親の遺産相続の税金についての質問

このQ&Aのポイント
  • 親の遺産相続税について、資産が土地や不動産の場合はどのように税金を支払うのか疑問です。
  • 親の資産がお金の場合は相続税を支払えると思いますが、土地や不動産の場合、国が強制的に売却するのでしょうか。
  • もし自身に現金がなく、数億円相当の不動産を引き継ぐ場合、どのように遺産相続税を支払うべきか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親の遺産相続の税金について質問です。

親の遺産相続の税金について質問です。 親の資産の大半がお金なら、相続税が払えると思いますが、親の遺産の大半が土地、不動産の場合はどうやって税金を払うのでしょうか?国が強制的に土地、不動産を売らすのでしょうか? もし仮に自分キャッシュがないのに、親の遺産として、数億円の不動産価値がある不動産を引き継いで、遺産相続税として数千万円の遺産キャッシュを用意しないといけない。この場合、どうすれば良いのでしょうか? ちなみに、それだけの不動産を持っているのなら、預貯金も相当あるはずという前提を無くすために、相続主は兄弟の2人で、長男の質問投稿者が不動産、弟が不動産よりかは価値がない預貯金のお金を引き継ぐということで同意して、親もそれに生前に同意し、遺書にもそのことが記載されているものとします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

土地や建物でも納められますよ。 ■【物納】相続後どうしても相続税が支払えない時に用いる優れた制度 http://tokusuru-sozoku.com/sozoku/tax-payment-in-kind.html

nazeka2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物納っていう手段があるんですね。不動産の切り売りか・・・ 買い叩かれそう。

その他の回答 (4)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

相続人でどうやって分けようかはあまり関係なく キャッシュを優先して納める話なので「ちなみに」以降が変。 キャッシュで払えない場合「物納」 https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4214.htm および「延納」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4211.htm という制度があります 物納は不動産とかで納めるもので 延納は10年とか分割で払うような制度です 基本的なルールとして「相続開始から10ヶ月後」が申告期限で金銭で納めなきゃならないので 早めに物納申請を出しておいて(物納許可が下りるまで期限伸びる) 売りにも出しといて売れたら 物納撤回ってこともあります (物納の条件がけっこうメンドクサイ) 延納は たとえば相続財産がアパートで毎月家賃収入あるから 期限のばしてください みたいな話です(利息がかかります)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

オリジナルの言葉を使われるのは、どうかと思いますよ。 遺産相続税って税目はありません。ただの相続税です。 遺産キャッシュって、遺産の中の現金ということですよね。 相続主って、相続でメインとなるのは、亡くなられた方です。被相続人です。質問者様が考えているのは、相続人ではありませんか? 遺書ではなく、遺言書ではありませんか?意味合いが異なるものですよ。 どうやって税金を払うかは、納税者の自由です。いきなり強制的に売られることはありません。 遺産に対する相続税だからと言って、遺産から支出しなくてはならないということはありません。相続人自身の現金などから納付してもかまいません。 現金で納付できないことなどが税務署で認められれば、不動産などの現金以外の財産での納付だって認められます。 払えないから払わないなどと突っ張ると、国である税務署が財産の差し押さえを行うこととなります。 不動産で納税を行うことを物納といいますが、物納や差し押さえの際の対象となる財産は、税務署が認めたもの、決めたものとなります。どの財産でもよいわけではありません。 相続税は、同一の相続内の相続人間で連帯納付義務があります。ですので、兄弟で現金とそうでないものをそれぞれ相続し、不動産を中心に相続した相続人が納税をしなければ、遺産のうち現金などの流動性の高いものから差し押さえなどをすることにもなるでしょう。 遺言書があっても、遺言書通りである必要はありません。 遺産分割協議で兄弟で納税を含めた分割を行うことも可能です。調停や審判という形で話し合ったり、争うことも可能です。 特に財産を持ち、将来のことを考えて遺言書を残すような人であれば、相続後の税負担なども考慮した形での遺言書を残すのが一般的でしょう。 遺言書で税負担を無視したような書き方をされた場合、遺言書などがなく納税が難しい遺産、などのようになってしまっている場合、誰に問題があるかということで考えれば、親に問題があるのです。 相続対策というものは、相続税の対策のほか、分割しやすい争いになりにくい財産構成にしたり、遺言書などで意向を示すことなのです。これを行わなかったということは、自分が死んだ後に子供が困ろうが関係ないと思っている親か考えられない親だということなのです。 その結果、苦しむのは子供などの相続人ですが、税務署などはすべての納税者に平等に課税するための方法しかありませんので、親を恨むしかありません。 相続税を計算すると不動産を売却しなければならない。相続税の計算上の評価をはるかに下回る金額でしか売却できない。売却しても納税出来ないなどとなれば、相続放棄をすれば、財産ももらえませんが、納税も必要ありません。相続放棄してしまえば、遺言書に指定があってももらわなければよいのですからね。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

物納はありますけど、条件に合致しないとダメなので、不動産を切り売りあるいは一括売却、というのが多いでしょうね。 金融機関から借金して、ということもできますが、数千万円の借金ですから、返済の目処が立たないと結局売却でしょう。 親がその土地の消滅を良しとしないのであれば、生前から色々と準備しておくようですが・・・。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

土地の売買がすぐにできなかったり、すぐに売ろうとすると買い叩かれる可能性がありますから、 そういう場合、物納という手もあります。相続税分の土地を納めると。。 めったにないことですけど。

関連するQ&A

  • 莫大な遺産相続の税金と法律の話!

    莫大な遺産相続の税金と法律の話! 親から土地の不動産を億単位で相続する場合は、 1. 親が死んでから相続税を払って引き受けて、そこから不動産会社を通して不動産を売却したら相続税+所得税の2重課税になって損な気がします。 2.そこで親が生前時に不動産を売却して所得税を払い、キャッシュを相続税で引き受ける 2つの相続の仕方があると思います。 先にキャッシュにしたら、不動産分手数料分が依託費等で目減りしてるはずなので目減りした分のキャッシュが減っての相続税なので不動産は親が生きてる間に売却した方が税負担は少なくなると思いました。 合ってますか?

  • 【法律】18歳未満が親の遺産を相続した場合、相続税

    【法律】18歳未満が親の遺産を相続した場合、相続税、所得税が掛からないって本当ですか? 自分の息子が17歳のとき土地、家屋の不動産を息子名義に書き換えると相続税、所得税は0円ってこと? どんなに大きい資産価値があるビルでもタダで相続出来るの? あと相続時に掛かる税金は相続税と所得税の2重取りになるの? 相続税払ったら所得税は相続税に込み?

  • 遺産と相続税について質問です

    遺産と相続税について質問です 父の遺産、土地1億円、建物1億円、預貯金1億円、その他1億円 計4億円 母とは離婚 父の姉1人 父の妹1人 私22歳 妹18歳(妹に子供1人) この場合、相続人は私と妹だけでしょうか? 計算は相続人2人だと (資産4億円-負債?円)×50%-4700万円=1億5300万円を2人で割って 1人7650万円の相続税 これであっているでしょうか? また、遺産を貰ってから相続税を払うのでしょうか? それとも相続税を払ってから遺産をもらえるのでしょうか? 前者なら遺産の預貯金を相続税に当てられますが 後者の場合到底払えません、銀行などで借金するのでしょうか? どういう対策があるのかご教授ください。

  • 遺産相続

    遺産相続額が1億1300万だと相続税は大体幾ら位でしょうか? 預貯金が6000万・・不動産5300万・・ 宜しくお願いします。

  • 遺産相続 法定相続分で分割しなくてもいい?

    母が亡くなり、父と私が法定相続人ということで、遺産を相続します。 遺産総額は相続税のかからない範囲の額です。 父は不動産(土地)を結構持っているので、二次相続に備え、 母が残した不動産や預貯金を私がすべて相続しようと思っています。 遺産分割協議書というものも作成しようと思っていますが、 このように二分の一ずつではない相続も認められますか? また、このような相続をすることで、私にだけ相続税がかかってくるということはありませんか? もちろん私がすべて相続することを父も了承しています。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続したときの不動産の価値は?評価額って?

    財産は不動産(土地と建物)預貯金があります。 相続人は兄と弟のみ。 親は、長男に不動産を相続させ、弟にはその対価を預貯金から相続させるといっています。 不動産のほうが価値があれば、差額を長男が自分のお金で次男に支払うのでしょうか。反対に不動産が価値が低ければ、あまった預貯金はさらに二人で分割でしょうか? そして、その不動産の価値を決めるのは、どの評価額なのでしょうか?今はまだ親は健在ですが、価値を知る方法はありますか? (長男側の資金の準備がありますので・・)

  • 遺産相続のかしこい税金対策について

    遺産相続のかしこい税金対策について 20年以上も相続処理をしていなかった宅地があります。 相続人は実子4人だけ。話合いで850万円で売却処分をすることに決めました。 その対応について教えてください。 相続は4名の共用名義で所有権移転したあとで、共用名義のまま売却処分して売却益を4名で平等に分割する方が節税には良いのか。 あるいは、4名で遺産分割協議書を作成し、そのうち1名を当該不動産(土地)の相続人に位置つけて売却処分したあとで、4名に売却益を分割する方が良いのか。 相続税、贈与税、所得税などとの関係を教えて頂きたい。

  • 遺産相続がわかりません。

    素朴な疑問ですが、遺産相続には期限的なものはないのでしょうか? 遺産には預貯金と不動産があり、預貯金は近いうちにと思っているのですが、不動産についてはまだいいかなとも思っているのですが、期限があればそうもいかないとも思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 土地を相続する際にかかる税金

    親が他界し、評価格2千万の土地を子供2人で相続するが、半分の1千万円の土地を兄弟に500万を支払って相続放棄してもらった場合、私は今後どのくらいのお金がかかるでしょうか? 私は現在その土地に住んでおります。遺産は5000万円以下です。 不動産登記や相続税、取得税、また確定申告にもかかわってくるのでしょうか?今後どのくらいの蓄えを備えればいいのか全く想像がつかず、専門家に相談をしようか迷っております。

  • 土地の遺産相続について教えてください

    両親が相次いで亡くなりました。 相続のことを 今回初めて いろいろ知らなくてはならなくなり勉強中なのですが わからないことが多く どなたか 教えていただきたく よろしくお願いします 質問も 何を聞いたらいいのか 実はよくわからない状態なので 関連のことで アドバイスいただけたら ありがたいです なお あまり具体的なことは 書けない事をお許し下さい 数年前に父が亡くなりました。 その際、専門家に相談したところ相続税の申告は不要と言うことでした。 父の遺産は4000万円の土地と預貯金でした。 預貯金は母が全て受取り 土地については登記の変更等はせず そのままになっています。 昨年 母が亡くなりました。母名義の財産は土地と建物2件、預貯金で 合計で4000万円程度です。 相続人は 子供二人だけです 遺産について話し合いの最中ですが だいたい ↓のように 分配することに決まりそうです 子供Aが 父名義の土地と 母名義の建物1件 子供Bが 母名義の土地と 母名義の建物1件と預貯金 この時 相続税は 申告する必要があるでしょうか 遺産分割協議書というものを 父の遺産についても 作ることになるのでしょうか 父名義の土地は 子供Aが 父の遺産として受取ることになるでしょうか それとも 半分は母の遺産ということになるのでしょうか