• ベストアンサー

フローリングに付着したクレオソート油の除去方法

何時こぼれたのか分かりませんが、5年以上は経っていると思います。 倉庫代わりに利用していた部屋に置いていたクレオソート油の缶が、倒れて床にこぼれたままになっていました。 気が付いたときには、写真のように入れてあったかごの形に固まっていました。 部分的には割りばしの先でこするとはがれたところもあるんですが かなり厚い個所もあり 割りばしではこれ以上無理なようです。 クレオソート油は今は使用禁止の品のようで 今後部屋として使用したいので なんとか除去したいです。 除去後ワックスを塗ろうと思っていますが 除去できない場合、上からワックスを塗ってもよいですか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

5年も経過している状態ですから、フローリングに浸み込んでしまっている ので、サンダーで擦っても汚れは落ちないでしょうね。 またある程度擦ってワックスを塗っても、シミが気になってしまうでしょう。 5年を経過しているので健康に被害は出ないと思いますが、やはりシミが 気になるので室内では使用されない方が良いでしょう。

kokokok7
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り、浸み込んでいて、板はまだワックスのおかげでよいのですが、板と板の隙間が真っ黒になっていました。 缶が残っていたのでメーカーに直接質問すると 落ちないのが自慢なので、クレオソート落としのようなものは存在しないそうです。 塊はやすりやナイフのようなもので削ると取れるが、浸み込んでいるのでシミは治せないそうでした。 おっしゃる通り、5年経過しているので健康被害も問題ないそうでした。 お礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車についたクレオソートの除去方法

    屋根上でクレオソート油Rを材木に塗布中隣家の車に多数のクレオソート油が付着、コンパウンドを使い洗車したが除去出来なかったと今朝知らされました。丸1日以上は付着して時間経過しtれると思います。車の塗装はギンメタかと思いますが良くわかりません。クレオソート油の除去方法を教えてください。

  • コンクリートの床の滲みこんだ油の除去方法を教えてください。

    コンクリートの床の滲みこんだ油の除去方法を教えてください。 工場を解体する際に、更地にして砂利にするより、駐車場として使用するのに便利かと思い、 工場の床部分のコンクリートを残しておきましたが、想像以上に油が滲みていて、 雨が降るたびに浮いてきて、乾燥すると臭いが強いので困っています。 全体的に油はありますが、所々、特に黒く滲みこんでいるところがあります。 以前、工業用洗剤を購入してブラシで擦って洗ってみましたが、あまり効果がありませんでした。 コンクリートを剥がしたり、何かを塗装するなど、何かいい方法はないでしょうか。 広さが80坪位あります。 できるだけ低予算でできる方法があれば教えてください。

  • 焼き付いた油の除去

    当方、熱処理業務をおこなっています。 今回、油焼き入れ後、洗浄をせずに240℃に加熱してしまいました。 そのため、焼き入れ油が焼き付いてしまい大きな不具合を発生しました。 顧客より、このままでは使用不可なので除去してくれといわれましたが、 1.物理的な除去(機械加工やバフ、ワイヤーブラシ)をした場合はスプライン形状部の寸法を測定することが条件となりました。(ゲージは無い一個一個測定してくれとのこと) 2.再加熱は不可。ただし240℃まではOK 数量が多いため、検査等の手間を考えると、化学的に焼き付いた油だけを溶かしたいと思います。 現状 1.灯油につけて超音波洗浄をおこなう。 2.おなじオイルにつけ220℃で再加熱。 3.出光製のクリーナーNMに浸けてみる。 以上をおこないましたが、油が焼き付き樹脂のようになっているために取れません。 3.の出光製のクリーナーがいい線をいくのですがもうあと一歩か二歩・・・ なにか良いもの、方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに焼き入れ油は出光製のハイテンプXというものです。

  • フローリング床 ワックス時のハクリ剤について

    築4年半経過の分譲マンション住まいです。 フローリング床に半年に1回程度ワックスをかけてきましたが、全体にうっすらと黒ずんできました。 ワックス前に、ハクリ剤で残っている過去のワックスを除去する必要があると思い作業しましたが、簡単にはがれるものではなく、かなりしつこく擦らないと取れません。12畳のリビングなどとても無理だと思いました。 簡単に除去できる方法ってありますか?それとも使用したハクリ剤が悪いのでしょうか?

  • クレオソートの床下塗布によろトラブル

     中古住宅の借家に引っ越しました。引越し前日にトイレのリフォームがあり、トイレ床下の基礎の木が腐っていたためクレオソートを塗布されました。これは業者の善意だったようです。臭いがきついのと、嘔気、頭痛、咽頭痛、目がチカチカするなどの症状が出て、とても住める状況ではありませんでした。1週間後、業者がトイレの床を開けて塗布した部分を削り、床下の土を除去し、臭いを吸収するという細かい石を敷きました。しかし、塗布した木は完全には取りきれなかったのでトイレ床下部分をふさぐ工事をしました。その後窓を開けて換気をしまくっていましたが、1週間近くたった今も窓を閉めると1階、2階のほぼ全室に臭いを感じ、気分が悪くなります。特に和室です。まだ一度も泊まれていません。私は妊娠中で、2歳になる幼児もいます。 業者は「クレオソートは法規制されていなし、取り除く工事をやるだけのことはやったのでこれ以上は何もできない」。大家は「私は臭わない。様子をみてくれ」と。これから私達はどのように対処したらよいのか。 様子をみていて住めるようになるのか、それとも引越しした方がよいのか、業者に引越し費用の負担をしてもらえるのか、等を教えてもらえたらと思います。

