• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:居酒屋で働く人がよく言うやりがいとは?)

居酒屋で働く人が感じるやりがいとは?

このQ&Aのポイント
  • 居酒屋で働く人が感じるやりがいとは、人の笑顔を見ることや人のために尽力することです。
  • しかし、大きな規模でより多くの人に笑顔を届けたり、人々の役に立つ方法は他にもあるかもしれません。
  • なぜ居酒屋で働くことにこだわるのか、それが自分のやりたいことなのかを知りたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

居酒屋甲子園は、NHKのクローズアップ現代でやりがいという言葉を名目にして若者を安くこき使っていると批判されていましたね。私は、クローズアップ現代側の主張が概ね正しいと思います。居酒屋甲子園は若者を安月給で働かせるための業界の宣伝だと思います。 私も居酒屋は行くので、こんなことをいったら居酒屋で働く人に悪いのですが、居酒屋は仕事もキツく給料も安いので、学歴不問の場合が多く、学校を中退した人や会社をクビになった人など、なんというかまあ、人生どこかで失敗したことがある人が集まってくる業界でもあるんですね。だからそういう人たちは世間に対する知識がなかったり、いわゆる、こんなことをいっては失礼なんですけど頭が良くない人がいます。 学歴が良くても騙されやすい人は少なくないのですが、やっぱり学歴がない人の方が騙しやすいのは確かです。騙されないために一番いい方法は色々な意味で知識を身につけることですからね。そして知識がある人間が知識のない人を騙すのは実に簡単なんです。 だから、知識のある経営者が知識のない労働者に美辞麗句を並べ立てて上手く騙している、というのが実態だと思います。 ただ、学校の勉強のような座学が根っから嫌いという人もいます。そういう人は肉体労働である居酒屋の仕事にやりがいを見つけるということもあると思います。それは左官のような職人さんでもいいのですが、職人さんは職人さんで勉強しなきゃいけません。「俺、そういう頭を使うのは根っから苦手なんだ」っていう人もいるんですよ。そうすると居酒屋さんは接客業でお客さんの反応を身近に感じることができるので、やりがいは見出しやすいと思います。 ちょっと不謹慎だけど、キャバクラ甲子園というのをやったらどうなるんでしょうね・笑?

sandsdsds
質問者

お礼

んー 騙されてるとなると若い頃の力を余りにも無駄に費やしてることになって、かわいそうなので そうは考えたくはないですね 自分なりに考えて色々調べてあそこに従事してると思いたいです ただの単純労働でももっと美辞麗句にふさわしい環境、例えば社会の役に立っているとかも、もっと社会の役に立ってるふさわしい環境があるとは思いますがそういう事が見えない人間ってのはさすがにいないと思いたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

居酒屋が好きな人は日本人でも外国人BARでも居ますよね。 まず居酒屋で働きたい人は、おっさんフェチ、熟女ずきなんだと思います。 そして彼らの話は実体験に基づいた社会を賢く生き抜いて行く為の リアルタイムなバイブルなんだと思っているからではないでしょうか? そこで聞いた話を頭の片隅にいれておく事で、要領良く世渡りしたいのもあるんでしょう。 そして、おっさんや熟女は自分の武勇伝やボヤキを聞いてもらう事でストレス解消。 そんな時、働く側としては、たぶん人の役にたっていると実感できる瞬間があって、 それが快感なんだと思います。 ちなみに僕も夜の街に行ってた事も有りますが、夜遊びは嫌いでしたね。 少なくとも自主的にはなれません。 それならむしろ僕もオンライン英会話で、ほぼ毎日いろんな方としゃべります。 僕の自主性を活かすなら、その方が今の日本人の為になると思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>居酒屋で働くひとがよくやりがいを感じるから給料が低くてもいい 建前だよ。 バイトは、他の職業より時給が良いから。 社員は、独立する為の研修期間と割り切り、給料が安くても我慢して働く。

sandsdsds
質問者

お礼

建前ですか  人がどう思ってるか、本当にそれが良いと思っているそれが建前かどうかを判断するのは難しいですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

 自分の場合は特殊ですけど・・ 居酒屋で働いていたときは  まず回転率、客層、あと原価率や年齢層による好み、又はトラブルが出たときの対策など 自分が居酒屋の経営者になった時を想定し、働いていました。  特に酒は料理と違い、料理する必要性がありません。特殊技能の人物を雇わなくても 料理屋より回転率は低くても酒中心のメニュー大きな利益を上げることが可能。  自分が居酒屋を経営した場合のシュミレーションというスタンスで働いていましたね  実にやりがいがありました。  個人で起業するには居酒屋っての十分選択枝の一つになると思います

sandsdsds
質問者

お礼

つまり経営的な物の見方が好きだからそれが出来る事に対して楽しみを感じたということですね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の職にやりがいをもっている人。

    最近就職活動中のものです。 人にはいろいろ生き方があると思いますが、最近の就職活動を通して、自分の生き方をよく把握できていないため、ただなんとなく就職活動をしているような寂しい気持ちになってきました。 勤務地や給与以外に選択基準が乏しく、どの求人も内容がそれほど大差ないような気がして面談が憂鬱です。仕事に打ち込みたい、役に立ちたい気持ちは強いのに、価値を見出せなくてつらいです。 だからといって自分には何も大した技術もなく、ただ生きていくために理想ばかりも掲げていられない訳で、殺伐とした気持ちになります。 サラリーマンのほとんどがそうだよ、甘えだよと先輩にアドバイスを頂いたこともあり、自覚しているんですが・・・これだけ不信の世の中で、それでも仕事にポリシーややりがいを持っている方がうらやましいのです。 みなさんは自分の今の職業をどう決められて来たんですか? たとえば、理由があって派遣やアルバイトを選んでいる方。 特殊な職業を持って輝いておられる方、それ以外でも、やりがいを見出せた自信のある人の話が聞きたいです。 よかったら参考程度に教えてください。

  • 人が喜んでくれるのが遣り甲斐に感じる自分にとって何の職業が合うのか?

    僕は19歳なんですが、昔から人が喜んでくれることが好きでした。というか頭の中で、友達が行ったことない自分の出身地の北海道でスキーに連れて行って友達が喜んでるの想像するのとか好きだったり、杉原千畝という方のユダヤ人を8000人近く救ったという話を知って一番尊敬できると思ったり(助かったユダヤ人は嬉しかっただろうなぁという気持ち)、物乞いとかじゃなくて、貧しい国の子供とかに食べ物とかをあげて喜んでもらいたいという思いです。 相手が喜んでくれることが遣り甲斐に感じられる職業に就きたいです。 理学療法士とかは魅力的なのですが、自分は貧しい人に対してしたいという思いが強いです。 しかし、NGOとかそれ関連の職業を調べましたが、団体によって違うかもしれませんが、直接的に関われることが少ないようです。 それに英語が好きではなく、嫌々ながらやり続けてきてわからないことが多くてどんどん免疫力がなくなってしまって勉強できない今に到ります。 海外へ出て貧しい国の子供の役に立ちたいというのは、やりたいことだけど向いていない職業なのかと思えてきました。 となると、福祉関係の仕事で人が喜んでくれる仕事しかないと思えるのです。医者や看護士には就きたくない(血とか針が苦手なため)、やはり理学療法士くらいしかないのではと思えてきます。 ちょっと前までは、伝えたいことがあるという思いで漫画家をしたいと考えていましたが、漫画家一本で行くとなると売れるまではずっとバイトになるだろうし、アシスタントだとしても、泊まり込みや徹夜が多かったり、いつ休日かもわからないらしく、そういう人生を生き続けるのにためらいと不安があるので、普通の仕事をしながら空いた時間に自分で作った方がいいと思えたので、今はそう思ってません。 普通の仕事をしながら漫画を描いたとしても、普通の仕事に遣り甲斐を感じたいとやはり思うので、今のところ理学療法士かなぁと思ってます。 自分にとって合うと思えるみなさんが知っている職業を教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 給料の良さと遣り甲斐はどちらが大切なのでしょうか?

    ビジネス雑誌や週刊誌を読む機会があります。 そうすると 給料ランキング 人気企業ランキング 業界別給料 など書かれています。 このような記事が書かれている事を推測すると給料で選ぶ人が多いのでしょうか? 遣り甲斐などは別なのでしょうか? 給料が高い方が嬉しいのは当然だと思います。 一流企業に就職したのはやりたい仕事があったから選んだの? 安定性を求めて就職したのかな? 遣り甲斐を求めて小さい会社で給料も安いけどイキイキ働いている人もいますよね。

  • 公務員の「やりがい」について

    公務員のお仕事について質問です。 公務員の仕事内容について、日々「やりがい」を感じながら 働いている方って、どの位いらっしゃるのでしょうか? また「やりがい」を感じている方は、 具体的に、どのような仕事をされた時、 「この仕事を選んで良かった」と思われるのですか? 何に「やりがい」を感じるのかは、 人それぞれだとは思いますが、 各々の価値観で結構ですので、 意見や実体験の話等を聞かせていただければと思います。 何故このような質問を投稿したのかといいますと・・・ 私は今、公務員(地方上級職員)を目指そうと考えていまして、 現場の生の声を一度聞いてみたいと思ったので、 OKウェブ等で情報収集を行ってきました。 しかし、得られた情報のほとんどは 「安定性や残業の有無」の話題ばかりで、 仕事内容に対する「やりがい・おもしろさ」については、 ポジティブに受け取れる情報を、手に入れる事ができなかったからです。 私は、人の役に立つことができた時に、 一番の「やりがい」を感じる性格なのですが、 利益追求が第一ではなく、相手の事を一番に考えて、 仕事に取り組めるという点で、 公務員という仕事に大きな魅力を感じています。 しかし、これまでに得た情報を基にすると、 今一度、自分の進路について、 見つめ直さなければいけないのかな・・と、思い悩んでしまいます。 公務員の仕事って、そんなにつまらないものでしょうか? 以上、長々となってしまいましたが、 本音の声をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 居酒屋のお客さんを増やしたい

    初めてまして。アルバイトの16歳女です。 私は高校を4ヶ月で中退し、 過去に悪いことをたくさんしてきました。 ですが大人になろうと思い 悪いこともなにもかも卒業し、仕事も変え、 居酒屋で働き始めて1ヶ月以上がたちました。 私はフリーターなので 仕込みからやっているのですが とてもやりがいがあり、お客様と 話すことや来ていただくありがたさや ミスをしたらこんな私に真剣に叱ってくれる店長、 また来ますと言って頂くありがたさなど、 ここで働いき始めてから 初めて仕事にやりがいを感じ、 真剣にここの居酒屋を長く続けたい、と 思うようになりました。 覚えることはたくさんあるし まだ覚えていないこともあるのですが 毎日メモをし、家に帰っても書き換えて一生懸命覚えています。 もう今の私は仕事に人生を注いでもいいくらいで、 まだ研修中ですが店長に お前は客を呼び寄せてくれる笑顔をしてる と言われとても嬉しく、 これからもっと努力していこうと思っています。 ですが平日はお客様の数が少なく、 外でビール半額のビラを配ったりするほどです。 ビラ配りは駅の改札近くで配るのですが 紙の無駄遣いのような気がします。 半額にしたりするよりも お客様を増やす方法はあるのではないかと思いました。 ちなみに今日は10組来たくらいです。 この居酒屋は市駅の道路挟んだすぐにありますが 休日は満席でお待ちのお客様がでるほど すごく忙しいのですが 平日のお客様が少なく、私は お客様を増やしたいと思っています。 ちなみに焼肉専門の居酒屋です。 この質問を読んで下さっているみなさま、 以下の質問に答えていただいたいです。 1.また来店したいと思う接客はどんな接客ですか? 2.来店してからの帰宅後、どんなお店だと知り合いや家族にこの店よかったよと話しますか? 3.どんな店員さんだと気持ちがいいですか? よろしくお願いします。

  • 男性に質問・やり甲斐

    自分の仕事に 遣り甲斐を感じてる人は 多いですか? もし…そうだとすると どんな時でしょうか? また 遣り甲斐を感じない方は 仕事のモチベーションは 何でしょうか? 仕事に遣り甲斐がないと どうなるのでしょうか? 私は女です。 世の中に 遣り甲斐のある仕事に つけてる人って どのくらいいるのか 気になります。 私は 正直なところ 仕事に遣り甲斐を 求めた事がありません。 ただ 生活できる目安として 仕事につき 遣り甲斐というか 上手くいった時は 仕事も楽しいし そうばかりも いかない時が多く 楽しい気持ちは オマケ…だったです。

  • やりがいとは何でしょうか?

    いつもお世話になっております。 一人で考えていても答えが見つからなくなってしまったので、ご意見を聞きたくて、質問させて頂きました。 現在、小さな設計事務所にパートで働いている女性です。 現在主人と5歳と3歳の娘2人の4人家族です。 出産前までは、臨月まで設計と現場監理まで、はりきってやっていましたが、子供が生まれてからは、保育園のお迎えがあり、時間の制限が出来てしまい、苦手なボリュームチェックばかりやらされていますが、 どうしても好きになれず、実施や現場に戻りたいと思っておりました。 現在の会社は業績は悪くはないですが、社長がケチなのか、雇用保険や年金などには加入してもらっていません。時間×時給という形でお給料をもらっています。 そんな時に、自宅から近くの設計事務所での社員募集を見つけてしまい、転職したい気持ちが高まってしまいました。 そちらはもちろん、保険などは加入してくれるようです。 ただ、CADが私の使った事のないAUTO CADだと聞いて躊躇しています。 文章が長くなってしまいましたが、まだ子供も小さいので、慣れた所で、やりがいは無くてもしばらく様子を見ていた方がいいのか、又は、現場に戻りたい+福利厚生を見直して欲しい等の希望を、今の会社に話してみた方がいいのか、新たな会社で心機一転してみた方がいいのか迷っています。 ただ今年で40歳になるので、転職もなかなか難しくなってきていると思います。 募集していた会社の良い点は、保険等がちゃんとしている、自宅から近いという点です。規模は同じくらいです。 子供が出来たら、自分のやりがい等は考えない方がいいのでしょうか? ただし家庭に入るのは、収入的に無理です。 何か思う事がありましたら、よろしくお願いします。

  • 教師のやりがい

    できれば教師をされている方にお伺いしたいのですが、教師のやりがいって何ですか?私は教職を志望している学生です。私は、そのやりがいを教師は生徒にとってはかけがえのない存在であり、教師の責任の大きさと生徒との活動を通じて自分も大きく成長できる点と考えているのですが、私には学校教員としての経験がないので、それは観念的、抽象的なものにすぎません。また、塾でバイトとしたこともあるのですが、その際、生徒とのコミュニケーションが上手く取れなかったこともあり、自分の教師観が揺れ動いています。  また、話は変わるのですが、学校の英語の教育法の授業がぜんぜん役に立たないものだったので、危機感を感じています。そこで、何でもいいのですが、教科教育に関するセミナーとか研修とかサークル、勉強法等、有効な媒体、方法があれば教えてほしいのですが。以上、よろしくお願いします。

  • 居酒屋 バイト

    個人経営の居酒屋でバイトを始めましたが(3日目が終わったところです)働いていて、自分に向いてないんじゃないかと思いました。 以前に2年ほどコンビニで働いていたせいか、接客がかしこまっている。と注意されました。なかなかバイトが決まらずに焦っていたせいか、自分の性格から居酒屋は向いてないと思っていましたが、やってみなきゃわからないと応募してみましたが、働いていて、やり甲斐も楽しいとも感じません。 今はドリンク作り、オーダーとり、簡単な調理、お客さんの案内、掃除などけっこう教えてもらいました。 1日目の時点で、店長は1か月働いてどうしても向いてなかったら辞めてもいい。と言ってくれましたが、言うなら早いほうがいいかなと思う気持ちと、数日じゃまだ向いてるかわからないという気持ちがあって、どうしたらいいかわかりません。 よかったらアドバイスください(;_;)

  • やり甲斐があり人から感謝される仕事とは何ですか

    やり甲斐のある仕事って何がありますか? 人から感謝される仕事って何がありますか? お盆休みに帰省した際に24歳の甥に仕事のことを相談されました。 酔っていたため不甲斐ない回答しかできませんでしたので、皆様の知恵を 貸してください。 今度会った時に皆様の回答をしっかり伝えようと思います。 甥の相談内容と私の回答 甥 24歳プログラマー 私 40歳プロジェクトマネージャー(元プログラマー、SE) Q1「深夜残業や休日出勤が多く精神的・肉体的にキツイので転職したい」   「毎日24時過ぎの帰宅で残業代も全額は貰えない」   「就業形態は会社の体質で、2年目であまり強くも言えず諦めている」 A1「IT業界にはブラックな会社もあるが全てでは無い」   「もう少し頑張ってから違う会社に転職を考えてみてはどうか」   「今辞めたら、こらえ性が無いと思われ転職で不利になるので、    こらえたほうが良い」 Q2「大量の作業を任され、量的にやり甲斐を感じるが、難易度は高くない    ので、質的にやり甲斐を感じる仕事に転職したい」   「どうせやるなら、やり甲斐を感じる仕事に就きたい」   「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」 A2「やり甲斐の無い仕事なんて無い」   「何でも本気でやれば、やり甲斐のある仕事になるものだ」   「そもそも2年生に難しい仕事は任さない」   「実績次第で少しずつ難易度の高い仕事もさせてもらえるようになる」 Q3「今はとにかく早く作れといわれるだけで、仕事に対して人から感謝    されることが無い」   「どうせやるなら人から感謝される仕事に就きたい」   「1・2年なら資格取得等に費やしても良い」 A3「人から感謝されない仕事なんて無い」   「どんな仕事でも誰かの役にたっているものだ」   「感謝が伝わらないだけで上司やお客様は感謝しているはず」   「それとも本当に感謝される仕事が出来ていないのかもしれない」 親戚が集まっていたので他にも色々とアドバイスを受けていました。 看護師の叔母 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「悲しみもある」 「感謝されない日が無いくらい感謝される」 助産師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「感謝はされるが問題があると訴訟になることも」 介護師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「楽では無い」 「給料は安い」 「好きじゃなければ勤まらない」 「要介護者本人や家族からは感謝されるがクレームも多い」 教師の従兄弟 「やり甲斐ある」 「児童に対する教育より父兄対応が大変すぎる」 「基本的に残業代は出ない」 「児童や父兄に文句は言われても感謝されることは少ない」 銀行員の叔父 「やり甲斐ある」 「精神的に強くないと勤まらない」 「今の経済状況では融資などで感謝される機会は少ない」 オーダー福祉医療機器関連の叔父 「やり甲斐ある」 「お客様は困ってる人達なので基本的に感謝される」 工務店の叔父 「やり甲斐ある」 「収入は多いが3K」 「昔ながらの大工系の工務店なのでお客様には感謝される」 「普通のハウスメーカーはキツイ」 工芸家の従兄弟 「やり甲斐ある」 「収入はプラマイゼロ」 「作品(今は工芸品の修繕がメイン)を通じて感謝される」 自動車関連派遣の従兄弟 「やり甲斐感じない」 「感謝もされない」 何をやっても気持ちの持ちような気がしますが、やり甲斐があって人から 感謝される仕事ってありますか?