• 締切済み

妻からのモラハラに、詳しい弁護士教えてください

妻からモラルハラスメントを受けてると思い、 弁護士に相談してみたいと思ってます。 東京、神奈川付近で、妻からのモラルハラスメントに詳しい 弁護士を教えていただけないでしょうか。 過去に、モラルハラスメントを扱ったことがある 弁護士を、ホームページで見つけて相談してみましたが、 財産の話がメインになってしまいました、、、 もし実際に、相談してみてよかったという方がお見えでしたら お話聞かせていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • crowsnest
  • ベストアンサー率6% (14/221)
回答No.1

大変だね。 弁護士さんにも得手不得手の事柄はあると思いますよ。 やはりここは法テラスに連絡してみればいいのではないでしょうかね。 色々な内容に対して教えて頂けると思いますよ。

kayakayakaya1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法テラスも視野に入れて相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モラハラに理解のある弁護士さんを探しています

    夫からモラハラ(モラルハラスメント・精神的虐待)DVを受けています。 千葉県で、モラハラに理解のある弁護士さんを知りませんか? 肉体的な虐待と違うので、なかなか理解してもらえず困っています。 (もうすぐ夫から申し立てた調停が始まります。) 法テラス・県の女性サポートセンター・弁護士会など考えられるところは全て問い合わせ、電話帳などを見て個人的に探してたりもしていますが、 なかなか理解ある弁護士さんに巡り会うことができません。 千葉県(東京都など)で、精神的なDVにも対応してもらえそうな弁護士さん(弁護士事務所)など心当たりがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • モラルハラスメントの彼女への接し方

    いま付き合っている彼女が元旦那からのモラルハラスメントであろう行為にあっています。 自分は実際、いろんな観点から探しだして「モラルハラスメント」と思い始めました。 しかし、彼女は「モラルハラスメント」の定義を知らないでしょうし、現在、すごく深刻に気持ちが荒んでいて、どう接したらいいか分かりません。 まず、「モラルハラスメント」のことを彼女にお話した方がいいのでしょうか? それとも別行動でいろいろと弁護士などに相談し、段階的解決方法等をしっかり計画した方が宜しいのでしょうか? また違った方法や意見があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚 弁護士

    (〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 友人が離婚したいと申してまして、 「慰謝料、財産分与などどうなるのかわからないけど、とにかく別れたい....」 とのこと、弁護士に相談したら?と思いつつも、最近web上で検索すると、いっぱいヒットし過ぎて、どれがよいのか?頼れるのか?全然分りません。 過去に経験のある方や、離婚にたいしてお薦め弁護士、などおりましたら、ご紹介していただきたく思います。 東京都内在住です。 よろしくお願い致します。

  • 妻のモラハラと病気について

    妻のことで相談があります。 私と妻は結婚をして七年目、上が4歳の男の子、下がもうすぐ二歳の女の子がいます。 妻とは結婚後間もない頃からケンカが多かったと思いますが、長男を出産してからはその頻度が高まった様に思います。 長男が産まれた頃は、子育ての疲れやストレスが原因であったと思います。 妻は一度腹を立てると、手をあげてくることもあり、何度か腹を殴られたり、頭を蹴られたりということがありました。またどんな時でも私にすべての原因があると主張するようになり、私の話など全く聞く耳を持たなくなってしまったのも、このころからかと思います。ひどく腹を立てると、離婚するぞと私を脅して、何度も土下座をさせられたり、誓約書のようなものも何度か書かされました。最近は何かあると私に食事を作らなくなり、そりでも休日の外出時には私を同伴させ、子供達と自分だけ食事をとり、さらに私には子供達の食事の面倒をみさせるといったこともあります。 挙げ句の果てには、私が外食をすると、お金の出処を疑い、私を包丁で脅して、カバンの中身をひっくり返して、一つ一つ持ち物をチェックされたりと、明らかに度がすぎた行為もありました。最近では、能無し、ぼーっとするな、甲斐性なし、くせーな、など書けば切りが無いくらい私の人格を否定する言葉を吐きます。 私が妻と離婚出来ないのは、子供達の存在があるからです。また妻は子供に対しては非常にいい母であると思うし、確かに決して多くない給料で頑張っていることは認めています。ケンカをしていない時は、文句を言いながらも私にお弁当も作ります。 しかし私としてもこのままの状況が続くようだと、子供達への影響が気になるようになり、なんとかこの妻の行為を辞めさせたいと思い、ここに相談しています。私は妻からモラルハラスメントを受けているのだと感じています。であるとすると、妻の人格を修正するなんてことは考えず、距離を取ることを考えるべきなのかもしれませんが、妻が私に辛く当たるのには、体調や精神のバランスを崩している時ではないかとも考えています。であれば、その治療ができれば、私に辛く当たることも収まるのかなとも考えています。 まとまりもなく、だらだら書いてしましましたが、今の状況をなんとか改善するいいアドバイスがありましたら、どなたか教えて下さい。なかなか親や兄弟にも相談することができず、またおもいきって離婚を突きつけることもできず、ただ理不尽なことで妻に土下座をする心の余裕もなくなって来ています。 よろしくお願いします。

  • 弁護士が友達

    DV、モラルハラスメントが原因で離婚する予定です。 私はDV、モラルハラスメントを受けてきた被害者のほうです。 加害者である夫も弁護士をつけているのですが、なんと、その弁護士は夫の中学時代の同級生です。 夫と夫の弁護士は地方出身者で、都内で働いてます。 被害者ならまだしも、DV、モラハラ加害者のくせにお友達に弁護を頼むってどんな神経してるんでしょうか。 その中学の友達とは地元で年1行われる同窓会(正月)で会うようです。 親密?とはいかなくとも、DVやってた友達(夫のこと)の弁護をするなんて、その弁護士は何とも思ってないのか気になります。 弁護士とは頼まれたら断れないものなんでしょうか。 また夫はおかしいと思いませんか。 他の事案で頼むならまだしも、DV離婚の弁護を頼むなんて、恥ずかしくないのかしら?と思ってしまいます。 友達弁護士に頼むメリットって何か有りますか? また、その弁護士はどうやら家族問題系が専門ではないようです。 弁護士に詳しい方、ご意見お聞かせ願います。

  • モラルハラスメントの親を持つものです。最近わかった

    モラルハラスメントの親を持つものです。最近わかったのですが、父親が長年、モラルハラスメントの加害者で母親は被害者でその影響が自分にもあって、どうしたらいいか悩んでいます。モラルハラスメントはまだ認知度がひくいようで、精神分析医に相談しても 話をわかってもらえないことが多いそうです。自分は東京在住です。話のわかる相談相手を見つけるにはどうしたらいいでしょうか?話のわかるセラピストはいますでしょうか?よろしくお願いします。

  • モラル・ハラスメントをする妻について

    モラル・ハラスメントは、ここ数年で徐々に認知されつつあるようですが、私はつい最近知りました。 参考>http://www.geocities.jp/moraharadoumei/ 私の弟が離婚問題の渦中にいます。最初、弟の言い分を聞いてて、私は「よくある問題じゃない?ちゃんと自分の不満を表現し、夫婦で歩み寄りなよ。とにかく、話し合わなきゃ!」などと助言してたのです。 しかし・・・細かい事は省きますが、詳しい話を聞いていると、どうも妻がモラル・ハラスメントをしているのではないか、と思えてきました。上記のホームページで妻と夫を逆にすると、弟夫婦そっくりだなぁと思われるのです。 弟は、こう言います。 「関係修復しようと話し合おうにも、向こうがキレて話にならない」「雰囲気全体で、不機嫌を表している」「いつも妻の顔色を伺わなければならない」「俺を縛り、抑え続け、強い嫉妬をし、メールの連続で自分を拘束する、息がつまる」「俺を認めない。正しいのはいつも自分だと思っている」「実際、口がたつから、言いくるめられてしまう。最後には、俺さえ我慢すれば上手くいくし・・・と思ってしまい、我慢してしまう」「今はもう、妻への拒絶反応が強くなってしまい、顔も見るのも、声を聞くのも嫌になってしまった」 弟の奥さんは、私から見ると「優しく穏やかで、聡明で、落ち着いてて・・・弟が言うように、すごくキレたり罵詈雑言するようには見えない」と思えるので、余計に「こういう二面性こそが、モラ妻っぽいのかな」などと深読み(?)しちゃうんですよね。 皆様、モラ妻の言動について書かれているサイトなどご存知ありませんか?あるいは、「妻は、モラ妻だったから離婚したと思う」とか「実は私はモラ妻だったと思う」など、個人的体験でもよいので、お聞かせ下さい。

  • 遺産、その他相続に関する家庭トラブルに強い弁護士

    いろいろ過去に質問させて頂いています。 今父の財産の事で長男ともめています。 とにかく父の痴呆をよい事に父の財産を全て 独り占めしており、きちんとした弁護士に相談したい のですが、地方な為に地元で3人ほどあたりましたが よい方にめぐりあえません。 地方の事でも都会(出来れば東京、横浜)の弁護士が 対応出来るとききましたがどういう方にお願いして よいかわかりません。 どのように弁護士を探せばよいか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 離婚に対しての弁護士の選び方・弁護士費用

    離婚に対して弁護士を探すにあたり教えてください (1)子供がいるので近所の弁護士に相談してみる。 ちなみに、近所の先生は33歳の若い弁護士です。 (2)離婚に関しての本をだすような弁護士に相談してみる。 (3)別居になったとき、旦那(神奈川県)、妻(山口県)に住むようになるので、 旦那の実家の管轄の弁護士に相談するのメリットがあるのか教えてください。 (4)マンション売却などで1200万ぐらい請求できそうです。 だいたいの弁護士費用はどのぐらいになりますか? (5)着手金0円の弁護士があると聞きますが、費用面で本当に安くなりますか? どんどん、値段があがるものなのでしょうか?そういうとこでは、利用しない方が 良いのでしょうか?

  • 妻を追い込んでやりたい

    3年前に妻の浮気が発覚して、とりあえずは相手の男を訴えて200万円を慰謝料として受け取りました。私としては離婚はしたくなかったのですが、妻が男に夢中になっており私との離婚を望んでいます。 こうなったら仕方が無いので離婚を受け入れようとしましたが、弁護士の話では妻に対してはこれ以上慰謝料は取れないと言われてしまいました。 結婚23年で慰謝料がたったの200万円、しかも財産分与を約4000万円も持ってかれます。 200万円は相場としては妥当かもしれませんが、財産分与は折半で4000万円なんてあまりにも不公平に感じます。確かに財産分与はどちらの責任とは関係ないことは分かりますがこれではやられ損です。 そこでご相談なんですが、何とかして妻に家庭を崩壊させた責任をとらせたいのですが、良い方法はありませんか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWの有線接続で印刷できない状況が発生しています。対処方法を教えてください。
  • お使いのMFC-L3770CDWが有線接続で停止中の表示が出て印刷できない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
  • MFC-L3770CDWが有線接続でも印刷できない状態になっており、問題の解決方法を知りたいです。
回答を見る