  • 木材の防腐剤に使うクレオソート油について

    現在、マイホームの建築を検討していますが、鉄骨系にするか木造系にするか迷っています。 いろいろハウスメーカーやモデルハウスも見ているのですが、鉄骨系メーカー営業の人に「木造住宅の基礎部分に使われる防腐剤クレオソート油が発ガン物質を含んでいるということで使用禁止になって、木造住宅メーカーはこれから先、防腐剤が使用できないので大変です」と言われました。 どなたかご存知の方はご回答よろしくお願いします。

  • 食堂の床の掃除について

    食堂の床が油等の汚れにより、ベトベト感とそれに付いた汚れ(足跡等)がなかなか落ちません。 床はビニールのようなゴムのような素材で、病院などの床によく使われているものです。 この床のベトベトを取りたいのですが、床に塗ったワックスは剥がさず、汚れだけ除去する方法はないでしょうか?

  • フローリングについて

    最近、賃貸マンションに引っ越したのですが、引越しの際に業者さんが使用している強力なガムテープが床にべたべたついてしまいました。ちなみに、床は濃い茶色のフローリング床です。ふいても落ちなかったため、深く考えず除光液で床をふいてしまった所、フローリングのワックス?のような部分がはげ、大変見苦しい状態になってしまいました。他の箇所と比べるとあきらかに変で、とても目につくのですが、何か良い対処法はないでしょうか? (1)床にくっついたガムテープの粘着をおとす方法 (2)徐行液によりフローリングの床が白くなってしまった箇所を修正する方法 以上2点について、何かよいアイデアがありましたどうか知恵を貸してください。宜しくお願いします。

  • フローリング ワックスしてもピカピカにならない

    こんにちは。 ホームセンターに行き、スーパーグロスというお品が良いと聞いたので 購入して使用してみました。 自宅は、新築で住み始めて約5年経過しています。 最初からワックスがかかっていたかは覚えていないですが、ピッカピカのガラスのような 状態でなかったのは確かです。 今回、初めてワックスがけをしました。 床クリーナーという商品で綺麗に汚れを落とし、2回ほど水拭きし、その後乾いたタオルで 乾燥させてからスーパーグロスを一度塗り、その30分後くらいに、もう一度スーパーグロスを 塗りました。 少し艶が出た感じはありますが、ピッカピカの艶がある感じにはなっていません。 もっと艶を出したいなら、同日に何度か重ね塗りしてもいいのでしょうか? それとも、艶にも限界があるのでしょうか? 知人の家に行った時、自分の手でワックスをしたと言っていたのですが、非常にピカピカで 驚きました。もともと新築で入った時から綺麗なワックスがかかっていたと言っていたので、 最初から艶がなかった私の家に比べて、自分でワックスをかけても綺麗な艶が出ているの でしょうか? よろしくお願いします。

  • 原因は油はね?

    私は現在アパートに住んでいて、4.5畳のフローリング(木ではなくあたかもフローリングのように見せかけた模様のビニールのようなものでできたもの)と2.5畳のロフトとよくある部屋です。 玄関を開けてすぐにキッチンとユニットバスが向かい合っていて、当然ですが、キッチンで料理を作っています。 私は自炊をしてはいるものの、ほとんどレトルト食品やチャーハンのもとなどを使って作っているため手の込んだ料理はせず、やっても買ってきた肉を焼いたりする程度です。 備え付けのコンロは電気で、蚊取り線香状のものが赤くなり熱を伝えるというものですが、ものすごく要領が悪いのでガスコンロを買って使用しています。 本題に入りますが、今日鳥肉を使ったチャーハンを作ろうと思いフライパンに油をしいて鶏肉を焼き、ご飯とチャーハンのもとを入れ炒めてチャーハンを作りました。 鶏肉を焼く時に油がはねるのは分かります。そして、ガスコンロの周りは飛んだ油で汚れるのも分かります。 ですが、今日に限らずこのように油はねするものを焼いた日はキッチンで料理をしているにも関わらず、部屋の床、ロフトの床、木製の階段(ロフトに上がるためのとても急なはしごみたいなもの)の足場が油がはねたようにとてもぬるぬるします。 ですがべとべとした感じはしません。 こういう状態になってしまう原因はいったいなんなのでしょうか。 初めてなった時は油が飛んだのかとも思いましたが、さすがにロフトまでは飛んでいかないだろうと思いました。 数日するとなんともない状態に戻るのですが、その日はクイックルワイパーやドライシートで床を拭いてもぬめりがとれず、とても気持ちが悪い状態です。 原因の分かる方、是非教えてください。 また対処法などありましたらそちらも是非よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう