• 締切済み

新社会人の成長って?

 働き出して、1カ月が過ぎようとしています。 上司に、「1歩ずつでいいので、ゆっくり成長していってください」という温かいお言葉を頂きました。  私は、かなりマイペースです。というのは、仕事が遅いという事です。さらに要領も悪く、ひとつに集中し過ぎると、周りが把握できなくなります。  これは自覚しています。 仕事が出来る方っていうのは、言われた事以上の事をできる方だと思います。  私は、言われたことしかできません。  成長するって一体何なのでしょうか? 日々、反省して同じ間違いを繰り返さないよう努力する事でしょうか?  それとも、簡単にいうと、声が小さい人が努力し、誰よりも大きな声で挨拶ができるようになる事とかも、成長したと言うのでしょうか?  常識外れの質問で申し訳ありません。

みんなの回答

noname#155689
noname#155689
回答No.5

会社によって、役職によって、人によって いろんな答があると思いますが 私はマネージメントをする立場から なるべく一般論を答えてみます。 (以下、一般論としての例え話です。) これまで私の部署の一番若い部下はAさんでした。 そのAさんもこの4月から入社3年目を迎えます。 すでに仕事に慣れ、初歩的な仕事は もうこちらがあれこれ言わなくても出来るようになりました。 そこで、私はAさんのステップアップを考えます。 それは即ち 1)Aさんの直近の先輩であるBさんの仕事を学ぶこと 2)これまでAさんがやってきた仕事を後輩に教える(指導する)こと のふたつです。 そして、このAさんの後輩として新たに私の部署に配属されてきた新人が akazabutonさんだと考えればイイわけです。 つまり、まずakazabutonさんに求めるのは これまでAさんがやってきた業務が出来るようになることです。 もちろん、言われた以上の事が出来れば それに越したことはありません。 でも、いきなりそこまでは求めません。 何故なら、基本的には 言われたこと=与えられた業務=基本が出来るようにならないと 言われた以上のこと=与えれた以上の業務=応用が 出来るようにはならないからです。 ですから、大切なのは言われたことをしっかり理解すること 表面的な、その場限りの理解ではなく 本質的なことを理解する、ということです。 本質的な理解とは何か?は 具体的には業種、職種、担当業務によって違うので ここでは何とも言えませんが そんなときはakazabutonさん自身が、お客様の立場に立って 自分の仕事ぶりを見てみるようにして下さい。 例えば、営業職の新人であれば お客様から見てまず何を求めると思いますか? 最初から専門的なことは期待できないでしょう。 ですから、好感度が高いとか、安心感がある、とか そんなことからでしょうか。 それは挨拶などの元気がいい、ということもあるでしょうし 電話に出るのが早い、とか お客様から言われたことを間違いなく上司に伝えることが出来る、とか そんなことから始めればイイと思います。 この時期、何かを買いにいっても、何かを食べに行っても 新人(のスタッフ)ってあちこちで見かけるでしょ? そんなとき、実際に客である自分から見て どんな新人は印象がいいか? 逆にどんな新人は困るか? いろいろ見てご覧よ? そして、自分ならどうすべきか?考えて そんな考察を自分の業務の中で活かしてみようよ。 最初の2年は失敗を恐れる必要はありません。 失敗されて困るようなことは新人には任せませんし 失敗を恐れて何もしない新人よりは 一通り失敗を経験してくれた新人の方が 性格や特性を把握しやすく育て易いんです。 でも、その上で「言われたこと以上の事が出来るようなりたい」 といった熱い気持ちがあるのであれば 一度やったことは、次回必ず「工夫」を加えること。 早く出来る工夫をする、でもイイですし キレイにやる工夫をする、でもイイです。 工夫の仕方が分からなければ先輩に聞くことです。 B先輩はAさんに度々「お前の仕事の、どこが遅くてどこが雑か? オレが同じことをやってやるから、よく見て研究しろ!」と よく指導していましたよ。もちろんそれを見ていて 私はB先輩の業務評価を上げるわけですが。 あるいは、私は昼食時に忙しいことが多く Aさんにはよくお弁当を買ってきてくれるよう頼んだのですが しばらくすると美味しい弁当屋さんを次々見つけ出すようになってね これだって立派な工夫ですよね。 とにかく小さなことからで構わないから ひとつずつ確実に体得し、自分なりの工夫を加えていくこと それが結果として「成長した」という評価になるのです。 頑張ってね。

noname#13376
noname#13376
回答No.4

品質管理的立場から回答します。 成長=改善、にはまず「現状把握」が必要です。 あなたご自身で、すでにその「現状把握」はできていますが、ここは一歩進んで、 ・どういう仕事が遅いのか。どういう仕事なら比較的速いのか ・要領がわるいとはどういうことか、どういう状態なら要領がいいということになるのか ・集中して周りが見えないとき、どういう事態がおこったのか ということも検討してみましょう。 すでに「自覚しています」ということですが、これ以外の自覚できていない点もあるかとは思います。 しかし、まだ入社1ヶ月。 私がもしあなたの上司だったら、やはり、大変期待できる新人だと、うれしくなるでしょう。 声が小さいことがわかっていれば、いつ声を大きくするべきか、どうやったら声が大きくなるか、そもそもなぜ声が小さいか・・・といった具合に、分析してみますよね。 そうして、それらの答えに合理性があれば、今度はその答えを「手段」として実施していけばいいし、実施できたことそのものが「成長」といえます。 まさに、あなたの上司のお言葉「一歩ずつでいいので」ということです。 あせらずに、まずは、自分と周囲の「現状把握」から始めてみませんか?

  • ss-ss
  • ベストアンサー率28% (87/307)
回答No.3

企業で人事を担当している者です。 成長するには、失敗もして貰わないと困るのですが、同じ失敗をしないことが成長するということでしょうか? 失敗をしない人は、同じことしかしていない訳ですから、成長はしていません。 2度までは、許しますが、全く同じ失敗を3度されると、バカか、こいつは!! と思いますね。でも、全く同じ状況なんて、そんなに起こらないんですよ。 どんどん質問しに来る人は、成長していくな~ と感じます。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

あまり意識したことがないのですが、これまでできなかったことが できるようになれば、一歩成長していますよね? 仕事が遅い、早い、できる、できないは個人差があります。 ミスをする人、しない人、いますよね。 仕事ができる人になる・・・というよりも、確実に自信を持って できるようになることを目標にしてみてはいかがでしょう? 遅くても完璧であれば、早くてミスが多いより良いかもしれません。 私は新人ではありませんが、今の職場、職種では新人です。 どんなに忙しくても、ややこしい仕事をしていても、電話が鳴ったら 「今は取れない」と思わず、取るようにしています。 言われたことしかできない・・・というのは、最初は当然でしょう。 そのうち「こうしたらやりやすいんじゃないか・・・」とか わかってくると思います。 例えばFAXの到着確認の電話を受けて、本人に渡すだけなら誰でも できると思いますが、2枚以上あったらクリップでとめて渡すとか 上司にコピーを頼まれたら、ホチキスはどこにとめたら資料が 開きやすいか・・・などを考えるといいです。 それだけのことで「気配りのできる人」となると思いますよ。 あせらず、マイペースで頑張ってください。

回答No.1

こんばんは。 >仕事が出来る方っていうのは、言われた事以上の事をできる方だと思います。  私は、言われたことしかできません。 「言われた事を確実にこなす」事は十分「仕事が出来る」に値します。 しかし、「言われなくても出来る!!」そんな社会人になってください。(私自身への戒めを込めて・・・) >成長するって一体何なのでしょうか? 日々、反省して同じ間違いを繰り返さないよう努力する事でしょうか? 確かに一理ありますが、会社に入ったばかりで「日々反省」では精神的に参ってしまいますよ・・・。 私は、「成長する」=「日々を経験する」ってことと考えます。 何か抽象的な回答ですね。 不安が多いと思いますが、がんばってください! 一年たったら、きっとあなたも「成長」してるはずです!。

関連するQ&A

  • 成長の先にある老いについて

    誰でも「成長したい」という欲求はあるかと思います。 それは仕事に関していえば、キャリアアップやスキルアップ、問題解決能力や対人折衝能力の向上、語学力の向上などなど、様々な事が成長の対象になります。 それらの能力を日々努力を重ね高めていき、成長した先にあるのは、一般的には、「定年退職」であり、更にその先に待つのは「老い」です。 努力し続けて様々な能力を高め続けても、60歳になったら定年して仕事をしなくなるんじゃ、なんだかもったいなくないですか?

  • 自分を成長させてもいいですよね?

    20代半ばです。 すごく当たり前な質問をしますが、自分を成長させるために、とことん勉強してもいいですよね? 勉強をして思考力を磨き、知識を増やして頭を良くしようと努めても一向に構わないですよね? 勉強することで自分に変化を与え成長し、実力を高めて、周りよりも一歩先に進み収入アップなどを図ることに、何の問題もないですよね? なぜこの様なことをお聞きするかと申しますと、中学時代に受けたいじめの記憶が未だ頭の中に残っているからなんです。 中学時代、僕は団体球技系の部活に入ったのですが、そこでいわゆるいじめを受けて「潰し」みたいなことをされた経験があるんです。 もっともっと高みを目指し自分の能力を向上させたかったのですが、 そのいじめの加害者たちにされた行為が原因でその望みを叶えることはできなかったんですね。 いじめの行為により、「努力を報われなくさせられた」のです。 この経験が、もう10年以上も経つ今でも脳内の片隅に記憶として残っています。 未だに記憶の片隅に残っているために、僕は自分を成長させるための行動を起こすことを躊躇ってしまうことがあるのです。 仕事などでもっと自分を成長させ自分の実力を上げるために、 とことん勉強して自己の能力を高めたいと強く感じるのですが、 「中学時代の様に、成長し、実力を高めようとすると辛いことが起こるのではないか・・・。故に勉強し努力し自分を磨こうとするのは駄目なんじゃないか・・・」 こんなことを考えて、自分の成長のための行動に制限をかけてしまうのです。 ですが、これって余りにももったいないことではないかと思うのです。 努力し思考力を磨き知識をつけて、自分を成長させようとする意思はある。 でも、トラウマから生じるいわゆる「出る杭は打たれるんだ!」的考えに囚われて、何もやらないなんて馬鹿げています。 大人の世界にも、中には自分より優秀な人を潰そうとする人はいるかもしれません。 とは言っても、そんなことに怯えて 「どうせ潰されるんだ。努力を報われなくさせられるんだ。じゃあ何をやっても意味がない!」 と考えるが故に、何も勉強せず、自分を磨かず自己成長しようとしないなんて愚の骨頂です。 ですから、僕は過去の経験など一切当てにせず、自分を成長させるために勉強し、 思う存分自分を磨いて行っても何の問題もないと考えます。 以上のことを踏まえて皆さんに質問です。 冒頭でも話しましたが、 僕は「自分を成長させるために、とことん勉強してもいい」ですよね? 聞くまでもない質問かもしれませんが、少し不安を感じるため今回質問させて頂きました。 もし答えが「自己成長を望み、勉強して自分を磨いていいんだよ」という方がいましたら、その理由も添えて教えて頂けると助かります。 では、よろしくお願いいたします!

  • 「子供と一緒に成長する」ということ

    よく「子供がいたから自分も成長出来た」「子供と一緒に成長してる」等の言葉を耳にしますが、子供がいるとどんなふうに自分が変わり、成長していけるのでしょうか。 (感じ方は人それぞれで成長なんてしないよ、ということもあるかもしれませんし、自分が成長するためにわざわざ子供を産む人もいないですよね。) 私には子供がいないため、何か人間として欠けている部分があるような気がしてならないのです。 充実した日々を送っていない証拠ですね。子どもを持つ友達の中にいるとひとり取り残されている気になる時もあります。みんな育児に仕事に頑張っているのにって。 勿論、子供がいる・いない云々ではなく成長はその本人次第、人と比べることなく頑張って生きていけばいいのでしょう。 こういう質問は子供がいなくても努力して成長している人の生き方を否定することになってしまいますね。決してそうではありません。自分に問題があるためです。 子供がいることによってこんな風に自分が変わったよ~ということを気軽に教えてくだされば幸いです。

  • 25歳、これから成長していくためにできることは?

    こんばんは。 先日25歳を迎えた♀(独身)です。 気がつけば25歳にもなって世間知らず、落ち着きもない、打ち込むことも仕事以外にない自分に「はっ」としてしまいました。 ぜんぜん輝きがないなぁ~、と。 しかし気持ちは、常識を持ち、輝いた女性に憧れます。 このままではいけないと感じました。 人間として成長したいな、と。 そこで、皆さんにお尋ねします。 (1)皆さんは25歳のとき、自分の将来を見据え、どんな事を考え、どんな事をされていらっしゃいましたか? (2)将来設計や人生設計を真剣に考え始めたのは、何歳ごろでしょうか? 皆さんのお答えを参考に、これからの自分に役立てたいと思っています。 回答をよろしくお願い致します。

  • メガクソ家族

    私の両親、妹弟はクソで困ります。 とにかく人間としてクソバカマヌケのピザ野郎です! 父、弟 B型 弟彼女 チビデブサ可愛くない 母 A型 離婚 妹 AB型 既婚 おおまかに言うと常識なし、危機感なし、マイペース、現状把握できない、独断的、正しいと思うことが変、だらしない、金無い、要領悪い、人付き合い下手、死に金使い、傷のなめあい、成長できない、兎に角バカ、収入低い、問題意識低い、健康意識低い、etc とまぁ、お世辞にも良いところは無いに等しいです。上記は、4人に共通しています。 正直、実の家族だからと今まではなんとかプラスに考えようと努力し苦労もしてきましたが、もー無理です。恥ずかしいです、出来たら今後会いたくありません。どうしてもイライラします。 特に最近は、弟のことが一番頭に来ています。付き合っている女がこれまたバカで挨拶などできないでだらしなく、仕事もできません。いい年して弟とケンカしたくありませんが、このままこらえてるのも時間の問題かもしれません。 単純にこいつら居なくなればいいんだよー!と思うこともあります、そんな非現実的なことまで考えてしまいます。 自分はコイツらさえ居なければ幸せなA型既婚です。 なんでもいいから意見求む!

  • 成長を拒む人が成長するには…

    子育てというか、青年育てのことで質問です。 下記のような青年をなんとか成長してもらいたいと願っています。 むろん、その人の自由がありますし、人が人を変えることはできず本人しか変わることはできないと思います。 それでも関わりのなかで、なにかできないものかと模索しています。 対象者は以下のような人です。 20代前半男性 ○責任あるものはやりたくない ○あてにされたくない ○なるべく自由に好きなことをして生きたい ○なにかと理由をつけては約束事にこない ○やたら実家に帰る ○やたら体調を崩す ○体調不良のことを心配すると、自分がきつかったことをすかさずアピール ○仕事をしないことを怒ると、いろんな理由をつけてしまいには「自分はそういうのができない人間なんだ」などといいだし、反省せず繰り返す ○プライドがよくも悪くもあまりない ○社交性はあり、ユーモアもあり、好かれやすい性格 ○他者を非難したりすることはない ○仕事や役割のなかで主体的に動こうとは決しない ○調子のいいことをいうが、めったに実行されない ○自分が仕事をすっぽかしたことに対して謝罪できないし、謝罪できない理由を誰も自分を問い詰めなかったからなどという(相手が年下であろうとも) 一番困っているのが、本人があえて成長しないようにしていることです。理由はいまのあてにされないポジションがおいしいと思っているからです(直接本人より)。 不思議なことに怒って凹んでもまた何度も何度も繰り返し、どこにも成長の兆しがみられないことです。これがかれこれ2年以上です。 いい人なんですが、ここまで関わって成長しない人ははじめてです。 怒ろうと、誉めようと、相変わらず成長しません。 似たような事例やこのことに関する専門的意見等を伺いたいです。 これにあてはまるような方の意見も聞きたいです。

  • 貪欲に勉強し、自己を成長させてもいいですよね?

