• 締切済み

会社が勝手に年末調整をしてしまいました…

24年度分の確定申告の話なのですが… 年末調整の書類を配られた時、会社(派遣会社)には、保健控除申告書を提出せず、自分で確定申告へ行くので年末調整はしないでくれ、源泉徴収票だけ欲しいと伝えていました。 この会社とは給料計算で何度かトラブルがあり(全て会社側の不備、引かなくていいお金を引かれていたり、半年前に天引きし忘れたお金をすぐ払えと急に連絡してくるなど)、信用できなかったからです。 しかし年明けの1月末、『年末調整やっちゃったから』と、会社から源泉徴収票と、年末調整の明細…というか、ただ金額だけが書かれたメモ紙と現金を渡されました。 年末調整の書類を配られた時に付いていた注意書きの紙には、 書類に一点でも不備があった場合には会社では年末調整を行いませんので、自分で確定申告へ行ってください と書かれていました。 そもそも私は書類を提出すらしていないのですから、年末調整をやってもらえるはずはありませんよね。 たまたま保健控除申告書へは特に記入する事が無かったので、そこに関しては問題なかったのですが、何も記入する事が無くても署名捺印して提出しなければいけない書類も無しで、会社はいったいどうしたんでしょうか?適当に三文判で書類を捏造したのでしょうか…(会社へ問い合わせましたが、会社からの回答はありません) もしかして、保健控除申告書というのは特に無くても問題ない書類だったのでしょうか? てっきり税務署などの国の機関に提出する物と思っていましたが…。 もしよろしくない事であれば、会社にはどんな問題があるのか、また、年末調整の金額が正しくなかった場合、今からでも計算し直してもらえるのか、教えていただきたいと思います。 ご面倒お掛けしますが、よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.4

会社で、年末調整や法定調書なんかの事務をやってた者ですがね。 「納税が、国民の義務」なら、 会社に、納税義務ない。全国民に、確定申告させろよ。 いつも、不満に思っていました。 最終的には、あなた自身が、確定申告しなければなりません。 会社は、会社の都合で、税務署の都合で、年末調整してるだけなのですから、 あなた自身が、確定申告しても、何の問題もありません。 むしろ、全国民が、確定申告すべきだと思っています。 胸を張って、国民の義務である、納税してください。

noname#212174
noname#212174
回答No.3

長いですがよろしければご覧ください。 --- まずは、「所得税の源泉徴収」と「年末調整」の「正しいルール」から解説してみたいと思います。 なお、「所得税の源泉徴収(と国への納付)」「年末調整」のどちらも、国から「給与の支払者(個人・法人を問いません)」に義務付けられた「税務上の手続き」であるため、「支払者(事業主)」「受給者(従業員)」のどちらも「任意でルールを変える」ことはできません。 --- 以下は、「国税庁」のサイトの説明から、ポイントとなる部分のみを抜粋したものです。 『事業主がしなければならない源泉徴収』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2110.htm >>源泉徴収をする税額は「給与所得の【源泉徴収税額表】」によって求めます。(※いわゆる「報酬(外注費)」は違います。) >>「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出の有無に応じて【適用する欄が違います】。 >>源泉徴収した所得税は、給与を支払った月の翌月10日までに納付書を添えて【国に納付します】。 >>【「扶養控除等申告書」を提出し】、しかも、給与等の金額が2,000万円以下の人については、その年の最後の給与等の支払をする際に【年末調整が必要です】。 上記の通り、『扶養控除等申告書』を提出し、かつ、給与等の金額が2,000万円以下の人については、「年末調整」を【しなければならない】ことになっています。 理由は単純で、「年末調整」は、「(給与の支払者に義務付けられた)源泉所得税の過不足の精算手続き」ですから、「不足している場合は追加で徴収して国に納める」「徴収額が多い場合は差額を受給者に還付する」【義務】があるからです。 なかには、「事務処理負担」を嫌って「アルバイトやパートの年末調整はしない」→「自分で確定申告するように言って何もしない」という事業主もいますが、当然、法令違反です。 『年末調整の話』(2010/08/08) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-557.html --- なお、『扶養控除等申告書』は、「掛け持ち勤務で他の勤務先に提出済み」という場合を除き、必ず提出しなければならないものです。(丙欄適用の場合を除く) もっとも、「提出しない」場合は、「乙欄適用」で所得税が多く源泉徴収され、「年末調整」も行われませんので、「提出しない」ことで受給者が得になることはありません。 ですから、「給与の支払者」には、「提出の必要性」を指導することが求められています。 『平成26年分 源泉徴収税額表』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2013/01.htm 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>国内において給与の支給を受ける居住者は、【控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず】原則としてこの申告を行わなければなりません。… >>2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。… --- なお、「甲欄適用の給与所得者」(=「年末調整」の対象となる人)は、『給与所得者の保険料控除申告書兼…配偶者特別控除申告書』を使って、「各種の保険料控除」「配偶者特別控除」を適用して「年末調整」を行なうように「支払者」に依頼することができます。 そのため、「甲欄適用の給与所得者」の多くは、自分で「所得税の過不足精算(確定申告)」をする必要がありません。 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm 『確定申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 ただし、「年末調整では適用できない所得控除がある」「年末調整で申告を忘れてしまった所得控除がある、しかし、1月末日を過ぎてしまった」というような場合は、原則どおり「確定申告」を行い「所得税の還付」を受けることになります。 『年末調整の後に扶養親族等が異動したとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm >>…年末調整のやり直しをしない場合には、役員や使用人本人が、確定申告によって所得税の還付を受けることができます。… >>…なお、【徴収不足税額がある場合】の年末調整のやり直しについては、その異動があった年の翌年の1月末日以降であっても行う必要があります。 ***** 以上の内容を踏まえまして、個別の回答となります。 >…会社(派遣会社)には、…自分で確定申告へ行くので年末調整はしないでくれ、源泉徴収票だけ欲しいと伝えていました。 『扶養控除等申告書』を提出している場合は、これを会社が認めてしまうと、「法令違反」ということになりますが、「年末調整をしない」=「所得税が納め過ぎになることが多い」ため、「国(所轄の税務署)」もあまりうるさいことは言いません。 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html >…書類に一点でも不備があった場合には会社では年末調整を行いませんので、自分で確定申告へ行ってくださいと書かれていました。 このような「独自ルール」を作って運用することも認められていませんが、「社内で行われていること」ですから、指導すべき「税務署」にも分からないことが多いです。 >そもそも私は書類を提出すらしていないのですから、年末調整をやってもらえるはずはありませんよね。 いえ、『扶養控除等申告書』を提出している場合は、「支払者」には、「甲欄適用で源泉徴収を行って、年末調整をする」ことが義務付けられています。 >保健控除申告書というのは特に無くても問題ない書類だったのでしょうか?… 上記の通り、「年末調整」には必須ではありません。 なお、『扶養控除等申告書』も『保険料控除申告書兼…配偶者特別控除申告書』も「給与の支払者」が保管しておくことになっています。 『給与所得者の扶養控除等申告書等の保存期限』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2503.htm >…年末調整の金額が正しくなかった場合、今からでも計算し直してもらえるのか… これは、『年末調整の後に扶養親族等が異動したとき』の説明にありますように、「源泉所得税が不足する場合」は、「1月末日」以降でも、「給与の支払者」に「年末調整のやり直し」を依頼するのが「原則」です。(実際には、会社に黙って「確定申告」してしまう人も多いです。) しかし、「還付を受ける場合」は、「1月末日」以降は、受給者自身が「確定申告」で改めて精算をやり直すことになります。 『還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm ***** (その他参考URL) 『所得税・住民税簡易計算機』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。 『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ --- 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~』(2010/12/01) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html 『源泉所得税の徴収漏れが特別損失(会社負担)に|Business Report Online』(2012/12/10) http://bro.jp.oro.com/business_news/%E6%BA%90%E6%B3%89%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%90%8D%E5%A4%B1%EF%BC%88%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%B2%A0%E6%8B%85%EF%BC%89%E3%81%AB/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> そもそも私は書類を提出すらしていないのですから、年末調整をやってもらえるはずはありませんよね。 質問者氏の状況によって多少違いますけれども、確定申告を行ったということであれば、基本的には扶養控除申請書を提出させたはずです。 もし、この手続きをしていないなら、扶養者ゼロ、去年と変わらないだろう、等と勝手に決めて計算していることになります。 扶養者数が分からないと、正しい税額を算定できないため、正しい税額と源泉納付額の差額である調整額を求めることができないためです。 > 保健控除申告書というのは特に無くても問題ない書類だったのでしょうか? 控除額がゼロになるだけです。なくても問題ありません。 とはいえ、税額がその分だけ増えます。 > 年末調整の金額が正しくなかった場合、今からでも計算し直してもらえるのか 自分で確定申告に行って正しい納税額との差額を納付(又は還付)させることもできます。 ただし、なんとなくの感触ですが、色々と誤魔化しているような気がします。

kutushitaneko
質問者

補足

扶養控除の方は、他に給料をもらっている所がありませんので、同社に提出しました。 誤魔化している……あり得ます。毎月給料明細とにらめっこです(>_<)

回答No.1

ただ、派遣会社のやったことは無視して、確定申告をすれば良いということです。そもそも、年末調整を会社がやっているのに、改めて、確定申告をする必要のある正社員というものも、世の中には沢山いるのですからね。

kutushitaneko
質問者

補足

ありがとうございます。ただそれでは二重申告にはなりませんか? 会社での年末調整の後、年末調整な間に合わなかった分の書類を持って確定申告へ、追加申告としては行った事はありますが…。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    8月まではパートとして働いていて、退職して9月より派遣ではたらいています。年末調整をするにあたり、派遣会社より、書類の提出を求められました。今はその派遣と別にアルバイトで税金乙扱いで、同時に2つの事業所から収入を得ていますが、源泉徴収票が8月までのところも、乙あつかいのところも、12月下旬や、1月になるようで、派遣のところの「前職場の源泉徴収票をつける」という提出期限に間に合わないと思います・年末調整をし、間に合わなかったところの源泉徴収分は確定申告するつもりですが,損害・生命保険の控除の書類なども確定申告の時に添付する形で問題ないですか?

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    パート先で年末調整の書類がきました。 現在月9万円ほどの収入しかなく、国民年金、国民健康保険の支払いができず、両親に収入があるため免除の申請も通らず未払いとなっています。 今回パート先にそれを知られてしまうのを避けるために、源泉徴収票をいただいて確定申告するつもりでおりますが、年末調整の用紙が2枚届いていました。 扶養控除等申告書・保険料控除申告書の2枚です。 両方提出しないですむようにするための理由としては「他で収入があってそちらで年末調整するので源泉徴収票をください」というだけで2枚とも提出しなくても大丈夫でしょうか。 また、その後年末調整をせず年明けに確定申告を自分で行ないますが、その方法をとったことで「他で年末調整をする」といったのに確定申告したのか?なぜだろう?とバレてしまうことはあるのでしょうか。

  • 妻のパートの年末調整について

    年末調整について頭がこんがらがっているので、どなたか詳しく教えてください。 私は夫の扶養に入ってます。 今現在パート勤務している会社から扶養控除等(異動)申告書を、16年度分と17年度分、記入するように渡されました。(源泉徴収票は1月に渡されます) この会社は今年の7月から勤めています。 それ以前は二ヵ所の派遣会社で勤めていて、そちらの源泉徴収票はもらっています。(総収入は103万以下です) 一体、私の年末調整はどこでどのように行うのか、混乱しています。 今勤めてる会社に異動申告書を提出することで、この会社の分の年末調整はここで行い、他の派遣会社での調整は確定申告をしなければならないのでしょうか。 それとも、今の会社に前の会社の源泉徴収票を提出して、まとめて調整してもらうのでしょうか。 それとも、夫の年末調整の配偶者特別控除申告書の欄に 私の所得を書けば、それで済むのでしょうか。(でもこれって見積り額ですよね・・?去年は夫の年末調整に私の源泉徴収票を添付して提出した覚えがあります) すぐに税務署に聞いてみたいのですが、なかなか電話もつながりません。年末調整はいつまでなら間に合うのでしょうか。間に合わなくても確定申告すれば、修正できるのでしょうか。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 会社で年末調整してもらえなかった分の確定申告

    こんばんは。 教えてください。 現在会社勤めをしており、昨年末に年末調整済みです。 その際、会社勤め前のアルバイトの源泉徴収票を提出して、一緒に調整してもらおうと思ったのですが、その源泉徴収票の種類が会社で処理できない物だったらしく、そのアルバイト分に関しては自分で確定申告するようにと言われました。 そこで質問なのですが、確定申告の書類にはアルバイト分の収入記入や源泉徴収票添付のほかに、会社勤め分の収入も合算して記入して、その分の源泉徴収票も添付するのでしょうか? それとも、単純にアルバイト分だけ記入してその源泉徴収票を添付するだけで良いのですか? 最初にも書きましたが、会社勤め分に関してはすでに年末調整済みです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    9月より給与所得者となり、最近年末調整の紙をもらい提出をもとめられました。 今年はいろんな関係で確定申告をするつもりですが、確定申告のときに必要な書類は前事業所の源泉徴収票、保険関係の控除書類、現事業所の源泉徴収票だと思いますが、この年末調整の時期に必要なものは、緑色の紙の「給与所得者の~」の紙に自分の名前、住所、などを記入しそれを提出するだけでよいのでしょうか。(保険関係の書類は添付してもしなくても良いですか?)

  • 源泉徴収票がない場合の年末調整

    お世話になります。 年末調整にあたり、 扶養控除等移動申告書を提出してもらいました。 ですが、源泉徴収票がありません。 (会社が倒産して源泉徴収票がもらえない場合等) この場合、年末調整してもよろしいのでしょうか? また、営業は歩合の分を確定申告をする必要があるため、 会社として、書類は提出してもらってますが、 毎年年末調整を行ってきておりません。 甲欄で給与計算しておりますが、大丈夫でしょうか? ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について

    社会人1年目のため初めてのことでよくわかりません。教えてください。 現在Wワークをしています。 収入が多い方のA社にはすでに年末調整の書類を提出し、前職の源泉徴収票(平成23年3月まで勤務)も提出しました。 今B社の年末調整の書類を受け取り記入しているのですが、B社に提出する用の前職の源泉徴収票がありません。請求すれば送ってもらえるとは思うのですが、2社ともに提出する必要はあるんでしょうか? 前職が円満退社ではなかったのと、2週間前に電話で源泉徴収票を請求した時にとても面倒臭そうな対応をされたので、できればまた請求するのは避けたいと思っています。 どちらにせよWワークなので確定申告に行かないといけないと思うので、前職の源泉徴収票を提出したA社の源泉徴収票と、B社の源泉徴収で確定申告することはできますか? めちゃくちゃなことを言っていたらすみません。 自分なりに調べはしたのですが、難しくて頭が混乱しています。。 助けていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。