• 締切済み

生後1ヶ月の赤ちゃん

こんにちは。 生後1ヶ月の子の育児真っ最中の3児ママです。 上の子達は完全母乳でしたが、今回は仕事復帰が近く保育園に預ける為、完全ミルクで育てています。 授乳は昼間が3時間おきで、夜中はまとめて寝る事が多いので、産婦人科では4時間以上あけないでと言われましたが、起きた時に授乳していますがいいのでしょうか??(^^;) そもそも、3時間おきの授乳はいつまでなんでしょうか?? そして、完全ミルクで育てている方、育てた方、赤ちゃんはベビーベッドで1人寝させてますか??それとも大人と一緒のベッドや布団で寝ていますか?? 低月齢で保育園に預ける事もあり、なるべくベビーベッドで1人寝させたくて寝かせてきましたが。 すんなり寝てくれる時もありますが、1ヶ月になる頃から、ベッドに置くと起きたりでなかなか寝かしつけが難しい時があり、先日、一緒に寝てみたら、寝つきが良かって楽でしたが、やはり癖になるとベビーベッドでは寝なくなりますよね??(^^;) ベビーベッドで夜、すんなり寝てくれますか?? あと、昼間ぐずった時や手があかない時や寝かしつけ等に、おしゃぶりを使っていますが、後々癖になるから、歯並び悪くなるからとかで、あまり良くないんでしょうか?? 保育園に預けるなら尚更??ですよね(^^;) おしゃぶり与えているとおとなしかったり、ウトウトするので、つい頼ってしまいます(>。<) 長文になりましたが 皆さんの意見や体験談を教えて頂けると嬉しいですo(^-^)o

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • h11115
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

先月13日に第一子を出産しました。 ミルクで育てています。 ミルクをあげる間隔は昼~夕方はだいたい3時間おきで夜~朝方は4時間おきくらいです。 もうすぐ生後1ヶ月になる時から夜にまとまって寝るようになったので間隔があきました。 ベビーベッドは買いましたが首が座ったら使おうと思い現在は物置状態…笑 今はクーファン(でしたっけ?)を夫婦の間に置いて寝かせています。 おしゃぶりはさせていません。 歯並びが悪くなる、出っ歯になると聞きましたし… あと赤ちゃんは泣いて色々訴えてるのにおしゃぶりさせてしまうとそれが分からなくなるし黙らせてる感じがして嫌なので。 おしゃぶりさせたらはずさせるのが大変みたいですよ。 かと言って大きくなってもおしゃぶりしてたら変ですし… 最近おしゃぶりしてる子見なくなったと思うのですが。

  • manyqu
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

私は二人子供がいます。でも生後三ヶ月で一人で寝かせてました、子供の部屋で自分でベビーベット。 それまでは私の部屋で一緒にねたましたけど子供は絶対ベビーベット。 もう自分で歩き出したころには自分で眠くなったらミルクの缶指差して作ってあげると自分でベビーベットにいったました! 私のMottoは夫婦と子供のスペースは別です。 絶対に川の字になって寝たりはしません。 今上の子は5歳で自分の¥部屋で自分の」ベットで寝てます。下の子も3歳で同じく自分でねてます。 子供にはちっちゃいうちから自立心をもってほしい。みんな考え方は違いますけど私はそうです。 旦那も最初は反対してましたけど今となってはかなりよかったと思ってくれてるみたいです★ そのせいか夜鳴きもぜんぜんなかったです。 あとおしゃぶりは私はさせませんでした。 結構町でも大きい子供がまだおしゃぶりしてるの見て好きじゃないんで使わせませんでした。 私は最初の二ヶ月は母乳でしたけどそのあとはミルクに変えました。 夜は夜中に一回ぐらいで普段は4-5に一回ぐらいだったと思う。 ベットにおいても泣くって言ってましたけど泣きつかれたら寝ます!笑 でそれをしていれば赤ちゃんも泣いても無駄ってことをわかるんだと思います。 でもこれは私の経験でよくないと思う人もいると思いますので、参考とした書かせていただきました。 あとは自分のやりやすいほうでいいと思います。 ママが(夫婦)ハッピーなのが子供にとって一番の魔法だとおもいます!

piichan6051
質問者

お礼

回答ありがとうございます(●´ω`●) 素晴らしいモットーだと思います。 私も1人寝を徹底させたいので頑張ってます。 母乳だと、つい添い寝が楽で、そうしてきたので、真ん中の子はいまだに一緒じゃないと寝つきません。でも断乳は楽でした。 三人育ててても赤ちゃんによって全く違うので色々試行錯誤しながら頑張ります(^○^)

noname#194280
noname#194280
回答No.1

上の子2人を母乳で育て、その良さや楽な部分を熟知しているのに、上の子たちよりもかわいい3番目の子をわずか生後1ヶ月で保育園に完全ミルクで預けて働くことになる質問者様には、相当なご事情があるのではないでしょうか。あまり大変ならば早めに育児支援センターや保健センターなどに相談して、仕事が軌道に乗るまで乳児院で預かってもらう方法もあります。既にお分かりと思いますが生後1ヶ月は赤ちゃんのリズムに大人が合わせる生活になります。赤ちゃんはロボットではないのでミルクを3時間おきにといってもズレが生じるのは当然です。定期的に体重測定をしてミルクが足りているかどうか確認しながら調整していくと良いと思います。ミルクが足りているかどうかの確認も通っている保育園の看護師さんに相談すれば教えてくれると思います。 赤ちゃんは自分で吐いたもので窒息しやすいので、質問者様と添い寝した方が私は良いと思います。 おしゃぶりで歯並びが悪くなるというのは昔の話のようです。心配なら保健センターの乳児健診のときにお聞きになると良いと思います。 私はフルタイムで働いていましたがその時の職場の女性たちは子どもを寝かしつけるのが面倒なのでママも子どもと一緒に添い寝して早寝していたそうです。 また、うちの長男は母乳とミルクの混合でした。幸いどちらも飲んでくれたのでフルタイムで働いていた私はとても助かりました。 質問者様は上のお子様たちの世話まであり、睡眠時間も短く、産褥期も終わったばかりで、かなり負担がかかっているはずです。若い時は無理がききますが、アラフォーになっていきなりガタが来る場合もあるので、ご自分を大切になさってください。

piichan6051
質問者

お礼

回答ありがとうございます(●´ω`●) 仕事復帰は2ヶ月後の予定です。 真ん中の子も保育園に預けているので、下も預けないと真ん中の子も見てもらえないので… 本当は1歳くらいまで預けたくはなかったのですが仕方なく(>。<) 今日1ヶ月健診でおしゃぶりの事を聞いたら、癖になりやすいけど、それで寝付いたり落ち着いたりするならいいでしょうって事でした(^^;) でも周りからは賛否両論でなかなか迷いますが、乗り切っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月児の過ごし方

    はじめまして。 先日月齢が同じ子供をもつママ友達と話していて 「もう生活パターンが大人とほぼ同じだよね」と 言っていたのを聞いて困惑してしまいました。 うちはペットがいるためベビーベッドを使用して いるのですが、だいたい4時間おきにミルクで起きる のですが、それ以外は寝いていることが多いんです。 終日寝ているわけではないのですが、昼間にお散歩 に行く時と授乳以外は殆どベビーベッドにいます。 ベッドにいても起きている時はなるべくあやしたり、 抱っこしたりスキンシップをはかるようにしては いるのですが、生後3ヶ月くらいになるともう昼間は ベッドから出させるほうがいいのでしょうか? ベビーベッドを使われなかった方は3ヶ月位の時は 大人がお布団を上げると同時に赤ちゃんも居間やリビ ングに移動させましたか?

  • 5、6ヶ月の赤ちゃんの睡眠

    こんにちは! いつもいつもこのサイトで質問させて貰ってます。 来月1日で満6ヶ月(7ヶ月め)つい1ヶ月前までは良く寝てくれたんですが…朝まで授乳無しは2回しかありませんが、大体授乳1回だけでした。 完母でしたが、寝る前だけミルク&母乳です。 ここ2、3日で寝返り出来るようになって、特に授乳回数が増えてきて…… グズリ?もあります。 動くし、夜遊び(1人遊び)もあり、睡眠不足で参ってます。昼間はあまり昼寝をしてくれない子なんで。 マットレスで赤ちゃんと二人で寝てるんですが、、(最初に寝かせる時は、ベビーベッドで、起きたらママのマットレスに連れてきます)良く動くので、凄い起こされます。ベビーベッドの中でも、枕から外れて半回転して、泣いて呼ばれます。。 枕はいらないんでしょうか?でも枕がないと、頭上の堅いベッド部分に頭をぶつけそうで…… 部屋が狭いもので、布団を増やせそうにないんです。 あと寝る時、豆電気付けっ放しはダメなんですか? 真っ暗だと添い乳もやりにくいんで、豆電気なんですが。 何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 乱文ですいません。

  • 生後1ヶ月、いつから外出?

    生後1ヶ月、いつから外出? 2歳10ヶ月の女の子、生後1ヶ月の男の子のママです。 母乳とミルクの混合で、ミルクも少しずつしか飲まないため(1回に40~80くらいミルクをたしています)なかなか授乳の間隔があきません。 夜はまとめて寝るようになってきて7時間くらい寝ることもあるし、昼間も寝ていたりウトウトしたりで4時間くらいあくときもありますが、おきている時は1時間であげてしまうこともあります。(ミルクがたりないのかもしれませんが、、) 上の子も少しずつしか飲めなくて間隔もなかなかあかなくて、同じような感じだったので仕方ないのかな~と思っています。 ただ今回は2人目なので親子3人でずっと家にいると息がつまりそう、、というか、、 特に上の子はずっと家にいるのは退屈のようで、すぐ「おやつ!」とか、ミルクをあげている時に限って 「抱っこして」とか言ってくるし、あとは「ばあばの家にいく」と言って一人で行ってしまったこともあります(送り迎えはしましたが、、) 週1回のサークルの時は下の子は実家に預けているのですが、あまりしょっちゅう預けるのも悪いし、 早く下の子も連れて外出したいな~と思うのですが、上記のように授乳間隔があかないので出かけるのが不安です。 2人お子様がいらっしゃる方、下の子が何ヶ月のときから一緒に外出してましたか?

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。

  • 生後一カ月の赤ちゃんを寝かす方法

    生後一カ月の赤ちゃんを混合で育てています。 ミルクはおっぱいをあげても泣きやまない時になど一日3~5回、 80ほど足しています。 ここ最近、ミルクを足しても1時間半くらいで泣きだす事が多くなりました。(特に昼間) ミルクは3時間あけた方がいいと聞くので 3時間以内に泣いた時はおっぱいをあげているのですが、 出が悪いので、吸う→ちょっと落ち着く→やっぱりお腹すいた!!のループで 私自身の食事や睡眠の時間も削られ悪循環な気がします。 80では足りないのかと思い、100にしたり、減らしたりしましたが同じでした。 そこで質問なのですが、 おっぱいで授乳間隔があかないのはわかるんですが、腹もちがいいと言われる ミルクで1時間半くらいしか持たないのは何故なんでしょうか?? 見てると寝つきが悪い&眠りが浅い&寝るのが下手に思います。 お腹すいた以外の問題なのでしょうか もう少し月齢が進めばまとめて寝てるようになるんでしょうか? (もちろん子どもの個性によるのでしょうけど・・) もう少し寝てくれると預ける時も安心なのに・・と思うのですが。 あと新生児なのに10時間も寝てない気がして心配です。 親のヘルプもなく、主人も激務であまり頼れなく、いわゆる密室育児で 煮詰まってきました・・・ 何かアドバイスがあれば助言お願い致します。

  • 6ヶ月で完ミの方教えて下さい。

    6ヶ月の娘がいます。 今昼間働いてるので、保育園に預けていて、昼間はミルクで、預けている時以外は母乳をあげています。 混合だからか・・ 哺乳瓶を嫌がる事は無いのですが、ミルクを一度に沢山飲む事が苦手?!なのか200は飲んで欲しい所、100~160位しか飲めません。 夜中の授乳も日によって頻繁にあるので、仕事をしてる身としては正直少しキツクなってきています。 離乳食は園で食べさせてもらっているのですが、食べっぷりはとてもいいようです。 さて、そこで、今6ヶ月位の子がいる方で完ミの子って、どういうリズムですか?? 完ミだと、もう夜中の授乳ってないのでしょうか??それとも、やっぱり1度位は起きてミルクあげてるのでしょうか? また、もし授乳無しの場合、夜中ベビが起きてしまったらどの様に対処していますか??抱っこですか?おしゃぶりとかでしょうか?? 今は夜中起きたらとりあえず、おっぱいを加えさせているので、それが無くなるとどうしたらいいのかな。。。と思っています。 完ミにして夜中の授乳などがなくなって楽になるのなら、断乳も考えています。 完ミの方アドバイスお願いします。

  • 生後一ヶ月半の息子が寝ずに抱っこばかり…

    で困ってます。特に昼間はほとんど寝ません。朝7時に起きて午前中いっぱいは授乳しても眠らず、午後2時に沐浴をして運が良ければ3時~5時まで寝てくれます。その後7時~夜の11時30分位までは寝てくれますが、一度そこで起きてオムツ、授乳をすませても夜中2時くらいまではグズグズ起きてしまいます。 午前中も夜中も抱っこで寝たのを確認してベビーベッドか私の布団に寝かせると目を醒ましてグズグズするんです。 ベッドを湯たんぽで温めても、ダメなときはダメ。 おくるみは嫌いで巻くだけでキレる始末。 今は里帰り中なんで、何か手が放せない時は母親が30分~1時間であれば抱いていてくれるのですが、明日からアパートに帰るので不安です。このままだと料理どころか洗濯物もできません。 バウンサーもベビーキャリーも受け入れてもらえず、おしゃぶりも一時(本当に2~3日)はくわえてくれたものの、今はギャン泣きか嗚咽する状態で、嫌がってしまいます。 話は戻りますが、夜グズグズ2時あたりまで起きた時は(ほぼ毎日)添い乳で寝かしつけているのですが、寝たのを見計らっておっぱいを外すとグズグズ… タコのように真っ赤な顔をしてうなされて(?)います。 なのでくわえさせたまま私も寝るのですが、外れた瞬間にキレて起こされます。 こんな状態ですがいつかは落ち着いてくれるのでしょうか?こんなに常にグズグズするのはおっぱいが足りないんだと両親にミルクを足すようにいわれ毎回母乳のあとにミルクをあげていたら先日一ヶ月検診で  キロ近く体重が増えてしまい、グラフから突出してはいないものの増えすぎと。ミルクあげすぎといわれてしまいました。 もう育児迷走中です。主人は仕事が忙しくあまりアテにならないし…。 こんなヘタレ母で我が子が可哀想で一緒に泣くこともしばしば。 うるさいなぁ!と言ってしまった事もあります。 読みづらい投稿で申し訳ありませんが、なにかアドバイス等あれば教えてください。

  • 生後2ヶ月の子供について?

    こんにちは 今生後2ヶ月ちょうどの赤ちゃんがいます この子の睡眠についてなのですが最近1日のうち起きているのが2・3時間で後は寝ています 夜も夜中2時から午前10時頃まで起きる事なく寝ます まだ2ヶ月なのに寝過ぎではないかと逆に心配になってしまいます 皆さんの赤ちゃんはうちの子と同じ月齢の頃の睡眠サイクルはどのような感じでしたか  ほぼ母乳ですが、1日1回程ミルク(夜のお風呂上がりにミルク100cc)で寝る前に少しの母乳で寝るという感じです 昼間の授乳間隔はまだ3時間は空きません ウンチは最近2日に1回 ずっといきんでいるので綿棒浣腸をしてまとめて出すとゆう感じです やはり寝過ぎでしょうか

  • 生後3ヶ月 一日中おっぱい

    生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけではありません。 ミルクを飲まないので母乳が足りてるのかなと思うのですが、ずっとぐずぐず、抱っこするにもおっぱいが欲しいと言わんばかりにおっぱい付近をちゅぱちゅぱし怒ります。 なので仕方なくおっぱいをあげ、あげればずっと吸っています。(一時間でも二時間でも) 吸われすぎて最近は乳首が痛く、なるべく授乳時間をあけようと授乳を30分した後、すぐぐずぐずしますが離して、立って抱っこ、立て抱きなど頑張りますが、すぐにおっぱいが欲しいと怒ります。 ミルクをあげてもやはり飲みません。 おっぱいをあげれば飲みます。 始めは飲みますが20分くらいもたてばあとは吸いながら寝ています。 寝てしまうので離すとすぐ起きて、ぐずぐず怒ります。 もう3ヶ月にもなるので、授乳間隔をあけたいのと、乳首が痛すぎるので長い授乳をやめたいです。 夜はおっぱいを吸いながら寝て朝まで起きません。 ベビースケールがあるので、時々母乳量をはかるのですが40~60程しか飲んでいません。 母乳をあげてしまうとその後ぐずぐずでもミルクは飲みません。 どうしたらいいのでしょうか? 体重は順調に増えています。 (生まれた時3キロ、3ヶ月現在6キロ) 母乳が出てる間は混合でもいいのでなるべく母乳はあげたいです。 おしゃぶりも試しましたがまったくだめでした。

  • 生後2か月の娘について教えて下さい。

    2月20日に妊娠37週目に2220gの女児を出産しました。 来週で生後2カ月になるのですが授乳時間・回数、睡眠時間、発達ぶりについて心配なことが多々あるのでアドバイスをお願いいたします。 ・授乳時間・回数について 娘は生まれた時からよく寝る子で、お腹が空いてもおむつが汚れても泣いて起きるという事がありません。 そのため病院からの指導で授乳は3時間毎に起こして行っています。 (以前は昼も夜も3時間毎でしたが、4月に入ってからは夜中は1時の授乳をしたら朝6時まで起こさず空けています。) この3時間毎に起こす方法の授乳はいつまで続ければよいでしょうか? そろそろ起きて欲しがるまで待って(寝かせて)起きたら授乳としてもいいものかと悩んでいます。 今日現在の体重は3838gで4月に入ってからは1日平均45g増と体重の増えは良好です。 また授乳量は1回100ml前後を1日7回(AM6時・9時・PM12時・3時・6時時・9時・12時半、AM1時)、1日量は650ml前後です。 (完母ですがベビースケールで毎回計測しています) この授乳量についてもミルク缶等に書いてある量と比べるとかなり少ないようにも思いますがどうでしょうか。 ・睡眠時間について ↑にも書きましたがうちの子は本当によく寝ます。 この月齢になると起きている時間が増えてよく遊ぶようになると聞きますが…。 昼間は3時間毎授乳の合間は毎回眠ります。多い時は2時間以上。少なくても30分以上は眠ります。 夜中は1時の授乳後朝6時まで起きることはありません。 眠り過ぎが発達の障害となることはないでしょうか? ・発達について よく「授乳時は目を合わせて」とか「1か月過ぎたら目を合わせるとニッコリする」「ア~、ウ~とおしゃべりをする」と聞きますが、 うちの子はどれもまだできていません。 ベッドメリーやおもちゃを近づけると少しですが眼で追いますので見えてはいるようです。 しかしそのおもちゃもあまり興味がないようで、すぐに目をそらしてしまいます。 いつもは壁や天井を見つめているので、目を合わそうと娘の見つめる先に顔を持っていくのですが逸らされてしまいます。 また寝ているときは「ウーッ!フンガッ!」と真っ赤な顔をして体をくねらせながら唸っていることが多く、たまにそれに加え「フェ~ン」と泣きだしたと思ったら、それもひと泣きだけですぐ眠ってしまう事があります。 起きているときも「ウンッ!フンガッ!」と何かに不満をぶつけるような、癇癪を出しているようなことが多いです。 このようなことからまだ決めつけるには時期尚早と重々わかってはいるものの、どうしても「自閉症」という言葉が頭をよぎってしまします。 上記いずれも今の時点では「個性」と捉えていればいいのではとも思うのですが、 初めての育児で不安ばかり募ってモヤモヤしてしまうので、長々となりましたが質問させていただきました。 上記の中で気になること、または気にしなくてもいいもの等、なんでもいいのでアドバイスをお願いいたします。