• ベストアンサー

マーくんとハンカチ王子に詳しい方

田中と斎藤は高校生の時はほぼ互角だったと思います所が、今は天地の差になってしまいました。 斎藤が大学進学したことにより運を掴み逃してしまったのでしょうか? よく聞きますが、野球の世界では大卒は出世しないとしかし江川は大卒です。 田中は運を上手く掴んだ 斎藤は運を掴み損なった 実力よりこの違いなんでしょうか? それとも、斎藤が入団した当時、ワイドショーで取り上げられ、女性ファンにかなり注目され追っかけまでいました。これが仇になったのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.7

>田中と斎藤は高校生の時はほぼ互角だったと思います所が、今は天地の差になってしまいました。 斎藤が大学進学したことにより運を掴み逃してしまったのでしょうか? 大きな意味では実力+精進+指導登用+運プラスαでしょうが、大学進学云々それ自体は関係しません。 特に、投手で言えば、高卒で活躍した選手(桑田・松坂・ダルビッシュ他)もいるし、大卒で活躍した選手(江川・佐々木・上原他)もいる。 >田中は運を上手く掴んだ 斎藤は運を掴み損なった 実力よりこの違いなんでしょうか? 実力の中に天性の身体能力や精神力も含まれるだろうし、その基礎に加えて努力も指導者のアドバイスや相性も成功への与件であり、広い意味では運に含まれるのかもしれませんね。 運・チャンスは両選手にそれぞれあったと思うが、それを掴み増やし、より大きく成績に繋げたのがマー君なんだと思います。 >それとも、斎藤が入団した当時、ワイドショーで取り上げられ、女性ファンにかなり注目され追っかけまでいました。これが仇になったのでしょうか? プラスにはならないが、それだけで決まる訳じゃないし、本人の意識・意欲・努力の結果とケガや故障と言うアクシデントも影響しているのだと思います。 それは、元々の素質なのか、潜在能力&伸びしろの差なのか、指導方法や抜擢した指導者の差や相性なのかは分かりませんが、それぞれの特性の差や日米の舞台は違えども、今後の奮起挽回の可能性も含め斉藤君のカムバック&チャレンジを期待します。 懐かしく成り、当時の関連投稿を検索してみました。<ご参考> https://www.google.co.jp/#q=%E6%96%89%E8%97%A4%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%90%9Blions-123

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

その他の回答 (7)

回答No.8

眠ってた力の差でしょう 高校時代は田中も斉藤も覚醒してません この時点では斉藤の方が実力は上です しかし田中はプロで覚醒しました その眠らせていた力がハンパ無いものだった と言うだけのことです

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

回答No.6

高校時代からマー君の方が将来性があると思っていました。ボールの勢いが全然違っていましたから。ハンカチ王子は自分の実力と限界を悟っていて、大学へ進学を発表した時には、プロで成功しなかった場合でも別の道が見つけられるように、安全策を取ったのだと思いました。まさに滑り止めの併願校が早稲田だった訳ですね。

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

  • jekyll773
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.5

そもそも同等ではないです。 高2夏から安定して圧倒的なボールを投げていた田中に対して高3夏に急に圧倒的なレベルまで良くなった斎藤。 要するに斎藤が高校時代にあれだけのボールを投げたのは田中よりほんの短期間でした。 あの時点でもその後、引き続いて同等かそれ以上のボールを投げ続けられるかは斎藤の方が怪しかったです。 体格も斎藤はプロの投手だと小柄と言われる身長、体格です。

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.4

単純に 斉藤は肩故障したって話でしょう

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

超高校級などと言われる投手が大学に行くと、たいして頑張らなくてもエース級になってしまいます。つまりそこで甘えと油断が生じ、一番鍛えなければいけない時期を遊んで過ごす事になります。それがプロに来てからダメな理由です。ですから運をつかみそこねたのではなく、自業自得なのです。 >しかし江川は大卒です。 江川と斉藤では格が数段違います。一緒にしてはいけませんし、江川も大学に行って失敗しました。失敗してもあのぐらい勝てたという意味で斉藤などとは比較にならない別格の投手でした。 上原は高校時代控え投手で、一浪して大学に入りました。超高校級ではないので甘えも油断もなかったのだと思います。

tzr2533
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

回答No.2

詳しいってこともないけど。 > 田中と斎藤は高校生の時はほぼ互角だったと思います そもそもピッチャーとしてのタイプが異なりますので、互角とか比較をすること 自体が難しいと思うのですが、互角だったのは成績だけだったと思います。 落合GMが田中、斎藤のドラフトのあとの新年のさんまのまんまで、明石家さんまから、 「佑ちゃんは残念でしたね、プロに入らなくて」と言われたけど、 「そんなことない、楽天の田中のほうが逸材。彼は松坂を超えるかもしれない」と 言いました。つまり田中の方がのびしろがあると判断したのだと思います。 > 斎藤が大学進学したことにより運を掴み逃してしまったのでしょうか? それ以上に田中は楽天という当時弱小だった球団に入ったおかげで、 1年目から投げられたというのも大きかったのではないでしょうか。 > 野球の世界では大卒は出世しない 上原浩治は大卒では?と言いつつも、そもそも高校でプロのお眼鏡に かなわなかったとか、ドラフトで指名されたけど希望球団ではなかった というのが大学に行くというのが多いのでは? そういう意味では、プロ志望届を出せば高卒の段階でも指名された可能性の高かったのに 大学を選んだ斎藤はかなり特異だとは思います。 > 実力よりこの違いなんでしょうか? 斎藤が大学にいた4年間で、斎藤はプロ予備軍としか対戦できなかった、 田中はバリバリのプロと対戦して実力をつけていった、そういうことでは?

tzr2533
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17656/29482)
回答No.1

こんにちは 斎藤選手は、大学の4年間でキャプテンを任されたり フル稼働したり、要は負担が大きすぎたと言われています。 野球に集中できなかったみたいです。 変わって田中選手は、余り注目されていない地味な球団へ 入団したこと。 その時に、選手を育てる目を持っている野村監督がいたことが とても大きいと思います。 本人も「野村監督のおかげ」と言っているように 彼の才能を信じて、勝てなくても起用し続けたことで メンタルも体力磨かれプロの初期が作り上げられたのだと 思います。 斎藤はやっぱり野球に集中できなかったのは可哀そうでしたね。

tzr2533
質問者

お礼

詳しくありがとうごさいます。

関連するQ&A

  • マー君とハンカチ王子

    楽天からヤンキースへの移籍が決まった田中将大投手(25)が9日、成田空港発のチャーター機で渡米した。 チャーターしたのは、約200人乗りのボーイング787。同タイプは11年に就航した新型機で、田中側で手配したという。 各種チャーター機の手配を行っているアークEFI航空情報センターによると、ボーイング787のような最新型の中型機を個人がチャーターし、成田からニューヨークまでのフライトを行った場合、費用は1億円を超える。 デイリースポーツ 2月10日(月)6時59分配信 ハンカチ王子は高校卒業後、プロ野球に行かずに大学進学。 一方、マー君はそのままプロ野球に行く。 雲泥の差がついてしまいました。 それでアンケートです もし、ハンカチ王子も高校卒業後、プロ野球に行けばどうなったと思いますか?

  • 楽天 田中将大のライバルは?

    楽天 田中将大選手が無敗の24連勝が続き、改めて実力のある選手だなぁと思っていますが、 高校野球時代はライバルといえば、ハンカチ王子こと斎藤 佑樹選手だったと思いますが、 現状はライバルといえば誰になるのでしょうか。 野球無知なのですが、これだけ注目度が高いと気になってしまいます。 日本シリーズも楽しみですね。

  • 出世した方にお聞きしたいのですが、もし人生やりなおして

    出世した方にお聞きしたいのですが、もし人生やりなおして また別の似たような会社に移っても同じく出世できる自信はおありなほど 人間力を身につけたと自負してますか?? それとも今の地位を築けたのは綱渡りであって もう一回人生やり直して環境変わればわからないなあ、って感じですか? また今の経験値をもって入社当時に戻れるとしたら やはり振る舞いは変わっていて身のこなし方も 手際がよいものになると思えますか? つまり仕事力という普遍的な力が身に着けていると自負してますか? 具体的にどんな力なんでしょうね? 私見ですが、大概はたまたま上司に気に入られただけで 特段人間として優れてるわけではないというお偉方ばかりではないか 運がよかっただけではないかと、他の会社だったらどうなるかわからないよなあ って方が大半ではないかと思うのですが どうなんでしょうか? 田中角栄のような、人間力が際立ってるのは滅多にいるわけでもないし あとはもう五十歩百歩の人が塊としてあって その塊から抜きん出て出世したり、自分の力を存分に活躍できるフィールドに立てて 普通に成果を残せるチャンスに恵まれるのは運だけのような・・・? 上司にきにいられるのも実力のうちだなんてのはナシでおねがいします。 たまたまウマがあう上司がいたのでは?というのが大半のような気がしますので それともどんな人間が上司でもお気に入りになれるほど 人間折衝力に自信がおありですか?

  • ハンカチ王子

    ってプロ野球行ってからの成績ってどうなんですか? 凄い 微妙 ダメ の3段階の中から評価したら

  • ハンカチ王子

    ハンカチ王子と呼ぶ理由と、名付けた人を教えてください。

  • ハンカチ王子

    ハンカチ王子こと早実の斉藤投手ですが、 春のセンバツも出たと思うのですが、 成績はどうだったのでしょうか?

  • マー君とハンカチ王子と清宮選手の違い

    続いて質問させていただきます。 ご存知と思います。かつて田中選手と斎藤選手は甲子園で熱闘を演じましたね。 しかし、田中選手はプロ入り後大投手になったのに、斎藤選手は今だに芽が出ません。 ドラフト1位で入った清宮選手がプロの壁に阻まれて2軍に降格したとのニュースを見ました。 清宮選手は今後どうなるか分かりませんが、学生時代に学生レベルでは断トツだった選手がプロで活躍できるかどうかの差は、その時点では見極められないのでしょうか? プロ球団の方も長年の経験があると思うのですが、なぜ見極められないのでしょう? て言うか、学生レベルとプロのレベルは、かなり違うのでしょうか?

  • 地方公務員で学歴って出世に重要ですか?

    私には学歴コンプレックスがあります。私は地方国立大学に通っていますが旧帝大のようにいい大学ではありません。 今年から地方公務員になります。 私は理系の学部で学びましたが、化学とか土木とかではなく、一般行政職に就くことになりました。理系出身ということにはコンプレックスはありません。  世の中は人柄・実力・運といいます。しかし、良い学歴だと、やっぱり印象がいいと思います。また、ちょっと仕事ができると、「さすが○○大学だな!」とかになるということも聞いたことがあります。そして、同じぐらい仕事ができ、人柄も良いと、良い大学の人を上層部に上げそうな気もします。 このように悪い方向ばかりに考えてしまい、自分自身にも自信が持てなくなってしまっています。 学歴が高ければ、出世できるとも限らないとは思っています。でも普通に仕事ができて性格もよければ、注目され、学歴がない人よりも出世をしていきそうに思います。 本当に人柄や運であって、学歴は関係ないのでしょうか? ぜひ、皆さんの考えや知っていることを教えてください。

  • ハンカチ王子とかハニカミ王子とか・・

    ハンカチ王子こと野球の斎藤投手 ハニカミ王子ことゴルフの石川選手 どちらも素晴らしい素質を持った選手であることは分りますが、少々報道が過熱しすぎではないでしょうか。なんだか競技そのものはそっちのけで人気だけが先行して逆に彼ら選手本人たちにとっては迷惑になっているような気がします。お客さんが増えることはいいことかもしれませんが、ルールやマナーなどを理解していない悪質なギャラリーなどもいるという話ですし必ずしも喜ばしい状況ではないと思います。 素質はあるといってもまだ彼らは若いのですから本当の実績を積んでいくのはこれからです。少し距離を置いて見守ってあげるべきだと思います。そうでないとせっかく芽が出るものも出ずに潰されてしまいそうな気がします。 みなさんはこういった今尚続いている過熱報道やフィーバーぶりについてどうお考えですか?いろんな意見をお聞かせください。

  • ハンカチ王子の輝きは?

    ハンカチ王子♪ あれからどれだけまがい物の王子が量産されたでしょう♪♪♪ 野球の斉藤君♪ かっこよかったですよねぇ~♪♪♪ まなざしも輝き、さわやかで、高校野球の成績も素晴らしく、まさしく時の人だったと思います♪♪♪ でも最近は・・・ 覇気が感じられなく、試合も老人のように息切れするかのような展開が多いような気がします♪ 今日も敗戦処理で、2点も取られて… まだふけるには早すぎるような気がするのですが、何か理由があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう