• ベストアンサー

製造業は給与アップが見込めない?

20代後半になり転職を考えています。 未経験で新しい分野に飛び込める最後のチャンスだと考え模索してる中で製造業も視野に入れています。ただあるエージェントに製造業に興味を持ってることを伝えたら、製造と警備には絶対行ってはいけないですと言われました。理由は誰にでもできるものだからと一蹴されました。 おそらく工場などの単純作業のことを指してるのだと思いますが、製造業は全般的に社内でキャリアアップ(ゆくゆくは管理や内勤)や給与アップというのはかなり厳しいのでしょうか? 業界に詳しい方教えてください。

  • boo28
  • お礼率77% (1125/1450)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 製造業と言ってもピンからキリまでありますからね。  キリは従業員が10名にも満たない零細メーカで、大手メーカから指示されたとおりの部品作り(または組み立て)をする単純作業ばかりをし、大した知識も経験もなくても出来るところです。ここではキャリアアップも給与アップもありません。  たとえば朝から晩まで同軸ケーブルの端末にコネクタをひたすらハンダ付けして終わりです。ハンダ付け作業はうまくなるでしょうけれど、キャリアアップにも給与アップにもなりません。  ピンは大手メーカで、(新製品の)企画、研究開発、設計、購買、営業、製造、生産管理、据付工事(そのような部門があることもある)、品質管理(または品質保証)、経理、人事、総務などの部署に分かれます。それも扱う製品カテゴリーごとに事業部門があり、事業部門ごとにそうした内部組織があるんです。  大手メーカに就職すると専門知識のない人は現場(たとえば製造)に回されて、指示された手順どおりにモノ作りに勤しむことになります。いわゆるブルーカラーですね。  ですから結局、専門知識(言い換えれば仕事をする上で特筆できる技術や腕、もっと分かりやすく言えば誰にも負けない自分の“売り”)がない限り、どのような製造業に行っても使われるだけです。  でも、まあ、大手メーカにブルーカラーとして入れば一生現場で働くことになっても、現場レベルでの格上げや昇給はあります。  ビジネス業界の中で給料が高いのは、(大手)商社、金融、放送(またはマスコミ)などですね。製造業はビジネス業界の中では中の下です。ホテルや飲食業はこれより低いと思いますよ。建設業もダメですね。

boo28
質問者

お礼

あるがとうございます

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

製造業でもメーカーで販売までやっているところなら、 基礎研究も必要ですし、商品開発も必要です。 大ヒットの可能性もあります。それで給与アップが望めない? なんてことがあるはずがありません。 アップルとか任天堂とかは、製造業ですよ。 大量リストラってものもあるかもしれませんし、 職場は世界中ってことになるかもしれませんが、 それが一蹴されるような理由なのかは、よくわかりませんね。

boo28
質問者

お礼

あるがとうございます

関連するQ&A

  • 会社イコール製造部になっている。

    小さな製造業ですが、社内には技術部的な人が1人、あと私は男性で事務でほかは製造の人です。 私は経営者の親族でもあります。 入社したのは1年くらい前です。以前は年配の親族でない男性が担当してました。 営業は商社や外注。他、事務が足りない部分は社外に出してます。 事務も税務や外国貿易の少し難しめの事務が社外に出してます。 ですので、工場が会社そのもので悪い工場特有の空気の悪い会社です。 一番、違う仕事をしている私から見て、非常に悲観的で攻撃的かつ知識が低い人が多いです。かつ優越感をもっています。 ですので、当たり前の文系的知識の存在が社内で知らないだけでなく、自分までレベルが下がってきそうです。 業界柄、職ごとの人員構成がいびつなのですが、接客も担当しているので、周囲の暗くて相手の気持ちを考えない人の空気の中で何かの劣化を感じます。視線も内向きですし。 製造部って、品質と納期と生産能力については経営に意見すべきものがあると思いますが、基本的にほかのことは素人で無知なので口を出さないというのが筋だと思いますが、どう思われますか。 事務はどういった専門分野を身に着けるべきですか。また田舎の町医者みたいにゼネラルにするか、あるいは得意分野がやはり必要かどう思われますか。営業を一部社内でするというのも手かもしれませんが。 まとめます。 1.工場の現場中心の人員構成で社内の空気が悪く、対人的な配慮や自分の知識レベルの位置の認識の把握などがおかしくなってきてます。どういった対策が考えれますか。 2.唯一の事務スタッフと製造の人たちと比べて、経営で主張できるどう分野が違いますか。

  • SEとしてキャリアアップしていくには

    SEが担当する部門として、金融系、官公庁系、文教系、医療系、製造・流通系と色々あると思いますが、SEとしてキャリアアップをしていくためには、どの分野をやるのが一番勉強になりますか? また可能ならその理由も教えてください。

  • 製造業の請負について

    以前は営業職でしたので、営業職を希望して転職活動を行ってもブランクがあり職歴が浅くなかなか受からなかったり、地方なので思うような会社が少なく、いいなと思える会社を見つけても競争率が激しかったりとかなり厳しい状況です。 そこで工場などの製造業も視野に入れて考えてみましたが、やはりこの業界も当然ながら経験者を優先に採用しています。自社工場を持つ会社への就職は小さな町工場でも厳しいです。ただ、工場の請負会社も多く存在していて毎週のように募集しています。請負会社は正社員で雇ってくれるので思案していますが、職安の相談員や友人等に相談してもあまり賛成はしてくれません。ここで過去の質問を見ましたが、「バイトや派遣とかわらない」等と、やはり反対意見が多かったようです。 なかなか就職が決まらず心苦しいのですが焦って請け負いに就職しない方がよろしいのでしょうか?(文系出身・29歳・男)

  • 「製造者」と原産国の関係について

    加工食品の場合は法令が厳しいため原産国が分かりやすく、衣料品についても業界の方針で原産国が明記されますが、ここでは加工商品・衣料品に限ず消費者向けの商品全般についてお聞きします。 特に生活雑貨などを念頭に置いております。 商品に「製造者○○株式会社」「○○株式会社製造」と「日本の企業名+製造」と書かれている場合、「日本製」「Made in Japan」などの表示がなくても日本製であると判断できるのでしょうか? 最近はOEM供給が多いため、「製造者○○株式会社」という表示はOEM供給(特に外国の工場からの)を受けているケースでも許容されるのだろうか、と疑問に思いました。 根拠となる法令も一緒に書いていただけると助かります。

  • HTMLを使用した仕事

    HTMLの勉強を始めようと思っています。 理由はキャリア・スキルアップを図る為で、現段階では 社内メールにHTMLを使用しているので、活用できるようになれば ちょっと道が開けるかなと思ったからです。 他にHTMLを使用してどのようなことができるかが 分からないのですが、一般的にHTMLができるとどのようなビジネスシチュエーションで又は業界で役にたちますでしょうか。 翻訳もしているので翻訳技術+HTMLで活躍できる分野もお分かりでしたら教えてください。

  • 警備業界について

    現在転職を考えている36歳男、都内在住です。 いくつかの転職サイトに登録していますが、最近警備会社からスカウトメールのような物が何通かきました。 内容は会社により様々で、 契約している会社様からの信号で出動する警備の仕事や、常駐で行う警備、交通誘導など警備と言っても種類がいろいろとあるようですね。 給料の設定は17、8万~21、22万スタートと言った感じで、お休みはシフト制のようです。警備のお仕事はかなりいろいろな資格があるとの事で、そういう資格を取っていく事がキャリアアップにつながるのかと思います。 そこで実際にお勤めの方や、前に勤めて居た方にお聞きしたいのですが、警備業界というのはキャリアアップをしてどこまで年収は期待ができるのでしょうか? 友人で交通誘導を中心とした警備をしている方がいますが、10年くらいやっていますが、あまりもらっている感じではありません。(期間は長いですが、アルバイトとして自分の時間を優先して働いていたせいもあると思いますが) この業界で長く働いて定年まで勤める事は可能なのでしょうか。 そういうった事を含めて警備業界の事についていろいろアドバイスをいただけると助かります。

