• ベストアンサー

自称モテない男性

rainbow_lizardの回答

回答No.4

「モテる」の基準が違うんじゃないでしょうか。 例えば、たくさんデートに誘われたり、ちやほやされたり、バレンタインにチョコレートをもらったりで、モテていると感じる人もいます。 いやいや告白までされないとモテたうちには入らないでしょう、という人もいます。 男性の中には、セックスまで持ち込まないとモテたうちには入らない、なんていう人までいます。 それも「何人以上」であればモテたことになるのか、人によって違うと思います。 あとは「モテない」発言がどんな会話の流れで出たかにもよります。 「モテるでしょ?」なんて聞けば、真面目な人ほど謙遜して「モテませんよ」と答えます。 あと、女性で積極的な人は数として少ないと思います。 芸能人クラスの美男に、周りできゃーきゃー言ってたとしても、「じゃあ告白する?」となると、「でも私なんかじゃ…」と言い出すような人が多いと思います。 脈がないと、アプローチすらためらうような人がいます。 男性からすれば、誘ってダメならわかるけど誘う前から何を言うか、という感じでしょうね。 逆に美女は、よっぽど性格に難がなければモテると思いますけどね。 遊び人かどうかはそれだけではわかりません。

関連するQ&A

  • 黒目がち美女(美男)

    黒目がちな目って純真そうでイイですよねw 女性だと小西真奈美さん、男性だと嵐の相葉くんあたりでしょうか。 白目無いんじゃないかってくらいの黒目がち美男美女、ググってみるとあんまり見当たらないんですが、他にもいらっしゃるでしょうか?あなたのお好みの黒目がち美女(美男)をお教えください♪

  • 「非正規」の交際2割未満=20代男性、正社員と差

    非正規社員の20代独身男性で異性の交際相手がいる人は、正社員の30.7%に対し、18.7%にとどまることが6日、厚生労働省が公表した「成年者縦断調査」で分かった。低年収の人ほど交際異性のいる割合が低いことも判明した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000112-jij-soci 調査は少子化対策として、2012年11月、全国約2万人の20代独身男女を対象に実施した。  交際相手のいる男性は25.5%で、女性の37.2%を大幅に下回った。年間所得400万円以上の男性では37%だったが、300万~400万円は34%、200万~300万円28%、100万~200万円22%、100万円未満は17%と、収入に応じて低下。相手のいる男性の平均所得は259万円、いない人は225万円だった。  結婚する意欲のある男性も、正社員70.0%に対し、非正規社員は50.9%と低かった。 ==== ええと、このニュースは何が言いたいのでしょうか?(^^; 非正規が増えれば晩婚化・非婚化が増え、少子化も加速するのは誰の目にも明らかです。 そういうかじ取りをしたのが政府であり、この記事は何が言いたいのかさっぱりわかりません。 どうすればいいと思いますか?(愚問ですが)

  • もてる男性が選ぶのはどんな女性でしょうか?

    決して遊び人というわけではないし、もてようと色々しているわけではないけれど、見た目が完璧なイケメンで、女性のほうからどんどん寄ってくるという男性が付き合いたいと思うのはどんな女性ですか?束縛はされたくないけど、甘えたりはしたいタイプの男性みたいです。

  • 幸福とは何ですか?幸福=結婚?なぜ?【長文失礼】

    唐突ですが、幸せになりたいです。 でも、結婚したいとは思いません。 でも子供は好きなので、欲しいです。 そして、自分の子供には美男美女に生まれて欲しいです。 "美男美女の子供が欲しいだけ"と、いうことではありません。 自分の遺伝子を、美男美女に継承して欲しい、 美男美女に自分の遺伝子を使って欲しいのです。 人類の幸福感は、自覚している限りの 遺伝子の欠陥(ルックスなど)を修正し、 できるだけ優れた環境・条件(年収、自然、地域性など)で、 次の世代に遺伝子をバトンタッチすることと、 最近、考えるようになりました。 だからパートナーの理想は、小顔で鼻の高い人です。 でも美男美女の子供が生まれてくれれば、 嫁の役目は終わります。 無事、嫁が出産さえしてくれれば、 私の目的は達成されるので、 嫁は不要になってしまうわけです。 無論、嫁も私と同じ事を考えていれば、 私も不要になりますね。 だから、その後の生活は、家政婦を雇えるだけの 大金があれば、限りなく幸せになれるなと、よく妄想します。 まだ結婚もしていないのにね。 これって愛が無いですか? 寂しいですか?ヒドイですか?最低ですか? ・・・でも何が? 職場でも、結婚しないの?とか聞かれたり、 "幸せになろうよ"とか言われることも苦痛です。 結婚=幸せが理解できていないのに、 幸せの価値観を勝手に決め付けられ、押し付けられ、 職場や世間にストレスを感じます。 「どうして私の幸福感を、周りに決め付けられなければ  いけないんだ!あなたがたに私の何がわかるの?えっ?」と 毎回、心の中で叫んでは苦笑いするのが精一杯です。 周りの親切なはずの世話が"余計"と感じる私には、 苦痛というわけです。 私が幸せと思う人生は、美味しいものを食べて、 面白いTVと便利なインターネット、PCがあり、 健康なカラダのまま死ぬまで生き続けることができ、 自分の子供が美男美女に生まれてくれれば、大往生です。 美男美女にこだわるのは・・・なんでしょうね。 美しくないと愛せないから。ただの美意識かな。 美しくないと自分の遺伝子が繁栄しないから・・・とか。 繁栄しないと安心できない。もはや本能か? それはさておき、これを実現するには、 大金があればよいわけで、大金を稼ぐことしか頭にありません。 だって女性はお金持ちが好きですものね。 その中には小顔で鼻の高い女性もいますよね? いない根拠が無いですものね。 ちなみに、こういう女性が、 財産目的で私に近づき、 財産だけ奪って別の本命に貢とか、 まぁ、貢いでもいいんですが。 美男美女さえ産んでくれれば。 美男美女に生まれたら、他人の子供では? ということも思いません。 それはある程度、自分のルックスに自信が あるからなのでしょうが。 イケ面とは思っていませんが、 ブサイクと思ったこともありません。 話が長くなってしまいましたが、 ようは世の中お金だと思っている独身男性です。 こういう幸福感っておかしいですか? こういう生き方、 アリですか? ナシですか? ※注意 『あなたのような発想しか出来ない男性が  お金持ちになれるはずが無い』とか、 『あなたのような男性は幸せにならない』とか、 『あなたの子供が美男美女に生まれるわけない』とか、 そういう根拠の無い中傷や文句は止めて下さいね。 あくまで真剣に相談している投稿なので。 客観的な根拠による的確な意見をお願いします。

  • 42歳女性がつきあえる男性は

    42歳独身女性・婚活始めたところ、40代女性でもよいという独身男性がけっこういることがわかりました。 派遣社員とか、非常勤職員とか、零細自営業とか、あまり収入の高そうでない男性が独身で残っています。 正社員の人とは経済力が格段に違うのだろうなと思うと、がっかりしてしまいます。でもそんなこと言ってると一生独身かもしれないし、一人暮らしで自活してる男性なら、共働きならやっていけるはずです。私は正社員で仕事が嫌ではありません。いっそのこと、彼が主夫になってくれてもよいと思います。職場の同僚・先輩見ても、だんなが塾講師とか、結婚後脱サラとかが多いです。 ただ、正社員とか、かなり年上でお金持ちという人はいますので、そちらをあたるべきでしょうか。私は仕事で気を張り詰めるタイプで、長子の甘えべたなので、同い年くらいで対等に気楽に話せる男性といるのが好きです。うんと年上は好きでないし年下は緊張します。しっかりしてるけど姉御肌というほどではなく、男性からは優しいと言われることも、しっかりしすぎてプレッシャーに感じるといわれることもあります。 このような条件下で選ぶときは好きとか、楽しいとか、一緒にやっていけそうだという勘のほかに、どこを見ておくとよいでしょうか。2人になって失うものよりは得るものが大きい人・・・過度な家事負担や気遣いを強要する人は駄目、正社員でなくても、その中でなるべく生活力ある人、誠実な人、あるいは何かを一緒にしてみてうまく分担できる人など、アドバイスください。 また、交際中に、きちんと家事分担や、子供がほしいかどうか、将来故郷に帰りたいか、どういう結婚生活送りたいかきちんと話しあうべきですよね。

  • 職場の男性にドキドキしています。

    職場の男性にドキドキしています。 男性の気持ちを知りたいです。教えてください。 彼は10歳年上で妻子有り。優しくて、大人で、仕事も出来る人。 私も既婚です。不倫願望はありません。 私が派遣社員として入社した会社の同じ部署の正社員です。 すぐに何となく良いなと、無意識に目で追っていたのかよく目が合うようになりました。 そして気がついたら、目が合うたびに、ときめくようになってました。 目が合えばすぐそらし、全く会話ありませんでしたが、半年立って、ようやく話すようになりました。 直接だったり、間接的に私のことをタイプとか可愛いと言ったり、さらに、独身のときに出会いたかったとか、 俺の秘書をしてほしいとか、本人は冗談で言ってるんでしょうけど、人によっては、いらぬ勘違いを 起こさせることを言うんです。 家庭円満と聞きますし奥様も美人だとか。 何でこんな事を言うのか。 この男性の気持ちがわかりません。 他サイトでも質問してますが、出来るだけ多くの方のご意見を聞きたくよろしくお願いします。

  • 真面目で奥手な男性

    真面目で、人当たりがよく、誠実な男性を好きになりました。 その人も私も30代前半です。 趣味の場で知り合い、最初は何とも思っていなかったのですが、お互いにフリーだということで周りから押され、おそらくその場のノリだとは思うのですが、相手も「じゃあ今度デートでも・・」という感じになりました。 ただ、携帯の連絡先は交換しておらず、趣味の集まり以外では連絡を取らないので、社交辞令なのではと思います。 でも、私自身とても彼に好感を持ち、もっと知りたいと思うようになりました。 ただ不安なのは、今までまったく身近にいなかったタイプなのでどういう対応をしたらいいのかが全くわからないんです。 私や周りの友達は、昔からやんちゃばかりするようなタイプで、流行りばかり追っかけてるような頃もありました。 さすがに年齢的に今は落ち着いていますが、それまで好きになった人はみんな遊び人のような人ばかりで、浮気だとか、くだらないことでケンカして別れるようなことを繰り返してきたので、もう恋愛にすっかり臆病になっていました。 今好きなその男性は、本当に自分とは正反対のタイプなので、相手にされないかもしれないという不安、アプローチするにしてもどう動けば好感がもたれるのか、全然検討がつかず相談させていただきました。 女性に対して奥手な、真面目な男性の方は、どんなアプローチをされるとうれしいでしょうか。 自分とまったく違うタイプの女性に好かれたらどう思うでしょうか? 人それぞれだということは承知しておりますが、経験談などありましたら教えてください!

  • 例えば男性が結婚した相手が自分と正反対のタイプなら、女性からしたら、そ

    例えば男性が結婚した相手が自分と正反対のタイプなら、女性からしたら、その男性には選ばれないということでしょうか。 その時により好きになる異性のタイプは違うことはあまりない人が多いですか?あるいは結婚するということは縁があるからでしょうから逆に真逆な異性とはうまくいかない傾向はあるんでしょうか。

  • 次の中で、どの男性が一番もてると思いますか?

    次の中で、どの男性が一番もてると思いますか? 1、優しくて誠実で人の悪口は全く言わない。仕事真面目で職業は公務員、見た目はイケメンで清潔だかおしゃれはあまり気にしない。友達があまり多くなくあまり喋らないがカラオケでは以外に歌がうまかったり、スポーツが得意だったりする一面もある。タバコは吸わない。2、見た目はおしゃれで髪型は黒髪でパーマをかけていて、服装も多少派手だかチャラくなく清潔な感じ。中身は多少遊び人で友達が多く、飲み会やカラオケ、キャバクラなんかが好き。だが、遊び人の反面、仕事には真面目で、職業は正社員で印刷の仕事に勤務、タバコは吸わない。 3、ホストような長い髪でチャライがかっこいい。明るく友達が多い。飲み、カラオケ、スロット、ゲームと多趣味で遊び人、仕事は、フリータだが、職業は土木で、体力や根性がかなりある。料理やスポーツと意外な趣味も持つ。見た目や中身もチャライ反面、バスの中でお年寄りに席を譲ったりする優しさもある。

  • 遊び人になるには、どうしたらいいのでしょうか?

    女性は誰でも、遊び上手な男に抱かれたいと、一度は思ったことがあると思います。 彼氏がいても、女性慣れしていて遊び上手な男性に口説かれたら、悪い気はしないだろうし人によってはその場のノリで遊んじゃう場合もあると思います。 現に、「遊び人は男友達としては楽しいからほしいけど、彼氏にするのは不安」という意見もよく聞きます。 これって裏を返せば、男友達になるのはOKなんだから、遊び人は好かれる事はあっても嫌われることはないってことですよね? 下手をすると、「彼氏には安心感とか安らぎを求めて、遊び人の男友達には彼氏にはない刺激を求める」見たいな感じで、男を使い分けたいぐらいなんじゃないでしょうか? なので、自分は何とかして遊び人になりたいです。もちろん、演技でです。 本当に好きになった女性の前では演技しないで遊び人の自分を隠し、安らぎや安心感を与えられるような彼氏でいればいいのですから。 つまり、女性によって自分を使い分けたいんです。 「この女性は結構遊んでるっぽいから、もし付き合ったとしても他に遊び人の男性に口説かれたら持っていかれちゃうタイプだな」と感じたら、遊び人として振舞って適当に遊ぶ。 「この女性は、自分をしっかり持ってて、遊び人の男性なんかと遊ぶような低レベルな女とは違うな」って感じる女性とであったら、演じるのをやめて真剣に付き合う。 そうやって、自分をスイッチできる男になりたいんです。 ほとんどの女性(特に若い女性)はチヤホヤされたい願望を持っていて、遊びなれてる男と仲良くなりたいって思ってるわけだから、いちいち好意を持った女性に対して、一途に接するのは損だし、女性だってそんなことは求めてないと思うんです。 こっちで、女性を選別して、真剣に恋愛するのが無理と感じた遊ぶ女とは遊び、しっかりしていて真剣に恋愛できそうな女性とは真剣に接する。 後者は誰でもできるけど、前者の遊び人になるには、相当のスキルが必要だと思います。 どうすれば、遊び人になれるでしょうか? 演技でもいいから、少しでも遊び人に近づきたいんです! ちょっとのことでもよいので教えてください。 恋愛を損得で考えるのは間違っているけど、 女性は待っていたって遊び人の方からよって来るけど、男は行動しないといけない。 何も行動しないでいたら、彼女がいても遊び人に取られるだけなんです。 遊び人に勝てるのは、よりレベルの高い遊び人だけ。 安心感や安らぎなんて、甘い事言っていたら、隠れて浮気されるだけなんです!