加速騒音規制の認証を貰っていなくても車検は通る?

このQ&Aのポイント
  • 近年の車には加速騒音規制がありますが、認証を貰っていなくても実際の音量が規制範囲内であれば車検は通ることがあります。
  • マフラーの買い換えを検討している場合、マニアックな車のために加速騒音規制の認証を貰っていない社外マフラーは売られていません。
  • 以前のモデルに対応したマフラーは存在するため、それを付ければ形的には問題ありませんが、実際の音量が規制範囲内であることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

加速騒音規制の検査方法

最近車を買い換えたところ近年の車には加速騒音規制と言うものがあることを知りました。 マフラーの買い換えを検討しているのですがマニアックな車のため、加速騒音規制の認証を貰っている社外マフラーが売っていません。 加速騒音規制の認証を貰っていなくても実際の音量が規制範囲内であれば車検は通るものなのでしょうか。 最初期は認証が絶対だったが今は実際の音量さえ問題なければ平気と言う人もいれば、絶対に通らないと言う人もいるので、正確な情報を知りたく思い質問させていただきます。 ※加速騒音規制の以前のモデルに対応しているものは出回っていて、形的にはそれを付けることが可能です。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原則的には加速騒音規制施行後に製造された車に関しては、たとえ性能自体は基準内であっても認証を取ってないマフラーでの車検取得は不可能であります。 ただ、HIDなんかが代表格ですが、車検は多分にして現場の判断(というか勘と経験?)が横行しておりますので、よほど怪しい車(改造車が多い車種・パッと見で基準ギリギリそうな車・ユーザー車検等)以外は割りと通ってしまうものであるとも言われていますが、それは実際やってみないとわかりません。

carlifee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり検査官によるところが大きいのですね。 ディーラーかユーザー車検になる可能性が高いので装着は見送りになりそうです。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>JASMAなどの認定がない場合でも測定値が基準内であれば問題ないのでしょうか。 JASMAが付いて居ても付いて居なくても、測定は行われると言うのが現実です。 JASMAは、一所懸命、認定マークが付いて居る物の測定無にしてくれと言っているのですが、国土交通省側は認めて居ない様です。 なので、購入時の目安と言う程度になって居るのが現実の様です。

carlifee
質問者

お礼

皆様の意見をまとめてみると加速騒音は計れないので、近接騒音+検査員次第ということで理解しました。 回答有難うございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

加速騒音規制の測定は、車検場では出来ないので、近接騒音のみ行っている様です。 検査される対象は、「純正マフラー以外のすべての車両」です。 JASMAの名盤が付いていても居なくても、純正以外は検査されます。 私のバイクは、純正でしたが、違うんじゃない?と言われ、メーカーのロゴと部品番号の刻印を見せて、はい、OKと言われたことがあります。 見つからなければ、測定です。 私のは純正で乾式クラッチなのでマフラーよりもクラッチやエンジン音で引っかかるんじゃないかと言われて居る位ですので・・・

carlifee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JASMAなどの認定がない場合でも測定値が基準内であれば問題ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 08年の二輪騒音規制について

    今、国土交通省で議論されている08年の騒音規制ついてです。 どうやらこの厳しい規則改正が実現すると07年以前の二輪車にも適応され、ほとんどのバイクは車検も通らないと聞きました(クルマより厳しい音量規制ようです)。 つまりバイクに乗るなと言う内容ですよね!?確かにモラルの低いライダーや不正改造により迷惑している方々がいますから、そんなライダーに規制を掛けるのは私も賛成です。・・・が、何も改造していない人やモラルあるライダーまでをも巻き込むのはどうでしょうか? 皆さんはどう思われますか?意見をお待ちしています。 国土交通省の今回の内容についてのホームページを張っておきます。 http://www.mlit.go.jp/pubcom/06/pubcomt155_.html

  • 二輪マフラーに関する新規制について

    平成22年4月に新たにマフラーに対する音量規制が変わりましたが、23年式125CCバイクのマフラーを社外品に交換したいのですが、バッフル(脱着可)が付いています。これは違法となるでしょうか。 因みにバッフル有り無しとも音量基準にはクリアーしています。 問題はJMCA認定品ではないことと、車検対応車両ではないので、その辺りの法規制はどのような対応となるのでしょうか。

  • エッセ用交換マフラー

    エッセ用交換マフラー エッセのマフラーを交換しようとしていますが、今までは、オートエースさんのセンター出しオーバルデュアルマフラーにしようと考えていました。ところが、また新しく文章が追加してありまして、内容が「当マフラーは、車検証に「マフラー加速騒音規制適用車」の記載がある車に装着した場合、車検をパスできません。これは、2010年4月以降生産(初度検査年月とは異なります)の車体に適用されるマフラーの規制です。」というものです。これでは車検がとおらないので、また新しく良いマフラーを探すことになりました。自分でも結構探していますが、もし車検もJASMAの認証タイプでエッセ(L235の最新マイナーチェンジ後)に装着できるようなマフラーがありましたら、教えていただけたらと思います。1本出しや2本出しなどの条件は一切考えなくても結構です。よろしくお願いします。

  • JMACのバイク音量規制

    バイクのマフラーの音量規制は 何デジベルまで認められているのですか? それを超えたら車検は通らないのですよね?

  • ハーレー純正マフラー 車検について

    現在2009年のXL883に乗ってます。 純正マフラーは付いておらず、車検を通すため中古の純正マフラーをヤフオクで探しています。 1.現状のハーレーはフルコンが付いておりマフラーは社外品です。  2001年4月1日から騒音規制と排気ガス規制の規制が厳しくなったと書いたあったのですが、2000年の純正マフラーだけ取り付けただけで騒音規制と排気ガス規制をクリアできるのでしょうか? 2.2000年の純正マフラーは2009年のハーレーに取り付け可能でしょうか? お分かりになる方よろしくお願いします。

  • シルビアの加速

     S14シルビア前期K’S中古6万キロ(マフラー、エアクリ社外品装備)をディーラーで買ったのですがどうも加速が思ったよりもしない。低トルクはあまりないのですか?ふつうはどのくらいの回せば「ぐっ」とくる加速感がくるのでしょうか?ちなみに知り合いの32スカイラインは僕の車より加速感があります。

  • 騒音について(長文ですみません)

    こんにちは。 何人かの方が既にビックスクーターのマナーについて質問してましたが、マナーについては流行りもあるかもしれませんが、確かにオーディオやネオン管はうざいし、半ヘルやなかには夏とかたまに半ズボンにサンダルで乗ってる人を見かけると、運転マナーの前にライダーとして疑ってしまいます。 ちなみに私はZZR-400に乗ってます。どうもオートマがあまり好きではないからか、余計にビックスクーターのマナーが目に付いてしまいます・・・ と、マナーについての個人的な感想はこれまでにして 質問の騒音の件なのですが マフラーの騒音規制値は125cc以上は94dBだったと思います。2~3年前規制値が変わりましたよね。 私もSP忠男のスパコン1本出しを取り付けましたが、JMCAのマフラー認定カードが同梱されてました。 マフラーの騒音規制はわかるのですが、車やビックスクーターのオーディオの騒音には規制は無いのでしょうか? 特にビックスクーターのオーディオはどんなマフラーよりもうるさいと思うのですが・・ そもそもバイクにオーディオ取り付けるのはOKなんですか? 長くなってしまいましたが、暇なとき答えていただけると助かります。

  • トラックのうるさいマフラー

    乗用車用の社外マフラーは騒音規制値がありますが、 トラックやダンプの社外マフラーには規制値はあるんでしょうか? 個人的にはこちらのほうがうるさいと思うのですが・・・

  • ハーレーの排気音は迷惑ですか?

    バイクのマフラーの音量に関しては ハーレーがヤリ玉にあがり、非難されますが 数ある車やバイクの中で、ハーレーは特別うるさいですか? もしそうだとしたら、どうしたら解決できると思いますか 個人的には、バイクのマフラーの音量規制を北米並みに緩和して そのうえで、規制を超える音量のマフラーの 販売、取り付けを規制した方が、効果があると思うのですが 現状では、あまりにも規制が厳しすぎるので 爆音マフラーを望んでいないオーナーまで 車検に対応しないマフラーに交換しているように思います ある程度の排気音量が欲しいハーレーのオーナーと 徹底的に規制すべきとする人たちの妥協点は どのへんにあるのでしょうか

  • ハーレーの排ガス規制について

    ハーレーのビッグツイン系のモデル購入を検討中の者です。 それに先立ち試乗会で数種類のモデルを実際に 運転したのですが、大排気量から想像するほどの パワー・トルクが感じられませんでした。 聞いた話では近年の排ガス規制によってハーレーも かなりパワーが抑制されてしまっている とのことですが、リプレイスのマフラーや インジェクションで本来のパワーは 取り戻せるのでしょうか? またその場合車検に通らないようなことがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。