  • 30代前半(中卒)より高給与・キャリアアップしたい

    (長文かつ抽象的に映るかもしれませんが、ご了承願います) 初めて"教えて goo"を用いて質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。 先ず私の属性を下記に記載しております。 年齢:32歳 現住所:福岡県 学歴:中学卒業 現職:ある東証2部企業に在籍 雇用形態:契約社員 言語:日本語・英語 配偶者:あり(外国人妻) 子供無し 以上です。 今後家庭を作りたいので、私が担える様に大きな給与UP出来る様になりたい、又大きな給与を見込める職業に就きたいと思っています。 理由は詳しくは述べれませんが、現職ではそれが難しい事から転職を検討中です。 希望している職種のカテゴリーは絞ってませんが、安定した給与が望める経済関連の仕事に興味を持っています。 然しながら何より中卒という学歴が強い壁になっていますので、来年8月の高認(俗に言う大検)取得も視野に入れており、 又大学入学(オンライン)も強く検討しています。 とは言えチャンスは早くゲットしたいので、 既にネット中心で仕事を検索しておりますが、そこで資格・高学歴と共に経験も問われる事も改めて気付きました。 高給与・キャリアアップしたいものの、 先ず何をどの様なステップを踏めば良いのか分からず悩んでいる現状です。 以上です。 その為、諸先輩方より助言を頂ければと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 色々な業界について聞きたいのですが・・・

    1.このなかで肉体的、精神的にキツい業界は何でしょうか? 2.給与が安い業界は何でしょうか? 3.離職率が高い業界は何でしょうか? 小売全般、アパレル、不動産、介護、ブライダル、広告代理店、医療、IT、 飲食、エステ、化粧品、人材派遣、警備、アミューズメント、電気、 マスコミ、公務員、商社、生命保険、理美容、金融、冠婚葬祭、メーカー、 建設、製造、旅行、ゲーム、印刷、空輸、物流、設計、ホテル旅館

  • 32歳男性で、正社員の経験はなく、紹介予定派遣は難しいでしょうか。

    32歳男性です。海外に学部から修士までいっていたために、帰国が28歳、それから派遣社員(社内翻訳、通訳、英文事務)を2年しました。その後翻訳会社で、翻訳スキルをつけたいと思い内勤(フリーランス翻訳者という立場ですが、実質バイト)を1年2ヶ月やりました。 海外で勉強した分野に未練があり、こちらの可能性も模索しながら、リスクヘッジとして「翻訳」に特化してきたつもりです。 年齢の点から、はっきり夢(海外で学んだジャンルへ進む事)を諦めようと思い、今正社員の道を模索ています。 サイトをみると、多くはありませんが、翻訳・通訳、あるいは英文事務で紹介予定派遣の案件があります。しかし、海外が長かったとはいえ、一般的に見れば、年齢に比して、ましてや男性、はっきりいってかなりまずい職歴です。 最近夜も眠れないくらい不安になります。正社員で語学が使えれば、それで良い。このキャリアでそれ以上はとても望めない、と思っています。このような私が、一般的に見て、まず紹介予定派遣で職を得る可能性というのは残されていますでしょうか。 お答えいただければ幸いです。

  • 資格はスキルアップにつながりますか?

    皆さんの会社で、資格を取ることはどんな意味をもちますか? 「何」業界で「何」の資格を取ると「どうなる」のか教えていただければ幸いです。 ・昇給の対象となる ・昇進の対象となる ・おそらく昇進の対象となる ・強制的に取らされるだけ ・仕事を遂行する上で必要 ・上司からのプレッシャー軽減 ・転職のために ・能力開発・スキルアップなどなど ちなみに私は「製造業」で「危険物取扱者第4類」を取りました。 工場で危険物を使用するため、大半の人は強制的に受けさせられます。資格取得しても、昇給には反映されません。しかし、長い目で見れば昇給に影響するようなことを上司が言っていました。(上司は普段、現場を見ないので、資格試験にちゃんと合格したかどうかも昇給時の対象として十分含まれるということだと思います。) 是非、皆さんの会社のことも教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう