Log問題の解法と注意点

このQ&Aのポイント
  • Logの問題において、計算結果の答えに含めるべき値と含めないべき値について説明します。
  • 複数の解がある場合でも、解答として採用するべき値は特定の条件を満たすものです。
  • その条件とは、対数の中身が計算結果が正の数であることです。これにより、解の範囲を限定することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

Logの問題で疑問点です。

いつも大変お世話になっております。 皆様のおかげで、だいぶ数学が分かってきました。 心よりお礼を申し上げます。 以下のことで少し混乱しているので、 ご教授頂けると幸いです。 まずはこの問題をご覧下さい。 log2(←小さい”2”です)x^2-2x=3 計算すると、答えはx=4、-2となりますが、 この場合、x=-2は答えに含めていいんでしょうか。 また、 log3(←小さい”3”です)(x-3)+log3(←小さい”3”です)(x+4)=log3(←小さい”3”です)8 こちらを計算すると、答えはx=-5、4となりますが、 この場合、x=-5は答えに含めていいんでしょうか。 というのも、 log2(←小さい”2”です)(x+3)+log2(←小さい”2”です)x=log2(←小さい”2”です)10 こちらの答えがx=-5,2となるんですが、 この場合x=-5は答えに含めなくていいというのを知りました。 xの値が2つ出ても、なぜその内のひとつを「答えに含めない」のか、 その「答えに含める」または「含めない」条件を教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>log[2](x^2-2x)=3 真数条件より x^2-2x=x(x-2)>0より x<0 または x>2 なので >計算すると、答えはx=4、-2となりますが、 >この場合、x=-2は答えに含めていいんでしょうか。 x=4,-2の両方共、真数条件を満たしていますので、両方共答えに含めないといけません。 >log[3](x-3)+log[3](x+4)=log[3](8) (x-3)(x+4)=8 ⇔ x^2+x-20=(x+5)(x-4)=0 ⇔ x=-5,4 >こちらを計算すると、答えはx=-5、4となりますが、 答えは真数条件を満たさないといけません。 >この場合、x=-5は答えに含めていいんでしょうか。 真数条件より 「(x-3)>0 かつ (x+4)>0」 ⇔ x>3 です。 x=4は真数条件を満たすので答えに含めますが、 x=-5は真数条件を満たさないので答えに含めてはいけません。 >というのも、 >log[2](x+3)+log[2](x)=log[2](10) >こちらの答えがx=-5,2となるんですが、 真数条件を満たすものだけが答えになります。 >この場合x=-5は答えに含めなくていいというのを知りました。 真数条件は「x+3>0 かつ x>0」⇔ x>0 なので、x=2は真数条件を満たすので答えになりますが、 x=-5は真数条件を満たさないので答えとして不適なので答えに含めてはいけません。 >xの値が2つ出ても、なぜその内のひとつを「答えに含めない」のか、 >その「答えに含める」または「含めない」条件を教えて頂ければ幸いです。 すでに上に書きましたが、問題の式中の対数の真数は全て正という条件(真数条件という)を満たさないといけません。対数の方程式や不等式が出てきたら、表立って書かれていなくても、真数条件を考慮にいれて解かないといけません。 更に、対数の底にも「対数の底の条件:1でない正の実数」があるので注意してください。

wildstrawberry
質問者

お礼

すごく分かりやすかったです。 読みながらマイノートを作らせて頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

えぇと.... いったいどこから L2{-2) = L2{2) + iπ なんてものが出てくるんでしょうか>#3.

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>log2(←小さい”2”です)x^2-2x=3 log2 (←小さい”2”です) をL2 と略記。 そのまま式変形すれば、  L2(x^2-2x) = 3    ↓  2^3 = x^2-2x その 2 つの解が何であれ L2( ) の括弧内は 8 だから、問題なし。 ところが右辺を因数分解してしまうと、  L2(x^2-2x) = L2{x(x-2) } = L2{x) + L2(x-2) = 3 こうすると負解 x に疑念を生じる、というわけですね。 でも複素数領域で考えれば、  L2{-2) = L2{2) + iπ  L2{-4) = L2{4) + iπ になり、  L2{x) + L2(x-2) = L2{8) + i2π ≡L2{8) + i0 : mod(i2π) = 3 で no problems …。 テスト業界ならではの話題なのですかネ?   

wildstrawberry
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 恥ずかしながら私自身が低レベルのためご説明がよく分かりませんでした(涙)。 分かるように頑張って勉強します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「真数が正になるかどうか」で判断する.

wildstrawberry
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 助かります。

関連するQ&A

  • LOG問題の変換がわかりません。

    画像のノイズを求める問題で、下記のような問題がでました。 正直、解答を見ても腑に落ちない部分があるのですが、どなたか教えてください。 SN = 20log10(Y/X)…(1) 式(1)のXの値が1/4になった時、SNの値はいくつ増加するか? (log10 2 =0.3とする。) この場合、 SN = 20Log10(Y/(1/4*X)) SN = 20Log10(Y/X*4) …(2) と式(2)までは理解できるのですが SN = 20log10(Y/X)+ 20log10 2^2 …(3) 20log10 2^2をlog10 2の形にする為、式(4)にする。 SN = 20log10(Y/X)+ 40log10 2 …(4)   Log10 2=0.3より、40*0.3=12 (答え 12)   この式(2)から式(3)になる理由がわかりません。 どなたか、ご教示願います。

  • logのグラフについて

    数学のlogが良く分かりません。途中の計算も入れて教えていただけると幸いです。 y=log3(9-x)のグラフを書け(3は小さいやつです)という問題です。 よろしくお願いします。

  • logの方程式の問題で

    関数log_2(x^2 + √2)はx=0のとき最小値 1/2をとるとする。 aを定数とするとき {log_2(x^2 + √2)}^2 - 2log_2(x^2 + √2) + a =0 が解を持つ条件は a≦1で、a=1のとき方程式は2個の解を持つ。 では方程式が三個の解をもつのはaの値がいくつのときか という問題です。答えは3/4のようですが、解説を眺めてもよくわからないのです。解説ではlog_2(x^2 + √2)=Xとおき、 -X^2 + 2X =a これをY=-X^2 + 2X という過程がその前にありました。 では解説。 解説・・解が三個のときY=aはx座標が1/2の点Pを通る。 Y=-(1/2)^2 + 2(1/2)=3/4 答えa=3/4のとき なんで解が三個のときに突然出てきたPを通るのかがわかりません。 しかも二次関数なのに三個解がでるのもよくわからないのです。 アドバイスよろしくお願いします(><)

  • logの問題です!

    logの問題です! 問、[log(10)x]^2・log(10)y=1のとき、log(10)xyの最大値を求めよ。 という問題なのですが、計算過程がわかりません! 答えは一桁分の一桁です。 お願いします。 ※()内は底。

  • log[9]4 + log[3]x = 3

    問題→  log[9]4 + log[3]x = 3 [ ] の中の数字は底です 私の途中計算→ log[3]4x ^2 = 6 4x ^2 = 3^6 x ^2 =( 3^6)/4 ここで両辺を½ 乗すれば答えは x=27/2 となりますが そのままx ^2 =182.25→ x=±√182.25とすればx=±13.5となります。答えは x=27/2 ですが何故 x=±13.5では駄目なのでしょうか?

  • logの計算について

    ・次の式の値を簡単な数で表せ。 1/2log[2]12-3/2log[2]3+log[2]3/8 ※底は[2]で、わかりやすいようカッコでくくりました。 現在この問題をやっていて、答えは「-2」とあるのですが、logの前に付いている「1/2」「3/2」という数字をどう計算してよいのか分かりません。 logの計算は、底が同じ数の場合は、足し算は掛け算に、引き算は割り算にして計算できるということを勉強したのですが、logの前に数字が付いている場合、どのような形で計算をすればよいのでしょうか。 分かる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • e^log(log3) の値は?(logの底はe)

    数学で、e^log3 の値は、logの底がeなら、3だということは分かるのですが、 e^log(log3) の場合は、どのような値になるのでしょうか? log3 になるのですか?

  • 数学の問題です。

    (1)三個のさいころを同時に投げるとき出る目のわが4となる確率 (2){a"n"}がa1=3,a"n+1"=a"n"+2 (n=1,2,3.....)で定義されるとき 20 Σa"n"の値 n=1 (3)方程式8"x+1"-√2を解く (4)(log"5"x)"2"-log"5"x-6=0を解く (5)0<=θ<2πのとき2cosθ+√3<0を満たすθの範囲は (6)0<α<π/2でcosα=2/3のときsin2αの値は 数学2がほとんどだと思うのですが数学二を授業でとっていないのでまったくわかりません。 どなたか答えと解説お願いします。

  • log4(X+2)<3の答え

    log4(X+2)<3の答えは -2<X<62 でしょうか? (*log4 の4は小さい数字です) 問題集には回答がこうなっていますが、自分でこの答えを出すことができません。 どのように計算すればよいか教えてください。

  • 対数方程式の問題です

    【問】 log2(3x-1)-log√2(5-x)=1 の方程式をみたすxの値を求めるのですが、 真数条件より、-1/3<x<5 log2(3x-1)=log2(5-x)^2+1 log2(3x-1)=log2(5-x)^2+log2(2) log2(3x-1)=log2{2(5-x)^2} 3x-1=2(5-x)^2 2x^2-23x+49=0 という2次方程式になり、最終的な答えが解答と違ってしまいます。どこがいけないのでしょうか?