• 締切済み

日本はロシアと平和条約を締結すべきでは?

日本は世界から高い評価を受けていますが、近隣諸国と相性が悪いです。 その中で台湾は日本の味方です。 台湾。 名前を聞くとホッとします。 台湾が親日でホントに良かった。 でも台湾は国際的な影響力が小さいです。軍事的にも弱い。 日本は強烈な反日国中韓に対抗するために大国ロシアと平和条約を結ぶべきだと思いませんか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.6

1991年の東京宣言により、ロシアとの平和条約の締結は北方領土問題が解決された上で締結されるものとされています。 そもそも、竹島や尖閣以前の問題として北方領土問題は長年暗礁に乗り上げています。

nishikasai
質問者

お礼

今回の質問は私の説明が足りませんでした。 ロシアとの平和条約締結には北方領土が当然問題となってくるから「北方領土をどこまで妥協できるか」というものでしたが、わかってもらえませんでした。 敢えてそこをカットしてしまったために私の質問の意味がわかってもらえなかったようです。 後日また機会を見て質問し直そうと思います。 そのときはまたご回答をよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。

noname#192754
noname#192754
回答No.5

ロシアとの平和条約は必要ではあっても、ロシア側の態度は柔軟ですかね? ロシアのNATO・EUとの関係やウクライナの問題を見てるとちょっと難しい国のような感じですよ。 最近は、韓国に学べだとか言ってることがさっぱりわからん国です。

nishikasai
質問者

お礼

>ちょっと難しい国のような感じですよ。 難しい国ですが、平和条約を結ぶべき相手だと思います。敵を少なくして味方を増やします。 >最近は、韓国に学べだとか言ってることがさっぱりわからん国です。 ソ連は大戦で最大の被害を受けた国です。ナチスドイツに二千万人殺されました。日本はドイツと同盟を結んでいましたから日本の軍国主義には否定的です。第二次大戦の結果を守りたいのでしょう。 ご回答ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

じゃロシアを味方に付けるために、北方四島は切り捨てですか? 可哀想ですねぇ切り捨てられた人々は

nishikasai
質問者

お礼

北方四島は妥協します。 どこまで妥協するかという問題になりますが、 交渉には相手があることですから四島四島とお題目のように唱えても埒が明きません。日本はロシアと手を結び実利を得るべきです。私は二島で構わないと思っています。 交渉を切り出すのは四島で結構ですが平和条約締結のため大幅譲歩して二島で手を打ちます。 日本は一見、損をするようですが、シベリアの石油の確保をできるし、近隣諸国の一つであるロシアを味方につけるのは近隣の反日国に対抗するのに有効です。 ご回答ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

結ぼうとして早60年。 北方領土がネックになってるって 知らないのかな?

nishikasai
質問者

お礼

今回の質問は私の説明が足りませんでした。 ロシアとの平和条約締結には北方領土が当然問題となってくるから「北方領土をどこまで妥協できるか」というものでしたが、わかってもらえませんでした。 敢えてそこをカットしてしまったために私の質問の意味がわかってもらえなかったようです。 後日また機会を見て質問し直そうと思います。 今回はベストアンサー無しで締め切ります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 ロシアは過去に裏切られているからねえ。ダメだと思うよ。  台湾は中国から独立しない限りはダメでしょう。今でも親日派は片身が狭いようですからねえ。  台湾って島だってだけで、まだ独立国家じゃないでしょう?  東南アジア諸国と強い結びつきがあるので、中国が海に出るにはどこかの国を通らないといけないので、その辺で揉めているんで、日本としては諸国に頑張ってほしいところですよねえ。  

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#195426
noname#195426
回答No.1

その前に台湾って国境ないじゃん >日本は強烈な反日国中韓に対抗するために大国ロシアと平和条約を結ぶべきだと思いませんか? 赤化したら中国になりますね ちょっと考え方が矛盾してると思います

nishikasai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 反日の中国・韓国・北朝鮮が恐れる日ロ平和条約

    表立って話題にはなりませんが、日本がロシアと平和条約締結に向かって協議しつつあることを息を殺して見守っているのが近隣反日トリオです。 「日ロは疎遠なままでいて欲しい。頼むから仲良くならないでくれ」 と願っているのが反日トリオであります。 ロシアは落ちぶれたとはいえ、アメリカに拮抗する軍事力をもっているナンバー2の軍事大国です。反日国にとってはナンバーワンとナンバー2がともに日本と手を握ることが怖い。日本のすぐ隣にあるロシアが日本と手を握ることが怖い。 日本にとってもロシアにとっても平和条約はもちろん歓迎ですが、北方領土がそのネックになっています。これでは埒があきません。70年間叫び続けてダメだったんです。 北方領土は人口減少に悩む日本にとってもう意味がありません。返してもらっても誰も住みに行きません。道東でさえも人口が減っているんです。もし返還となっても立ち退き補償金でボラれます。誰も住まない土地にお金を出すんですか? 日本としては歯舞諸島だけを平和条約締結のシンボルとして返してもらうだけで良いのではありませんか? 歯舞には住民はおらず国境警備隊がいるだけですから立ち退き補償は要りません。面積はごくわずかですが、諸島ですから経済水域は広く漁民が喜びます。 反日トリオは日本人が北方領土にこだわって平和条約締結交渉が決裂することを心の底から願っています。貴方のお考えをお聞かせください。

  • 北方領土返還 もう歯舞諸島だけでいいのでは?

    大事なのは、 1.平和条約の締結 2.中東以外の地に日本の石油を確保する 3.反日諸国との関係において軍事大国ロシアを味方に引き入れることの意義 ではないでしょうか? 反日諸国は日ロが仲良くなることを恐れます。日本が四島にこだわるあいだは「安泰だ」と喜んでいます。日本は目を覚ますべきではありませんか? 歯舞は誰も住んでおりません。ロシア守備隊の基地があるだけです。 歯舞だって本当は必要ないのですが、平和条約を締結する際のシンボルとして返してもらいます。歯舞は面積は狭いですが、領海は広がりますから漁民が喜ぶでしょう。 国後、択捉など返してもらっても日本人はだれも住みません。 せっかく平和条約を結んでも強制退去させられる住民がいては必ずそれらの住民の不満が報道され日ロは仲良くなれません。ロシア側にしこりが残ります。 ウィンウィンでないと友好国は作れないと私は思います。

  • 日露平和条約が締結

    日露平和条約が締結されることは現実的にあり得るのか? 東シナ海、南シナ海を巻き込み、先日防空識別圏拡大を行った中国と、日本、アメリカ、韓国、暴走する北朝鮮、 ASEAN、との関係が日々激しく移り変わるご時世、 アメリカ一本頼みの防衛ではいかがなものかと考えます。私自身、安倍首相の¨積極的平和主義¨には あまり共感は持てませんが、のほほんと平和ボケしてるわけにもいかないのかなぁとも思ったりします。 日中、日韓関係がぎくしゃくしているに加え、ロシアとも北方4島を含めた激しい領有権争いをすることは 日本にとってプラス要素はないように思えます。もちろん、領土返還あるいは、双方が納得できるような話合いを 持つことは必要不可欠ですが…。 今年に入り、安倍首相は対ロシアとの交渉に大いに尽力しているように思えます。閣僚級会談も、首脳会談も行いましたし。日本はロシアと平和条約を結ぶことで、大いに中国、北朝鮮、韓国?ににらみを利かせることができます。 ロシア側としても、ガス等の新たなマーケティング開発、及び日本から技術等の吸収ができます。 双方にとって、いやむしろ、アジアの和平を保つため、日露平和条約締結は、大いに必要だと私は考えるのですが 皆さんどうお考えになりますか? 絶対に軍事衝突は避けなくてはなりませんからね。

  • 日露平和条約がいつまでも締結されないとどうなる?

     日本とロシアの間では、北方領土問題のからみでいまだ平和条約が締結されていませんが、政経分離でこのまま経済交流をどんどん進めていき、やがて政治的交流も活発化させて平和条約を締結しないまま日露関係が親密になることは難しいのでしょうか?  平和条約を結ばないことで経済交流に対する具体的障害というものがあるのでしょうか?

  • 歯舞だけ返してもらって平和条約締結はどうか?

    もう北方領土はダメだ。 思えば橋本・エリツィンの時代がもっとも可能性があった。あのとき三島で日本側が妥協していれば国後までが返ってきただろう。でも当時は世論がそれを許さなかった。 もうダメだ。 日本経済は現状を維持するのが精一杯だし、共産主義を捨て一時的混乱から脱却し資本主義でなんとかやれる目処がついたロシアはこれからは資源にものを言わせ大国の道を歩むだろう。おまけに中国と韓国がロシアに資本と技術を提供する立場になった。ロシアは日本をそれほど必要としておらず、これからもますますその状況は加速するであろう。 俺たち妙な意地を張っていないだろうか? 日本は算盤を弾くべきではないだろうか? ダメなときはあきらめが肝心ではないだろうか? 色丹はロシア人が暮らしている。これを返すとなると補償問題がたいへんだし、ロシアは強くなった立場を利用して拒否するであろう。そんなことなら歯舞だけでいいじゃないか。あそこはロシアの警備隊しか住んでいないので補償問題は発生しない。小さいとはいえ諸島だから経済水域は結構広い。北方領土なんて陸は意味がない。海に資源がある。 ロシアと平和条約を結べば、 1.シベリアの資源を共同開発できる。日本には資金と技術がある。現段階ではパートナーとしてはロシアが最も必要としているのは日本だ。 2.中国とロシアに連携されるのはきつい。せめてロシアとだけでも仲良くしよう。ロシア人は日本人を好きなんです。 3.日本が同盟国アメリカに加えてロシアまで味方につければ中国もあまりなめた態度に出られなくなる。日本は国益を考えたらメンツにとらわれるべきでないと思う。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 日本はロシアと手を結ぶべきでは?

    日本は中韓と決定的に仲が悪い。 二国ともがちがちの反日国で当分は仲良くなれそうにない。 日本は離れた国とは仲が良い。中韓以外の国とはぜんぶ仲が良いです。しかし隣国と仲が悪いというのはいろいろと不都合です。 この不都合な状態はそう簡単には直りません。中国は強引に領土の割譲を求めているし、韓国は67年以上も前のことをまるで昨日のことのように持ち出して理不尽な要求を続けています。 そこで。 日本はせめて親日国であるロシアだけには譲歩し、二島で手を打ち、平和条約を締結すべきではありませんか? せめて三島だとか、面積で二分しようとか、取りあえず二島返還で残り二島は継続協議とかいろんな考えが日本側にはありますが、そのいずれも実現不可能です。歯舞・色丹の二島返還で手を打つしかないのではありませんか? ご意見をお聞かせください。

  • 日本の軍事条約について

    政治、経済があって軍事の項がないので、ここに書きます。 日本がアメリカ以外の国(や地域)と結んでいる軍事条約、または同盟について現在生きているものを教えてください。 特に中国や韓国など近隣諸国との間で結ばれているものについて簡単な概要を加えていただければなおうれしいです。

  • G20の中でロシアと平和条約の無い国

    日本以外にありますか? 平和条約が無い事=戦争中という事? ロシアは日本をいつ攻撃してもおかしくないという事? 宣戦布告可能な理由なんて無くてもいくらでも自衛の理由をこじつけて戦争できるようなので、ロシアがいつ日本に攻撃を仕掛けてもおかしくないように思えてきました。 しかもロシアが常任理事国である国連の敵国条項の相手が日本だし。 もちろん現在のロシアの戦力を考えると無謀ですが、経済制裁をやめさせるために通常戦力が無いから核ミサイルを打つ可能性も無くは無いな、と。

  • ロシアの北方領土演習はむしろ歓迎すべきでは?

    ロシアは二島返還で手を打ちたい。平和条約を締結したい。 ロシアが恐れるのは日本が二島で手を打たず四島にこだわり交渉がまとまらないことです。 そこで今回、国後・択捉で軍事演習を敢えてやったのだと思います。 これはむしろ二島ならロシアは返す意思があるからそれ以上はもう要求しないでくれという意思表示ではありませんか?

  • 平和主義者

    日本は平和主義を語る国家ですが、 ならば、いかなる事が起こっても軍事衝突を回避する義務が国に あります。 ならば将来、軍事衝突になりうる尖閣諸島を中国に事実上 手放すことを黙認し、韓国の慰安婦問題と中国の南京大虐殺の事実が 歴史上に存在したことを認め全面的に謝罪と賠償を認め、 さらに竹島も韓国領土と公式に認めることが国の義務であり、 北方領土もロシア領であることも認める。 戦争に巻き込まれる恐れのある日米安保条約も日本側から 廃止する事が、真の平和主義であり、常に軍事的衝突のある可能性 のある国家には、全面的に要求を受け入れる義務が日本国家には あるにもかかわらず、今の日本人が考えてることは平和主義とは異なるものではないのでしょうか? 平和とは、他国の言いなりになり継続していくものであり、 他国の要求を全面的に受け入れることで衝突を回避するものであり、 今までの日本も、アメリカの言いなりになり冷戦時代も平和でいたにも かかわらず、尖閣諸島で野田総理がしようとしていることは、中国との 軍事衝突を勃発させる危険極まりない行為であり平和主義の概念を覆す ものであり間違っているのではないのでしょうか? という考え方は間違ってますか?