• ベストアンサー

ロタウイルス感染について

noname#7779の回答

noname#7779
noname#7779
回答No.6

4歳と2歳の兄弟で、3月半ばに二人とも同時に感染しました。上の子は6ヶ月の頃にも一度やっています。発熱には慣れていると思っていましたが、今回は二人ともが下痢と嘔吐が激しく、薬も水分も受け付けなくなってしまったので脱水になり大変でした。その点、水分が取れているようなのでまだ安心ですね。脱水になると子供の体は見る見るうちに痩せこけてしまうので本当に見ていられませんでした。今は高熱かも知れませんが、病気と闘ってる最中なので、あまり心配いらないと思います。4,5日もすれば段々と下がり、下痢のほうはもう少しかかるかもしれません。うちの子は39,40度が一週間続いたこともあります。さすがに心配で、先生には質問ぜめでしたが、高熱そのものが原因で障害になることはないそうです。冷えぴたや、氷で気持ちよさそうであればいいと思いますが、病気そのものが早く治るわけではないとのことです。それと、一週間というのもひとつの目安と言われました。きっと看病も大変で寝れないと思いますが、お子さんもがんばっているので乗り越えてくださいね。必ず時間の経過とともに、良くなっていくと思いますよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1週間も高熱が続いたらさぞかし辛いでしょうね。息子は初めて飲んだ赤ちゃんポカリがえらく気に入ったようで助かっています。もともと夜は2~3時間おきに起きる子ですが昨夜は1時間おきに起きてさすがに私も疲れました。しばらく続く覚悟で頑張ります。

関連するQ&A

  • ロタウイルスに感染した場合、どうすればいいですか。2歳になるこどもが昨

    ロタウイルスに感染した場合、どうすればいいですか。2歳になるこどもが昨日から嘔吐、今朝から下痢をして、保育園ではロタウイルスが流行っているので多分ロタに感染したようです。しかし病院も月曜日まであいておらず、自宅で様子を見ようと思います。どんなことに気をつければいいですか。食欲もあるのですがすぐに戻し、脱水症状が心配です。

  • ロタウイルスの再感染について

    25日前に1歳の息子が下痢嘔吐症になりました。 その時はロタかノロかは検査しなかったのですが 白い便がでて、母親の私にも感染しました。 その後1週間ちょっとで治りましたが 今日、再び下痢と熱を発症し病院に行ったところ ロタウイルスが陽性とでました。 そこで疑問(質問)なのですが 家の中でロタウイルスが3週間も生き続けていたということはありえますか? 実は、先日の下痢嘔吐症が治った時から私の実家へ行っていて、3日前に自分の家に帰ってきて発症したので、そんな疑問を思ったのですが・・・。 それと、息子のオムツ替えの後の手洗いは、「キレイキレイ薬用泡ハンドソープ」で洗っても効果はありますか? 今は、それで洗った後にキッチンハイターを薄めたやつで更に洗って(浸して)います。 よろしくお願いいたします。

  • ノロ、ロタウイルスについて

    私は保育士をしています。 昨年冬には保育園で仕事をしており、担当乳児室の乳児からおそらく感染したと思いますが、保育園での仕事を終えて自宅に帰宅してから、嘔吐、発熱、下痢の症状が出て、症状が少し治まるのを待って夜明けに病院に行き入院して、持続点滴治療を5日間受け、退院しました。 今年は職場が変わって、保育園では無く、病院の院内保育士として働いています。先週末から乳児がロタウイルスにかかりだしました。 私は昨年検査をしなかったので、ロタなのかノロなのか?わかりませんが、今年も子供達から感染したらとても困ります。手洗いはオムツ交換の時確実にしています。ロタの検査を受け、ロタと判明した子供のみ預かり不可になりましたが、検査もせず、下痢の子供は預かります。 ロタと普通の下痢の区別をkしえてください。又、ロタの子供は下痢が止まったら即保育所で預かります。ロタが完全に治ったと言う状態と下痢が止まった状態と違うと思うのですが、どうでしょうか?

  • ロタウイルス感染後、いつから登園?

    保育園に行っている1歳2ヶ月の息子がロタに感染し、 激しい下痢をしています。 ロタに感染して今日で約3日です。 保育園では、ロタ感染児は、医師から「登園許可証明書」が必要なのですが、だいたい、いつごろ医師に診断してもらえばよいのでしょうか? 例えば、下痢が治まった頃、というのがあれば、それを目安に病院に行けるので助かります。

  • ロタウィルス??

    1歳の娘です。 6日程前に下痢と40度の熱がでました。その時、お腹にくる風邪だと言われました。その後、熱は下がりましたが、1日2回の下痢が続きましたので、保育所に行く前に月曜日に再度別の病院で診察してもらい、その時にロタじゃないですよね?と質問した所、その心配は無いので検査の必要なしと言われました。火曜日は排便がなく、今日、水曜日に保育所に行きましたが、白っぽい軟便(1回)でロタでは?と連絡帳に書かれていました。医者は違うと言うし、下痢といっても一日に1・2回です。そんなロタ?てあるんですか?

  • ロタウイルスの情報は嘘まみれ!

    29日からロタウイルスに感染し、病院でロタウイルスだと診断されたものです。しかし!ロタウイルスの情報は嘘まみれだと思いました ・ロタウイルスは大人は無症状で、乳幼児に症状が出る 僕大人なんですけど症状出ましたが? ・発熱は1日から2日ほどである 未だに熱39度あるんですが? ・ロタウイルスの症状は下痢、嘔吐、発熱である 咳出るし猛烈な寒気もあるし、そもそも嘔吐なんてしてないんですが? まさかこんな嘘まみれだとは思いませんでした 皆さんもそう思いませんか?

  • ロタウィルス

    お世話になります。 2歳の息子が、数日前の下痢から始まり、ロタウィルスによる嘔吐下痢症と診断されました。昨夜から何度か嘔吐しており、今朝、かかりつけの小児科で点滴(水分)をしてもらいました。吐き気はナウゼリン座薬を入れて様子をみているのですが、いまだに吐き気はおさまっていない状態です。微熱も少しあります。ロタウィルスによる嘔吐は通常どのくらい続くものでしょうか?吐き気止め座薬が効かない場合もあるのですか?・・・とにかく、吐き気が辛そうなので・・・。 水分は少しずつ取っていますが、しばらくすると嘔吐してしまいます。 困っています・・・よろしくお願いします。

  • ロタウィルスは飼い犬に感染しますか?

    先週半ばから、1歳半の甥→義妹→父→母の順にロタウィルスに感染しています。 一家共倒れの状態で、私は手洗いとうがいの励行、マスクの着用をし、感染しないよう気をつけています。 お伺いしたいのは、飼い犬(ミニチュアダックスフンド)に感染しないかどうか?です。 室内で飼っており、寝ている母の布団を出入りして、四六時中一緒に寝ている状態です。 ロタウィルスは牛には感染するけれども、犬には感染しないと、あるホームページに載っていましたが、 本当に感染しないでしょうか? 自分なりに調べましたが確信が持てず、とても心配です。 犬ごとき・・と思われるかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 生後3ヶ月の赤ちゃん 最高 38・5度の発熱と下痢

    生後3が月と16日の男の子赤ちゃんです。完全ミルクです。 普段は便秘気味で2日に1回、緑色のネバい便なのですが 1週間ほど前に下痢が1日あり、それ以後咳が出るようになりました 病院を受診し咳止めを貰いましたが、翌日よりくしゃみと鼻水も 出るようになりました。 機嫌は変わらず良かったので様子を見ていましたが 昨日の昼ごろからまた下痢が始まりました。 ミルクのたびに、白い粒々のまじった黄色い便から始まり 白い若草色のような便・白っぽい黄色の便と粒々の混じった透明の水様便を 繰り返していました。 夜中になり、うなり声をあげるようになり、また下痢をしていたのですが 体が熱いため検温すると38・4度ありました。 不安なので電話で症状を言った後、夜間診療まで行き見てもらうことに 病院では機嫌がよく、笑顔が出ていたので再検温はせず 整腸剤のみ処方され返されましたが。 帰宅後しばらくすると機嫌が悪くなり熱も38度が続きました 夜が明け、今度は先日咳止めをもらった病院に電話。症状を説明すると来るように言われる ロタウイルスではないかとのことでした。 初めて聞く名前だったので早速調べてみましたが 確かに白っぽい便ではあるものの、黄色がかっているし、ロタ特有の嘔吐は1度もありません それにロタと言いながら下痢止めをだされていました。 後は、抗生物質、咳止め 高熱用の座薬をもらいました その後、薬は飲んでくれず、ミルクの飲みも悪くなり、38・5度まで上がり 脇や股関節にヒエピタを貼り冷やしましたが、あまり効果なく座薬をいれやっと落ち着きました 昨日からほとんど寝ていないためよく寝ています。 ハッキリした原因もわからないので心配でしかたがありません 高熱用の座薬も出されているので、また夜中に熱が上がっても再度、座薬を入れ 様子をみるべきなのか悩んでいます ネットで検索すると3ヶ月までの赤ちゃんが38度以上の熱があるときは重大な病気が かくれていることがあるので救急で診察するように載っています。 しかし昨日から病院に2回も行き、一応の診察は受けているのでそれも考えてしまいます。 初めての子供で分らないことがたくさんあるし、周りに協力者はいません もしあのとき病院に行っていたら・・・と言う後悔がもし起こったらどうしようとも迷います。 どうするのが1番いい方法なのか、アドバイスを頂きたく思います どうぞよろしくお願いします

  • 1歳の次男がロタウイルスに感染し、困ってます。

    20日の朝6時に次男(1歳)が嘔吐していた(何時に嘔吐したのかは不明)のを発見し、ミルクをあげるとそのまま全て吐き出し、直後に臭い下痢が始まり、病院に連れて行きました。 本日、検査にてロタウイルスと診断されました。脱水はないのですが、途中40℃の高熱が3日ほど続いたので、21日と24日(本日)に点滴をしていただきました。 長男(2歳)は21日夜から祖母の家に預けてます。 いくつか質問させていただきたいと思います。 1.私は、その前から長男の下痢風邪にかかりおなかの調子が悪く、極度の嘔吐恐怖症のせいもあるためか、20日からろくに食事をすることができません。現在は下痢はしていませんが、吐き気は次男の嘔吐の発見後からあります。22日、23日は熱が出て体中の痛みがありました。吐くことが怖く、食欲がありませんが、抵抗力をつけるためにも無理にでも食事をしたほうがよいのでしょうか?また早く吐き気を治すにはどうしたらよいでしょうか? 2.長男は29日の夜まで預けられるのですが、うつる可能性はありますでしょうか? 3.消毒方法として、ハイターにつける(5リットルにキャップ1)→ゆすいで洗濯機で大丈夫でしょうか?洗濯機もハイターを入れて消毒すべきですか? 4.カーテンなどについたウイルスはどのように殺菌したらよいでしょうか? 質問が多く申し訳ございません。 2月の初めから、子供の風邪が繰り返しており、私もそのたびにうつり、体力的にも精神的にもかなり参っております。 回答、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう