トレースボックスの選び方と自作のメリット

このQ&Aのポイント
  • トレースボックスの選び方や自作のメリットについて解説します。
  • 予算や将来性を考えて、トレースボックスの購入方法を検討しています。
  • アマチュアでありながら本格的なトレースボックスを作りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

トレースボックス

下らない内容で申し訳ございません。 トレースボックスについてなんですが 、この前まで、ちょうど今少しお金あ るし、ほぼ全額はたいても買おうかな ーなんて思っていました。 しかし、知り合いから、「プロじゃな いんだし、そんなに凝らなくてもいい のでは?自作もできるし。」と言われ ました。 勿論アマチュアです。ただ、本格的に と言うか、趣味はそろそろやめて投稿 とか…と考えています。(失礼ですが 、そんなに甘くないとか、趣味だった ならやめといた方がいいとかそういう ツッコミは結構です。) と、言うわけで、漫画の原稿用紙やハ ガキくらいの厚さも透かせる程度のが 良いと思っています。 予算は15000円程度です。本当に少し です。 もし購入するなら、どちらの方が良い のでしょうか? 15000円くらいのなら、自作のほうが良いで しょうか? 正直、なれるかもわからないのに未来 のために性能いいのを買うのもどうか なぁ…とも思っています。 意味不明な文章を並べまくってすみま せん。 最終的には好みなどになると思うんで すが、皆さんの意見を参考にさせてい ただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.1

すぐ使わなくなりますよ トレースではなく、自分で描くようになりますから  ホームセンターで980円のカラーボックス(白)を買ってきてください 蛍光灯タイプのクリップライトが980円、3mmの乳半のアクリル板が680円 これでトレースボックスのできあがりです。

Tomato-ketchup
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか…。確かに、必要なくなったらどうしようもないですね。 分かりました。参考になります!

関連するQ&A

  • コミックマスターとマクソンのトレース台

    本日コミックマーケットにて、一万円程度になっているトレース台を見て初トレース台購入を考えています。 マクソンの新作トレース台とコミックマスターのトレース台、どちらを買おうか迷っています。どちらもLEDで、値段も同程度です。 マクソンの方が薄くて明るい感じがして、水彩等に使う厚い紙もトレスできるとのことで惹かれたのですが 明るすぎると目が痛くなるとも聞いているので迷っています。 参考までにマクソンの仕様 マクソンLD-A4 照度平均2900ルクス 1.26kg 表面強化ガラス、フルフラット レビューを探すとコミックマスターは評価が高いようでしたが、発売間もない為かマクソンは評価が見つかりませんでした。 用途は投稿漫画原稿と、水彩カラーイラスト作成です。 本当はB4が欲しいのですが予算の関係でA4を考えています。 実際に使っている方、またおすすめトレース台、ご意見などあればお願い致します。

  • イラストのトレース料金

    初めて質問します。是非皆様のご意見をお聞かせください。 知人から、30×40mmサイズくらいの小さい設計図らしきイラストをトレースし、きっちりしたデータに仕上げる仕事を手伝ってくれと言われました。一度の仕事でイラストや設計図の点数はざっと150~200点ほどあります。元絵となるイラスト及び設計図は、図線のカスレ、文字カケなど多々ある、程度の悪い原稿だそうです。それを仕事をもってくる人間と相談したり、自分で考えつつ完成させると言った内容の仕事になります。こういう仕事は初めてなので一般的な価格の相場がわかりません。是非、相場をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 ちなみに、一点いくらという形でお教え頂けると助かります。 何卒宜しくお願い致します。

  • 漫画を描かれる方に質問です

    机で絵を描くときに、ある程度傾斜があったほうが描きやすいし 全体を見渡せますよね。 今、傾斜つきの台(?)を探しているのですが どうやって探せばいいのか判りません。 例えば 画板のようなものを置いて、下に本を置けばそれらしきものになるのですが 原稿が下に滑り落ちますし、力を入れると崩れてしまいます(汗) トレース台で傾斜がついている物がありますが、そちらを購入したらいいのでしょうか。 ただ、トレース台は トーンを貼ったり下書きを模写したりする際に使うものと思っているので、 普段原稿を描くときに使っている方がいらっしゃれば意見をお聞きしたいです。 私はこのようなものを使っています…という方のご意見をお待ちしています。 何卒宜しくお願い致します。 判り辛い文章ですみません。

