• 締切済み

自分が怖いです。

26歳の女です。 5歳の娘がいます。 私は、何度口で注意しても言うことを聞かない娘に、叩いてしまったりします。 力加減はしていますが、本当にキレてしまった時、力加減などせずに叩いてしまいそうで、自分が怖いです。 娘が泣きわめいたりすると、私までイライラしてきて泣いてしまいます。 注意して泣きわめきだしたとき、少し自分も落ち着こうと思い、娘から離れてトイレなど行くと、更に娘は大泣き。その声にまたイライラしてしまいます。 心の狭い母親です。子育てに余裕をもてていません。 娘は本当に可愛いし、愛しています。自分の命なんかより遥かに大切です。 当たり前のことですが、毎日ちゃんとご飯を作って食べさせてますし、寝るときも絵本を読んであげてから寝かせたりしています。育児放棄などは一切ないです。 でも、娘にイライラしてしまうと、自分を見失ってしまいます。 こんなに可愛い我が子を叩いて言い聞かせたりしてしまう自分が本当に嫌で、怖いです。 どうしたらいいでしょうか?>_< 悔やんでもまた叩いてしまい、叩いてはまた悔やむ。の繰り返しです。

noname#191539
noname#191539
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#191178
noname#191178
回答No.7

ママ、私のこと嫌いなんだ。じゃなくて ママをこんなに苦しめる私は悪い子なんだ。ってなるんです。 自分を責めるんですよ。 自己否定。 あなたと一緒になっちゃうの。 あなたもご両親が愛してくれてるのわかっていて、自分だけがダメだと責めてる。 とりあえず、佐々木正美さんの『こどもへのまなざし』を読んでみてください。

noname#191178
noname#191178
回答No.6

何度もごめんなさいね。 >ですが、親には大事にされていたと感じています。 私も親に叩かれて育ちました。 けれど、それは私が憎くてではなく、愛情からのしつけだったと感じていますし、分かっています。 たたくのは駄目だと言いながら、自分がたたかれたことを肯定してしまっていますね。 私はたたくのは全面的に駄目だとは思いません。ただあなたの親もあなたと同じ気持ちで手を挙げていたのでは、と思うのです。 そして、今のあなた、苦しんでいますよね。 また、お子さんもあなたそっくりにできあがってしまいますよ。 負の連鎖は断ち切るのは容易ではありません。でも向き合ってほしいと願います。 私に引き出せるのはここまでだと思います。 カウンセリング、セラピーを受ける段階だと思います。

noname#191539
質問者

お礼

二度もご意見ありがとうございます。 自分が叩かれたことを肯定しているわけではありません>_< 私は叩かれて育ちましたが、子どもの頃から、私は親に愛されていると思っていました。叩かれても思っていました。 ですから、子どもが叩かれても、親からの愛情をきちんと分かっているという状態ならいいと思うのです。 ですが、私の娘の場合、どうなんだろうと。 きっと、ママは私のこと嫌いなんだ。とか、思っているかもと思います、、、 だから叩いては駄目だと思うんです。なのに、やめられない。止められない。 回答者様のおっしゃる通り、私自身子どもで、親になる器の大きさがないんです。。。 かといって、子育てはやめられない。辛いです。こんな自分が嫌です。 カウンセリングも全く意味がありませんでした。 自力で頑張ってみます。ありがとうございます。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.5

とりあえず、今日から、いえ、たった今から 子供を叩くのを辞めてください。 「何があっても叩いてはいけない」「自分はもう手を上げない」 と心に強く誓ってください。 >叩いてはまた悔やむ。の繰り返しです というのは、 悪い事だという自覚はあるけど、それを許している自分がいる、という証拠です。 悪いという事が解っていながらやってしまうというのは、 子供と一緒じゃないですか? 貴方の子供も貴方に何度も注意されていて、悪いと知っていてもやってしまうんですよね・・・ 2人とも全く同じ様に私には感じます。 しかし、貴方は親であり大人です。 自分自身をコントロールする事は出来るでしょ? だったら今から、もう二度と子供に手を上げたら駄目です。 理由が何だろうと絶対ダメ。 要は大人同士の喧嘩と一緒です。 口で言って解らない、エスカレートして殴りたくなる。 そこで殴ってしまったら貴方は犯罪者になるんです。 理由こそ違えど、子供に対しても同じ。 殴ってしまったら大人であろうと子供であろうと犯罪者は犯罪者。 殴るという行為はやってはいけない行為なんです。 教育?躾? そんなのは加害者側の勝手なこじつけです。 殴られて言う事を聞かせるのは奴隷のしつけ方です。 貴方のお子さんは貴方の奴隷ですか? 子供が殴られて言う事を聞くというのは、貴方に怒りや怯え、恐怖心を抱いた故の結果です。 そんなのは健全な教育ではありませんし、健全な親子関係とは言えません。 貴方が夫や周りの男性に暴力で何かを強制されたら・・・と考えてください。 ほとんどの男性は力で貴方(女性)を押さえつける事が出来ますし、 暴力で貴方に言う事を聞かせる事が出来ます。 しかし、世の中の男性の多くはそういう方法で貴方を弄んだりしてませんよね。 みんな我慢する所は我慢しているから、今の貴方の生活&幸せもあるのです。 なので、貴方も我慢すべき所はしっかり我慢しましょう。 暴力はいかなる理由があろうともやっては駄目!、肝に銘じて努力してください。 ただそれだけ・・・しかし、それが一番厄介でもある事なのです。 頑張るしかありません・・・頑張ってください。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 はい、叩いてはダメ、悪いことをしている自覚はあります。 子どもを叩きそうになった時は、ダメダメダメと頑張って自分に言い聞かせます。。がんばります。。 ご意見ありがとうございます。

noname#191178
noname#191178
回答No.4

あなたは自分を大事にしてない、 そして、親から大事にされてない。 ただそれだけ。 だけど、その苦しさから抜け出すチャンスを貰ってる。 お子さんを大事にできたら、今までの苦しみ終わるよ。 ちゃんと向き合うこと。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自分を大事にしていない。というのは、当たっていると思います>_< ですが、親には大事にされていたと感じています。 私も親に叩かれて育ちました。 けれど、それは私が憎くてではなく、愛情からのしつけだったと感じていますし、分かっています。 父も母も、なにがあっても私の味方で、父は家族のためにと貧乏時代もありましたが、朝から晩まで働き裕福になりました。母も仕事しながら、私の世話をし、私のためにお金をため、何不自由なく、育ててくれました。 尊敬する父と母です。 なのに、私はこんな状態。ダメな母親であり、ダメな娘です。 娘のことは本当に愛しています。 やはり私にすごく問題があるんだと思います。

noname#191178
noname#191178
回答No.3

はじめまして。 >自分の命なんかより遥かに大切です。 なのになぜわざわざ傷つけるんだろう? 私は、虐待、放棄、過干渉はすべて子供より自分の方が大事な人間、自分に甘い人間がやることだと思っています。 どうして、踏みとどまれないんだろう? きっとそういう育てを受けたのだろうということは想像できます。 でも、どうして、自制できないのか。 絶対にたたいて良かったなんてこと今までなかったでしょう?いつも失敗でしょう? 5歳の子供をたたかなければならない場面なんてないと私は思います。 何でお嬢さんは泣くのか?あなたがイライラする原因を作るのか? きっと、「○○しなさい。」「○○しないで。」とその前にあなたが言っていると思う。 本当に○○しないといけないの?○○しちゃいけないの? きっとしても大したことなかったりすることだと思う。させてる親もきっといると思う。 そういうことから考え直してほしい。 勉強が足りないよ。少し基本的な育児書を読んでみたら、親を責めない優しいのも在るから。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通りで、叩いて良かったと思ったことは一度もありません。 何故自分でも、叩いてしまうのか、踏みとどまれないのか、自分を見失ってしまうのか、、分からないです。 だから辛いです。 可愛い我が子に手をあげてしまう自分。いつも、子どもとは話し合いをしますが、話で分からせれない自分の力不足なところ。全てが嫌です。 母親失格。死んだ方がマシかもしれないです。 私に育てられないほうが、幸せかもしれないですね。 色々と考えてみます。ありがとうございます。

noname#196554
noname#196554
回答No.2

子供は、ちゃんと育てればちゃんと育つ。 あなたが望むように育たないのは、あなたがちゃんと育ててないから。 (仕事しててもうまくいかなくてイライラするときは上司に手を出すの?) 子供のせいじゃないんだから、今日からはうまく育児できない自分を叩いてください。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 子育ては何が正解で、何が間違いなのでしょうか?>_< ご回答者様の、ちゃんと育てればちゃんと育つ。の、ちゃんととはどういった子育て方法なのか、是非教えて頂きたいです(⌒▽⌒) 参考にさせて頂きたいです。 子どもが泣きわめき、わがままを言うのは、やはり私のせいなんですね>_< 今日から自分を叩いてくださいとの事ですが、私自身を痛めつけるのに抵抗はありませんし、むしろ、そのほうが楽です>_< 昔はよくイライラしたりすると、やっていました。けれど、それは、イライラがおさまるだけで、なんの意味もないことが分かりましたので、やめました>_< ご意見ありがとうございます。

  • 70547054
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

こんにちは。 育児お疲れ様です。 言うこときかないチビッ子、大変そうですね。 アドバイスにはならないのですが、最近4才の子を持つ友人から同じような話を聞きました。 ついつい、叩いてしまうし、その後後悔している…と。 その悩みについて、40代の、既に子供を育て上げた方が、うちなんてしょっちゅう叩いていた、夜に外に出したこともあった。と言っていました。 わたし自身も、よくパシッと叩かれていたました。ひどいときは蹴られていました。(強くではないです、小突く感じのキック)超わがままでしたから、、 昔はパシパシ、げんこつ、よくやられていたましたよ(^^)それでみんな特にトラウマなく育っています。 物事がわからない赤ちゃんに手をあげたり声をあらげるのは最悪だと思いますが、 5才の子なら、善悪の区別もつくこともあるだろうし、言ってもきかないなら多少のペシッはありだと思います。 ただ、虐待に発展してしまわないように、、それだけは願っています。 サザエさんの波平さんみたいに怒ってみてはいかがでしょう。カツオは波平のこと、すきですよ。 「ばっかもーん!げんこつ。お前というやつは…!」 息抜きして自分を追い詰めないでくださいね。

noname#191539
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の気遣いまでして頂いて嬉しいです>_< 最近は手がつけられない状態で、私自身もパニックです>_< 泣きわめくと言うことを聞いてもらえると思っているようで、すぐに泣きわめき、話しをしても聞く耳持たず、、、。だからといって、叩いていいという訳ではないのですが、、。 私も自分をコントロールできるように、子どもと成長していきたいと思います>_< ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夜泣きする子供にウンザリしてしまってます。。

    最近、一歳半の娘の夜泣きが始まり、イライラしてしまっています。夜泣きはしょうがない事で耐えるしかないのはわかっているのですが、大泣きをしたり、しょっちゅう起きてきて私も眠れないとつい、苛ついてしまい、キツい言葉を投げ掛けてしまったり、抱き上げる時などに扱いが荒くなってしまいます。 翌朝にすごく後悔するので後ろめたさのためか、昼間はイライラすることがあっても自分勝手な理由では怒らないようにしていますが、どうしても夜泣きが始まるとイライラが押さえられません。 娘はすごく私を求めているのはすごく分かるし、かわいいなとも思うのですが。。 自分の感情をコントロールできなくて困っています。子育て中のママのみなさんはどのように気持ちの余裕を保っていますか?

  • 自分勝手で困っています

    1歳10ヶ月の長男の父親です。 最近この子が自分勝手・我がままなので困っています。 具体的には絵本を一緒に読もうと本を持って近くに行くと本を奪い取り、自分の物にしようとします。ただちゃんと見るのならいいのですが本を見るというのではなく逆さまに持って開いたり閉じたり、まわしてみたり、投げてみたり、しまいにはボロボロに破かれ一週間原形を保った絵本はありません。なので欲しがっても渡さずに近くで読んであげようとしても大泣きをして欲しがります。手に入れるまで泣き続けるのでホントまいっています。結局怒ってさらに大泣きするという繰り返しです。 次男が先日産まれたばかりで昼間母親もあまり相手することができなく一人で遊ばせていることが多く、また近所に同じ年代の子がいないので集団で遊ぶということもできていません。育て方、しつけがなっていないのでしょうか?団体行動とかはまだ理解できないでしょうが、この我がままぶりで2年後とかに幼稚園にいけるのか心配です。なにか良いしつけ方法、接し方などアドバイスがありましたら経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • イライラしてしまう。。。

