• 締切済み

両親の理解

先月、病院の先生に(あえて病名は伏せます)「タバコは悪影響を与えるから吸わないのはもちろん煙も避けて下さい」と言われました。私は禁煙者ですが父が喫煙者です。父に「病院の先生にタバコは悪影響って言われたから私がいる時だけで構わないから禁煙してもらえる?」と言いました。「分かった。」とは言うものの未だ吸います。部屋とかなら私が違う部屋に移動すればいいのですが車など場所を移動できない場所で吸われ「やめて」と言っても「もし私がタバコの煙で死ぬとしてもそれでも吸う?」と言っても笑ってごまかされます。 またハウスダストやダニのアレルギーなのですが母が掃除できない人間で私の部屋以外大荒れです。全身に発疹ができ「アレルギーだからせめて整理整頓して」と言っても埃だらけです。私が掃除しても二時間後には元通りです。 私が家を出る以外何かいい解決策はないでしょうか? またどうしたら両親は理解ある行動を取ってくれますか? 上記以外はいたって普通の両親です。

noname#208859
noname#208859

みんなの回答

回答No.2

さっさと出るのがいいでしょうね。 私の場合、お医者様が禁止したことを片っ端からやって、理由を聞くとそんなのでは元気にならないからとかとんでもないこと考えてました。 ちなみに辞めるつもりはないようでした。 手遅れになる前にご決断を。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

早く家を出た方がいいですよ。 すでに喘息やアレルギーが出ていても、その原因になった本人が健康である限り、不健康は自分の不摂生と言われて終わりです。 長くいるほど毒物が体内に入りますし、乳児期幼児期を気の両親の元で育ったので、大人になってから副流煙に塗れるより影響は大です。 掃除のできない衛生観念のない親では殺虫剤を撒いて終わらせたり、カビをこすり取って食べさせたりしていることもあるので、気をつけようと思った時点で遅いです。 私の母はゴキブリスプレーを撒いて綺麗になったと勘違いしたまま、食器やカトラリーに付着した殺虫剤のまま食事を出していました。 ヘビースモーカーの両親に育てられた私は化学物質過敏症です。喘息とアトピーもやりましたが、親の態度は変わりませんでした。

関連するQ&A

  • 禁煙をしてもらうことについて【長文】

    私の家族の煙草の事について相談させてください。 私は現在中学3年生です。 家族構成は、母、父、2つ下の弟の四人家族です。 私の両親は煙草をよく吸います。 昔から私は、それによって出る私や弟への影響を考え、不快に思っていました。 ある程度知識がついてきたので、先日に両親に「煙草吸うことを少しで良いので減らして欲しい。」とお願いをしました。 責めすぎてしまうと逆ギレされてしまうかもしれないので、弟が寝た後、落ち着いて話させてもらいました。 しかし、最初の方は落ち着いていた両親でしたが、段々とイライラしてきたのか、母は涙を流し、父は怒鳴るように話すようになりました。 結局、二人には「なるべく煙草は吸わないように頑張るけど、禁煙は出来ない」と言われて、その話は終わってしまいました。 ですが、それから暫く経っても二人が頑張っているようには見えません。 私や弟の将来も考えると両親に禁煙をして欲しいので、禁煙について調べてはいます。 しかし、その話題は先日のこともあり、両親に言えません。 主な被害(?)として例が4つあります。 ・自室にいれば煙は来ないと思っていましたが、最近は私の部屋にまで臭いが入って来るようになりました。 (換気扇の前では吸っているそうです。) ・家族でファミレスなどに行っても、父の意見が優先されるので、喫煙席で息苦しい思いをしながらご飯を食べたりします。 (何度かこの事も両親に言いましたが、聞き入れてくれませんでした) ・全てが煙草のせいではないと思いますが、私が学校で長距離の測定をした時、それまで体調は良くても過呼吸気味になり嘔吐してしまった事がありました。 ・母も、「煙草の煙で壁が汚くなることが気になる」や「最近お金がない。」と言っていますが、禁煙をすれば少しは回避されると思います。 私の両親への言い方が悪かったのでしょうか? 4つの例は、ただの考えすぎでしょうか? また、禁煙をしてもらう適切な方法や受動喫煙の回避方法について意見を聞かせてください。 本当は、家族の事なのでインターネットに書き込むことはしたくなかったのですが、たくさんの大人の意見が必要だと思い、書き込みました。 読みにくい点がありましたら、言ってください。 出来るだけ、詳しく回答をお願いします。 この質問を不快に感じられた方へ。 一部の方々には、この質問は不快に感じられるものだと思います。 すみません。 ですが、私も子供なりに必死なのでご理解下さい。 ※この件について両親の事を悪く言う事が多かったですが、全てが普段はどこにでもいる普通の40代後半の二人です。 虐待などはありません。 長々と失礼しました。

  • 両親が病気を理解してくれない

    私は、精神科通院しています。もう、9年くらいになります。 が、両親は、私の病気を理解してくれません。分かってくれないです。 例えば、2人同時に責めてくる、怒鳴るなど・・・。 母は、どこでも気に入らないと場所は関係なく怒鳴ります。例えば、狭いスーパーなど。 責めるだけ責めて、時間が経つと忘れる。 父は、責めるだけ責める、怒鳴る、主治医の言うことはあてにならないなど・・・ (あてになるも、ならないも、9年間同じ医師です) 私が、両親を信用してないのがいけないのか?と思ったりしたんですが、いじめられてるのも分かってくれませんでしたし・・・(ちなみに、7年間) それで、何を言っても無駄だと思うようになり、両親には、悩んでいても、一切言わないです。 例えば、主治医に話を聞くとか、してほしいのですが・・・。 病気になった時に、父が話を聞いているはずなんですが、忘れているのでしょうか・・・ 病院が遠いので、(県内ですが)なかなか、一緒に行ってくれようとしないのが現状です。 うまくいってないので、その話しも、医師にしています。 それに、病院に行って、医師にアドバイスされたことを聞かれ、言っても、信用してくれません。 電話して聞くと言われますが、電話で病状って教えてくれるのでしょうか?? 直接会ってならわかるのですが。 質問 1.一緒に病院へ行き、主治医から話を聞いてほしいが、そのためには、どうしたらいいか? (病状などの説明を聞いてほしい) 2.電話で、病院に電話をして、病状は教えてくれますか?(いくら、家族でも無理な気がしますが、両親が病院に電話をし、娘の病状を医師から聞く)

  • 喫煙について(会社で禁煙になりました)

    うちの会社は10畳位のスペースで、喫煙OKでした。(土木関係の会社) でも、換気扇があるわけではないので、部屋の中にタバコの煙が籠ります。 それに、吸う人は煙草の灰を灰皿から落としてそのままにしてて女性が掃除しなければいけません。 事務所にいるのは煙草を吸わない人ばかりです。 他の人は外での仕事なのですが、中に居る時もいます。 今日社長が禁煙しているのをきっかけに「社内禁煙」にして貰ったのです。 すると「社長は自己中だ」とか「仕事にならない」とか「事務所に帰ってこない」とか…。 社長は喫煙場所を作ると言っています。 私も以前は煙草を吸ってましたが、煙草を吸ってると片手がそれに取られるので、仕事が遅くなります。 それに部屋にずっといる人は喫煙をしないのですから「吸わない」という権利もあると思うのです。 社内禁煙には無理があるのでしょうか…。

  • 父にタバコを控えてもらうには

    父の喫煙のことで困り果てての相談です。 少し長めの文章になってしまいすいません。 長いけど読んでいただける方がいましたらよろしくお願いしますm(__)m 父(49才)はかなりのヘビースモーカーです。母、私(19才)、兄弟は誰も吸わず、煙を嫌がっています。 特に私は苦手で、煙を吸うと頭痛、咳込んだり…と症状が出ます。 2,3ヶ月前に「受動喫煙の方がキツイし煙つらいからやめて」のようなことで父に切り出したところかなりモメて、家族で話し合った結果、 父は禁煙ガムを噛む、出来るだけ吸わないよう努力する 私は出来るだけ我慢する ということになり、少し落ち着きました。 しかし、父は私が買ってきた禁煙ガムを噛もうともせず、 リビングで吸う量は多少減った気がするのですが、その分自分の部屋とベランダで吸っています。 父の部屋と私の部屋がかなり近いので、窓を開けていると(暑いので)もの凄い煙が部屋に入ってきて眠れませんTT 更に私の部屋の隣のトイレでも吸うので、夜、夜中かなりキツイです。 先日、「約束と違う」と思って改めて父に話しを切り出したところ、 「吸わない人にも権利はあるが、吸う権利もあるんやぞ」 「俺は100歩譲ってリビングで出来る限り吸わないようにしてるんや」 「お前は俺に養ってもらってこの家に住まわせてもらってるんやぞ」 「俺が禁煙したらそのストレスで仕事が出来なくなる。すると給料が入らなくなってお前ら生活出来なくなるぞ」 「禁煙ガムは会社のヤツに聞いたら、噛んだら胸が痛くなったり悪い副作用が出るから噛まんほうがいいらしい」 「副流煙って煙だけでニコチンとかの害は入ってないんやろ。ちゃんと調べてみろ」 「一回JTに聞いてみろ」 しまいには「あーそんなこと言われたらよけいに吸いたくなってきた~」と嫌味な感じでリビングで吸い始めました(TT) 私が直接言っても聞かない感じで母から言ってもらおうと思ったのですが、母はタバコは嫌なものの、 「父に言っても無駄だ」と半ばあきらめかけのようです。 この間私の部屋の隣のトイレで夜中吸っていたことを話したら「父も酔っていたんだから仕方ない」と言われました。 正直限界です。 確かに今の私は"父に養ってもらってる立場"ではあるのですが、将来の健康を考えると、毎日これだけ受動喫煙していたら どうなるか…と考えるだけで怖いです。 家では室内犬を飼っているのですが、犬の健康も心配です。 今までいろいろ試みて、学校の保健の資料集のタバコの害のページコピーして持っていったらしばかれました(泣) 何度力説しても無駄でした。 父はタバコを吸ってそれで死ぬのなら別にいいと言っています。 どうにか一歩進む手立てはないでしょうか。小さなことでもいいのでよろしくお願いします。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • タバコの煙

    タバコの煙の消し方を教えてください。家でタバコを吸う人間が4人います。2歳の子供がいます。12畳ぐらいの部屋なんですが煙がこもります。空気清浄器も2台おいてるんですが・・・。なにか知恵を貸してください。(禁煙するのが正しいのは十分わかってますので・・)

  • 受動喫煙で困っています。

    受動喫煙で困っています。 僕はあるビルの新聞在庫室みたいな場所でアルバイトをしていて、そこでは自分を含めもうすぐ定年の人と定年を過ぎた人計3人で働いています。 ビル内すべて禁煙でもちろん働いているその場所もすべて禁煙なのですが、社員の1人がタバコを吸います。 仕事は休憩入れて8時間勤務で、ずっとその在庫室にいるわけではありませんが大体4~5時間くらいはそこの部屋にいます。 そしてその部屋は結構狭く(通常のコンビにの半分かそれ以下くらいで尚且つ、新聞が保管されていて実際歩けるスペースは3×4mくらいの場所)で 窓が一切なく換気扇がひとつと真っ黒になった小さい扇風機と出入り口の扉しかありません。 常に出入り口の扉は開いているんですが、 僕はアレルギー性鼻炎で新聞に積もっている埃でさえつらいのにこのようなとこで30分1本ペースおきにでたばこを吸われるのでとても困っています。 外や広いスペースでの煙はそこまで充満しないので妥協できるんですが、 この場所は煙の逃げ場がないので癌にならないか心配です。 ちなみたばこを吸っているの上司なので直接いいにくいです。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?

  • 義両親の喫煙について

    いま生後3ヶ月の子供います。 子供が生まれてから、周囲の人たちの喫煙に、すこし嫌な思いを感じるようになりました。 旦那の家族は、旦那、両親と妹さん2人の5人家族なのですが、全員喫煙者です。 うちはベランダ以外禁煙と決めているので、うちにいる時は子供の周りでたばこを吸われることはないのですが、外出先ではそうもいかず、困っています。 (この先、義両親の家を訪問することを考えると更に憂鬱です。) 義両親(&旦那も)、子供の前でのタバコを吸うときは、申し訳なさそうにはしてくれているのですが、喫煙を控えてくれるわけではありません。レストラン等でテーブルに着くなり私と子供以外の全員がタバコに火をつけると煙や匂いも気になるし、あまりいい気がしません。 義母は、妊娠中は育児中も喫煙(控えめにはしていたそうですが)していた人です。それでも結果的に子供3人を元気に育て上げているので、旦那の家族と私では喫煙に関する感覚が違っています(そんな神経質になることはないと)。 義家族とはそれ程頻繁に会うわけではありません(子供が生まれてから月1度程)。我慢できないほどでもないのですが、出来れば赤ちゃんの前では…と思ってしまいます。 あまり失礼にならないように、喫煙を控えてもらう言い方があればとおもっているのですが、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 妊婦がタバコから出る煙を吸うのもよくない?

    よく妊婦がタバコを吸うのは流産の恐れやお腹の中で赤ちゃんが苦しがるからよくないというのを聞きますが、人が吸ってるタバコから出る煙(副流煙って言うんでしたっけ?)を吸ってしまうのは自分でタバコを吸うのとどちらが悪影響なのでしょうか? 妊娠していなくても、タバコから出る煙を吸う方が体に悪影響というのは聞くのでやはり妊娠しても同じこと言えますよね?私の旦那はヘビースモーカーです。私は喫煙してません。が、旦那の吸ってるタバコの煙はかなり吸ってると思います。まだ妊娠してませんが、年末に赤ちゃんを作ろうかと計画しています。もしタバコから出る煙も自分が吸った場合の煙も同じような影響があるなら旦那に禁煙or換気扇下や外で吸うようお願いしたいなと思いまして。。。

  • 恋人のために禁煙できますか?

    私自身は煙草は一切吸いませんが、特に煙草の煙が嫌いとかではないです。 ただ、妊娠中の煙草は胎児に影響があるというので、その間は禁煙してほしいのです。 禁煙してほしい期間は、妊娠している間です。 外では吸っても、私の前では吸わないでほしいです。 性別問わず長期間、禁煙出来るか教えていただけませんか? 短期間でも、禁煙するとしたら、かなりのストレスを感じてしまうのでしょうか?

  • 話し合うことが不可能な両親にどう接したらよいのでしょうか。

    父が、癌の摘出手術を受けました。入院前に、遠方に住んでいたわたしたち一家は、両親の家に近い、父の選んだ貸家に入居しました。隙間の空いた窓々や、玄関先ぎりぎりを車が通ることや、家の中に排気ガスとタバコの煙が流れ込むことなどに閉口しておりますが、転居することは父の逆鱗に触れることなので、困っています。 見舞いに行っても、父は、病院食の不満と、他人の悪口ばかり。私のこどもたちに、嫌味を言ったり、怒ったりもするので、長い長い手術の間、夜遅くまで、手術室の前で待っていたこどもたちに申し訳なく思います。 母は、嘘とつくり話と噂話が絶えず、父に私を悪く言うことで、父を怒らせています。 父は進行癌ですので、家族みんなで助け合って、少しでも長く生きていって欲しいと、私は願っておりますが、父は、「長く生きたから癌になった」「癌は医者が治すもの」と、気持ちを改めることをせず、母は、「癌は、恨みを晴らせぬ死者のせい。供養したからもう治る」だの、幻覚が起きている父に対し、「あれは、死んだおじいちゃん(父の父)が見せている。おじいちゃんがいるからもう平気」だのと、免疫活性を上げるためにはどういう生活をするべきか、と考えている私を無視しています。 私はどのような態度で両親に臨めばよいのでしょうか。お叱りでも、ご教示でも、何でも結構です。思うところをお願いします。 因みに、私は、幼少時から、両親に話を聞いてもらったことがありません。父は、私の考えることを否定して、殴ってばかりいました。母は、私の考えることに興味がありません。自分だけの世界を生きています。 父は、障害を持つひとのことを「昔なら死んでいたのに、医学の発展のせいで助かってしまった迷惑な存在」と言い、母は、病院内で、車椅子に乗る老婦人を指して、「ああなったら死んだほうがまし」と言ってしまう、そういう両親です。                                                                                                         

専門家に質問してみよう