  • ハ長調に直してしまう

    20才女です。2年ほど前から趣味でピアノを始めました。 本格的に弾きたいというよりは、この先ずっと趣味として、 楽しんで弾いていきたいという程度です。 普段の練習は、毎回ひとつ曲を決めて、それを弾けるように練習しています。 あとは、ハノンを1~10番まで毎日弾いているぐらいです。 そこで、質問なのですが、 どの調のメロディーを聴いても、勝手にハ長調に直してしまいます。 CDで聴いた曲などを、ハ長調に直し、単音でメロディーを弾くことは可能ですが、 元の音が全く聞き取れません。 また、和音も一切分かりません。 しかし、最初の音さえ教えてもらえれば、 単音でなら、後のメロディーも弾くことは出来ます。 そして、楽譜を見て弾く時も、 ハ長調の曲ならすぐにスラスラ弾くことが出来ますが、 他の調の曲になると、ものすごく時間がかかります。 ・ハ長調に直すのではなく、元の音を聴き取れるようになりたい。 ・さらに言えば、和音も聴きとりたい。 ・調の感覚を身に付けたい。 以上の3つを叶えるためには、どのような練習をすれば良いのでしょうか。 私のような「趣味程度で・・」というような、 生半可な気持ちでは、到底身につけることができない感覚なのかな、とも思いましたが、 練習する内に、どんどんピアノが好きになって もっと色んな曲を弾きたいと思うようになったので質問させて頂きました。 回答お願いします!

  • 間取り図を簡単に描く方法(プロの方へ)

    DTP関連での質問です。 建築屋からもらった本格的なCAD図面(寸法線とか入っている細かい物) をもらって、広告原稿用に使う簡略化した間取り(外壁、マド、ドア程度)を作成するとき、どういう方法をとれば手早くできますでしょうか? 現在、イラストレーターでトレースしてるのですが、 時間がかかってたまりません。 たとえば、CADデータよりAIデータへ変換し、ほんのすこし直せば 作れるソフトとかなど・・・ また、間取りを簡単に描くために開発された専用ソフトで、 AIやPSに書き出し可能なものとか・・・ 知っていたら、紹介願います。 ちなみにMACです。

  • カシオ CTK-4000のキーボードについて!

    こんにちは!質問させてください。 これからキーボードを趣味程度に始めようと思っています。 そこでキーボードを購入しようと思うのですが、カシオのCTK-4000 はどんな感じなのでしょうか?初心者には使えますか?15000円くらいで手に入るので、魅力的です。 61鍵ですが、本格的に始めるのではなく、ただちょっとした趣味程度なので、61鍵で十分です。 ctk-4000 の使い心地や買っても損はないかなど教えてください。 すいませんが、よろしくお願い致します。

  • ギターセットって…

    よくネットショッピングである、ギターセットって質が悪いものがあるって聞きますけど、 本当のところはどうなんでしょう? 僕は予算が少なくて2万円ちょっとなんでギターセットぐらいしか買えません。 しかも、本格的にバンドをやろうとかは思っていなくて、 たまに趣味でやる程度を目指しています。 こんな僕でもギターセットは避けた方がいいですか? また、オススメのセットなどがあったら教えてください。

  • ハードディスクレコーディングはパソコンソフトと専用機どちらがいい?

     ハードディスクレコーディングをやりたいのですが、パソコンソフトと専用機(デジタルMTR等)のどちらを選べばいいのでしょうか?  本格的でなく趣味で楽しむ程度です。  パソコンソフトはCubasis VST 4.0を買う予定です。これだと48トラックもあり、値段も1.3万円程度で すごくいいと思います。  専用機は8トラック程度で、値段も5~10万円くらいでとても高いと思います。  よくパソコンソフトはダメだ、専用機がいいと聞くのですが、その理由は何なんでしょうか?趣味程度だったらソフトでも大丈夫ですか?

  • ワイン教室探しています。

    心斎橋付近でワイン教室をやっているところ知りませんか?本格的なものではなくて趣味教養程度に楽しめるところを探しています。 知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 打ち込み用で手頃なシンセサイザー

    これまで趣味で、ソフトシンセとシーケンスソフトを用いて、耳コピMIDIを作っていたのですが、 自作ゲーム用の本格的な音楽を作曲してみたいと思い、打ち込み用の手頃なDTM機器を探しております。 学生で、本業は別にあるため、そんなに高級な物は必要ありませんが、 61鍵盤で、かつPCデスクに置いて作業が出来る程度の大きさのものが好ましいです。 無知なため、どんな機器が必要なのかもイマイチ分からないのですが、 シンセサイザーだけでなく、MIDIインターフェイスも必要なのでしょうか?(他にも必要?) 予算は、シンセだけで済むなら3万円、インターフェイスも必要ならば5万円程度まで、と考えています(無理かな^^;)。 お勧めの製品を教えて頂ければ幸いです。 WinXPで、SOL2あるいはSSWを使用しております。