• ベストアンサー

どうしても起きれない。

 朝どうしても起きれません。  一度寝ると、次の日にどんな重要な用事があっても、眠りが深くて起きれなくなってしまうんです・・・。  今の所、目覚まし時計を二台使っているんですが、まったく効果がありません。どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.9

  こんばんは。 睡眠時間は大丈夫ですか?3~4時間程度では、どんな健康な人でもなかなか起きられません。  私は体調不良で通院したときに、医者から睡眠時間を聞かれ、平日は6時間前後と答えたら、少ない!7~8時間は寝なさいと注意されました。  質問者さんは睡眠時間が足らないのではないですか?  あと、目覚ましですが、大きな音が出るものを起きて布団から出ないと止められない場所に置くことです。  止めたときにまた寝ないで、そこで努力して起きてしまうのです。これは意志の強さです。  何かの病気で睡眠障害があるのかもしれません。内科医など専門医に一度相談してみると良いと思います。  睡眠について書かれたサイトがありましたので貼っておきます。参考までにどうぞ。↓

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/sleep/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • kaburaya
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.8

眠りの周期は90分だそうです。 つまり、眠ってから90分の間にそれがだんだん深くなり、そして再び浅くなるのです。 深い眠りのときはなかなか目が覚めず、起きてからも疲れが残ったりするそうなので、睡眠時間を90分の倍数にしたらすっきりと起きられるのではないでしょうか。 それからお勧めはしませんが、もし一人暮しでなかったら誰かに瞼の上にわさびや辛子を置いてもらうと起きられるかもしれません。 その後の保障はできませんが(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomekiti
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.7

 No.2さんと同意見ですね。  我が家の子供は寝起きが悪いので、音・振動で起こす前に朝日を入れます。確かに不機嫌に起きる率は減りました。  始めた理由は「お目覚めスタンド」という目覚ましの説明を読んだからなのですが、買わずに済ませて重宝してます。メーカーさん、ごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Maryy
  • ベストアンサー率14% (57/398)
回答No.6

私はNo3の方と一緒です。オーディオタイマーで設定してます。かかる時間を決めて大音量にしてます。それプラス、携帯のアラーム&バイブを使用してます。携帯は寝るときに枕の下に置きます。時間が来ればバイブの振動とともに起きれます。1回だけじゃなく、15回くらいセットしてますね。その2つがあるので、目覚まし時計はありません。(あっても全然使わない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monnkiti
  • ベストアンサー率18% (54/285)
回答No.5

知人がよく似た症状です。精神科に行ったのですが、軽度の鬱症状とのことでした。 まさか自分がと思われるかも知れませんが、oremoteruさんも一度病院を訪れてみたらどうでしょう? それと、目覚まし2つでは少なくないですか? 10個ほど部屋中に置いてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PRADALIA
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.4

JRなどで採用されている、時間が来ると無理やり体を起こす装置があるらしいですよ。

参考URL:
http://www.shinko-inc.net/okiru.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Milky777
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.3

私の場合、目覚まし時計の代わりにオーディオをタイマーセットし、 朝決まった時間になるとFMラジオがONになるようにしてあります。 どんなに眠くても一発で目が覚め、手元にリモコン類を置かないので ベッドから出て歩いて消しに行かない限りOFFにすることが出来ません。 oremoteruさんの眠りの深さにもよりますが、効果覿面です。 是非お試しあれ。音量調整に注意することをお忘れなく。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miwa2004
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

朝日を浴びると目が覚めやすくなるので いっそ夜カーテンを閉めずに寝て 朝日を浴びれるようにしてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porident
  • ベストアンサー率43% (162/373)
回答No.1

早く寝ることでしょうか。 あと目覚まし時計を手の届くところに置かないことです。 とにかくある程度歩かないととめられないようなとこにおいておけばいやでも布団からでなければいけませんので。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低血圧で朝起きられない!シャキっと目覚める方法は?

    受験生の子供がいます。 低血圧で、一日に何度もめまいや立ちくらみの症状もあり、病院で自立神経失調症と診断され、漢方系の薬を処方されています。 薬は飲んでいるのですが、あまり効果はないようです。 もうすぐ受験ということもあり、夜は12時までには眠り、朝6時に起こしてもなかなかすっきり目覚めないようで、二度寝、三度寝しているようです。 私も仕事をしているので朝は7時には家を出るのですが、私が家を出た後、また寝てるみたいです。 本人も、目覚まし時計を何個も用意したり、ネットで、朝になると光るライトや、朝方の眠りの浅いときに鳴る目覚まし時計とか注文して、 いろいろ試してみたのですが、さっぱり効果がないようです。 私は眠いときはコーヒーを飲んだり、フリスクやのど飴などなめて、しのいでいますが、子供はコーヒーもハッカ味も嫌いだというので、他になかなかいい方法がうかびません。 なにか、一度でシャキッと目覚める方法ないでしょうか。

  • ほぼ毎日目覚ましがなる前に目が覚めてしまいます。

    ほぼ毎日目覚ましがなる前に目が覚めてしまいます。 よるビールを飲み11時くらいに寝ます。 目覚ましがなる前(5時くらい)に目が覚めます。 その後すぐに「うとうと」はしますが、眠れそうになく、 デパスを飲みます。すると気づいた時には寝て朝目覚ましで7時に起きます。 これは月曜日から木曜日まで続き、金曜、土曜ははきっちり寝れます。 (次の日仕事がないため) どうすればいいでしょうか?? 眠りの深くなる薬を病院でもらうことも考えましたが、 そうすると次の日朝起きれず遅刻するのが怖くて。 どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • バイブレーション付き目覚まし時計の購入を考えています。

    バイブレーション付き目覚まし時計の購入を考えています。 私は、朝が全然ダメで、普通の目覚まし時計では到底無理です。 そこで調べたところ強力バイブレーション付き目覚まし時計を見つけました。http://homepage2.nifty.com/takaradou/M-CLOCK-VIB.htm このページ内の3つの時計のうちバイブレーションが一番強い時計をご存知の方は教えてください(やはり安いほうがいいです)。また、他にも朝しっかり起きるために効果的な目覚まし時計等ご存知の方は教えてください。

  • 寝坊対策を探しています

    朝、決まったタイミングで起きる事はとても大事です。朝うっかり寝坊してしまったり、いつまでも寝る習慣が続くと・・・ 睡眠のリズムはどんどん乱れていき最悪、不眠症にも繋がりやすくなってしまいます。最近は、最適な時間で起こしてくれるようなスマホアプリもありますが、 誤動作もなく、確実性を求めるなら今も昔も目覚まし時計がベストでしょう。 目覚まし時計ということ効果はあるの?

  • 皆さんは、朝どうやって起きていますか?

    皆さんが朝目覚める時・起きる時は、どうやって起きていますか? ・目覚まし時計ですか? ・携帯やスマホで、起床時間をセットして起きますか? ・起床時間を、タイマーでテレビやラジオをセットしておきますか? ・家族に起こされますか? ・友人や恋人など、同居している人に起こされますか? ・その時間になったら、自然と起きますか? ・ペットに起こされますか?・・・ あるいは、誰かからのモーニング・コールですか? さて、どういう手段・どうやって起きていますか? それでいて、寝過ごしたことがありますか? 私は、いつもは自然にその時間に起きますが、用事があって早めに起きなければいけない時は、目覚まし時計2台体制(1台目はまさに起きる時間、2台目は5分程度遅らせて)で万全を期します。

  • めざまし時計を探しています。

    普通のめざまし時計では、全く起きられません。 絶対目が覚める「めざまし時計」をさがしています。 といっても、音の凄いものはダメです。もちろんそれは試し済みです。「デカベル」とか言いました。 近所に迷惑のかかるものは厳禁ですし、音が凄くても起きられないのです。 現在時計は 3個を使用して、少し時差をつけていますが、全く起きることができません。 寝る前に、確実に鳴るようセットしているのですが、その鳴っている音を聞いたことが無いのです。 調べてみると、3個ともONにしていたのがoffになっているところをみると、鳴っていたのを 無意識のうちに止めているようです。お医者さんにみてもらったら、明け方の眠りが深いらしいです。 深い眠りの耳や脳に到達するような周波数の音を発するめざまし時計は無いものでしょうか。 それともポカポカ殴るめざましとか・・ 時計でなくても良いのです。何か起きられるアイデアが有りましたら教えてください。

  • 目覚まし時計axboに似た商品ないですか?

    目覚まし時計axboに似た商品ないですか? 眠りの浅いとき(レム睡眠時)に起こしてくれる目覚まし時計axbo以外にないですか?

  • 私は次の日何かあると思うと必ず眠れなくなってしまいます。

    私は次の日何かあると思うと必ず眠れなくなってしまいます。 掃除当番だったり、ゴミの日だったり、友達との約束だったり・・ 起きれなかったらどうしようと思うから尚更眠れなくなり、案の定朝起きれなくなります。 目覚まし時計をいくつ使っても全く聞こえません。 絶対に寝坊してはマズイ日こそ必ず寝坊してしまいます。 どうすれば朝起きれるようになりますか? 教えて下さい。。

  • 朝起きられないとき。。

    朝起きられないときはみなさんどのようにして起きてますか? 僕は目覚まし時計鳴らしても止めるだけ止めて二度寝してしまいます… よく、起き上がらないと取れないところに目覚まし時計おくといいみたいのありますが、そうすると、家の構造上隣の部屋の家族が起きてしまいそうなのでできません(+_+) あと、カーテン開けたままにして起きると、朝日差しがさして気持ちよく起きれるとかありますが、起きる時間が4時30分くらいなのでまだ暗いので効果ないです(+_+) 寝る前は、絶対起きるぞ!って思ってるのに、いざ朝になって起きるときにはそんな気持ちはなく、もう少し寝よーってなってしまうんです(+_+) 効果的なものがあれば教えてください!

  • 朝、起きられません。

    朝起きられないのです。 朝、起きられなくて困っています。 大学に入ってから、きちっと毎日起きる時間も決めないまま過ごしていると、 いつのまにかだらだらとした生活になってしまいました。 今は春休みなのですが、 12時に起きて、やるべきことをやりたい時間が凄く短くなって 困っています。 昼まで寝てしまうものですから、 夜はなかなか寝付けません… 12時に布団に入っても、 寝つけるのは4時くらいという日もあります。 寝れない…こうなったら…と、 夜中にやるべきことをやろうかと朝まで起きたこともあったのですが、 次の日はあいにく、朝から出かけねばならない日で、 1時間の仮眠をとり、出かけました。 寝なければ逆に疲れて次の日はぐっすり眠れるだろうと期待したものの、 一日がフラフラでつらい思いをしました… ぐっすり眠れましたが、 ぐっすり眠りすぎて次の日もまた昼起き… 数ヶ月前から、目覚まし時計を3つくらい、 30分の時間差でならして起きようと努めているのですが、 目が覚めると12時… うっすらと、順番に時計を止めている記憶の残像… おそらく、無意識に止めて、 再び寝ているようなのです。 以前は、午前中に友人と会う約束をしていたら、 何が何でも必ず起きていたのですが、 最近では本当に起きれず、 待ち合わせをずらしてもらう始末… 父に話すと、ぐっすり眠れるというクラシックのCDを買ってくれたのですが なかなか効果がありません。 「お前が自分に甘いからだ」 と言われます。 確かにそうだと思います。寝たいときは寝たいです。 しかし、起きたくても無意識に時計を止めるのではどうしようもありません。 病院に行こうかなぁ…とも考え始めています。 本気で悩んでいます。 残り少ない十代の時間を無駄にしたくないです~(泣

このQ&Aのポイント
  • 錆落し材で赤い錆を落としたら黒くなりましたが、このまま放置しても錆は広がりませんか
  • 錆落し材を使用して赤い錆を除去した結果、黒い錆が残った場合、そのまま放置しても錆は広がりませんか
  • 錆落し材によって赤い錆を取り除いた後、黒い錆が残った場合、そのままにしておいても錆は広がりませんか
回答を見る

専門家に質問してみよう