• 締切済み

飲み放題の英語表現について質問です。

私の働いている居酒屋には飲み放題のプランがあるのですが、 飲み放題に入る場合、一人二品ずつ何か料理を必ず注文するのが条件になっています。 外国人のお客さんにこれを説明する時、 "If you get all-you-can-drink plan, you have to order two foods because of its policy"とか "You are not allowed to have all-you-can-drink without two another order" という風に自分なりに考えて言っているのですが、間違った表現でないかが気になります。 上の文でおかしな点がありましたら正していただきたいです。 そもそもこの、飲み放題に"入る"という表現は英語でどの動詞を使うのが自然でしょうか? また、"条件"という表現をpolicyと言うのも変な気がします。 これらを踏まえてあなたが外国人の方にこの事を説明するならどんな風に言いますか? 英語の得意な方お願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.3

>"You are not allowed to have all-you-can-drink without two another order" 飲食サービスで、否定形はあまりよい印象を与えないので、避けることをお勧めします。私も英語でご案内することがありますが、可能な限り肯定形の文章を使うようにしています。 >"If you get all-you-can-drink plan, you have to order two foods because of its policy" この文章ですが、お店が強調したいことは「二品必ず注文すること」ですよね? 飲み放題プランは二品注文しなければ成立しないのですから、最初にはっきりと二品注文することが条件だと話した方がよいと考えます。 If one person chooses two entrees(※any two dishes), then he or she can also have all you can drink plan. 「もし各人が二品のメインディッシュを選べば、その人は飲み放題プランも一緒に使えます。」 このように言えば、一人二品頼むことが飲み放題の条件だと相手はわかると思います。 ※二品というのが、肉料理や魚料理などに限らずメニューに記載されているものならどんなものでも二つであれば良いという意味ならば、choose any two dishesと言えます。 また、「条件」という単語ですが、こうした場合はrequirementという単語を使います。例えば、「前払いでお願いします(前払いが前提です)」という場合は、Prepayment is the requirement.とかPrepayment is required.などと言います。

noname#195146
noname#195146
回答No.2

>"If you get all-you-can-drink plan, you have to order two foods because of its policy" >"You are not allowed to have all-you-can-drink without two another order"  特に問題ないと思います。  1番目はpolicyという表現も大丈夫です。変えるとしたら、そこではなくtwo foods at leastと付け加えたり、two or more dishesと言い換えたりとかでしょうか。  2番目は最初にI'm afraidと言って、控えめなニュアンスを加えてもいいかもしれません。 >これらを踏まえてあなたが外国人の方にこの事を説明するならどんな風に言いますか?  Our all-you-can-drink needs two or more dish orders, sir/ma'am.  If you'd like free-flowing drinks, could you please order two dishes first? とかとか。短く平たくなら(メニューを指さしつつだとベター)、  Please order two dishes, then more drinks are free! とかで通じそうです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

When you order two items per person, you qualify for our all-you-can-drink plan とも。

関連するQ&A

  • 使い放題を英語で言うと?

    食べ放題All you can eatのように使い放題をAll you can useとして通じるのでしょうか? 外国の友人と高画質写真を送ったり、チャットをしたいのですが、 「君んちの通信はダイヤルアップ?DSL?それともCable?」 「君んちの形態は使い放題かい?」 を聞きたいのですがこんな英語でよいのでしょうか? もしかしたらDSL?Cable?なにそれ?って日本人と同様に聞かれるかもしれませんが・・・。 ”Which is the your provider dial-up,DSL or cable?" " Which is your contract form <All you can use> or not?" なんか変ですね。どなたか補正してくださいお願いします。

  • 疑うことを忘れてない? を英語で表現

    疑うことを忘れてない?と表現したいのですが、 自然な表現がありましたら教えてください。 Have you forgotten to distrust? では堅すぎるでしょうか?

  • 英語表現

    「君がこの前の会合で私を見かけたはずがないよ。私はそこにいなかったのだから。」 という文の英語表現   You  can’t have seen  me at the last  meeting.  I wasn’t  there. で見かけたはずがないよはcan’t have seenでよろしいでしょうか。

  • 英語の質問

    Maybe you're open to keep us one or two nights in our house so we can have some time to search for a good hostel? これはどういう意味ですか?_

  • 英語の不定詞について質問です。

    What can I get you to drink? (何をお飲みになりますか?) において、 to drink は不定詞の何的用法になりますでしょうか?

  • 英語の質問です。和訳お願いします。

    Nice to hear from you! Thank you for your tips for the hostels. I have a (strange) question for you. Is it possible to sleep with you for one or two nights? Tomorrow we are leaving Kyoto by bike and I don't know which hostel to choose. Maybe you're open to keep us one or two nights in our house so we can have some time to search for a good hostel? If you don't feel comfortable with you, just say that and we can find a hostel today.

  • 英語の表現について教えてください。

    「あなたに教えて欲しいこと(勉強など)がある」と言う時にどう表現すればいいのか迷っています。 Please, teach me. I want you to teach. I have a request to you. May I ask a favor of you? Do me a favor? 一応、調べてはみたのですが、どれが一番自然な言い方で良いのか分かりませんでした。 上記の内でどれが一番自然で良い表現なのか、もしくは上記以外の良い表現を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食べ放題

    「食べ放題」を バスク語 フィンランド語 ハンガリー語 でそれぞれ何と言いますか? 因みに、英語では「all-you-can-eat」だそうなんです。 東大の教員が言ってました。

  • 英語特有の表現

    次の文になります We're asking all employees to go to the security office and have a picture taken. このa picture takenという英語特有の表現について質問です。 (1)take a pictureと have a picture taken の違いはなんですか? (2)似たような表現の例をたくさん教えてください よろしくお願いします

  • 英語についていくつか質問です。

    英語についていくつか質問です。 ・When I was in Tokyo,I saw it three times. (私は東京にいたとき3回見た。) →過去完了は過去のある時点の「動作の完了、経験、状態の継続」を表すのに、なぜ過去完了のhad seenではなく過去形のsawなんでしょうか? ・I just called her home. (今彼女の家に電話した。) →動作の完了ですし、justを用いているのになぜ現在完了ではないんでしょうか? ・Whatever results may follow,you have only to do your best. (どのような結果になろうと、あなたは全力を尽くしさえすればよい。) →これと同じ表現のAll you have to do is to do your best.にwhatever~follwの表現を付け加える場合、参考書ではall~の表現がAが大文字でAll~になってたのですが、all~の後ろにwhatever~をつけなければならないのでしょうか? 多いですが、分かるものだけでもいいのでよろしくお願いします!