ジョルノクレアのキックがおりない!エンストの原因とバッテリー交換の効果は?

このQ&Aのポイント
  • ジョルノクレアは走行中にエンストし、キックが降りなくなる問題が発生。オイル交換やブレーキシュー交換などのメンテナンスを行ったが改善せず、エアフィルターの汚れとキャブの詰まりを疑ったがフィルター入手困難でクリーニングのみ。ウェイトローラーとVベルトの交換、キックのオイル塗布後は改善し、バッテリー交換も検討。
  • エンスト後、クランクケースを開けてプーリーを回転させるとキックが降りるようになるが、エンジンはかからずセルも回らない。バッテリーを交換するとエンストしなくなる可能性があり、キックの問題も解消される可能性もある。
  • バッテリー交換によってエンストやキックの問題が改善される可能性がある。エンジン内部の不調が原因であれば新車購入も検討している。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジョルノクレアのキックがおりません

友人のジョルノクレアですが、走行中エンジンの回転が落ちるとエンストし、その後、キックが降りなくなります。 このジョルノクレアは2年くらい前にオークションで入手し、オイル交換とブレーキシューを交換し、その後、約1年間放置して最近になり乗り始めたところエンジンの回転が落ちてくると止まるようになったので、見てほしいといわれました。 購入後、6千キロ超走行し、2年間もオイル交換しておらず、1年間も放置していたということでしたのでキャブの詰まりを疑ったのですが、何故かエアフィルターがオイルで汚れていたため、フィルター交換をしようと思ったのですが、あいにくフィルターを入手していなかったため、フィルターを暫定でパーツクリーナーで掃除し、乾燥させて装着し、プラグ交換、オイル交換を行ったところ、快調にエンジンがかかるようになりました。 これと併せて、ウェイトローラーとVベルトも交換し、キックのオイルも切れていたことから、グリースを塗布したところ、最高速も伸びるようになったので友人に引き渡しました。 ところが、その2日後、交差点でエンジンの回転を下げたところ、エンジンが止まり、その後、キックが降りなくなったと連絡が入ったため、再度、クランクケースカバーを開けたところ、特に異常がなかったため、プーリーを反時計回りに回転させたのち、組み直し、キックすると正常にキックが降りるようになったのですが、エンジンがかからないず、セルも回らなかったため、私のバイク(アドレス125)のバッテリーに繋ぎかえたところ、一発でエンジンがかかったことから、バッテリーが弱くなっているため交換が必要と判断しました。 上記状態で5分ほどエンジンをかけたままにしていたため、若干、バッテリーが充電できたようで、セルでエンジンがかかるようになり、テスト走行したところ、また、交差点でスローになるとエンジンが止まり、キックが降りなくなりました。 キックは、クランクケースカバーを開けて、プーリーを反時計回りに回転させ、組みなおすと、すんなりと降りるようになりました。 ここで、2点ほどご教示ください。 1 エンストの度にキックが降りなくなり、クランクケースを開けて組みなおすと降りるようになる原因は何が考えられますか。 2 バッテリーを変えると、スローでエンストしなくなるでしょうか。また、1の症状も解消されるでしょうか。 バッテリーを変えると、エンストの可能性は低くなると思っているのですが、何かの拍子でエンストした時、キックが降りなくなるとクランクケースを開けないとエンジンがかからないのでは、友人では対応できないため、もし、エンジン内部の不調が原因なら、新車の購入も考えているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

実車を見れないために有る程度想像ですが・・・ まずキャブ車であれば一度確認の意味も含めてきちんとオーバーホールすること、多分今はスロー系に微細な詰まりなど有るように思います、取り付け前にインシュレーター等もきちんとチェックして二次エヤーなどの吸い込みも無いか確認すること・・・ 取りあえず今のバッテリーを充電してから始動してバッテリーの端子できちんと充電電圧が出ているかテスターで確認(14V前後有るか)もしここで14.5V以上上がるもしくは13V以下辺りだと充電系もしくは発電系にトラブルを疑います。 正常範囲に有ればバッテリーの交換を考えても良いと思う(今のバッテリーが充電しても十分回復は望めなたため) キックの問題は一度きちんと確認してみてください、何らかの作業ミスが疑われます、リターンスプリングを間違えた場所に止めている可能性など有ります、もしかしたらすでにキックのギヤにダメージを与えているかも知れませんよ(知人がジョグでベルト交換したときにやってしまいました)応急的にダメージ与えた部分は使用できないようにしてキックはかろうじて使えるようにしています(本当はギヤの交換が必要ですが)お金を掛けたくなかったため・・・グリスアップされているとの事なので同じ事をしている可能性を疑います(質問者に失礼な事を書いていますがお許しを) 後はエヤークリーナーのスポンジはパーツクリーナー等で洗うとぼろぼろに成りそうですが(無い場合私は灯油を使用します)その後乾燥させて2ストオイルなどをしみこませて硬く絞り取り付けです(これらも専用の洗い油やオイルも販売していますが私は滅多に使用しない)安い物なので新品を使用する方が良いですから(古くなると劣化してぼろぼろになりキャブに吸い込まれ他のトラブルに成ることも有ります(手で押さえたりしたときにきちんと反発するくらいならしばらくOKですがその辺り確認しておきましょう、2~3年使用していたら私は交換を考えます) 以上少しでも参考になれば実施を考えてください、又スロー系はジェットなど良く確認して最後は高圧エヤーで・・・(キャブに詳しくないと見逃すことも経験しています、もっとも整備工場が見逃していたのを私が修理したのですが)

wankichikantaro
質問者

お礼

>まずキャブ車であれば一度確認の意味も含めてきちんとオーバーホールすること  ご指摘のとおりだと思います。ただ、エアクリーナーがどろどろで、掃除すると同時にオイル交換すると明らかにエンジンの回転が上がったので、キャブの分解、洗浄をしませんでした。改善しないようなら対応しようと思います。 >取りあえず今のバッテリーを充電してから始動してバッテリーの端子できちんと充電電圧が出ているかテスターで確認  先にご相談すればよかったです。テスターまで持っていたのに電圧を測りませんでした。  オルタネーター(バイクも?)の不良が考えられたのでバッテリーの交換に踏み切れませんでした。確認してみます。 >キックの問題は一度きちんと確認してみてください、何らかの作業ミスが疑われます  キックは、分解前に写真を撮り、元の状態に復元したつもりですが、再確認してみます。ギア部分を確認した限りではかけ等は確認できませんでした。 >エヤークリーナーのスポンジはパーツクリーナー等で洗うとぼろぼろに成りそうですが  ジョルノクレアのエアクリーナーは乾式で、フィルター部分が紙(?)でできています。ただ、分解時にオイルが付着し、クリーナーケースもかなりオイルがたまった状態で、しかも、フィルター部分にごみが付着していたため、暫定的にパーツクリーナーでオイル分を除き、ゴミを除いて乾燥させて装着したところです。  これだけで、エンジンのアイドリングが上がり、安定したものですから、キャブ分解までしなかった次第です。  ただ、キャブの分解・洗浄はマストでしょうから、対応してみます。  それにしても、なぜ、キックが降りないのか?ひとつひとつつぶしていくしかないですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.3

1.エンストしたときスタンドアップして後輪が軽く回りますか。またその状態でキックが降りないのでしょうか。  後輪が軽く回ってキックが降りないのであればキックメカの組み付けミス。  駆動系のカバーを外し・・・でキックがすんなりとありますが、キックアームは元の位置までもどってますか。  スタンドアップすればたとえクラッチとアウターが固着し、ベルトが戻らなくとも多少重いでしょうがキックは降り  るはずです(後輪も一緒にキックしたとき回転しますが) 2.スローが低すぎるのでは?少し上げてみたらいかがでしょう。  BATTとキックの関連性は考えられません。  プーリーを反時計周りに回転させ組みなおす・・・が今一分りませんが通常のクランクシャフトの回転と逆方向にと  いうことでしょうか。

wankichikantaro
質問者

補足

キックがおりない状態で、タイヤは回しませんでした。試してみます。 スタンドアップした状態でないとキックできないので、スタンドアップしてキックしましたが、固くておりませんでした。 表現が適切でなくて申し訳ありません。プーリーを通常の回転方向に回したという意味です。 やはり、バッテリーとは、関係ないですよね。そうなると、組み付けミスの可能性が高いですよね。 因みに、ジョルノクレアとアドレスのキックの組み付けは同じでしょうか ?

回答No.2

エアフィルターには湿式と乾式があります オイルで湿っていたのなら湿式で、濡れていて当たり前のモノです (1) ウェイトローラーの向き違い・グリス過多 or 不足   最高変速した状態から戻らなくなって、キックがやたら重くなっている可能性が考えられます クラッチの固着(スプリングがサビで弱っている・アウターとシューが汚れでくっついてしまっている)   クラッチが切れなくなって、エンジンが止まってしまう可能性が考えられます (2) 発電不可に耐えられずエンストってのは良くあります (1)は改善されません 腰上もOHしましょう シリンダーやピストンの劣化で抵抗が増していて、アイドリング維持が出来なくなっている事もあります 一年放置されたエンジンなら、ピストンリングの交換とシリンダーの掃除くらいでも結構違いが出るかと

wankichikantaro
質問者

お礼

>ウェイトローラーの向き違い・グリス過多 or 不足  ウェイトローラーの向きは、負荷のかかる方がカバーのある側になっているので間違いないと思います。グリスも、薄く塗りこみました。 >クラッチの固着(スプリングがサビで弱っている・アウターとシューが汚れでくっついてしまっている)  クラッチは、シューの表面を軽くペーパーでこすり、黒い汚れをとりました。スプリングの錆は確認できませんでした。 >発電不可に耐えられずエンストってのは良くあります  そうですよね。バッテリーが弱いのは致命傷ですよね。ただ、バッテリーを交換したら改善されるのであれば、交換するのですが、キックの症状との関連が不明で、友人に踏ん切りがつかない状況です。 >腰上もOHしましょう  腰上げですか。これは、自分では手に負えません。ショップに依頼するとなると費用がかさむことから、腰上げとなると新車購入になると思います。 クランクケース分解時に、プーリー側のベルトは中心部まで下がっていたので、最高変速した状態からは戻っている(間違っていたらご指摘ください。)ように認識しています。 色々ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4stjogのキック始動について

    2年前に新車購入した4stjog。毎日20キロ程乗っています。バッテリーが弱くなり始めたようで、セルではかからなくなり、キックで始動で乗り始めました。しかし3日程したら走行中にエンスト。キックでもかからなくなりました。4stjogはバッテリーが弱まるとキック始動も使えないのでしょうか?エンジンがかからなくてもブレーキランプ等は光ります。それとも故障の可能性もありえるでしょうか?通販でバッテリー購入の直前でした。プラグ、フィルター、オイル交換済みです。居るアドバイスお願いします。

  • ホンダ ジョルノクレア走行中 だんだん減速・・・

    友人のジョルノの事なのですが、エンジンオイルをホンダ ウルトラG1オイル/10W-30に交換し、その後一日は走っていたのですが 次の日走行中だんだん速度が落ちていき、エンジンを切って再度かけてみようとしたところ、かかりませんでした。 その後キックでもかからず、セルは弱い反応をするだけでかからないみたいです。 本日、30分キックしたところエンジンはかかったみたいなのですが、今にもエンストしそうな状態のようです。 本人確認でマフラー詰まりではないようです。 原因はどのようなことが考えられるでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • キックでかかるのに、セルが回ってもかからない。

    アドレス110を所有しております。 エンジンのかかりは比較的悪いのですが、 朝でも数発のキックでエンジン始動出来ます。 エンジンが温まれば、キック一発でエンジンはかかります。 しかし、セルでエンジンがかからないのです。 バッテリーは新品に交換したばかりです。 極寒の時期に、セルを押してもキュロキュロキュロキュロ…と、 ドリブンプーリーを回す力がなく、全くバッテリーが機能していない ということで、バッテリーを交換したのですが、 症状は変わりませんでした。 新品バッテリーでもキュロキュロキュゥロ…と一切プーリーが回らないのです。 しかし少し走行して、エンジンが暖まると、セルは勢いよく、キョカカカカカカカカカッ!! と回ります。 しかし、セルは回れどエンジンはかからないのです… キックでは一発始動です。 ちなみに、本日、スターターピニオン?? あれを見たら、固着気味で、うまく飛び出したり戻ったりしていないような感じでした。 スターターピニオンがうまく作動していないと、セルが勢いよく回っても エンジンがかからないといった症状が出ることはありますか? 考えられそうな原因は何があるでしょうか? 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • zx セルが(??)

    本田のDio ZXがセルでエンジンが付きません; キックでも、もと(2)つきにくいのですが一応10回ほど蹴るとつきますし、一度つくとエンジンが完全に冷えるまでは一発でつきます。っでそのキックで一発でつく状態でもセルでエンジンはつきません; クランク・プーリーケースの小さい穴から中をのぞくと、キックしたときと同じようにセルのときもしっかり(エンジンを回す円盤??ギヤ??フロント側の物です)回っています。バッテリが無くなるまで回して見ましたがつきませんでした。どうしていいかわかりません;;教えてください。お願いします。。。 ちなみにガソリンは満タン、オイルは交換済みで(キックでつくので関係ないかな?)セルを回している時にアクセルもいろ(2)な強さで回してみました。

  • キック始動

    古いオフロードのキャブ清掃して、取り付けましたが何度キックしても始動しません。スパークはします。 エアーフィルターはぼろぼろで取った状態です。バッテリーは死んでいます。キャブ以外手を付けておりません。回転調整などのねじももそのままです。何を重点に調べればよいか、教えてください。オイル交換しないと駄目でしょうか。

  • キックで掛からない・・・押しがけは一発・・・なぜ?

    よろしくお願いします。 NS50Fですが、中古で購入しました。 現在、メーター読みで9800です。 中古車さんから現状販売で購入したのですが 納車から数日はキックでエンジンが掛かりました。 しかし、本日突然信号待ちで自然にエンストしてしまい それからはキックではいくらやってもエンジンがかかりません。 クランキングはしています。 バッテリーも正常なものを繋いでテストしました。 しかし、駄目です。 押しがけはバイクに座ったまま、両足で軽く漕ぎながら 2速で繋ぐと一発で掛かります。 何が悪いのでしょうか…??? プラグはまだ見ていません。 本日、トランスミッションオイルの交換をしました。 これは関係ないですよね? ただ、キックが幾分軽くなったような気もします。 どうかよろしくお願いします。

  • ジャイロキャノピーのキックが降りない・・・

    ミニカー登録の初期型キャノピー(TA02-100****)に乗っています。 先日からキックペダルが下がらなくなってしまいエンジンがかけられません。ちなみにセルは不調で使ってません。 バッテリーも新品を積んでいます。 キック側のケース内のギアが噛んでいるかと思い外してみましたが、外すとキックペダルが降ります。 エンジン側の故障でしょうか?? ちなみに仕様は62.5ccでキタコのハイスピードプーリーに6.5gと7gのウエイトローラー、チャンバーです。 シリンダーキットとチャンバーはY○HOOオークションにて売っている物を組みました。組み込み後400km程走っています。 2Tオイルはカストロールのオイルを入れています。ガソリンはハイオクを使っています。 何かわかる事がありましたら教えて下さい。ヨロ(´・ω・)(´_ _)スン

  • アクセルを回すとエンジンが止まります。

    平成9年式のCB400SFに乗っています。中古で購入し、現在走行距離は35000 kmで燃費は17 km/Lくらいです。購入してからバッテリー交換、プラグ交換、エアクリ交換などしました。あと、右側のクランクケースが少し破損し、オイル漏れをしていたので、エポキシ樹脂で固めました。(まだ走ると少し滲んできますが・・・) ある時、坂道発進でエンストしてから、アクセルを回しても回転数が上がらなくなってしましました。終いには、セルを回してエンジンがかかりそうになるものの、アクセルを回してもふけ上がってくれないので、アイドリングさえ不能になりました。さらに、バッテリーが上がってしまい、押しがけを何度か試みたものの、セルと同様にかかりそうになってもアクセルを回すとすぐに回転数が落ちてエンジンストップしてしまいます。たぶんプラグがかぶり気味なんだろうと思いますが、他に原因はありそうですか?自分ではもうわからないので、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • エイプ、エンジンからカタカタと・・・

    エイプ、エンジンからカタカタと・・・ 今日エイプ50に乗っていて突然エンジンからカタカタ・・・と音がしはじめました。 アイドリング時もカタカタと音は鳴りエンジンを回してもカタカタと音は鳴ります。 実はこのカタカタと音が鳴る前にオイル交換とクランクケースカバーのガスケット(自作)を交換したのですが 後からわかったのですが、自作ガスケットを交換するときにクランクケースのオイルが通る道(オリフィス穴って言うんですかね?)のところに穴を開けないでそのままガスケットをつけていまいました。 その穴をあけていなかったときはエンジンの調子が悪くなりアイドリングの不安定、 アイドリング時にエンストやふけり吹けあがりもなくなってしまいました。 今はガスケットのオリフィス穴のところには穴をあけてアイドリングなどは安定しました。 エンジンの異音はクランクケースカバーをはめるときに何か変なふうにはめたかと思いクランクケースを開けるために オイルを抜いて、見てみるとオイルを変えたばかりなのにまっ黒になっていて鉄粉が混ざっていました。 あとオイルが回っていないとどうなるのかをネットで調べたのですがおそらくオイル切れと同じ状態になって エンジンが焼き付きの症状と同じになったと思うのですが皆さまはどう思われますでしょうか? 現在はエンジンは一発でかかりエンジンも回ります。 あと鉄粉はどこが削れて出てきたのでしょうか? それと修理費はどのくらいになりますでしょうか? バイクはFI車ではなくエンジンはノーマルです。 ヘタクソな説明ですみません。長文になりましたがどうぞ宜しくお願いします。

  • AF31タクトSの始動不良から非常に困っています

    AF31タクトSが走行中、ブチブチブチ~ってベルト?付近から音がし、徐々に速度低下~停止してしまいました。 エンジンは掛かっていますし、再始動も可能でしたので、以前から最高速や加速が悪くなっていたのでベルトが切れて絡みついたんだな~って思って自宅まで押して帰りました。 そのまま数ヶ月過ぎ、時間が出来たので、ベルト交換しようとケースを開けるとベルトは切れておらず多少のひび割れや劣化が見られる程度でした。 不信に思い、プーリーを分解したらかなり段付き磨耗していました。 ローラーも平坦な部分が出来ており、偏摩耗していました。 これで音が鳴って走行不可に成るものかな~?って思ったのですが、クラッチだと急に走行不可にはならないですよね? スプリング破損だと逆に繋がったままになるでしょうし。 あと、プーリー裏のクランクのオイルシールからオイル滲みが有ったので、それを含め、駆動系を全とっかえしようと思っていたのですが、本田に部品を注文しに言った際に、先にエンジンが正常かどうか調べてみて下さい。 と、言われたので、駆動系はバラシたままエンジンを掛けようとした所かかりませんでした。 前置きが長くなってしまいすみません。 ここからが本題なんですが^^; まず、プーリーの付いていたクランクシャフトは手で軽く回りますし、キックにも引っかかりもなく普通に踏めるし、戻ります。 走行不可になったときも、オイルは入っていましたし、抱きつきの様な感じは受けませんでした(てっきりベルと切れと思い込んでいたからかもしれませんが・・) 次に燃料系ですが、キャブのドレンを緩めたところ、ガソリンが出なかったので、燃料ホースを抜きましたが、燃料が来ていません。ホースに詰まりはありませんでした。 更に辿り、燃料フィルターを清掃しましたが問題なし。 その近辺のホースも詰まりや割れなし。 燃料ポンプを外し、燃料ラインのみ繋ぎ、直接口で吹く~吸うを繰り返し確認しましたが異常なく、ガソリンを汲み出し排出しました(ポンプは分解、清掃はしていません) ココまで来て怪しいのはクランクから来ている不圧のホース! ホース自体にひび割れや詰まりは有りませんでしたので、ポンプからホースを外し、セルを数十秒まわすと、その不圧ホースからオイルが徐々に汲み上がってきて、溢れ出しました。 ん? これってオイルでポンプ動かしてる??? てっきりエアーの不圧で動いてると思っていたのですが、どうなんでしょうか? オイルで動いているのなら、オイルが上がってきてから接続すれば正常にポンプが動くんですかね? それともそもそもそんな所にオイルが汲みあがってくること事態おかしい?? おかしいとしたら、何が壊れてこうなってると思いますか? また、それを直すとしたらどこをどうすれば良いんでしょうか? もしかしてクランクケース割らないといけないんですかね?><: クランクから来ている不圧ホースの先の構造や仕組みを知りませんので、その辺り詳しい方、お助け下さいませんか? 宜しくお願い致します。