• ベストアンサー

アメリカの伝統アートと言えば

アメリカの伝統アートと言えば最近有名なところでは ネイティブアメリカンの物を除くと最近良く聞くモノとしては 「ナンタケットバスケット」とか「セーラーズバレンタイン」ですが 他にはどんなモノが有りますか? 「パッチワーク」や「トールペイント」もアメリカですか?

  • dspp1
  • お礼率30% (30/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gkinokan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

トールペイントもパッチワークも米国発祥ですが 特にパッチワークは日本独自の発展を遂げ、技術レベルは 日本が世界一でしょう。 日本セーラーズバレンタイン協会のサイト http://www.japan-sva.com/ によるとシェルバレンタインと言うジャンルで日本の工芸との合体が試みられています。 ナンタケットバスケットに至っては毛皮と合体させて和装に最高にフィットするもの http://blog.sohya.jp/blog/cat8551549/ 何と言ってもボストンと日本をまたいでのナンタケットバスケットとして日本で最初の 最高水準の Gray Mist は必見です http://www.graymist-aoyama.com/

参考URL:
http://www.japan-sva.com/

関連するQ&A

  • アメリカ東海岸アート、ナンタケットバスケット

    アメリカ東海岸の 海物中心の伝統的アートに 興味が有ってば調べています。 出来れば実際に習いたいとも思っています。 ”ナンタケットバスケット”や ”セーラーズバレンタイン”が代表的だと思うのですが どちらも「銀座のおとな塾」講座が有るようですが 基礎からしっかり学びたく 代表的な機関を調べたところ セーラーズバレンタインは、少なく日本では 「日本セーラーズバレンタイン協会」が中心だそうですが、 ナンタケットバスケットはいろいろ有りそうです。 日本ではどこが一番詳しく本格的に学べるのでしょうか 実際に習われている方や関係者の方ご意見いただけますか? 他にもアメリカの東海岸のマリンアート系の伝統アートをご存知でしたら 教えてください。

  • アメリカ、カリフォルニア州、hupa Valleyのネイティブアメリカンの伝統行事について知りたいのですが。

    アメリカ、カリフォルニア州、Hupa(又はHoopaとも表記されます)Valleyのネイティブアメリカンに伝わる伝統行事について調べているのですが、これといったものを見つけることが出来ません。 何か彼ら特有の行事、又は行事に関わらず彼らの特色などご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。 歴史などでは無く、なるべく行事に関連したことを教えて頂けるとありがたいです。

  • トールペイントで書かれている字体(表札など)

    トールペイントをされている方にお聞きします。 私は最近、独学でトールを始めたばかりで 何もわからないのですが、よく表札などに使われている 文字(ローマ字の筆記体やひらがななど)は何か見本があるのでしょうか? 例えば、ステンシルのプレートのような物で書いていらっしゃるのでしょうか? パソコンで字体をプリントアウトし、それを転写しているのでしょうか? どなたか教えて下さい!

  • アメリカ料理って何がありますか?

    こんばんは。 アメリカ版お宅の食卓拝見(あくまでもイメージです)   朝:パンを焼く、目玉焼きを焼く、付け合せのポテトをチンする。   昼:米かパンを出す、豆を煮る、朝のあまりのポテトを出す。   おやつ:ハンバーガー買ってくる。   夜:肉に塩をふって焼く、あまりの豆とポテトを出す。     基本肉でお腹いっぱいにする。 上記はテキサス州郊外中流家庭の一例ですが(あくまでもイメージです) あとはこれにハンバーグ、ホットドッグぐらいでしょうか、コーンとか。 たとえレストランであってもアメリカ料理ってあまり思い浮かばないですよね。 まあ主婦の手抜きは何処も同じとしても日本料理などと比べるとその内容はあまりにも、 あまりにもです。(焼くだけ、煮るだけ、挟むだけ、ともかく何でも揚げる) ネイティブアメリカンの頃から変わってないかもしれません。 ジャンバラヤってアメリカでしたっけ?ピラフとチキン? ●アメリカ料理って他に何がありますか? ●今日はちょっと贅沢に、って時アメリカ人は何を食べるのですか? そもそもアメリカ料理って無いのかもしれません、 アメリカオリジナル又はそれに近いものと考えて下さい。 では宜しくお願い致します。

  • 絵の具の塗料と気管支炎

    うちの母が今、気管支炎(呼吸がしにくい)ということで寝込んでいます。 本人は祖父母の家にいたときにカビを吸ったからだと 言っているんですが、その時他の人もいましたし 第一そこで生活している祖父母がなんともないので 違うんじゃないかと家族は思っています。 で、家族が考えるに、母はトールペイントという、木材にペイントするアート趣味を持っているんですが それの塗料が原因ではないのか?と考えています。 塗料は輸入物で、ほぼ毎日やっているようです。 このような塗料が呼吸困難を引き起こすということありえるんでしょうか? なにか心当たりがある方、力を貸していただければ助かります。

  • 外国のお守りやおまじないなど

    うまくいえないのですが、 外国でのお守り系統のモノって他にありますでしょうか? 思い当たるのは、 日本では神社でもらうお守りや護符。 キリスト教ではクロスなど、、、 ネイティヴアメリカンのドリームキャッチャー、 他、パワーストーンなどなど・・・。 ヨーロッパ系、アジア系、エジプト系、 思い当たるものを教えてください。

  • 著作権について

    最近ネットオークションに出品を始めたばかりの者です。 出品物として手作り品を今後出品したいと思っております。 ここで質問させて頂きたいのが、  「模造品、模写品と言われる物を販売する事は著作権に引っかかるので  だめなのでしょうか?」  具体的に申しますと、トールペイントと言う木の板に絵を描いて飾り物として  楽しむものがあります。  描く物として、本屋さんで購入したトールペイント本に載っている絵柄をそっくり  模写したものを出品出来ないのかな?と言う内容です。    また描く対象物が元々、円板に描かれていた題材を全く形状が異なる箱なんか  に書いても同じような著作権の扱いになるのでしょうか?  ネットで著作権云々と調べても理解し難いため、こちらに質問させて頂きました。

  • 人種の呼び方 

    こんにちは、アメリカでの人種の言い方について質問したいと思います。 新聞・ニュース、official contextsなどでは、 African American Latino Native Ameircan(First American?) などという言われ方をしていますが 最近読んだ本の中に、1995年の調査で それぞれの人種の当事者が 黒人はBlack ラテン系はHispanic ネイティヴアメリカンはAmerican Indian と呼ばれるのを好んでいるという結果が出ていました。 その後10年近くたっているので、状況も変わっている かとは思いますが、なんと呼ぶのがいいのでしょうか?おそらく白人と話す時は、最初の言い方でいいと思いますが、当事者達と話す時なんと言えばいいのかなと疑問に思います。結構混血の人が多いので、個人的に先祖が何人だったかとか言う事に興味があるんですね。(もちろん見ず知らずの人にそんな事はききません)

  • アートクレイで薄めの板物を作る時の方法について

    最近、銀細工を始めた初心者です。 アートクレイやPMC3で試しにいくつか作ってみたのですが、 リングはある程度想像どうりの(シンプルなモノですが)出来上がり なのですが、薄め(1.5mm~2mmくらい)の板物ペンダントを作ると 乾燥の段階では問題ないのですが、焼成した時に微妙に反ってしまいます。 単純に火が強すぎるのでしょうか・・・。 ちなみに、ガスコンロで焼いてます。 強火・中火、途中でひっくり返す など試してみたのですが、 なかなかウマくいきません。 まっすぐな板に焼成する方法をご存知の方、経験がある方 教えて頂ければと思います。

  • アメリカでコンビニの前や、バーガーキングの前の駐車場や、キャンパス内で

    アメリカでコンビニの前や、バーガーキングの前の駐車場や、キャンパス内で、5人以上で固まって平日にその辺で目的もなさそうにブラブラして話している背の低めで色黒で帽子とポロシャツとジーンズ姿でネイティヴアメリカン(黄色人種)に見えるメキシコ人は一体普段なにをして暮らしているのですか?最近不法入国してきた人々ですか?なぜアミーゴたちは平日の早朝から1日中大人数の仲間と固まって外でぶらぶらしているのですか?(ここは北カリフォルニアです)