• ベストアンサー

国民年金健康保険→社会保険

よくわからないのですが 国民年金・国民健康保険加入していた人が新しい会社に入社して 会社の年金健保に変わる時、 会社はその人の年金健保の加入手続きをしたら 自動的に本人の国民健康保険・国民年金は脱退となるんですか? それとも市町村に行って脱退の手続きを本人がしなきゃいけないのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 --- 「国民健康保険」と「国民年金」は、「それぞれ異なる社会保険制度」なので、手続きもそれぞれ異なっています。 結論から言えば、「本人がしなきゃいけない」のは、「国民健康保険の脱退手続き」のみです。 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen >>…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。 ***** (詳しい理由) ○「国民健康保険」について…(「市町村国保」の場合) 「市町村国保」は「各市町村」、「健康保険」は「協会けんぽ、または、各健康保険組合(1,400以上あります。)」が「保険者(保険の運営者)」で、【それぞれ独自に】保険事業を行っています。(互いに連携は取っていません。) そのため、「国民健康保険法」という法律で、 ・健康保険に加入した場合は、 ・住民票の世帯主が、 ・【自主的に】、 ・市町村に届け出る ことが義務付けられています。 つまり、届出があってはじめて脱退手続きが行われるわけです。 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkouzoushin/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html ***** ○「国民年金」について 「国民年金」を運営しているのは「日本年金機構」で、「厚生年金保険」も「日本年金機構」です。 そのため、「事業主」から、「厚生年金保険の被保険者資格取得届(加入の届)」が堤出されて、その人の加入手続きを行なう際には、同時に「国民年金」に関する手続きも行われます。 具体的には、「国民年金の第1号被保険者」から「国民年金の第2号被保険者」への「種別変更」が行われることになります。 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html --- なお、「退職」などにより「厚生年金保険」の資格を失った場合は、「国民年金の第1号被保険者」と「国民年金の第3号被保険者」のどちらになるかは、「人それぞれ」ですから、「自動的に1号になる」ことはありません。 ・「1号」になる場合は、「市町村の国民年金の窓口」経由で、「日本年金機構」に届け出ます。 ・「3号」になる場合は、「配偶者の事業主」経由で、「日本年金機構」に届け出ます。 ただし、「厚生年金保険の資格を失った後、いつまでたっても届けがない人」に関しては、強制的に1号への種別変更が行われるようになっています。 ※「届け出漏れ」により保険料の未納が続くと、「将来の年金額」だけでなく、「障害年金の受給要件」に関わることがあります。 『会社を退職した時の国民年金の手続き』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1802 『[PDF] 国民年金の第3号被保険者制度のご説明』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/new/topics/3go_kiroku/pdf/03.pdf ***** (その他参考URL) 『けんぽれん>自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>それとも市町村に行って脱退の手続きを本人がしなきゃ… はい。 (某市の例)・・・基本的には全国似たような基準です http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/kokuho_kanyusya.html

関連するQ&A

  • 国民健康保険→社会保険

    学生及びフリーターなどから、社会人になったとき、国民健康保険から社会保険への手続きは、会社や役所が手続き等を自動的に行ってくれるのでしょうか? 社会保険への加入のほうは自動だと思うのですが、国民健康保険や国民年金の脱退のほうはどうなのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 国民年金、国民健康保険の脱退手続き必要ですか?

    就活中は国民年金、国民健康保険に加入していましたが、会社入社し厚生年金、健康保険に加入しました。 役場に国民年金、国民健康保険の脱退手続きをしなければいけないのですか?

  • 国民健康保険 国民年金

    現在勤めている会社を退職することになりこれから国民健康保険となります。 国民健康保険になるのはいいのですが、そうなると国民年金に自動的に加入しなければいけないのでしょうか? 病院へ通うため国保に加入しなければ負担が大きいので加入するつもりですが、国民年金には加入したくありません。 次の勤め先もすぐに見つけるつもりなのでなんとか国民年金に加入したくないのですが 国民健康保険の加入手続きの時に役所は国民年金に入らないと国民健康保険に加入させてくれないのでは?と不安になります。 どうすれば国民健康保険だけに加入できるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 社会保険と国民健康保険の重複加入

    国民健康保険は脱退手続きをしないと自動的には切り替わらないですよね。そうなると二重加入になってしまいますよね? よくあるのが、お父さんが自営業をやっていて上限額を払っているケースで、脱退をしなくても金額が安くならないケースでは、脱退をしなくてもかまわないのでしょうか? 4月1日に入社してすぐ病院にかからなければいけないとき、国民健康保険で受診して、国民健康保険の脱退の手続きをしなければ、あとで医療費を返す必要ないですよね。

  • 国民年金と国民健康保険について

    数年間、国民年金と国民健康保険に加入していましたが 主人の扶養に入ることになり、 主人に会社で手続きを行ってもらいました。 健康保険証の扶養認定日が7月になっており 役所で国民健康保険の脱退手続きを行いました。 ところが先日、国民年金保険料過誤納額の連絡が来て そこには2月から第3号被保険者に該当するため 保険料を還付するとありました。 国民年金と国民健康保険の脱退時期 (=主人の会社での扶養認定の開始時期)が異なっているように感じるのですが これはこのまま放置しておいて後々問題ないのでしょうか。 それとも主人の会社に申し出るべきなのでしょうか。

  • 国民健康保険料と社会保険料の2重支払い?

    3/15 会社を辞めたので国民健康保険に加入 4/3 別会社に入社し、社会保険に加入 4/25 国民健康保険の脱退手続きを行う とした場合、4/3~4/25の期間の国民健康保険料は 支払う必要がありますか? また、第2期の支払いはいつからいつのことでしょうか?

  • 厚生年金、会社の健康保険、国民年金、国民健康保険の手続き

    厚生年金、会社の健康保険、国民年金、国民健康保険の手続き 私は女性なのですが、 「自分が就職した時」は、会社が自動的に、 厚生年金と会社の健康保険に、加入手続きをしてくれると思います。 「在職中に結婚した時」 「在職中に住所が変わった時」も、 会社に結婚や転居の届をすれば、会社が自動的に、 厚生年金と会社の健康保険に、姓変更、住所変更の手続きをしてくれると思います。 「自分が退職した時」 厚生年金と会社の健康保険は、会社が自動的に停止してくれると思うのですが、 国民年金と国民健康保険は、どんな手続きが必要でしょうか? 「自分が退職後に、夫が会社を退職した時」 「自分が退職中に、夫が就職した時」 「自分が退職中に、夫が転職した時」 妻の国民年金、国民健康保険について、 どのような手続きが必要でしょうか? 必要な手続きとやり方を知る方法が何もないのですが…。 また、国民年金と国民健康保険に加入中に転居した場合は、 役所に転居届を出せば、 国民年金と国民健康保険についても、 転居の手配をしてくれますよね? 以前、そうしてもらった覚えがあります。 もしお分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 社会保険に加入したのに国民健康保険料を口座から引き落とされました。

    今年の3月15日で会社を退職しました。 その次の日、国民健康保険の加入の手続きを役場で行いました。 以前も国民健康保険に加入していたことがあり、その時は口座振替にしていたので、今回も自動的に口座振替となっていました。 国民健康保険料は口座から引き落とされているので滞納することなくきちんと支払ってました。 今年の7月9日に就職し、その会社の社会保険に加入しました。 総務に問い合わせたところ、7月9日から社会保険、厚生年金を給料から天引きしているので、それ以降の国保、国民年金を支払う必要は無いと言われました。 入社して1週間くらいで保険証をもらったので、母に役場で国保脱退の手続きをしてきてもらいました。 その時に、7月8日までの国保の支払金額、口座からの引き落とし日(7月31日)を教えてもらいました。 で、その金額は指定された日にきちんと引き落とされてました。 そして、今日、通帳に記帳したら、8月31日も国保税を引き落とされていました。 会社の給与明細には社会保険料を支払ったことは書いてあるし、 ちゃんと国民健康保険の脱退手続きもしました。 それなのにどうして支払う必要があるのでしょうか?

  • 国民健康保険・国民年金

    3月いっぱいで現在勤めている会社を退職し、 4月から3社ほどかけもちで勤務することになります。 よって、4月以降は、会社の健康保険・年金を脱退し、 自分で国民健保・国民年金に加入することになります。 所得の種類は当面、どちらも給与になる予定です。 給与収入が500万円、 給与所得(税務上)が350万円の場合、 年間、国保と年金の金額はそれぞれ大体おいくらになりますか? 納付通知が来たときにあわてないように おおよその金額を把握したいと思っています。 居住地は東京都23区内です。 市町村により多少金額が異なってくるのかもしれませんが 大体の金額を知っておきたいと思っています。 おわかりになられるかた、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 空白期間の国民健康保険について

    空白期間の国民健康保険について 9月いっぱいで前職を退職し、10/1~今日まで空白期間が続いております。 そして今日10/13まで退職日がわかる書類(離職票、退職証明書など)国保加入に必要な書類が前職から届きませんでした。 保険や年金は14日までに切り替える必要があると調べてわかったのですが、手元に書類が届いていない場合どうすればいいでしょうか? 一応10/20に入社がきまっています。 仮に国保に入らない場合、転職先で新たに保険加入する場合に手続きができない可能性があり、組合健保だろうとなんだろうと、前の保険が喪失となった事を確認してから社会保険に加入させますので、そこで無保険期間がバレます。空白があってはいけないので、遡って国民健康保険に加入&喪失手続きをすることを指示されるはずで、されなかったらマトモな会社じゃないと言う人もいて、どうすればいいでしょうか。 また転職先の保険証が2ヶ月後くらいに届くと言われたのですが、 仮に国保に加入した場合いつ脱退の手続きを行えばいいでしょうか。 資格取得証明書があれば手続きできると見たのですが、入社後証明書をもらってすぐ脱退手続きを行ってもいいのでしょうか。