• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これらの例文の文法とニュアンスを教えてください。)

日本語文法とニュアンス:例文の文法とニュアンスを解説

このQ&Aのポイント
  • これらの例文の文法とニュアンスについて詳しく解説します。日本語を勉強している台湾人のために、文法的な正確さとニュアンスの違いを理解することが重要です。
  • 例文1から5は、文法的には正しいですが、ニュアンスによって異なる意味を持ちます。例文6から11は、同じ文法形式で異なるニュアンスを示しています。例文12から15は、状態や変化を表す表現について解説します。
  • これらの例文を理解することで、日本語の文法とニュアンスの基礎を学ぶことができます。文法的な正確さに加えて、ニュアンスを適切に表現できるようになることも重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1454/3794)
回答No.2

恐らく、微妙なニュアンスの違いが質問者さんの理解の壁になっているのでしょう。 分かる限り、書いてみましょう。 一、 日本語では、このような言い方はありません。変形して含まれるニュアンスを ( )に入れました。 先生を困惑させる問題は難しい。 → (一般的に) 難しい 問題は 先生を 困惑させる。 先生を困惑させる問題が難しい。 → (そのような) 難しい 問題が 先生を 困惑させる。 二、 家の人々は私を待っている。 → 家の人々は誰を待っているかというと (他の誰でもない「私」を) 待っていてくれる。 家の人々が私を待っている。 → 家の人々が私を待っている。(急いで帰らなくては!) 三、 ~と喋るのは私の興味です → ~と喋るのは 私の 趣味 です。 (喋るのは趣味の一つ) ~と喋るのが私の興味です → ~と喋るのが 私の 趣味 です。 (喋るのが趣味そのもの) 四、 ~を欲しい → (何かを) 欲しい ~は欲しい → (私は) (何かを) 欲しい ~が欲しい → (何かが) 欲しい 五、 大人と話すのが苦手です → (貴方の苦手なものは?) 答え: 大人と話すのが苦手です 大人と話すのは苦手です → (明日、きちんとこちらの状況を叔父さんに説明してね) 答え: 大人と話すのは苦手です 六、 家の人が手伝うのが普通です → 家の人が (困っている時は) 手伝うのが普通です 家の人は手伝うのは普通です → 家の人は (お互いに) 手伝うのは(変ではなく)普通です 家の人は手伝うのが普通です → 家の人は (お互いに) 手伝うのが(あたりまえで)普通です 家の人が手伝うのは普通です → 家の人が (困っている時は) 手伝うのは(変ではなく)普通です 七、 雨が降った → (天気予報どおり)雨が降った (予報に反して)雨が降った (雨が降ったが 仕方が無いか という気持ちがある) 雨は降った → (予報に反して)雨は降った (天気予報どおり)雨は降った (雨は降らないで欲しかったという ニュアンスがある) 八、 私の体重はまだ増えた → 私の体重は また 増えた (体重が増えて欲しくないという気持ち) 私の体重がまだ増えた → 私の体重が また 増えた (体重が増えるのは有る程度、予測していた) 九、 これは少し、複雑です。参考程度にしてください。 私はあなたの興味が全部分かる → 私は あなたの興味が全部分かる(今から言ってみましょうか?) 私があなたの興味は全部分かる → 私が あなたの興味は全部分かる(貴方の興味はどんなものか分かるのは私だけですよ ) 私があなたの興味が全部分かる → 私が あなたの興味が全部分かる(貴方の興味が分かるのは私だけですよ ) 私はあなたの興味は全部分かる → 私は あなたの興味は全部分かる(貴方の日頃の行動から) 私にあなたの興味は全部分かる → 私に あなたの興味は全部分かる(私の能力と貴方の日頃の行動から) 私にあなたの興味が全部分かる → 私に あなたの興味が全部分かる  私にはあなたの興味は全部分かる → 私には あなたの(単純な、あるいはくだらない)興味は全部分かる  私にはあなたの興味が全部分かる → 私には あなたの(行動から)興味が全部分かる  十、 全部似たような意味がありますが若干のニュアンスだけで参考程度にしてください。 言うことはできるが行動が伴わない → (発言だけで行動しない。 発言はできるが行動できない人) 言うことができるが行動は伴わない → (発言が出来るが行動は出来ない。発言能力だけの人) 言うことができるが行動が伴わない → (発言が出来るが行動が出来ない。発言するが行動できない人) 言うことはできるが行動は伴わない → (発言は出来るが行動は出来ない。発言だけの人) 十一、 欠点は、ひとつずつ変えることができる → 欠点(というもの)は、ひとつずつ変えることができる 欠点が、ひとつずつ変えることはできる → 欠点が、ひとつずつ(良い方向へ)変えることはできる 欠点が、ひとつずつ変えることができる → (しっかり自分を見つめれば)欠点が、ひとつずつ変えることができる 欠点は、ひとつずつ変えることはできる → 欠点(というもの)は、(その気になれば)ひとつずつ変えることはできる 十二、 彼女はまだ綺麗になった → (年月の経過と共に) 彼女は また 綺麗になった(一般的に) 彼女がまだ綺麗になった → (どういうわけか) 彼女が また 綺麗になった 十三、 彼女はまだ綺麗になった → (どういうわけか) 彼女は また 綺麗になった 彼女はまだ綺麗になってきた → 彼女は また 綺麗になってきた(もっときれいになるかもしれない という今後の予測がある。) 十四、 僕が忙しいのだ! → (他の誰でもない。 君ではなく) 僕が忙しいのだ! 僕は忙しいのだ! → 僕は(今) 忙しいのだ! 十五、 仕事が忙しいらしい → (彼が疲れているのは) 仕事が忙しいらしい 仕事は忙しいらしい → (今、彼がやっている) 仕事は忙しいらしい ※かなり長いですね。 1/3 程度に分けてあればもっと回答に楽です。 以上、参考程度ですが。。。。

yygod
質問者

お礼

いっぱい質問してしまってすみませんでした。 詳しく答えてくれてありがとうございました! とても勉強になりました!

yygod
質問者

補足

度々質問すみません、まだ確認したいことがあります。 もしよろしければご教授ください。ありがとうございます! 一、 ここでooの姿が見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿を見ないのは何故でしょうか? 二、 ooが『~』とか言いやがった! ooは『~』とか言いやがった! 三、 ooは『~』と言いやがった! ooは『~』と言いやがる! ooは『~』と言いやがって! ooは『~』と言いやがってる! ooは『~』と言いやがってた! 四、 ここでooの姿が見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿は見当たらないのが何故なんでしょうか? ここでooの姿は見当たらないのは何故でしょうか? ここでooの姿は見当たらないのは何故なんでしょうか? 五、 xxはあります xxがあります 六、 ooにはxxがある ooにはxxはある ooにxxはある ooにxxがある 七、 ooが『~』とか言いやがった! ooが『~』なんか言いやがった! ooが『~』と言いやがった! ooが『~』って言いやがった! ooが『~』なんて言いやがった!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1454/3794)
回答No.4

すみません。 お答えしたいのはやまやまですが、補足にある追加の質問は本文とは内容が異なるので、原則として別の質問を立てていただけませんでしょうか?

yygod
質問者

お礼

はい、本当にありがとうございます! http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8488044.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

一、 ○先生を困惑させる問題は難しい。 ×先生を困惑させる問題が難しい。…題説構文に「が」は不自然。 二、 △家の人々は私を待っている。…叙述構文に「は」は不自然。 ○家の人々が私を待っている。 三、 ×~と喋るのは私の興味です…題説の取り立てに「は」は不自然。 △~と喋るのが私の興味です 四、 △~を欲しい…このままでは自立構文になりにくい。 ×~は欲しい…前提となる条件節などが必要。 ○~が欲しい 五、 △大人と話すのが苦手です…取り立てるには前提条件節が必要。 ○大人と話すのは苦手です 六、 ×家の人が手伝うのが普通です…同一格助詞の連続を忌避。 ×家の人は手伝うのは普通です…同一格助詞の連続を忌避。 …家の人が手伝うのは普通です。 …家の人は手伝うのが普通です。 七、 ○雨が降った △雨は降った…取り立てとしての関連節不足。 八、 ×私の体重はまだ増えた…副詞「まだ」の用法ズレ ×私の体重がまだ増えた…副詞「まだ」の用法ズレ …私の体重はまだまだ増えている。 …私の体重がまた増えた。 九、 ○私はあなたの興味が全部分かる ×私があなたの興味は全部分かる ×私があなたの興味が全部分かる ×私はあなたの興味は全部分かる △私にあなたの興味は全部分かる ×私にあなたの興味が全部分かる ×私にはあなたの興味は全部分かる ○私にはあなたの興味が全部分かる 十、 ○言うことはできるが行動が伴わない △言うことができるが行動は伴わない…前提条件節が必要。 △言うことができるが行動が伴わない…前提条件節が必要。 ○言うことはできるが行動は伴わない 十一、 ○欠点は、ひとつずつ変えることができる ×欠点が、ひとつずつ変えることはできる ×欠点が、ひとつずつ変えることができる △欠点は、ひとつずつ変えることはできる 十二、 ×彼女はまだ綺麗になった ×彼女がまだ綺麗になった …副詞「まだ」の用法が不自然。 十三、 ×彼女はまだ綺麗になった ×彼女はまだ綺麗になってきた …副詞「まだ」の用法が不自然。 十四、 ×僕が忙しいのだ! ○僕は忙しいのだ! 十五、 ○仕事が忙しいらしい △仕事は忙しいらしい 余りに文例が多いのでかなり大雑把になっていますが、基本的には、次のようなポイントに留意したいですね。 1)主格には原則と格助詞「が」を使う。 2)題説構文と叙述構文の違いを意識する。 3)係助詞「は」について、そもそもの用法である「係り結び」の役割を学ぶ。 (事態に対するムードを持たない節には係助詞は現れない。)

yygod
質問者

お礼

御意見御指導を下さいましてありがとうございました。 とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こういう質問はナンセンス。一つ一つを個別の問題として理解するのではなく、大きく根っ子の部分、原理原則を理解しようという態度でなくてはならない。語学に限らず、あらゆる物事に対して、それをその場その場に出現する個別案件と思っている内は、物事の本質は掴めない。

yygod
質問者

お礼

おっしゃることはわかりますが、私はこれらの例文のニュアンスの違いを理解すれば私の疑惑を解くことができるようになると思います。 図々しいですが、もしよろしければ、お答えしていただけると大変嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が分かりません。

    題名の通りなんですが、自分がわからなくて困ってます。 人の目ばかりきにして演技的にオドオドしてしまうのもありますし、 何でこんなことしてるんだろう?と何に大しても無気力になってしまいます。 でも病気なのかといわれたらそうじゃなく、大きく体も壊しませんし、女の子にもめちゃくちゃ興味はあります。 物凄く気が小さくて普通の人が緊張しない場面(外食、電車、車)などで緊張することもありますが、少しは克服しました。 そういう欠点は自分でわかってるつもりなので、 その欠点をなくそうと、あえて苦手な行動をしたりするのですが、 そうすると、いつも神経が磨り減ってる感じがして、 「おれはこれが嫌い」とはっきり主張してる人を見ると、 うらやましくなり、俺はなんなんだろう?と思ってしまいます。 人と接するには、結局は演技しかないんだ、ということになってしまいます。 確かに俺は人とは接したいんですが、巧く接せられなかったり、自分がイライラしたりして、避けてしまったりしまいます。 人間関係は、主体的にどう相手を利用するかだと思うんです。 でもなかなかそういう行動ができないです。 ぐちゃぐちゃしてて申し訳ないのですが、 いい本でも、アイディアでも何かご回答よろしくお願いします。

  • 文法書を読んでいて出てきた例文…

    Ben carelessly left the rope untied. (ベンはうっかりしてロープをほどけたままにしていた。) ベンの身に何があったのですか。

  • 例文の文法について

    手元にある単語帳に下記の例文が載っていました。 「彼は理由なき中傷に不満を言った」と言う意味だと思うのですが 「was being maligned」の部分って文法的にどういうものなのでしょうか。受動態?誤り? He complained that he was being maligned for no reason.

  • この例文は文法的に間違っていますよね?

    以下の例文は文法的に間違っていますよね? 「The election of Abraham Lincoln as president was viewed by the South as a threat to slavery and ignited the war.」 そもそもby the South は一番最後に持ってくると思ったためこの例文は変だと感じたのです。

  • 欠点というのは改善すべきですか?認めるべきですか?

     こんにちわ^^僕は高校2年生の17歳です。今回のアンケートはタイトル通り「欠点というのは改善すべきなのか、認めるべきなのか」というものです。  僕には欠点があります。それは人見知り、忘れっぽい、飽きやすい、プライド高い、女の子が苦手、頭でっかち、人の目を見て話せないなどです。このように僕には欠点が多いです。やっぱりこれらは改善すべきなのでしょうか?  昨日の話なんですけど、友達と話す時に僕は目を見て話せないのを克服しようとして、友達の目を見て話すように心がけました。しかし、慣れないことをしたため疲れてしまいました^^;  で今日は目を見て話せなくても良い。他の欠点をすべて認めてそのままの自分で話したり行動したりしたら、全然疲れなくて楽でした。  僕のクラスの人たちを見ていたらみんな欠点が必ず一個ありました。そんなことは当然なんですけど、改めて見るとみんなも僕と同じなんだなと思いました。    でもみんな楽しそうです。欠点があっても楽しそうです。  だったら欠点を改善するなんて意味ないんではないかと考えました。そりゃあ勉強とか仕事とかバイトでの欠点だったら改善すべきだと思いますが、それ以外の時だったら欠点を改善するのではなくて認めるのが一番自分にとって良いことだと思うんです。どうでしょうか?みなさんの意見を聞きたいです><よろしくお願いします!

  • 太りたいです!!

    こんにちわ。 私は、中2で、身長155くらい、体重43です。 友達に言うと、ぜいたく~、とか言われるのですが、いま太りたいと思っているんです。 痩せてる人も、痩せてる人なりに、悩みがたくさんあるんです。 まず、私は、よく、貧血起こすんです。 そして、よく、学校でも保健室に行って休んでいます。 あとは、この間浴衣をきたのですが、普通にかった浴衣をきたんですね。 そしたら、痩せてるせいで、横幅があわず浴衣をきても妙におかしいんです。 学校の先生も、私と同じような思いをした先生がいて、『大人になったら、ふとるよ』なんていうけど、とにかく、いま太りたいんです。 あと、なぜか分かりませんが、たくさん食べるほど、体重が減ってる気がするんです。 でわ、ご回答、よろしくお願いします。

  • 感性や上品さって大人になっても育ちますか?

    お坊ちゃんとか家があきらかなお金持ちで それを知らなくても、 男の人なのになんか上品だなって人いるじゃないですか。 女性だと身だしなみを整える人は多く、あまり珍しくないけど(私の知ってる世界が狭いだけかもしれませんが)男性で背筋がシャンとして地声のきれいさはともかく 落ち着いてはっきり喋れて、人の話を聞けるうえ、話の引き出しも多い人に会うと 男性なのに、そこまで? と、普通に人として憧れるのですが そういう人には、どうしたらなれるでしょうか? たぶん、お金にまつわる無用な悩みや、大人の罵声など縁が薄く育ったからかな。と思うのですが、同じにまでなれなくても、そういう落ち着いた人と楽しく自信を持ってお話できるくらいになりたいです。 20代も真ん中まできて人より遅いかもしれませんが やっと、自分の本意を捨てて、 焦ったりふりまわされるから上手くいかないんだ。と気付き セルフトークで「落ち着いて、落ち着いて」と語りかけれるようになり、金銭面はともかく、前よりかなり気持ちは穏やかに毎日過ごせてるんですが こうなりたい、という憧れがでてきました。 で、今ひとつこうしたらいいかな、と思ってる行動としては 綺麗なものを見ると綺麗な女性になれる。と何かで読んだ覚えがあるのですが 例えば、美術館などで綺麗な作品をみたり 興味のあるお芝居を見に行ったり 図書館で今までミステリーばっかり読んでいたけれど、少しだけ興味がある綺麗な装丁の詩集を開いてみたり ちょっと先ですが、桜が咲いたら今年は夜桜見に行ったり など。 全部一人でできることで、人に話さなければ、そんな風にわたしが余暇を過ごしてるなんて誰にも気付かれないけど こういう、興味が惹かれるうえで綺麗なもの、素敵と思えるものに触れていったら 感性や上品さって育っていくでしょうか? こう、上品で落ち着いた人になるために お勧めの行動があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 例文のニュアンスの違いは何でしょうか?

    われわれはイエイ教会<に属する/に属している/に所属する/に所属している/所属の>合唱団、ダヨネ合唱団の平団員だ! ご指導の程、お願いいたします

  • 友人

    友人Aというのがいましてそいつは周りから舐められたような扱いをされています。初対面の人にも舐められた態度を取られます。その友人は欠点が多くそれが原因だと思います。人に欠点があるのは当たり前ですが21歳の成人した大人とは思えない箇所があります。 1.基礎の漢字の読みが分かっていない「分かった」が普通の会話で使われる文ですが、Aの「おかしいのは「分った」です。 2.文の語尾がおかしい「~時に行くわ」が普通でもAは「~時に行くは」です。何度注意しても直りません。 3.急な質問に対応出来ない 4.自分の意志で行動できない(例:誰かの後に付いていく、別行動する時に周りの全員が別の場所に行くと別行動できずに着いてくる。) 5.時間の使い方が下手(例:課題をやる時にパソコンを使えば早く終わるのに何個も課題があるのに手書きで書くので後の作業が詰まる。) 6.優柔不断:自分の決めた事に自信がないので人が何か任せても「もう一度調べてくれ」と自信なく言うので仕事を任せられない。 7.社会のルールが分かってない。 講堂などで席に座る際に普通奥から詰めて座るのが普通ですが中途半端な端から2番目とかに座るので後から座る人が迷惑。 友達に挟まれたい、話題に入りたいという欲望が強いのでそういった行動を取るのだと思います。 もうすぐ就活なのですがこういう奴が会社や社会で暮らしていけるのか不安です。だれか良いアドバイスを下さい。

  • 先生が好きです。

    タイトル通りです。 今私は、私立の高校に通っています。 先生は新任で、歳は7つくらい離れています。 まずは仲良くなりたいと思っています。 先生のお気に入りになれるくらいに仲良くなりたいのですが、 先生は人見知りで自分から距離を置くタイプです。 ですので、中々人を踏み込ませないのです。 踏み込ませないですが踏み込める人もいます。例えば面白かったり。 それ以外の普通の人は皆一緒です。 ここには私は含まれません。普通以下だからです。 嫌われてはないと思いますが、苦手だと思います。 現に前はよく目が合ってたような気がします。 (これは私が先生をずっと見ていて先生がこっちを見た回数を逃さないからそう感じるだけでしょうが^^;) それが最近は全く合わないというか、見ようとすらしないのです。 私が人をじっくり観察するのが好きなタイプで先生は人見知りだから嫌なのかもしれません。 それに私は積極的ですが人付き合いが下手なので距離の加減がわからないのです。 (にも関わらず、正直叶えば良いなと思っている自分がおこがましくて引いてしまいますね^^;) こういう様な自分の欠点をどんどん治していく事から仲良くなるのは始まるのかなと考えています。 人見知りの人との付き合い方や、先生生徒という立場でなくても似たような経験ある方に アドバイス貰えたらありがたいなと思います 長々とすいません。