• ベストアンサー

脳卒中に関して。

現在、私の父が脳梗塞を発症してかれこれ3年くらいなるけど、食事したことも忘れ、薬を呑んだことも忘れ、御手洗いがどこにあるかも忘れ外に出る(これが1番困る)。どう見ても認知症なんですけど、脳梗塞~認知症に移行することってあるんですか?最初は言語障害だけだったんですけど、認知症に移行してしまったら、もう手遅れでしょうか?

  • nk000
  • お礼率24% (37/151)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

言語障害は脳梗塞の結果の可能性がありますが物忘れは間違いなく認知症でしょう。 認知症になる前の予防で効果があるのは 運動(歩くなど)と運動中に思考力を鍛える(例えば160から7を引いた数字を声にだし、さらに7を引いく、これを続ける、3人で運動し尻取りををする。このとき2つ前の言葉を言ってから尻取りする)。 歩きながら引き算は1人でもできるが尻取りは仲間が必要。 これはある程度認知症が始まっていても効果があるようです。なるべく早く始めてください。 認知症はβーアミロイドが脳に蓄積して起こるとされ現在特効薬は完成していません。βーアミロイドの蓄積検査は近々(2月?)安価にできると報道されていました。

nk000
質問者

お礼

ありがとうございます。けど、わがままで手遅れてですね。デイサービスに通わせたら、後は嫌がって行かないし、ショートステイもダメでした。

その他の回答 (2)

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.3

脳梗塞は血管の詰まりです これが原因の認知症は一般的です 認知症リハビリしても 元の原因が作用している限り 治まりません

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「認知症」に移行してしまったら、現状では治す方法はありません。なるべく発症を遅らせる、もしくは進行を遅らせるだけです。隣の婆さんがそういう状態で、当初は回覧板を回さないなど異常な行動があり、しまいには深夜大声をあげて近所を徘徊したり用もないのに玄関ベルを押したりするなど2年ほどで急速に進行しました。最近は施設に入った(入れさせられた)のか、見かけません。

関連するQ&A

  • 脳梗塞って進行したら認知症になるんでしょうか?

    脳梗塞って発症してから進行すると認知症になるのでしょうか? 私の父が発症して現在は認知症です。

  • 脳梗塞の後遺症

    38歳女性です。 私の父が13ケ月前の昨年4月に脳梗塞で入院しました。現在69歳です。 歩行や言語の障害は無いのですが、電気の消し忘れや冷蔵庫の開けっ放しなどが時々あるそうです。 やはり脳梗塞の後遺症なのでしょうか? それと今後も父の脳梗塞は再発する可能性は高いのでしょうか?現在ワーファリンという薬を飲んでいます。

  • 脳梗塞後のリハビリでの回復程度

    10日前に私の父(50代:男性)が脳梗塞で倒れ、現在集中治療室で治療を受けています。 幸い発症から病院到着までが早かったためt-Pa治療ができ、何とか一命を取りとめ現在に至っております。 主治医によりますと、梗塞を起こした部位は脳幹・小脳で四肢と言語、嚥下等に障害が残る可能性が高いというふうにおっしゃっており、状況はかなり厳しいですが、家族で支えあい父親をサポートしていきたいと考えております。 そこで情報提供していただきたいことがあります。発症当時、父と同じく小脳・脳幹に重い梗塞があり、四肢や言語障害等があった方で、どのような経過をたどって、現在どのような状態にあるか情報いただけますでしょうか。 「発症当時は重い障害があったが、現在はここまで回復しましたよ」 というようなことをご存知の方お願いします。家族としては できるだけ希望を持ってサポートしたいので そのような経験を聞いて前向きになれたらうれしく思います。 もしそのような書籍やサイトがあればそれでも結構です。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 診療報酬改定で狙われた脳卒中と認知症について

    H20年度の診療報酬改定についての質問です。  今回の診療報酬改定で、特殊疾患病棟入院料や障害者施設等入院基本料の対象の重度障害者から「脳卒中後遺症と認知症」が除かれました。また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者からも「脳卒中後遺症と認知症」が除外されました。厚生労働省は恐らく、「脳梗塞で重度障害者になった人」や「アルツハイマーが進行して寝たきりになった人」を除外しようとしているのだと思います。  しかし高齢者の場合、多くの疾患を持っていることが多く、重度障害の原因を単純に特定できる方ばかりではないと思います。    例えばこんな例はどうでしょう。 (1) もともとリウマチで重度障害の状態であった人が、脳梗塞を発症し更に重度の障害者となった場合。(脳卒中は確かに重度障害の原因だが、その前に既に別の疾患で重度障害だった) (2) 脳梗塞を発症したが、リハビリをして歩行ができる程度まで回復。しかし、その後肺炎を繰り返し、寝たきりの重度障害者になった場合。(脳卒中が直接的に重度障害の原因ではないが、間接的な原因となっている場合) (3) 大腿骨頚部骨折が原因で重度障害者となり、その後認知症が進行して寝たきりになってしまった場合。(重度障害になった原因は脳卒中でも認知症でもないが、重度障害者となったことで認知症がでてきた場合) (4) もともと認知症があり、転倒し脳挫傷となり、重度障害者となった場合。(もともと認知症や脳卒中の後遺症があるが、それ以外の疾患や事故が原因で重度障害者になった場合)  このような例は、4月から特殊疾患病棟入院料や障害者施設等入院基本料の対象外とされてしまうんでしょうか。また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者からも除外されてしまうんでしょうか。  つまり、脳卒中後遺症と認知症が重度障害の直接的な原因の場合にのみ対象外となるのか、間接的な原因でも対象外となるのか、因果関係がなくても病名がついているだけで対象外となるのか、それがよくわかりません。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。  また、後期高齢者特定入院基本料の対象外となる状態の重度障害者から、脳卒中後遺症と認知症を除いてしまうと、現場にはどのような問題の発生が予測されるでしょうか。私は新たな患者のたらい回しや入院の拒否、過小診療、病院の経営悪化の原因となってしまうと思うのですが…。

  • 心原性脳梗塞について

    63歳の母が心房細動から脳梗塞になってしまいました。脳梗塞後、6時間以内に処置したのですが、残念ながら左脳の1部の細胞が死んでいました。 最初は、右半身不随と言語障害と言われていました。現在、発症より6日 最初の1日、焦点は合いませんが目を開けていたのですが、今は、ずっと眠っている状態です。手を握る様声をかけるとたまに握る時もあります。脳が腫れているせいか このままなのか、心配で仕方ありません。 同じ様な経験をした方 または、心原性脳梗塞について知識のある方 是非 情報を頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞を発症して手遅れになると死にますか?

    脳梗塞を発症して手遅れになると死にますか? 手遅れとはどのくらいの時間の事を言うのでしょうか?

  • 脳卒中について教えてください!

     こんにちは。初めて質問するのにたくさん失礼かと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。  昨日の夕方、夫(42歳)が左手がしびれる、目まいがする、焦点が合わないといってふらふらになってかえってきました。前から高血圧で薬を服用していたため、万が一を考え今日の朝一番に病院へ連れて行ったところ、緊急にMRIを取っていただき脳梗塞と診断され即入院となりました。  とりあえず現在は血液をさらさらにする点滴を打っているだけで、症状は昨日に引き続き立ちくらみ、焦点が会わないことによる歩行困難(近くのトイレになどは壁をつたっていける程度です。)手の痺れ(握力はあり、食事も自分でできます。)  といったような感じです。医者によると今後の状態を見て決めるということなのですがそれはどういうことなのでしょう?元のように回復する可能性はあるのでしょうか?普通に話してる(本人は少し話しにくいといっていますが)のですぐに元に戻りそうにも感じるのですが、どうなのでしょうか?また回復にどのくらいの時間がかかるのでしょうか?これ以上悪化する可能性は???  突然、不躾な質問ばかり並べてしまって申し訳ありません。脳梗塞のホームページなどをみて不安に陥っています。何かしらの回答があれば是非お願いいたします。

  • 脳梗塞

    父親が約2年前に僧房弁閉鎖不全で心臓の手術をし、手術後、脳梗塞にもなってしまいました。幸い脳梗塞は軽い方で、言語障害もなく、つえなしで歩くことができます。でも、体の不自由さや、職を失っことなどで、大きなショックを受け、今は家に閉じこもりになってしまっています。父に外の空気をすい、何か自分の好きなことや、人と触れ合って欲しいのですが・・・もちろん、そういった話は何度も父に言っているのですが、なかなか行動には移せないみたいで。どうしたらいいか教えて下さい。

  • 脳卒中などの障害に備えて

    新規で主人の生命保険加入の検討をしています。 家族構成は主人(28歳・サラリーマン・厚生年金加入)、私(28歳・専業主婦)、子供(2歳)です。来年ぐらいに2人目を計画中。現在は賃貸で暮らしてます。医療保険は単体で日7000円終身で加入済み。 子供がまだ小さいので死亡保障(高度障害時にも)を考えているのですが、脳梗塞(脳卒中)で高機能障害や言語障害になり今の仕事が出来なくなった時対応できる保険を探してます。 (1)仕事が出来ない場合は障害年金や生活保護など受けられるのか? (2)入院時の生活費補填と退院後通院(仕事復帰が不可能な場合)の生活費補 填をどうしたらよいのか? (3)保険期間は60歳か53歳(子供が自立するまで)か終身か? このように、脳の障害の時は生命保険で特約を付けるのか損保系の収入型保険にしたらよいのか?教えてください。

  • 脳梗塞と認知症について

    私の父が脳梗塞と診断されて、半年後に再検査されたと時には認知症と診断されました。 脳梗塞は症状が進行すると認知症になる病気なんでしょうか? 脳梗塞と診断された時は少し言うこと聞いたのに認知症と診断されて全く言うことが聞かなくて、遠く へ捨ててきたいとも思ったりします。 この2つは治らない病気でもあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう