お医者さんの勤務先を知りたい

このQ&Aのポイント
  • お医者さんの勤務先を知りたい。過去には解決策が見つかっていないため、改めて質問させていただきます。
  • 似たような悩みを持っている人は時々いるようです。体験談やアイディアを教えていただけると嬉しいです。
  • 厚生労働省の医師検索システムでヒットしますし、学会の名簿に名前があるため、今もお医者さんを続けていることに間違いはないと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

お医者さんの勤務先を知りたい

こんばんは、お世話になります。 似たような質問が過去にありますが、これという解決策が出ていないようなので、改めて質問させて頂きます。 以前お世話になったお医者さんが、病院を辞めて引越しをしたそうです。 できればまたその先生に診てもらいたいのですが、今どこに勤めているのか分かりません。 ・看護師さんに聞いたら、分からないとのことでした。 ・先生の出身大学の医局の方も、分からないとのことでした。 ・先生が所属している学会に問い合わせたら、個人情報なので、勤務先は教えられないとのことでした。 ・SNSで検索してみましたが、見当たりませんでした。 ・「医籍総覧」「全国医師名簿」などで調べましたが、載っていませんでした。 分かっているのは、出身大学・現在所属している学会・旧職場・住んでいると思われる県だけです。 名前で検索すると、論文や学会発表の記録がいくつかヒットしますが、古いもの(先生が新米だった頃のもの)ばかりです。 県内の病院のHPをしらみつぶしにチェックしてみましたが、「医師紹介」などのページがないところも多く、挫折しました。 厚生労働省の医師検索システムでヒットしますし、学会の名簿に名前があるので、今もお医者さんを続けていることに間違いはないと思います。 どうにかして辿り着くことはできないでしょうか。 また、似たような悩みを持っている人は時々いるようなのですが、「私はこうして辿り着いた!」みたいな体験談をお持ちの方はいらっしゃいませんか? あるいは、「こうしてみたら?」というアイディアをお持ちの方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。 もちろん、「そこまでして患者に追いかけられたら先生も引くよ…」とか、 「とりあえず我慢して、新しい先生に慣れた方がいいよ」などのご意見もあると思います。 自分でもそう思うのですが、なかなか諦められません。 どうぞよろしくお願い致します。

noname#190432
noname#190432

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

その先生が辞職された病院宛に「親展」の手紙を試されたら…と思います。 病院は転出先を知っている筈ですから、転送してくれる可能性は有ります。

noname#190432
質問者

お礼

ありがとうございます! 旧職場の看護師さんや、同じ科の別の先生に聞いたのですが、分からないということでした…。 (ちなみに、大学附属病院です) また、質問をする時は、怪しい人だと思われないよう、本名を名乗り、身分証明書を提示していました。 そんな私がまた手紙を出したりしたら、「分からないって言ったのにしつこいなあ。ストーカーじゃないのか?」などと思われないか不安です。。 でも、奥の手として、頭に入れておきます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

気持ちはそれなりに分るのですが、私が質問を読ませてもらってストーカーぽいなと思ったのは、素人の人が学会名簿や、医師総覧、論文を検索したり医局に問い合わせたりってかなり気合入っているなと思ったからです。 例えば、長期治療の患者さんが医師が異動する場合付いていくケースは珍しくないと思います。 その先生が以前いらした病院に掛かられて新しいお医者さんに何回か受診してから何となく(世間話調で)“xx先生は今はどちらの病院に移られたのですか?”と訊けば運が良ければ教えてくれるかもしれません。基本的には大学の医局の人事で動いているので。あと、学会名簿の最新版でも手に入れば分るかもしれませんね。 焦らず、落ち着いて、機会があれば訊けばそのうち分ると思います。

noname#190432
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 しばらく我慢して、新しい先生に慣れるようにします。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

『もちろん、「そこまでして患者に追いかけられたら先生も引くよ…」とか、「とりあえず我慢して、新しい先生に慣れた方がいいよ」などのご意見もあると思います。自分でもそう思うのですが、なかなか諦められません。』 何で、そこまでその先生にこだわるのでしょうか? 『県内の病院のHPをしらみつぶしにチェックしてみましたが、「医師紹介」などのページがないところも多く、挫折しました。 厚生労働省の医師検索システムでヒットしますし、学会の名簿に名前があるので、今もお医者さんを続けていることに間違いはないと思います。』 ちょっとストーカーぽくありませんか? ・ 先生の出身大学の医局の方も、分からないとのことでした。 実際には知っているのでしょうね。

noname#190432
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >ちょっとストーカーぽくありませんか? やっぱりそう思いますか…!? 自分でも「ここまでするのってどうなんだろ…?」と薄々思いつつ、でもどうにかしたいし…と悩んでいました。 また、「本当は知ってるのに、分からないと言ってるのかも知れないな」とも…… (個人情報だからとか、私が怪しいやつだと思われたとか) (先生の個人情報を教えてほしいわけではなく、転職先の病院に紹介状を書いてもらいたかっただけなんですが) もともと病院は嫌いなのですが、その先生の時はそんなに「すっごく行きたくない!」という感じではなかったからかもしれません。 とりあえず今は別の先生にかかっていますが、病院いやだな~と思って、次の予約の日が気が重いです。 家で気晴らしに動画とか見てても、どうも気になって、色んな病院を検索したりしてしまいます。 ストーカーとそうでないのの違いはどのへんからなんでしょうね。。。 本当、「自分何やってんだろう? もっと楽しいことして過ごせばいいのに…」と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 偽医者ですか?

    とあるSNSで知り合った人なんですが、医者みたいなんです。 SNSなどは、偽医者が多いと聞いたので、厚生労働省の検索システムで検索したら、ヒットしません。 出身大学と氏名をキーワードにして、ヤフーやGoogleでも検索しましたが、ヒットしません。。 今は、大学の医局から、他県の病院に出向みたいな形で、出向先の病院では正規の職員扱いではないと聞いています。 厚生労働省の検索システムや、出身大学と氏名での検索をしても、ヒットしない事ってあるのでしょうか? 大概は、学会や研究発表、論文などでヒットすると聞きましたが。。 専門知識はよく話すし、専門外でも、おそらく基本的な事だと思いますがよく知ってるみたいだし。。 この前は、肩こりに効く薬剤をもってきてくれて注射も打ってくれました。 ちなみに。。 麻酔科らしいのですが、病院が人手不足で救急の手伝いとかでも、呼び出されてるようです。。 医者か否か?と言う事より、嘘を言ってないか?って疑心暗鬼な気持ちで、質問させてもらいました。 回答、宜しくお願いいたします。

  • ニセ医者でしょうか?

    SNSで知り合った人なんですが、麻酔科の医者との事なんです。 氏名、出身大学は聞いてたので、まずは厚生労働省の検索システムで調べてみましたが、ヒットしなかったんです。 ただ、その人は大学の医局から他県に出向していて、出向先の病院では正規の職員扱いではないとの事。 確か、タレントの女医で西川史子さんは非常勤で病院に勤めているので、病院からは正規の職員しか名簿が厚生労働省へ提出されていなかった為、検索システムではヒットしなかったという事があったらしいですが。。 出身大学名と氏名で、ヤフーやGoogleで検索してもヒットしません。。 論文や学会関係で、ヒットするかな?と思って検索してみたんですが。。 前に、私がひどい肩こりと話すと、肩に注射をしてくれました。 薬剤の名前を教えてもらぢたので、知り合いの薬剤師に確認すると、確かに肩こりなどにも使う薬剤でした。 病院から注射や薬剤を持ち出すのは看護師とか医療関係者なら可能な気もしてきまして。。 もちろん、専門の知識もあるし、専門外でも基本的な知識はありそうです。 厚生労働省のシステムは抜け穴があるのもしれませんが、出身大学や名前を入力して検索してもヒットしない場合もあるのでしょうか?? 本物かニセ者か?より、嘘か本当かが気になりますが、なかなか確信にふれる事が聞けなくて。 探偵とか使うとか、そこまでしなくても、他に何か、調べる方法はありますか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 勤務先について

    現在大学4回生の学生です。 私は、とある県の教員採用試験に合格し、来年から公立校の教師になります。 所属している団体で名簿を作っているのですが、進路先を聞かれ、名簿に勤務先を書くことになりました。 周りの人は、企業や院なので、○○大学院や○○株式会社、のように書いているのですが、私はどう書けばいいのだろうと思い、今回質問させてもらいました。 ちなみに過去名簿に載った方で、公立の教師になったという方の前例が無いです。 そして、実際に働く学校もまだ決まっていません。 正しい肩書をご存知の方がいれば、教えて下さい。

  • 医局人事って?

    医局人事のメリットがよくわかりません。 ひどい時は半年ごとに医者が異動になったりします。 思い浮かぶデメリットは、 ・医者と患者との信頼関係をまたゼロから築き直さなければならない ・頻繁に医師の異動があることで、病院の事務手続きも煩雑になる ・医者にとっても、せっかく慣れ親しんだ病院をすぐ去ることで、またゼロから新たな病院で人間関係を築かなければならない などです。 逆に、メリットとしては、 ・医師不足の病院に医師を補充する ・さまざまな病院を異動することで、医者の経験が豊かになる などが一般的には挙げられているようですが、現に医局人事でも医師不足は解消されていないようですし、そもそも、なぜ大学が医師の人事権を持っているのかがナゾです。 たとえば、小学校の先生の人事権を、その先生が卒業した大学の教育学部が握ってるのと同じですよね? なんだか変だと思うのですが。 経験を積みたいなら医者が自分の意思でいろんな病院を選べばいいのでは? 出身大学とは言え、卒業した大学にあれこれ指図されるのがよくわかりません。 医者はみな大学に「所属」しているそうですが、卒業してもう社会人なのに、「大学に所属」というのがよくわかりません。 それから、A病院からB病院へ整形外科医aが異動になり、逆にB病院からA病院へ整形外科医bが異動になる、というような、「医師の交換」のようなものもありますよね? これも意味不明です。 上記3つのデメリットが起きるだけだと思います。 いったい医局人事のメリットってなんなんでしょう? 素人なのでわかりやすくご説明いただければ幸いです。

  • お医者様の転勤について教えてください。

    医療の知識に大変乏しい者です。 ここ数年、主治医として診ていただいていた先生が、退職する予定でした。(内科を主にされていて、その後産婦人科のキャリアを積まれています)でも、状況が変わり、まだ暫く、その病院にいるとのことです。 お医者様は医局に所属しているか等で、転勤があったり、あったとしても遠い所へ異動になったりとこちらのサイトで拝読しました。 その先生がどこの大学卒であるか等、全く情報はありません。先生の意思で退職を先延ばしにしたり出来るのでしょうか。あと、転勤先が自分の希望に合わなかったり(待遇など)した場合、その話を断ることは出来ますか? 私は出来れば、その先生に永く診て頂きたいのですが、県外への転勤になってしまったら物理的に受診は難しくなってしまうので、心配なのです。よろしくお願いします。

  • 医師の方は希望した大学の医局に入れるものでしょうか?

    1、医師の方は、卒業した大学以外の医局に入りたい場合、何か審査などを受けて、認められた場合入れるのでしょうか? 2、大学入試の偏差値と、その大学の医局に入る難しさは比例しますか? 3、ある私立大のある医局の教授が、歴代全員がある国立大出身の方なんですが、これは学閥とかの絡みでしょうか? 4、地方の私立大出身の医師の方は、都心部の医大で教授になれますか? 5、学会で発表する論文に、発表する方以外の共同発表者の名前がたくさん載ってますが、その方々は、一緒に研究して、一緒に文章を考えた・・と解釈してあってますでしょうか? 又、中心になってその論文を書いた人が発表者になるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • こういう方法で良い医者を探そうと思っていますが。

     メンタルヘルス関係の医師の技量は均質とは考えていない方なんです。たとえば、鬱病の治療でも医師の腕によって早く治ったり、治療が長引いたりして差があると思っています。それで、どの医者でもいいとは思えず、少しでも良い医者にかかりたいと思いつつ、どうやったら良い医者に巡り会えるか考えてみました。ご意見、ご教示下さい。 1.家庭医かかりつけ医に紹介してもらう。家庭医は専門医を紹介するのが大事な仕事だからメンツ責任といった点からダメな医者は紹介しないと思うのです。家庭医が名医だったら良いのですが。 2.保健所や精神保健福祉センターで相談する。地域の精神医療情報に通じているはず。 3.ベテラン看護師からの情報。彼女らは絶対に医者の値踏みをしていると思う。自分がかかるのならこの先生だと。こういう情報は貴重ですがどうやったら入手できるか。 4.医局の隅で地道に勉強しているとか、よく勉強している先生。こういう情報は貴重ですがどうやったら入手できるか。ただ何の勉強をしているかにもよりますが。 5.医療ジャーナリストの情報。信じて何度か痛い目に会ったので私はまゆにツバつけて見るようにしています。参考にはなりますがこの情報だけで決める気にはなりません。 6.後は実際に受診して判断。波長が合わない。医療を重く見ていない。ちょっと臆病、慎重なところがない。真面目ではない。若すぎる。看護師が医師をなめている。質問にわかりにくい回答。ダメと思ったら勇気を出して紹介状をもらって転院。  ダメな医者に当たって苦しむのは患者やその家族。良い医者に巡り合いたいものです。ご意見ご教示下さい。

  • 医師の勤務先についての質問なのですが、数回かかっていた先生が急に居なく

    医師の勤務先についての質問なのですが、数回かかっていた先生が急に居なくなってしまったので、転勤したのか何かあったのか気になっています。 主治医という程重い病気ではないので転勤先に通院しようとは思わないのですが、10回ほど診て貰った先生なので、安否が気になります。御礼の手紙だけでも送りたいと思いインターネットで検索してみたのですが、名前でヒットしません。 外来を担当していても、検索で見つからない事はあるのでしょうか? 亡くなっている場合、通院していた病院に問い合わせれば教えてくれるのでしょうか?

  • お医者さんの出身大学

     高校二年生の女子です。将来、心臓の専門医になりたいと思っています。祖父が医師、父は他界しましたがやはり医師でした。でも、医師を志望する理由は医者の子だからいうことではありません。  祖父は81才で厳しい人で、家の中の決定権は祖父にあります。ちなみに、祖父のことは尊敬しているし好きでもあります。  私はそれなりの進学校にいますが、今の成績だと私立の医学部で中堅以下ならいくつかは入れるというのが予備校での結果です。  しかし祖父は「私立に行かせる金がない訳じゃないが、国立か慶応の医学部にいけないようなものは医者になる資格はない。行ったところでろくな医者にはなれない」とOKしてくれません。医学部以外のことでも、「旧帝大、早稲田、慶応以外は大学とは言えない。いく意味がない」とさえ言います。祖父は東大です。  近所の内科の先生は私立の下位の大学出身(鏡に大学名が書いてあるので多分そうです)から、あんな良い先生もいると祖父に言うと、「ああいう風邪薬だけだす薬屋みたいなのをおまえは医者だと思っているのか。あれは脱落してそこで低レベル医療をやってるだけ。おまえはあんなものになりたいのか?」と言います。そのくせ自分はそこで薬をもらっているんです。  医師免許があれば大学は関係ない、というようなことをここでも見ましたが、本当は、私立の中堅以下の大学だと、医学部で学ぶレベルは低いのでしょうか。医師になったあとも一流の病院とか、高度な先端医療の現場に入ることはできないというのが本当のところなのでしょうか。  そこで、詳しい方には建前ではなくて本当のことを教えてください。  それから一般の方には、自分のかかる医師の出身大学を気にするかどうか、を教えてほしいと思います。  よろしくおねがいいたします。

  • 医局員って?(婦人科)

    私立の大学病院の婦人科の先生で、週に2回しか往診をしていません。 先生は当大学医学部出身で、今は卒業して5年経っているそうです。 (1)そのような医師というのは、どのような立場なのでしょうか? (2)また大学病院にいない、また往診以外は医局員は具体的にどのようなことをしているのでしょうか? (3)医学部卒業から、どのように医局員となるのか、その後はどのようになるのでしょうか? 支離滅裂ですが、詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう