• 締切済み

マンションの大規模修繕の入札価格と契約価格について

大規模修繕工事を計画し昨年から委員会で検討を進めていま す。昨年11月その実施項目と概算予算・工期・業者選定方法について臨時総会で承認を 受けました。 12月末に一般競争入札した所、予算を上回る入札しかなく工期も迫っていたため、その 内の最低価格業者に内定しました。 しかし予算超過のため今後協議交渉してなるべく低い値で契約しようと思っています。工 期も迫っているので近々総会で入札価格で承認を受けようと思います。 この場合、落札価格と契約価格が異なっても良いのでしょうか?また総会で承認を受けた 後に契約価格を変更しても良いのでしょうか?

みんなの回答

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.4

進め方に問題はありません。 現状ではどこの大規模修繕工事でも似たようなものです。 予算を決めた段階ではそれに近い金額が相場でしたが、数ヶ月で情勢が大きく変わっており、 業者も職人の手配ができるかどうかがわからないという状態です。 総会承認は、後の総会承認で変更する事が可能です。 「この予算で総会承認を得て業者を募りましたがいませんでした。  実際はこの金額になります。承認してね。」 で何の問題もありません。他にどうすればいいのか?という話です。 他の方も書かれている通り、その際には理事会権限で幅を持たせる方が良いです。 新たな修繕項目が出てきた場合、総会承認を得る時間的な余裕はありません。 工期が延びればそれだけ費用も増えてしまいますので。

eehi-ro
質問者

お礼

いろいろとご指導ご心配いただきありがとうございます。 確かに公共工事でも不落があちこちで発生している情勢です。我々素人委員では「公共工事の標準単価」などをよりどころに何とかしようと思いましたが、そんな時代ではなさそうです。 グタグタと1年遅れたために、消費税は上がるし建設費も見通せず最悪の年です。 おっしゃる通り、何とか理事会権限で出来るよう幅を持たせた承認を得て頑張ってみます。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.3

想定予算を上回ったにもかかわらず、その内の1社に内定した、という部分が怖いですねえ。 >今後協議交渉してなるべく低い値で契約しようと思っています。 ただ単に「予算がないから安くしてくれ」では手抜き工事の恐れがあります。 また、修繕箇所の削減や仕様変更を考えられるような人が役員にいますか? >工期も迫っていたため 工期優先にしてしまうと、あとあとトラブルが発生しやすくなります。 >落札価格と契約価格が異なっても良いのでしょうか? 別に問題はありません。 あくまで予定価格です。 実際の施工工事になると、当初の予想範囲を超えてしまうこともありますし、逆に想定より少なくて済んだという場合もありますから。 >総会で承認を受けた後に契約価格を変更しても良いのでしょうか? 総会での承認価格より契約価格が下回るのであれば問題ないでしょう。 ただし、実際工事をやってみたら金額的に膨らんでしまった、というのは良くあることです。 想定予算を超えた金額しか上がってこなかったわけですから、そもそもの想定自体が問題です。 個人的には、一旦白紙に戻してコンサルティング会社に頼んだ方が安心できると思います。 修繕仕様の作成や業者選定、施工時の監理業務もやってくれますから。 当然工期の問題はクリアできませんが。

eehi-ro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 前段の説明不足でみなさんにご迷惑とご心配をおかけしました。 poyopoyo111さんu-jk49さんに書いたとおり、一応ステップは踏んできたつもりです。しかし、昨年の臨時総会で承認された計画予算より上回ったため、今度の通常総会で承認を受けるあたって委員の中で意見の食い違いが出ています。 入札制度、契約制度について詳しい人がいなく、落札額=契約額、落札以降は契約額(契約時の)の変更はできないと主張する人、また総会上程額=契約額(契約時の)でなければならないとする人で疑問が解けないでおります。総会上程時は、工事金額は数量未確定部分も含め増減あるため、上限5%未満は理事会承認で、越える見込みとなれば臨時総会承認とする予定です。 落札額と契約額、総会承認額と契約額との関係、つまらないところかもしれませんが、予定価格を超えたために素人委員には自信のない議論となりました。 みなさんのご回答で自信になりました。ご心配ありがとうございました。

回答No.2

まず、価格競争だけでの決定が間違いであると感じました。価格以外で、委員会として、その業者に内定を与えた妥当性、正当性を見出して、総会に臨むべきと思いました。 次に、見積を取る以前に概算予算の総会承認というのがあり得ないことで、これが手順前後。相見積を取って、委員会決定(通達)、そして、理事会内定、次いで、総会承認へというのが通常の流れ。 今度の総会では、入札価格の承認では無く、新たに、割高になっている予算案承認、ならびに、工事業者の承認とするのが宜しいと思う。予測に反して、工事費が割高になっているからこそ、再度、臨時総会が開催されるということ。 で、落札価格決定後、仕様変更があれば、契約価格も違ってくるし、工事中、想定外の新たな問題点が発覚して、請求額が見積予算額より高額になることもある。 よって、素人が妙な言い掛かりで値下げ交渉するのは逆効果。一旦値下げを飲んだフリして、結局、あとあと、悪意を持って、なんだかんだと上乗せされる。 だから、予算案(上程議案説明書)として提示する工事費は、やや上方設定して、なるべく、予算案の範囲での工事費支払いで納まるようにすることで、次回総会での管理組合(理事会)報告や、決算報告(たいてい、第一号議案になる)の承認が得られ易いものになる。 あとは、工事で一番大事な「仕様」という概念が欠落しているのが気になりました。「仕様書」によって、工事金額は大きく違いますよね。見積提出を依頼する時、果たして「仕様」が一律であったか、一律であるという条件下での価格競争であったかが問題だと思いました。「仕様」を抜きにしての見積はナンセンスです。このあたり、一番公平さを期すのならば、第三者機関(例えば設計事務所)に「仕様」を作成して貰うことになります。そして、設計事務所に「監理」業務も依頼しましょう。本来ならば、管理会社とは全く別の設計事務所を管理組合が直契約すべきだと思います。 可能ならば、設計事務所(監理会社方式)の選定作業からやり直すのがベストでしょうね。気の効いた設計事務所なら、相見積の集約から、総会説明までしてくれます。それが不可能ならば、管理では無く、工事を「監理」する者を置かなくてはなりません。工事とは別業社が実施する「監理」業務を数十万円で請け負ってくれる管理会社もありますがね。 業界最大手のDは、10年以上前の話だが、20数万円で、監理をやってくれました。工事業者選定の段階で管理会社推薦業者(グループ内業者)を排除した段階で、監理は有料(月額監理委託料とは別料金)と通達されたというわけでありました。 私も、一応、いま、輪番制の理事長をやっていますので、参考までに失礼を申し上げました。

eehi-ro
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。前段を省いてしまい大変失礼しました。 実は、昨年コンサルタント会社を指名し建物診断と概算見積をしました。その結果を委員会で修繕項目・仕様を決定し、当初予算に収めるべく一応精査してきました。理事会承認をへて臨時総会で実施計画の承認を11月受けました。入札見積仕様書・応札条件などを作成し一般公募をしたわけです。 その後は質問のとおりですが、工期のこともあり、不落再入札、使用項目変更再入札などの余裕もないため1番札に内定しました。そこで入札価格で総会承認を得て契約までに交渉し、少しでも当初予算に近づけようと考えていますが、委員内で入札価格と契約価格および総会承認価格の整合について意見が違い、こんな質問になってしまいました。 今後ともよろしくご指導お願いします。

回答No.1

マンションの理事長をしており、昨年大規模修繕が完了した物件に住んでいる者です。 最近は、東日本震災による復興建設需要と、自民党による景気対策による建設ラッシュで建築関係のコストが大きく増加していると報道されていますので、まさにご質問のような予想を上回る入札しかなかったのではないかと推測します。 大規模修繕では、最低価格の業者の入札価格にて定期総会もしくは臨時総会にて決議をし承認を得るものと思われますが、業者が示した金額に対して10%程の予備費を計上し、その上で「総額の承認」をとることが一般的です。 総会による承認額は「最大支払って良い金額」ですので、実際には外壁タイルの必要枚数など実費精算となるため実際にかかった金額は入札時に提示された金額と異なることになりますが下回ることは問題ありません。 また入札金額が最低の業者にしたとのことですが、入札時に外壁タイルや修繕に必要な部材などがどのように設定されているのか詳細に全提案を精査する必要があります。「程度がよいため、少なく見積もっていたが実際に修繕をしたところ、修繕箇所が多かった」ということで、実際には入札金額より多くの費用がかかることも推測されますので、見積もりの明細を細かく見る必要があるのです。 このような明細をみることが難しい場合には、マンション管理会社に委託して「監査」を依頼するとよいとおもいます。大規模修繕金額の10%程で行ってくださいます。こうすることにより実際には安価かつ高品質に大規模修繕を行うことができるようになります。

eehi-ro
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 前段を省いてありますが、昨年コンサルタント会社を指名し建物診断と概算見積をしました。その結果を委員会で修繕項目・仕様を決定し、当初予算に収めるべく一応精査してきました。 そして入札結果が質問の通りになったわけです。そこで工事実施段階の増減分を見込み、+5%までは理事会権限で、越えたら臨時総会での承認として入札価格で上程しようとしています。 今後ともよろしくご指導お願いします。

関連するQ&A

  • マンション管理会社の競争入札妨害を正す方法について

    今年9月に管理組合の総会が開催され 管理委託契約費が高すぎるのではないかと言う事で マンションの管理管理費を適正なものにするために 競争入札をする事を決議しました。 ところが、次回開催される12月の臨時総会の議案書には あくまで比較するために見積もりをしただけで 理事会で見積もりを比較して 一番安かった管理会社と 同じ金額にして、今まで委託契約していたマンション管理会社と 再契約する趣旨が記載されていました。 (議案書は現行マンション管理会社が作成して理事会承認) つまり、今契約している管理会社と理事会による 競争入札の妨害があったわけです。 理事会は、なぜか あくまで今のマンション管理会社と継続して 契約したい意向ののようです。 1人の組合員として次回の臨時総会で どう対応して良いか 悩んでおります。 公正取引委員会に申し立てるかなどと 考えているのですが・・・大げさ??すぎる?? かなぁ~などと悩んでおります 適正な競争入札をさせる なにか、良い方法は無いものでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 大規模修繕での業者指名について

    マンション管理組合で修繕委員を引き受けることになりました(理事ではない)。 来年度、大規模修繕を実施する方向で準備をすすめています。 理事会の任期は1年で、毎年5月の定期総会で入れ替わります。 今期の理事会の任期は5月までです。 現在考えているのは、今期の理事会の任期までに、工事の開始を行いたいということです。具体的には5~7月に施行です。 その理由は、理事会の構成が変わると、一から事を始めなければならなくなるからです。 そのため、1月に臨時総会を予定し、そこで、大規模修繕の実施、予算、費用負担(修繕積立金より充当)、改修内容等について決議し、その後、理事会の権限で、施行業者の入札・指名を行い、定期総会で理事が入れ替わる前に、工事をスタートさせたいと思っています。 いまサポートしてもらっているコンサルの意見では、指名業者と落札金額の決定は定期総会での議決事項にしたほうがよい、というものですが、理事会側の意見では、管理規約では、必ずしも議決事項ではないので、臨時総会のときに、理事会の権限で業者の入札・決定を行える、ことを決議しておけば済むのでは?との考えです。この方向で進みたいと思うのですが、他のマンションでの事例などからアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • マンションの大規模修繕

    マンションの臨時総会の議題で大規模設計管理会社の選定についての臨時総会が開催されることになりました。修繕委員会において、設計管理会社の募集および見積書の提出依頼を行った結果3社の応募があった。理事、修繕委員だけでプレゼンを行いA社B社C社の内、修繕委員会で協議したところA社が優れているとして≪上程案≫としてA社に設計監理(240万プラス消費税)を発注することを上程しますので、承認をお願いします。 上記のような議題が出されましたが納得いきません。 マンションは95世帯で約半数がリゾートで居住者は半数です。ほとんど高齢者で女性が多いいです。役員にはマンション管理士が顧問と理事に兼ねて入っている状況での議題です。疑問点を書きますので皆様の感想をお願いします。 1.修繕委員会は単なる諮問機関であって設計監理会社の募集、等は理事会の仕事である 2.理事、修繕委員のみでプレゼンをしている。 3.A社のみの賛否をもとめてB社、C社は選択できない。 4. A社が優れていると予断を与え推薦している

  • マンションの長期修繕計画と修繕積立金に関する質問

    長期修繕計画と修繕積立金について、次の質問があります。 ・質問1 現在住んでいるマンションでは、そろそろ長期修繕計画の見直しを考えています。国土交通省の長期修繕計画ガイドラインでは、長期修繕計画見直しをする際に、作業開始前に総会決議をして、変更後の計画承認時にも総会決議をしています。このように、見直しの前後で総会決議が必要であると理解してよろしいでしょうか。 ・質問2 想定外の修繕が必要になった際に修繕積立金の取り崩しをしますが、管理規約では修繕積立金の取り崩しには総会決議が必要となっています。そのためには、修繕積立金取り崩しのための議案を上程して総会で決議を得る必要があるでしょうか。それとも、年度の予算案にその項目を盛り込んでおいて、それが承認されれば、自動的に承認されたことになるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • マンション管理士契約の解除

    マンション管理士との顧問契約を1年契約で結んでいます。 管理組合の総会で賛成多数で承認して契約しました。 契約期間は平成28年7月1日~平成29年6月30日の単年契約です。 契約書には総会・理事会の支援業務などを内訳が記入されていますが、自動更新や解約・解除についての記載は一切有りません。 質問です。 (1)管理士の資質に疑問を持ち始めて、理事会で途中解約を決議した場合、契約を総会承認で決議したのであれば臨時総会が必要でしょうか。 あるいは総会で委任された理事会ということで、理事会決議だけで解約しても良いのでしょうか。 (2)契約期間の期限まで待って、契約更新の意思を示さず次の総会に管理士との契約を議案に上げなくとも良いのでしょうか。(そうすれば契約しないで済む) 総会の承認は1年間の契約期間に対する承認なので契約期間が終了すれば更新するしないの説明は不要でしょうか。

  • マンションの大規模修繕

    入札で業者を決めようとしました。予算は170,000千円程。1番札は161,600千円程、2番札は199,800千円程。1番札は大雑把、積算根拠不明で失格にしました。2番札と工事費削減交渉の結果、予算内に入ったとのことで170,000千円程になり契約。工事量を減らしただけでコストダウンしなかったことが工事終了後分かった。削減した工事に対応する予算額は減らしていなかった。実質工事費を上乗せして発注したことになった。これは正当な工事費削減だろうか。理事長が一人で業者と折衝。理事長は次期の理事会に「内規により監査役として居残り」(理事会には内規は無かった。総会後作ると言っていたが未だできていない)。次期理事会でも理事には口出しさせず、一人で全て決めていた。 犯罪とも言えない行動。どうすべきですか?

  • 共用部からの雨漏りの修繕

    初めて質問いたします。どうか宜しくお願いします。 私が住んでいる分譲マンションで、今年の3月頃に雨漏れが発生しました。 上階のバルコニー(共用)のどこからからしいのですが原因の特定が難しく、 可能性がある箇所を同時に改修する見積を業者から理事会がとってくれました。 ただし、金額が普通修繕費の予算より高くなる(若干らしいです)ため、 理事会だけの承認では工事が出来ないとのこと。 臨時総会等を開くとそれなりに時間も経過してしまうため、それに変わる ような、皆様の承認を得るような方法はないのでしょうか。 私個人的には、理事会だけの承認で工事を進めていただけるとありがたいのですが ・・・

  • 大規模修繕工事の総会決議について

    築10年 120世帯のマンションで先月に新理事になりました。総会にて、大規模修繕工事を行うための劣化診断を契約している管理会社に委託することがきまりました。 そこで質問です。劣化診断が終わり次の設計、工事へと進んでいく際に設計、工事ごとに通常総会、臨時総会で見積書を管理会社などが提出し、決議を得るのでしょうか?仮に総会で高額過ぎるなどの理由で否決になった場合は見積り再検討ということになるのでしょうか? どなた様か、回答をお願いいたします。

  • マンションの修繕工事

    入札の結果、1番札が債務超過会社であるとの理由で失格。2番札に発注を決めた。 入札条件には、債務超過は応札資格なしの条件なし。 予算額 174百万円、1番札 162百万円、2番札 200百万円 支払条件 契約時 40% 中間 30%(約50%工事終了時) (1)なぜ、債務超過会社に発注してはならないのかの理由が不明。お教えください。 (2)1番札が失格なら、予算を超過していても2番札に発注しなければならないのかよくわからない。正しい選択だと思われますか?ご意見を聞きたい。 (3)恣意的な発注のように思われますが、第三者的に調査できる機関あるでしょうか? 公正取引法違反とはならないでしょうか? 以上、お教えいただきたい。

  • マンション大規模修繕委員の手当て・報酬について

     現在マンションの管理組合の理事をしている者です。  ◇大規模修繕委員に報酬などをお支払いしているところがあれば、具体的に内容・金額など   おしえてください!    私の住んでいるマンションも、築10年を超えて大規模修繕の時期が近づいてきたため、 大規模修繕委員会をもうけ、9名の委員を選出しています。  我々理事に関しては、立候補者+輪番制によるメンバー構成のもと、任期一年で行って おるのですが、特に手当て・報酬といったものはございません。    とはいえ、大規模修繕委員の方々はおおむね2年にわたる任期があるのと、臨時総会にて 委員の選出の決をとった際に、住民の方のご意見としてもでており、3月に行う総会に案として 上げてみようと思っております。  そこで、なにか事例がないか調べてみているのですが、意外と情報が無く困ってます。  ちなみに、委員長からは、責任度合いが上がり、プレッシャーになるので報酬はいらないと 言われておりますが、せめて外出の際の手当てという形だけでもお渡ししても良いんじゃないか と言う意見が、理事会内では有力です。  ご参考になる意見・事例等ございましたらぜひ教えてくださるとたすかります。