• 締切済み

男性の厄年について。

昭和49年2月生まれは今年前厄になるのでしょうか? 2月に入った途端、父の健康状態がよくなく、とても心配なので 質問させて頂きます。 色々なサイトで調べてみたのですが、早生まれと遅生まれでは 数えの年が違うとの事で、少々混乱しています。 あと節分までに済ませておくべきとも見たのですが、もう今年は遅いのでしょうか? 神社に行って厄払いとの事ですが、行く神社も家から一番近い所が良いのでしょうか? 近くに薬師寺もあるのですが、どちらがいいのでしょうか? 沢山の質問で大変恐縮ですが、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

早生まれ、遅生まれというのは三月から四月の変わり目ですよね。これは関係ありません。 占いなどでは節分を年の替わりと見ていますので、早生まれ遅生まれという表現はありませんが、便宜的に節分までが早生まれ、立春からが遅生まれという人もいます。節分までは前年で見るのです。 例えば今年節分までに生まれれば平成25年生まれとなるわけです。だからお父様が節分前か立春以降かで替わります。 別に厄祓いに早いも遅いもありません。せっかくだから一年丸まる分でお祓いしたらどうでしょうという程度です。 基本的に神道と言っても神社神道だけではなく、密教系や陰陽道系の神道、民間神道、山岳信仰系の神道があります。はっきりした区分けは難しいですが、神社神道以外の神道は祈祷を行いますので、寺の厄祓いと似ています。 神社神道では本来、厄年除けの祈願はしません。今行っている神社でも避けるのではなく大難を小難に小難を無難にという事になります。 寺などの“祓え”が回避であるのに対し、神道の清め祓いはイザナギの「禊ぎ清め」に由来し、コレまでの意識しないで犯した穢れを許してもらうためのもの。また「祓え」はスサノオが高天原で暴れたことへの裁きに由来し、天の罪、国の罪を許してもらうための「祓え」です。ようするに凶災はコレまでの積み穢れが原因だから身奇麗にして一年を過ごそうという事です。 どちらにするかはご本人次第です。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

「厄年」とは?貴方も神社へ行ってお払い?と言っているように「神社」つまりは神道でのいう言葉で、仏教では一切そんな言葉は出て来ませんし、お坊さんが「厄年」だったら神社でお払いなんて聞いた事もありません。ですから貴方のように神経質になって、厄払いしなければ父の健康状態がどうのと、お父様の病気とは一切関係ありません。「厄年」と言うのは一つの節目として伝えられこの時期に健康に注意しましょうと言うのが本来の趣旨で、「厄払い」しなかったから良い事が無いとか悪い事が起こるというのは一つの迷いの考え方に過ぎません。「近くに薬師寺もあるのですが?」、神社でお払いと言いながら「薬師寺?」これでは風邪の注射もガンの注射も同じだと言っているようなものです。お父様の病気は医学を信じて下さい。貴方の運命は自分で切り開いていく努力をして下さい。「他力本願」にならないように生きて下さい。

回答No.2

質問者様は前厄です。 まわりに来てますね。

回答No.1

医学的に言うと 意外かも知れませんが 統計的にある程度無視できない所があります そこで内科で構いませんので相談してみてください 尿検査と血液検査だけでもしだいですね 私は厄年はあまり信用しませんが その辺りに体に無理が出て来ることは事実です 私も33の誕生日に入院しました 神社も良いですが これを機会に一度病院に行って見てください

関連するQ&A

  • 厄年??

    私は昭和49年1月生まれです。私の厄年(前厄)は来年からだと思っていました。 出産も控えていますし、年明けの初詣の時に、神社でしっかりと厄払いをしていただこうと考えていたのですが… 先日、友人から『2月3日生まれまでの人は、前の年生まれとして考えないと駄目だから、貴女は今が前厄よ。』と、言われました。 毎年初詣に行く神社などでは『前厄 昭和48年 女 』と書いてあったので『私は来年だわ~』と思っていたのですが… 本当のところどうなのでしょう? また、私の住む地域(関西です)では 『厄年に男の子を出産すると厄がはらわれる。』と聞きます。なぜ女の子じゃ駄目なのでしょう???

  • 厄年

    厄年について、色々数えかたがあるのですが 正直どれが正しいのかわかりません(涙) 人によって今年が本厄って人もいるし、来年だよって人もいるし いつが前厄でいつが本厄でいつが後厄か教えてください。 自分は昭和43年1月20日生まれです。(申年です) 早生まれなので現在40歳ですが、まわりは42年生まれ なので41歳のほうが多いです。 学年で数えるのか、産まれた年で数えるのか・・・ 厄除けにいくのなら、前厄で行けば良いのか? それとも本厄でいけば良いのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 厄年について

    昭和54年2月に30歳になる女性なのですが 前厄・本厄・後厄がいつなのか いろいろ調べてもわかりません。 ことし、前厄になるのでしょうか? だとしたら1月3日に厄払いにいきたいのですが。。。

  • 厄払い

    主人が、昭和41年3月生まれですので今年が前厄になるようです。 そこで厄払いへ行こうと思うのですが、行くに良い日時ってあるのでしょうか? 以前、節分で歳を数えるなどという事も聞いた事もあり、節分より前もしくは後に行った方が良いのかな、などと思った次第です。 詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 厄年について

    いつもお世話になっております。 女の厄年についてお恥ずかしながら無知なので伺いたいです。 私は昭和55年1月生まれ(来年31歳)ですが、来年前厄という事でしょうか? また厄年には厄払いなど、何か行ったほうが良い事と、してはいけない事がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 男の子 25歳 厄年について

     今年、神田明神にお参りに行ったら、昭和60年生まれの男の子は前厄となっていました。 私の家に昭和61年1月下旬、生まれの男の子がいます。 子どもは、昭和60年生まれの子と同級生で学校に通っていました。 私の住んでいる土地は田舎です。 厄歳は男の子25歳から、42歳、61歳、77歳、88歳・・・と 村の厄歳行事(大きい物では、大晦日に神社の境内で参拝者にふるまいをしたり、2月の初午に餅ち投げをしたりして、厄払い)に参加を始めます。 又、親戚には、厄払いとして、初午の日に赤飯や記念品など配ります。 私が悩んでいる事は、私の子どもは、1月生まれなので、確かに、昭和60年の同級生と同学年ですが、厄歳に関しては、同級生に合わせると、村の厄払い行事が終っても、何だか、本当の厄が厄歳がまだなので、引き続き、もう1年間、それが、本当の厄なので、健康や事故等に気をつけないといけないのでは?と心配になります。 私の子の様に、早生まれのお子さんをお持ちの方は、厄年について、どうやっておられるのか?知りたいです。 私自身、ここ10年くらい前から、ご近所の方で42歳になったり、25歳になったりされ、厄払いの品を頂くと、何だか、我が家に厄がまいこんでくると、言う気分になり、お祝いとして、商品券や、くつした等、頂いた品物の値段に合わせて、私なりにお返しをしています。 厄払いの品物を貰っても、見合った額のものを、お返しをすれば、事実上、厄を貰ったと言う事にならず、不吉な事が起こらない?と、自分で考えました。ご近所の方は要らないと言って、今の所は、私のお返しをお断りはされていません。 気持ちの問題なのですが、やっぱり、人の厄は要らないと言うのが本音です。 しかし、自分の子供となると、厄払いはしたいので、ご近所さんや親戚に自分の子供の厄を貰って頂きたいです。 もちろん、厄除けのご祈祷もやらないといけないのですが、その、ご祈祷も2年間続けてなのか?悩んでいます。 どうか、皆様の実際の体験で、ご回答をお願い致します。

  • 厄年と節分の関係・・・・

    今年前厄に当るので厄払いににいこうかと思っているんですが・・・。 人によって、節分前に行かなきゃダメとか、節分が過ぎてからがいい とかいい分がまちまちです。 私なりにネットで調べて見ましたが、これが正しいという事はないよ うに思いますが、みなさん、厄払いはどの時期にいらっしゃいました か?

  • 前厄でしょうか?

    私と同じ学年は(昭和52年生まれ)今年は前厄にあたるのですが、私は昭和53年2月3日生まれで早生まれにあたります。こういう場合もやっぱり今年は前厄にあたりますか?

  • 厄年の期間

    昭和39年生まれの後厄です。 ところで、厄年の始まりとは、1月1日からなのか、自分の誕生日からなのか、どちらでしょう。 前厄の年は最初は何もしなかったのですが、あんまりいろんな事があったので、途中で厄払いをしました。しかし、嫁さんがそっち方面を信じていない為、昨年は何もしなかったのですが、一昨年以上にいろいろありました。で、今年はちゃんとする予定です。 よろしくお願い致します。

  • 厄年について

    私は、昭和27年3月5日生まれの満58才です。 今年が前厄だと思ってましたが、厄年早見表によっては、昭和26年生まれとなってものがあり、どちらが本当なのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう