• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう励ませばいいのでしょうか)

友人の無気力に悩む私、励まし続けるべきか悩んでいます

noname#202739の回答

noname#202739
noname#202739
回答No.3

ぼくならさっさと離れます。 「こっちの言い分を受け入れる気がないなら、最初から相談するな」って 言って取り合いません。 というのも、相談じゃないからです。 単なるグチです。 共感と聞いてもらうことしか求めていない。 話てスッキリさせて、行動を起こさず、向上心がない。 ぼくが嫌いなタイプです。 まぁ、あなたがどうしてもその人が大切なら、 話を聞いてうなずいてあげてください。 「大変だったね」とか、「でも、今までがんばったじゃん」とか、 「そんなことないよ。だいじょうぶだよ」とでも言いながら、 話を聞いてあげればいいでしょう。 ぼくはストレス溜まるのでやりませんけど。

関連するQ&A

  • 最近の高校生について

    私の息子は、今高校三年生ですが、最近特に、何をするのも無気力で、覇気がなく、全然楽しそうではありません。 確かに息子は、今年受験生で、進学校にいるのに、あまり成績も振るわず、学校が面白くないのだろうと思います。 しかし私は、今思えば高校時代が一番、自分の人生の中で、輝いていたように思います。 とても、貴重な時間だと思うのですが・・・ 息子にも、この貴重な時間を、大切に、有意義に使ってもらいたのですが・・・ 皆さんは、どう思われますか?

  • 奈良・平安時代の城柵について

    ある高校の教科書に、奈良時代・平安時代は東北地方の蝦夷を支配するため城柵が築かれ、それが蝦夷征討の拠点となったとあります。 この城柵の『城』は多賀城のようないわゆる城をイメージできるのですが、『柵』というのがいまいち想像できません。 私は初め、柵というと万里の長城のような壁をイメージしていたのですが、それだと蝦夷征討の拠点となるようには思えません。 また平安時代には、この城柵に役所群や倉庫群がおかれ政治的な性格を持ったともあります。 なおさら『柵』とはどういったものだったのかがわからなくなりました。 長くなりましたが、この『柵』とはどのような建物(もしくは建物ですらない?)だったのでしょうか? また多賀城などの『城』に関しては、大阪城のような一般的な城と解釈してもいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 無気力で甘ったれな私に喝を入れてください。

    無気力で甘ったれな私に喝を入れてください。 長文失礼します。 頼れる人がいません。 私は今大学二回生で4月から三回生になる者です。大学と言ってもセンターを受けてれば誰でも入れるような国立大(ちなみに工学部)です。とてつもなく地方にあります。 嫌々ながら欠席になりたくないので毎日通ってます。 自分で言うのも恥ずかしながら、私は中学まではそこそこ優秀で高校は出身県では屈指の進学校にいました。 元から勉強する方では無いのですが、高校に入ると更にやる気が無くなり成績は最悪でした(唯一現代文、漢文、日本史は好きだったのでまあまあ良かったのですが文理分けで親に勧められるままに理系に進んでしまったのであまり意味ないです;;)。 勿論行ける大学は最低ランク。受験ギリギリで私文を受けようと決心、2校受験しましたが(法学と史学部(科?)を2学部ずつで、第一~第四志望でした)、無論バカな私は全て落ちました。 そして今の大学に通っています。パソコンを使う(ネットサーフィン)のが好きだった為情報科です。 しかし、周りはオタクばかりでパソコン用語を知らなければ「そんなのもわかんないの?」と鼻で笑われ、知らないアニメやゲームの話ばかりされ…精神的にかなり苦しかったです。辞めてもう一度受験しようかと思いましたが、甘ったれな自分が浪人生になって勉強するか?となりそれは踏みとどまりました。 でも情報科での授業は苦手な数学。全然理解出来ず、何回も挫けました。 その頃サークルを通じ同じ大学の恋人が出来たのも大学を辞めなかった理由の一つです。恋人が唯一の心の支えでした。 恋人もなかなかのオタクなのですが、我が儘な私を受け入れてくれ、心底愛してました。 でもそんな恋人にも裏切られました。嘘をつかれたり(こちらからは話題に出していないのに本当はしていたことを『してないよ』と何度も言ってきた等)、ネットで知り合った方と浮気とも取れるコミュニケーョンをとっていました。何より、私よりもネットを優先する人でした。 嘘をついた理由は私に怒られるのが怖かったから。私はよく怒る奴だと思われていたみたいです。実際本気で怒った事はなく、冗談ばかりだったのですがそのように思われていてとてもショックでした。 ネットの事も嫌で止めてと言ったら「束縛しないで」と返され、私は束縛しようとしていたのか…とよくわからなくなりました。 今も関係は続いていますが、以前程愛せなくなり、自分は酷いと思いながらも恋人を信じることが出来ない状態です。正直、私は恋人を好きなのか?と疑問に思う時もあります。 ここ数年間、無気力や気だるさが続いては吹っ切れの繰り返しです。 たまに死について考えるほどネガティブにもなります。 親にも「昔は眼が輝いていたのに今は死んでる」と冗談かどうかわかりませんが言われます。 無気力や気だるさが続く時期は吐き気や胃痛?、胸が苦しくなる症状が出ます。心身症かと思いますが(病院には行ってないので推測です)、恥です。ただでさえ迷惑かけている両親にはあまり調子が良くないとは言えません。 他の身近な親戚は教師や薬剤師、筑波大学に入ったりと優秀なのに私はしょうもないです。現在は一人暮らしなので両親は私の様子を見ることが出来ませんが、高校時代の無気力なだらしない私を見て呆れていました。それなのに学費と仕送りを出してくれる両親に申し訳がつかないです。 それに応えようと、せめて大学では優秀な成績を修めよう!なんとか情報系を始め、色々な資格をとろう!と考えてますが甘えが生じ無気力な日が続き勉強をしない日がたくさんあります。 気持ちだけは一人前なのに実行力が無い、私は未熟過ぎます。 長々と書いてすみません。ここに質問したのもずっと誰にも相談出来ず、でも誰かに鬱憤の聞いて欲しかったのだと思います。鬱憤のはけ口にして申し訳無いです。 その場その場の表面上の友人はいます。でも高飛車で我が儘な私なので親友はいないと思っています。小学校までは親しい友人がいたのですが中学に入る際、クラスが別れてしまいそれからあまり交流が無くなってしまいました。 中学では別な親しい友人にいじめられた事があり、いつ裏切られるのではないかと怖いのです。 うるさいほど明るいと友人には言われます。ですから世間的には明るい元気な子と思われているようです。 話がぐちゃぐちゃしてすみません。 全部目を通してくださりありがとうございます。 こんな自分に、喝をお願いします。

  • 社会人になってから友だちや恋人ができた人に聞きます。どこで出会いましたか?

    中学・高校・大学生であれば、学校やバイト先などで出会いはあると思いますが 社会人になってくると、なかなか人と知り合うきっかけが掴めません。 今僕はフリーターですし、田舎に住んでいるので、それも影響しているのかもしれませんが。 (バイトはしていますが、同年代の人は男しかいません) 学生時代は友だちや恋人ができなかったのに、社会人になってからできた人に聞きたいのですが 今の友人や恋人の人とは、どこで出会ったのですか? 今のところ、合コンや出会い系などには興味がなく、お見合いなども考えていませんが 自然にできるのを待つほうがいいのでしょうか?

  • 頑張れない。生きたくない

    高校生くらいまでは努力しようと思って努力できたし、自分に厳しく生活していました。 でもある時家庭内と学校での複数のストレスが重なって心身共に健康を害しました。 それから無気力になり引き籠もり、でもこれではいけないと少し頑張ってみて、でもまた無気力になって…というのを繰り返して約10年が経ちました。いい年して現在フリーターです。 今、勉強して大学に入ってまともな仕事に就いて自立したいと思っています。家族や知人に「他人より遅れたけどほら、私だってやればできるんだ」って見返したいという思いがあります。 でも既に生きるのに疲れていて、まともな仕事に就くとか見返すとかは実はどうでもよくて、更には自分の存在や命なんてのもどうでもいいんです。早く人生が終わって欲しいと、死にたくなります。 このままいくと将来はホームレスになると確信しています。 私はどうすれば良いでしょうか。 (好きなことがないので好きなことをしろという回答以外を希望します)

  • 高校時代の友人

    私が高校生くらいの頃、高校時代の友人は一生付き合う事になる友人だから、大事になさいと上の世代の人から言われたのを思い出しましたが。 高校生以上の皆さん、高校時代の友人とは今でもよく付き合いがありますか? それは、例えば、予備校時代、大学時代、専門学校時代、社会人になってから、下がって中学時代、小学校時代の友人よりも、付き合う事が多くなりますか? あの言葉は一体何だったんでしょうか。

  • 昔の恋人

    現在の恋人と、昔の恋人2人が、高校時代同じ部活で、 親友と呼んでいいくらい仲がいいです。 高校時代は、現恋人に色々相談していたので、 付き合うに至ったいきさつから、別れた経緯まで知っています。 昔の恋人達とは、友人として連絡をとっているし、 名前の呼び捨てで呼んでいます。 今度、部活仲間で集まるという話をしていたので、 彼らの話をしていました。 現恋人とは、付き合いだして数週間なので、 苗字で呼んでいます。 そこで、聞きたいことは、 1.自分の彼女が友達の元彼女っていうのはどう感じるのか? 2.昔の恋人を呼び捨てで呼ぶのはよくないのか? 3.現恋人に対して、昔の恋人のことで気を使うべきか? です。 他の恋人の話はまったくする機会もないので、 話題にもならないし、言う必要も感じていません。 ただ、上記の2人は元恋人であると同時に 共通の友人なので、必然的に話題になってしまいます。 色々な意見や考えをお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 若いうちの1年や2年は大したことがない

    こんばんわ 高校時代に同い年の近所の友人が登校拒否になりました。 彼とは幼稚園から中学までずっと同じ学校でした。 スポーツ推薦だったために、高校の授業について行けないという理由なのかは、定かじゃありませんがそういう理由と聞いています。その時に久々に幼稚園時代の園長先生と会って言っていた言葉 『若いうちの1年や2年長い人生の中で何てことないのに』が気になって仕方ありません。若いからこそ、1年や2年が重要でないかと思うのです。就職しても再び専門学校に入り学ぶ人や、ニートまたフリーターなどの若者が増える今になって、あの時の園長先生の言葉の真意を知りたくなりました。真意を教えて貰わぬままに園長先生が他界したことが残念です。皆さんの解釈を教えてくださいお願いします。

  • いつも1人で疲れました。

    ここの所ずっと1人で過ごしています。 気晴らしに旅行に出たり、レストランに入ったりしますが孤独感がぬぐえません。 友人はいますが、真剣にお付き合いしている恋人はいません。 以前お付き合いしていた人は、新しい彼女がいるので楽しそうです。 その前の恋人も私と別れてから付き合っている彼女と長く続いています。 私は彼らの事を好きになり過ぎて、結局彼らは他の女性を選びました。 1人でいる事にすごく疲れました。 私は今まで何をやってきたのだろうと思います。 失恋した時に綺麗になって新しい恋をして楽しんでやると思い 心身ともに綺麗になる努力はしています。 でも私の事を好きになってくれる男性はどうやらいなさそうで辛くなってきました。 どうやってこれから過ごしていけばいいでしょう。 本当に今疲れてしまって、生きる気力が湧きません。

  • 友達が居ない

    現在フリーターで就活中の女です。 私は中学でイジメを受け不登校になり高校に上がったものの中学の事が切欠で 高校で出来た友人に嫌われてるのではないか?と言う被害妄想になり相手から離れてしまいました 今高校時代の友人で連絡取ってるのは二人位です。それは構わないし遊びにも行くのですが 被害妄想を打破する方法って有りますか?後友人が居ない劣等感を無くすにはどうしたら良いんでしょうか… また友達は今からでも作れますか?