• ベストアンサー

確定申告作成について

いつもお世話になります。 国税局のHPから確定申告の用紙を作成中なんですが 昨年中途退職してから就職をしていないので 確定申告したいのですが 入力欄を源泉徴収票を見ながらやっていますが 支払い金額・給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・源泉徴収税額 と普通並んでると思いますが 所得控除の額の合計額の欄が空欄です。 作成中に空欄のままですと、先にすすめず「金額を38万以上で入力してください」と メッセージが出ます。 これはどういう事なのでしょうか? ご教授お願い致します。

noname#191906
noname#191906

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

申告書を選択するさいに「給与が一箇所の場合」を選択してしまってると思います。 真ん中の「それ以外」又は一番右の「質問形式に答えて作成する」の申告書を選択してください。 説明 一番左の給与が一箇所の人用は、年末調整を受けた方が使用する申告書です。 確定申告書の簡易版なので、源泉徴収票が「全く正確に年末調整されて作成されている」状態を求めてきます。 ご質問者は退職なさってるので、年末調整を受けてません。 つまり、一番左の用紙を選択すると「ちゃんと入力してくれ」という意味のメッセージが出てしまうわけです。 補足 年末調整がされてない退職者の源泉徴収票では「所得控除の額」が空欄になります。 つまり一番左の申告書を作成するための計数がないのです。 簡易版の申告書ではなく、一般用の申告書(申告書Bという)を使用します。

noname#191906
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 まさにそこを選択して作成しようとしていました。 右の質問形式で無事に作成が出来、提出できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>昨年中途退職…作成中に空欄のままですと、先にすすめず「金額を38万以上で入力してください」とメッセージが出ます。 >これはどういう事なのでしょうか? 「給与が1ヶ所の方」のところには、「給与所得が1か所・年末調整済み(年末調整に変更がなく)で、以下の申告をされる方」と記載があるはずです。 中途退職ならば、通常、「年末調整」は行われませんので、「左記に該当しない方」か「質問に答えて作成」を選択して下さい。 (参考) 『年末調整の対象となる人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm 『中途退職で年末調整を受けていないとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/

noname#191906
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 中途退職で「給与が1ヶ所の方」を勘違いしたいたようです。 右の質問形式で無事に作成・提出出来ました。 ありがとうございました。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

38万は所得控除の中の基礎控除(人的控除)です。 つまり、医療費控除や扶養控除みたいに条件があって該当したら減らせる というものでなく所得を申告する人なら所得から無条件で控除できるということ。 それがこの金額

関連するQ&A

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告の「給与」の計算について

    確定申告をするのですが、申告書の記入方法について教えて下さい。 源泉徴収票が3枚あります。その内の1枚が、 支払金額 415,200円、給与所得控除後の金額 0円、 所得控除の額の合計額 380,000、 源泉徴収税額  0円 となっています。 他の2枚には、支払金額、源泉徴収額に記載があり、 給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額は ともに0円です。 確定申告書の「給与」ア欄には、 全ての「支払金額」を加算して記入するのでしょうか?  または、源泉徴収税額が0円の場合は、「所得控除の額の合計額」を加算するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告

    確定申告をするのに、所得控除の額の合計額がわかりません。 源泉徴収票には支払い金額1,695812 源泉徴収税額37,470となっています。 医療費控除は101,904です。 宜しくお願い致します。

  • 今年初めて確定申告をしようと思っています。

    今年初めて確定申告をしようと思っています。 今、税務署HPの書類作成コーナーから書類を作成していたら、所得控除の額の合計額0円と入れるとエラーが出てしまいます。 源泉徴収表の通りに入力しているのですが・・・ ちなみに、支払金額は1,344,652円、給与所得控除後の金額0円、所得控除の額の合計額0円、源泉徴収税額は22,740円です。 どうしたらいいのでしょう? 知っている方がいたら、是非とも教えてください!!! あと、今から確定申告は間に合わないのでしょうか・・・? 大変不安になっております。 どうか、知っている方、なるべく急ぎで教えていただけるとありがたいです! どうぞよろしくお願い致します!

  • 確定申告について教えてください

    こんにちは。 会社を退社し副業もやっていたので確定申告をしようとおもうのですが教えてください! 所得控除額の合計額と給与所得控除後の金額が0なのですがこれだと還付金はないんでしょうか? わかりやすく書いてみます! 源泉徴収票に 支払額3,437,548 給与所得控除後の金額 0 所得控除後の合計額 0 源泉徴収税額 7,7601 社会保険料等の金額 473,450 この詳細だと還付金は0なのでしょうか?

  • 確定申告の納税と還付について

    19年度の4月から正社員として働いています。 就職する前の1月~3月まではアルバイトをしていました。 会社の給与は年末調整されたので、税金が還付されました。 バイトの源泉徴収票を会社に提出しなかった為、自分で確定申告にいきます。 国税庁のHPから申告書の作成を行ったのですが、会社とバイトの給与を合算して 記入したところ、還付ではなく納税となってしまいました。 昨年アルバイトのみの収入で確定申告した際には還付されたので、今回も当然 還付されるものだと思っていました。 記入の仕方が間違っているのか不安になってしまったので、いくつか質問させて下さい。 国税庁のHPでの申告書作成について(e-taxの利用ではありません) (1)19年度の収入はバイトと会社のみです。 この場合は【申告書A】を選択すればよいのでしょうか。 (2)バイトの収入は年末調整していません。 会社の収入と合算して確定申告する際、給与の合計額は まだ年末調整されていない。という扱いでよいのでしょうか。 (3)源泉徴収票にならって記入する、給与所得のページでは 【支払い金額・源泉徴収税額】の欄しか数字の打ち込みができませんが、 会社の源泉徴収票には【給与所得控除後の金額・所得控除の額の合計額・社会保険料等の金額】 の欄にも金額が記載されています。これらの金額は、打ち込まなくても大丈夫なのですか。 ちなみにバイトの源泉徴収票 支払い金額:501,660円 源泉徴収税額:26,487円 会社の源泉徴収票 支払い金額:2,219,331円 給与所得控除後の金額:1,371,200円 所得控除の額の合計額:661,830円 源泉徴収税額:35,400円 です。 バイトの給与だけで確定申告すれば、還付されたようですが 会社の給与を合算すると納税となってしまうようです。 なんだか損をしているような気がするのですが、仕方ないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いいたします。  

  • 夫の確定申告について質問です。

    夫の確定申告について質問です。 夫は会社員で、昨年年末調整を行いました。その後貰ってきた源泉徴収票に誤りがあり(控除対象配偶者に妻・私の名前の記載がありましたが、昨年は私は税金面では扶養に入れる収入ではないのでここに名前がある事はおかしいですよね)再度確定申告へ行きます。 国税庁のHPから入力できて印刷できるという事を知り入力していきましたが、還付ではなく徴収で金額が出てしまい、今まで年末調整でしていただいた時は還付でしたので私が何か間違っているのかと思いお聞きしたいです。 源泉徴収票にそって入力していきました。ちなみに確定申告書Bでの用紙です。 源泉徴収票の支払い金額の支払金額3732469円→確定申告書の「収入金額」の給与に同金額入力 源泉徴収票の給与所得控除後の金額2445600円→確定申告書の「所得金額」の給与と合計に同金額入力 源泉徴収票の社会保険料等の合計額446573円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の社会保険料控除に同金額入力 源泉徴収票の生命保険料の控除額37140円→確定申告書の「所得から差し引かれる金額」の生命保険料控除に同金額入力 確定申告書の基礎控除に380000円で合計が863713円 源泉徴収税額が60000円で入力 ・・・と長くなりましたが、そのまましたがって入力していった結果、納税額が19000円となりました。 先ほども申しあげましたが、今まで納税となった事はないのでなんでだろうと考えたのですが、もしこの納税というのが間違っていなければ、昨年は私が途中から健康保険の扶養に入った事と生命保険に入った事が関係あるのでしょうか? 確定申告をするのがはじめてですので自分なりに作成した用紙があっているのか少し不安です。

  • 確定申告書のネット作成での寡婦の扱い

    国税局の確定申告書等作成コーナーで医療費控除の書類を作成しようと思っています。私は正社員のシングルマザー。扶養(子供)が二人いて特別寡婦となっています。ネット上の作成コーナーでは支払総額や所得控除の額の合計、源泉徴収税額、医療費を入力すると還付金額が合計されるのですが、扶養控除金額や寡婦控除金額が0円と表示されます。これはもともと源泉徴収票で調整されているので記入不要なのでしょうか。わかりにくい言い回しで申し訳ありませんがご存知の方アドバイスねがいます。投函での申告を検討しているのでちと不安なんです。

  • 確定申告はしなくてもいいのでしょうか?

    勤労学生としてアルバイトをしていました。 そのアルバイト先から源泉徴収票を貰ったのですが、 源泉徴収税額が0円となっていました。 所得税が引かれている月も何回かあり、 還付されるものとばかり思っていましたので 確定申告をするつもりだったのですが、 源泉徴収額が0円となっているってことは 還付はないってことなのですよね? 色々と調べたのですがイマイチよく分かりません… 確定申告しなくてもよいのでしょうか? ちなみに 支払金額は1279961円 給与所得控除後の金額は629961円 所得控除額の合計額は650000円と書かれていました。 そして アルバイトは休んでいたため、 12月分の給与は頂いていません。 1月分の給与では年末調整欄が0円でした。 源泉徴収票の給与所得控除後の金額欄に数字が入力されていたので 年末調整はされているようなのですが、 この場合、去年に引かれた分の所得税は還ってはこないのでしょうか。 初歩的な質問でしたらすみません。 お解りになられる方教えてください。

  • 確定申告必要でしょうか ?

    確定申告必要でしょうか ? 去年7月末日に退職しました。 源泉徴収票が届き、支払い金額551.434円、源泉徴収税額0円でした。 10月からパートを初めました。源泉徴収票には支払い金額124.800円、給与所得控除後の金額0円、所得控除後の額の合計額380.000円、源泉徴収税額0円でした。 確定申告は必要でしょうか ? どなたか教えていただけると助かります。 ちなみに主人は自営です。専従者控除は出来ますか ?