• ベストアンサー

三元連立方程式の解き方を教えてください

5c=2a-2b c+1=a+3b c-1=-2a-2b この三元連立方程式を手際よく解く方法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

5c=2a-2b ...(1) c+1=a+3b ...(2) c-1=-2a-2b...(3) (2)-(3)より 2=3a+5b ...(4) (2)×5-(1)より 5=3a+17b ...(5) (5)-(4)より 3=12b ∴b=1/4 ...(6) (6)を(4)に代入 2=3a+5/4 ∴a=1/4 ...(7) (6),(7)を(3)に代入 c-1=-1 ∴c=0 ...(8) (6),(7),(8)より  a=b=1/4,c=0 ...(答え) [検算]答えを(1),(2),(3)に代入すると全ての式が成り立つので正しい答えであることが判る。

theladiestoilet
質問者

お礼

よくわかりました ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

書き直す--拡大係数行列  2a -2b -5c = 0   a +3b -c = 1  2a +2b -c = 1  2 -2 -5 | 0 +5*[3]  1 3 -1 | 1 +[3]  2 2 1 | 1  12 8 0 | 5 -(8/5)*[2]   3 5 0 | 2    2 2 1 | 1   84/5 0 0 | 41/5 *5/84   3  5 0 |  2    2  2 1 |  1   1 0 0 | 41/84   3 5 0 |  2  -3*[1]   2 2 1 |  1   1 0 0 | 41/84   0 5 0 | 45/84 ÷5   2 2 1 |  1   1 0 0 | 41/84   0 1 0 | 9/84   2 2 1 |  1  -2*[1] - 2*[2]   1 0 0 | 41/84   0 1 0 |  9/84   0 0 1 | -16/84   a    = 41/84    b  =  9/84      c = -16/84 計算間違えてるかも・・・

theladiestoilet
質問者

お礼

ちょっとむずかしそうですね ありがとうございました

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

第一式と第三式から a-b=5c/2 a+b=(1-c)/2 となります。これを加えると a=f(c)、 差し引くと b=g(c) が計算できますから、これ等を第二式に代入すればcを求めることができます。

theladiestoilet
質問者

お礼

こういうやり方もありますか ありがとうございました

関連するQ&A

  • 連立3元1次方程式

    a-b+3c=1 3a+7b-c=8 2a-4b+5c=-2 このような連立3元1次方程式があるとします。 ふつうにコツコツやていっても解けるんですけど このようなの問題を簡単に解く公式みたいのってあるんですか?

  • 連立3元1次方程式の解き方

    次の連立3元1次方程式の解き方と答え教えてください! (1) a+b+c=0 4a+2b+c=0 9a+3b+c=4 (2) a-b+c=1 4a-2b+c=-6 9a+3b+c=9

  • 2元2次連立方程式

    次の連立方程式の解き方を教えてください。 ax^2+bxy+cy^2=0 dx^2+exy+fy^2=0 ここで、a,b,c,d,e,fは定数とする。2つの未知数に対して、2つの方程式があるので、理論上は解けると思うのですが、自明な解(x,y=0)しか求めることができませんでした。 どなたかこの2元2次の連立方程式の解き方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 連立1次方程式の構成の問題について

     3つの変数(a,b,c)を未知とする、連立1次方程式があり、さらに、(b,c,d)を未知数とするもう1つの連立1次方程式があります。未知数としてb,cの部分は重なっていますが、今のままでは2つの連立1次方程式は全く別ものとなっています。しかし、やはりb,cは共通だと考えた場合、今度は(a,b,c,d)を未知数とする4×4の連立方程式を構成して解くということになります。  つまり、2組の連立1次方程式(3元)から1つの4元の連立1次方程式を作るということになります。この場合、4元連立1次方程式を作る方法は唯一であるはずなのですが、どのように考えたらいいでしょうか。解き方としては逆行列などを作用させて...と考えます。変な行列を作ってしまたら(例えば1つの行が(0,0,0,0)とか)になると逆行列が作れず唯一の解が出ないと思います。でもちょっと考えたら(作り方をまちがえたら?)そうなってしまう可能性があります。このように2つの連立方程式からちょっと大きな別の連立方程式を作って逆行列で解く方法について教えて頂きたいのですが。 なお、3×3は行列式は非ゼロであり、至極無理のないものを考えています。変なマトリックス(係数が10^(-8)とか)は全く想定していません。 最終的にはプログラム化していくことを考えていますが、今はその前段階の考え方についてお尋ねします。 よろしくお願いします。

  • 連立四元一次方程式がよくわかりません

    連立四元一次方程式がよくわかりません -4X+A+Y=0 X-4A+B=-8 -4Y+B+X=-16 Y-4B+A=-24 なんですが、とりあえずXを消してやっていこうと思うんですが途中でわからなくなってしまいます・・・ 解き方教えてください。。

  • 連立方程式

    方程式を解いて、Aの値を求めなさい。 -3=A-B+C 0=4A+2B+C 9=9A+3B+C 連立の解き方がわかりません。簡単なとき方教えてください。よろしくお願いします。

  • 3元連立1次方程式の解を持つ条件とその解

    3元連立1次方程式の解を持つ条件とその解 次の3元連立1次方程式(1)x+2y+3z=a (2)2x+3y+4z=b (3)3x+4y+5z=c の解を持つ条件とその解を求めます。-2x-y=8a-3b,2y+4z=3a-c,x-z=-3a+2bなどの関係式を求めたのですが、そこからの展開がわかりません。よろしくお願いします。 

  • 連立方程式

    こんばんは。 本来はN元連立方程式を考えているのですが、ここでは5元連立方程式として質問させていただきます。 今、下記の5元の連立方程式を考えます。 u[0]-2*u[1]+u[2]=a u[1]-2*u[2]+u[3]=b u[2]-2*u[3]+u[4]=c u[3]-2*u[4]+u[5]=d u[4]-2*u[5]+u[6]=e (a~eは定数で、左辺はu"を差分表示したものです) これでは方程式の数が2つ少なくて解けないので、条件としてu[0]=u[5]、u[1]=u[6]とします。 上の条件を考慮して行列になおすと、 -2 1 0 0 1 1 -2 1 0 0 0 1 -2 1 0 0 0 1 -2 1 1 0 0 1 -2 となり、これをガウス・ジョルダン法で解こうと思っているのですが、行列式が0になってしまい解けません。つまりこの連立方程式は自明な解しか存在しないと言うことでしょうか?ガウス・ジョルダン法以外の別の解く方法か良いテクニックがありましたらアドバイスお願いします。 また分かりにくい場合は補足要求お願いいたします。

  • 連立方程式

    a-b=-2 (1) 2c+d=2 (2) a+c=4  (3) a^2-c^2=4b-4d (4) このa,b,c,dの値を求めるのですがよくわかりません。 連立方程式でやると思うんですが・・・。

  •  連立方程式

     連立方程式  すみません。この連立方程式の解き方をすぐ教えてください。   A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くのに、A,B間を時速10km、B,C間を時速12キロメートルで走ると3時間半かかります。また、A,B間を時速12kmB,C間を時速15kmで走ると2時間50分かかります。A,B間とC,B間の道のりをそれぞれ求めなさい。  明日テストがあるのと、ほかの問題も解かないといけないのですぐに教えていただけないでしょうか。  答えも見ましたが式が書いていなくて、わかりません。