    毎回ここで質問させてもらい、みなさんの意見を参考にしている者です。 現在来月で2歳になる女の子の育児中なんですが、最近すごく私がイライラしてしまい、言う事を聞かないようならすぐ怒鳴って怒ってしまうんです(涙) いけないと分かっているのですが、家事・仕事・育児の毎日の繰り返しに本当に嫌になる時があります。 このままでは、娘にママ嫌いなんて言われそうで。。。 怒っても、すぐ娘に「おいで!」っと言って抱きしめてあげると、娘はものすごい笑顔をくれます。 その笑顔に救われるのですが、イライラしてしまう気持ちはまたぶり返してしまうんです。。。。 いけない母で本当に悩んでます。 旦那は、毎日仕事を遅くまで頑張ってくれているのに私はすぐイライラしてしまう自分が嫌です(-_-;)

  • 一度も子育てが大変だとは思ったことがない方

    二ヶ月になる子供の新米ママです。 待望の我が子で、とっても可愛いですが、 寝ない、抱っこちゃんの子で手が掛かり、 本当に育児って大変で何度か育児放棄したいと 思ったこともあります。 (見てくれる人がほかにいないので 放棄なんて現実にはできませんが) 産院などで知り合った同じ月齢のママも 育児って大変!だけどお互い頑張ろうねと 励ましあっています。 だけど、あるママ友(お子さんはもうすぐ五ヶ月です) は、子育てが楽しくてたまらないと言い、 聞くところによると一度も大変だとは思ったことが ないらしいです。 実際、本当に楽しそうです。 でも本当でしょうか? 本心から子育てが楽しく一度も大変、辛いと思ったことがない 方っているのでしょうか? またどういう性格の方がそう思えるのでしょうか? 私も早く余裕ができて子育てが楽しいといってみたいです。 そのママ友(36歳)は、毎日渋谷や新宿のデパートに 赤ちゃんを連れて出掛けているそうです。 インフルエンザなどは心配していないみたいです。 楽天的な人なのでしょうか? これについてはどう思いますか? 少しお子さんがかわいそうですよね。 いろんな意見が聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 絵本好きの子どもになってほしいのですが…

    2歳2ヶ月の娘がいます。 絵本の読み聞かせをしてあげていますが、いまいち集中せず、すぐにページをめくってしまったり、読んで!と持ってくるのに最後まで聞かずに次の絵本を持ってきて、また読んで!を繰り返します。 年齢的に、まだまだ集中出来ないことはわかっているのですが、絵本の楽しさも味わわせてあげたくて、年齢にあったものや、私自身が好きだった絵本、好きなキャラクターの絵本のなど色々読んであげてはいるのですが、すぐに飽きてしまい、テレビをみたがったりしてしまいます。 図書館に連れていっても、絵本より机やイスによじ登ったり、冷水機などいじってみたりが楽しそうで…。 私も一緒に楽しみたいのですが、自分がちょっと疲れていたりするときあまりにも聞かないとイライラしてしまい、本末転倒となってしまいます。 絵本好きのお子さんをお持ちのお母さん、どうしたら絵本好きになったのか、子育てで、工夫したことがあったら教えてください。

  • 大泣きの度に

    もうすぐ三ヶ月の女の子のママです、初めての育児です、ベビーが寝ぐずりで大泣きすることが度々ありますが、一時間も泣けばぐっすり寝付くので根気よくあやしてます、私はベビーは泣いて当たり前と思ってなるべく楽しく育児していきたいのですが、大泣きの度にだんなはイライラ、義母はオロオロしだし、「医者に連れてくか?」なんて真剣に言い出します、泣く事が悪い事のように思ってるようで…、義母は家事を協力してくれて有り難いのですが「子育ては昔の事なので忘れた」が口癖、だんなは優しいですが赤ちゃんの事は知識ゼロ、仕方ないと思うのですが正直ベビーより家族にイライラしてしまいます、気持ちの持ち方やアドバイスいただきたいです、よろしくお願いします

  • イライラして困ってます

     9ヶ月になる娘を持つママです。主人が出張が多い 仕事なので、ずっと娘と二人きりです。  ここ最近、すごく短気になって困ってます。  週1で子育てサロンへ通ったり、近くはない実家にもたまに遊びに行ってます。毎日お散歩したり、娘と遊んだりして一日を過ごすのですが、夜頻繁に起きたりとかするんで、体もエライです・・。  家事の事は手を抜いたりして、頑張り過ぎないようにしてるのですが、最近イライラしちゃって自分の髪むしってしまったり、娘よりもおお泣きすることがあります。  このイライラする気持ち、少しでも解消する方法、ありましたら教えて下さい

  • 育児放棄について

    子供は夫婦二人の子供です。 夫も妻も親としての責任があると思います。 母だから責任が重く、父だから軽いなんて事は無いと思います。 子育ては父母で平等に背負うのが理想だし、子供にとってもそれが良いと思います。 旦那が寝ています。 仕事で疲れているのは分かります。 もしここに私が居なかったら彼は同じく寝ていらるのでしょうか? 息子(0歳)はさっきまでギャン泣きで大変でした。(旦那は泣いているのに気づきながら無視して寝てます) その息子を放置して寝るのでしょうか? 男親はいいですね。それでも育児放棄とは言われない。 女親が子供をほおって寝ていたら育児放棄って言われるのでしょうね。 育児への自覚を世の男性は何時になったら重く自分の責任として受け止める社会になるのでしょうか?未だ「仕事」を育児放棄の免罪符にしている男性の甘えにイライラします。 結局最終的にはいつも「妻(母親)がいるからいいや」と育児を軽く考えている姿勢に疲れます。 決して何もしない夫ではないけど責任の重さを感じていない、自分がやらなきゃ!と思っていない、そういうところにガッカリします…。 同じ父親の立場の方に特に意見を聞きたいです。 育児放棄、自分はしていると思いますか?思いませんか?

  • 夫婦喧嘩

     妻がガミガミうるさいです。 妻の意向に沿わない事を私がすると、注意を受けます。  それを またすると 5分ぐらい 注意され続けます。 もちろん、ケンカしたくないのでゴメン ゴメン と謝るのですが 10分ぐらい続く事もあると 僕も嫌になり 逆切れしてしまいます。  妻は、自分から謝る事が出来ない性格なので 僕が逆切れした時などは 一日ぐらい 口を利かない時間が続きます。  どうしたら、ケンカを避けれれるでしょうか? ケンカの具体的な内容は、育児関係です。  妻が求める 育児のレベル を 僕が出来ない事に イライラするみたいです。 僕としては、手伝っているつもりなのですが、、、、、。  夫婦関係を良好に続ける方法の一つに、相手に期待しない 期待しすぎると イライラが溜まるからと会社のパートの40歳女性がいってました。  妻も僕に期待しないで、『あーこの人  こうゆうジャンル(子育て)の事は              苦手なんだなぁと』考え方を変えてくれれば助かるのですが。 皆さん、どう考えますか? 正直、離婚はしたくありません。  1歳の娘がいますし、離婚して妻が一人で娘を育てるのは厳しいと思います。 娘が 一人親になるのも 娘が人生でハンディを追うようで嫌です。 以上、なんでも良いので沢山ご意見いただけませんか?

  • 4~5歳児ってこんなんでしょうか・・・

    もうすぐ5歳になるウチの娘の育児について、最近少し参っています・・・。 2歳下の妹とライバルのように争い、負けそうになると物でたたいたり、ばーか!!などと言います。 姉妹の喧嘩はなるべく静観しようと思うのですが、さすがにいい加減血を出すだろうと思い、叩いちゃいけない!!とか、仲良く遊びなさい!!とか注意します。 また、今日は~して(例えば家でプールとか公園に遊びに行くなど)という娘の希望にどうしても応えられない時、今日はダメという私の答えも聞かず何度も同じことを言うので、何度も言わせないでと注意したりします。 すると今度はその注意が気に入らないらしく、決まって大きな声で泣き叫んで、足で壁や床を蹴り大きな音を出す行動に出ます。その声を聞くたびこっちもイライラし余計怒ってしまい、娘もさらに泣き叫ぶ・・・の悪循環です。 3か月前に3人目が生まれ、3か月の赤ちゃんと2歳半の妹に手がかかるので、どうしても娘に「自分でできることはやって」とか「後でやってあげる」とか、かまってあげられないでいます。そのことでストレスがたまっているのかな・・・と思ったりするのですが、反抗期もあるのでしょうか!? こんな娘を怒ってばかりいてはいけない!!とは思うのですが、具体的に兄弟が喧嘩している時にどうたしなめればいいか、娘がワガママを言った時どう対処すればいいのか、近頃娘の育児の仕方がわからず、正直へこんでいます。 何かよきアドバイスいただけませんか・・・。