• ベストアンサー

どれが いちばん いい訳

「何度もやったが、コンピュータはどうしても動かなかった。」 を英訳してみました。 どれが いちばんいいですか? (1)Though I tried many times, the computer would not work. (2)However many times I tried, the computer would not work. (3)I tried to run the computer many times unsuccessfully. (4)With many attempts, I failed to run the computer.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

こんなにいろいろな文を考えられるなんて、私なんかから見るとうらやましいです。 どれも悪くないと思います。 英文の問題ではないのですが、「コンピュータが動かなかった」 という表現の具体的な内容がいまひとつはっきりしません。スイッチを入れて bios が立ち上がって、そこからシステムが起動されるわけですが、どの段階のことなのか。スイッチを入れても電源が入らないことを「動かない」 といってるのか。あるいは、システムは立ち上がっているものの、何らかのプログラムを実行しようとしたが実行できなかったというのか。その内容によって、表現に違いが生じる可能性があるかもしれないと思います。 「コンピュータを起動する」 であれば、to start a computer が一般的な表現ではないでしょうか。あるいは boot という動詞を使うこともあるでしょうけど。 そうであれば I tried to start a computer in vain after many trials. みたいな感じでも言えそうな気がします (これが正しい英文かどうかは保証できませんが)。 ネットで調べると、たとえば  Wired connection does not work, even after many trials  (何度も試みたけど、有線接続が確立できなかった) というのがありました (下記のところです)。「ネットへの接続が出来ない」 ということを not work で表しているように思われます。質問者の (1) と (2) での使い方に似ていると思います。  http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2186693 次の文もありました。  The wired connection does not work any more.  (どうしても有線接続が機能しません) この場合の work は、ある (期待された) 動作をしないという意味で用いられているように思われます。コンピュータ自体は立ち上がっている (起動している) ようです。 また、  I tried to boot with some live CD. ともあります。この boot は 「起動させる」 という意味に取れます。この場合には、コンピュータ自体をLive CD から起動してイーサネット・カードを認識するかどうかを試してみたのでしょう。boot という動詞が使われていますから、システム自体を立ち上げるという意味だと思われます。 個人的には (1) や (2) の文は、I tried とあって、そこで区切りが置かれているので、何を try したのかが具体的に分からず、ちょっと不安になります。4つの文の中では、私の好みとしては (3) がスッキリしているように感じました。なお、私の感覚では run は 「プログラムを走らせる」 という場合に用いられるように思います (to run a program)。

love_pet2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >英文の問題ではないのですが、「コンピュータが動かなかった」 という表現の具体的な内容がいまひとつはっきりしません。 英文自体より、こっちの方が大事かもしれませんね。

その他の回答 (1)

noname#195146
noname#195146
回答No.2

 表現一つ一つがどうとかいう前に(そこも問題ではあるんだが)、何が動かなかったかをもっと前に出したほうがいいでしょうね。  それができているのは(3)だけだが、しかしunsuccessfullyの位置が悪い)。(4)に至ってはわざわざwith句の順序を前に出している。  どれもコンピュータでどうしたかったか、具体性がない。起動しなかったのか、何らかのアプリが動かなかったのか。  英語に対する感覚がおかしいんですよ、どれもね(例えば、日本語と英語が一対一対応しているかのような誤解、それによる無思考な記号操作が感じられる)。  会話を意識して平易に多少具体的に言うとして、例えば以下などでもいいでしょう。  I tried to boot up my computer again and again, but it wouldn't start.

関連するQ&A

  • 最も適切な訳は?

    「何度もやったが、コンピュータはどうしても動かなかった。」 を英訳してみました。 どれが いちばんいいですか? (1)Though I tried many times, the computer would not work. (2)However many times I tried, the computer would not work. (3)I tried to run unsuccessfully the computer many times. (4) I failed to start the computer with many attempts, (5)I tried to boot up my computer again and again, but it wouldn't start.

  • 次の文を英文にすると、

    何度もやったが、コンピュータはどうしても動かなかった。(would) While I tried many times, the computer would not work. これで、良いでしょうか?(敢えてwhileを使ってみました。)

  • 英文の添削

    さあ、泳ぐときですよ。 は Now it's time to swim. となるようなのですが、「今が泳ぐときです。」と言い換えて It's time to swim now. とすると文章のニュアンスは変わってしまうのでしょうか? もうひとつお願いします。 彼は何回も走ろうとしました。 は He tried to run many times. なんですが、 He always try to run. のようにalwaysは動詞の前に入るので、 He many times tried to run. としてはいけないのでしょうか? お願いします。

  • 訳を教えてください

    I am a very private person, but I have a family member who asks too many questions (of everyone) all the time -- silly questions, personal questions, medical questions, etc. I have spoken to her privately about this -- telling her that I am not comfortable with the constant questions -- multiple times. However, she will not stop. She says it doesn't bother her. I have tried to change the subject when she gets into a line of questioning; she brings it back. she brings it backの訳を教えてください。よろしくお願いします

  • 訳をお願いします。

    "So that was the end,Mr. Holmes. I could go no further. I had to accept his story and ask no more questions. However, I told myself that I would not stop until I learned the truth about my friend. 小説の一説ですが、would not ~until のところがよくわからないので、訳をお願いします。

  • 「死のうとしたわけじゃない」の英訳お願いします

    i was not tying to die だと、死ぬとおもったけどできなかったですよね? (I tried to die、が死のうとして、死ねた、なので) なのでどう英訳すればいいのでしょうか? とりあえず、 I did not intend to die. としたものの硬すぎますかね?(あ、チャットです) どんな言い方があるかお教えください。

  • 和訳お願いします

    1.I ought not to tell my father the true state of his health. 2.He must be in because I can hear his radio. 3.Maria need not give up smoking, though I told her to many times.

  • 訳を教えてください

    つづけてすいません。ペンパルからの文ですが、今回分りづらくて、質問させてもらいました。私がなんとなく理解したのは、今週末はBBQしないつもりということしか分りません。なんとなくですが、不満がかかれているようなきがしてならないのですが・・・ I am not probably going to go to my friend BBQ on Sunday because everyone is bringing there friends with them. So I think I will probably do nothing this weekend. I'm glad to see that you work!! Even though you work long hours, it's still great!!! I would ask you to call me sometimes so I could here how sweet your voice is! But I understand if you are to busy to call me also. Well, I have not much to do. ちなみにこの文の最後はTalk to you later sweet heart! soooo sweet I know you are!!!!!!です。少し長くなってしまいましたが分る方いましたらよろしくおねがいします。

  • .以下のの英語表現について教えてください。連絡

    1「彼に何度か電話したのに、連絡してくれません。 」 2「彼に何度か連絡したのに、彼に連絡が取れないんです。」 「ずっと連絡が取れていない(期間は特定しませんが一週間から1カ月ぐらいの感覚です)」という状況を表すのに完了形(現在形も入れていますが)を使用していますが、以下の用法は不自然な表現でしょうか? 1・I called him several times, but/ yet/though he hasn't been answering my calls. ・I called him several times, but/ yet/though ,he hasn't been answering me at all. ・I called several times ,but/ yet/though he hasn't called me back. 2・ I tried contacting/calling him several times, but/though/yet I haven't heard from him. ・ I tried contacting/calling him several times, but/though/yet I haven't been able to get hold of him. ・I called/contacted him several times but/though/yet I haven't been able to get hold of him. ・I called several times but/though/yet I can't get hold of him.(I can't get n touch with him at all.) また、他に良い訳例があれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 訳を手伝ってくれませんか??

    I`m not sure of when I will finish school because there are alot of circumstances involved. First, I have just moved to a different state so I don`t want to go to school immediatly because my tuition would be very high (takai!!!). And then, I am also hoping to get a sponsor for my tuition when I begin my new school out here in California. There are hospitals which would sponsor my schooling but in return I have to work for that hospital for at least one year after graduating. It`s okay but I am very picky and can`t decide who I would rather work for. Another circumstance is that some of my completed courses will not transfer and so I will not receive credit for those classes. It is frustrating because either I will have to do those classes again or I will have to complete some similar classes to even get credit for my work. いつも御世話になっています(^_^)看護学校に通う子からのメールです。 (1)when I begin my new school out here in California. この部分のoutはどのように訳したらいいのでしょうか? (2)たびたびcreditとういう単語がでてくるのですがこれは信用と訳したほうがいいのでしょうか?? (3) It is frustrating because either I will have to do those classes again or I will have to complete some similar classes to even get credit for my work. の部分はどこで区切って訳したらいいのか全くわかりません。誰かお時間とれるかたお願いしますm(__)m