    20代半ばです。 すごく当たり前な質問をしますが、自分を成長させるために、とことん勉強してもいいですよね? 勉強をして思考力を磨き、知識を増やして頭を良くしようと努めても一向に構わないですよね? 勉強することで自分に変化を与え成長し、実力を高めて、周りよりも一歩先に進み収入アップなどを図ることに、何の問題もないですよね? なぜこの様なことをお聞きするかと申しますと、中学時代に受けたいじめの記憶が未だ頭の中に残っているからなんです。 中学時代、僕は団体球技系の部活に入ったのですが、そこでいわゆるいじめを受けて「潰し」みたいなことをされた経験があるんです。 もっともっと高みを目指し自分の能力を向上させたかったのですが、 そのいじめの加害者たちにされた行為が原因でその望みを叶えることはできなかったんですね。 いじめの行為により、「努力を報われなくさせられた」のです。 この経験が、もう10年以上も経つ今でも脳内の片隅に記憶として残っています。 未だに記憶の片隅に残っているために、僕は自分を成長させるための行動を起こすことを躊躇ってしまうことがあるのです。 仕事などでもっと自分を成長させ自分の実力を上げるために、 とことん勉強して自己の能力を高めたいと強く感じるのですが、 「中学時代の様に、成長し、実力を高めようとすると辛いことが起こるのではないか・・・。故に勉強し努力し自分を磨こうとするのは駄目なんじゃないか・・・」 こんなことを考えて、自分の成長のための行動に制限をかけてしまうのです。 ですが、これって余りにももったいないことではないかと思うのです。 努力し思考力を磨き知識をつけて、自分を成長させようとする意思はある。 でも、トラウマから生じるいわゆる「出る杭は打たれるんだ!」的考えに囚われて、何もやらないなんて馬鹿げています。 大人の世界にも、中には自分より優秀な人を潰そうとする人はいるかもしれません。 とは言っても、そんなことに怯えて 「どうせ潰されるんだ。努力を報われなくさせられるんだ。じゃあ何をやっても意味がない!」 と考えるが故に、何も勉強せず、自分を磨かず自己成長しようとしないなんて愚の骨頂です。 ですから、僕は過去の経験など一切当てにせず、自分を成長させるために勉強し、 思う存分自分を磨いて行っても何の問題もないと考えます。 以上のことを踏まえて皆さんに質問です。 冒頭でも話しましたが、 僕は「自分を成長させるために、とことん勉強してもいい」ですよね? 聞くまでもない質問かもしれませんが、少し不安を感じるため今回質問させて頂きました。

  • 環境によって可能性や成長が妨げられないか不安になる

    21歳です。 将来自分は色々やりたい事があり、今はそれらを叶える為に日々精進している毎日です。 しかし、いくら自分が頑張って努力して成長が見込めたり、自分に可能性があったとしても、それが外的要因により潰されないか不安なのです。 その外的要因というのは、ずばり人間です。 努力している人や、可能性がある人に嫉妬したりして色々な手段、例えば悪口や根も葉もない噂を流す等を使ってその人を潰しにかかろうとする人間に出くわし、結果自分は芽を出す事が出来なかったらどうしようと不安になるのです。 この様な事を考えるようになった原因は、中学での部活でのいじめです。 当時は1人練習に励んでいたのですが、私の事を嫌った2・3人によってものすごい陰湿ないじめをされ、結果自分の練習の成果というものを一切出す事が出来ずに過ごさざるを得なかった数年間を過ごしました。 その記憶に今でも苦しめられる時があります。 よくテレビのスポーツ番組で、一生懸命練習している選手達がいますが、いじめをされないかという不安や「潰されたらどうしよう。この練習の成果を出せなくさせられたらどうしよう」と思う必要が無いのが羨ましくて仕方ありません。 今の話は私の例ですが、他にもテレビ等で学校でいじめを受けていた人の話を聞くと、たいがい皆望むような学校生活を送る事が出来ていなかったように思われます。 彼らは結果、外的要因によって楽しい日々を、苦痛を伴わない日々を過ごす事が出来ず、本来あったはずの可能性に満ちた日々過ごすことが出来なくなってしまったのです。 将来、やりたいことをやりたいと思っているのですが、上記に挙げたような人間という外的要因によりそれが出来なくならないか心配なのです。 ですが、正直そんな「虐め等をされて潰されないか・・・」みたいな事を考えずにやりたい事だけを考えてそれを叶える為に努力をしていきたいです。 どうすればその負の思考を取り去る事が出来ますか? 回答お待ちしております。

  • 仕事でミスが多すぎる

    仕事を始めて10ヶ月くらい経とうとしています。10ヶ月も経つのに未だに書き間違えや言い間違いなどミスが多すぎるのです。 何度も叱られていのに直らないのです。 要領が悪すぎる自分が嫌になります。日々反省する事ばかりです。 何か対処方法はありませんか。

  • 成長したい

    現在20代半ばでIT関係の仕事をしています。 就職してもうすぐ4年になります。 小さな会社のため、自社開発ではなく大きな会社に出向する形で仕事しています。 ここのところの悩みとして、最近成長出来ていないような不安が常にあります。 会社の雰囲気としても、出向者にはなるべく仕事させずにコスト削減しようという 流れがあり、毎日あまり仕事をせずに定時に帰るような日々になってしまいました。 定時に帰れる事自体は嬉しいのが本音ですが、それよりも不安が高いです。 年数に比べ私のスキルが低いのもあると思いますが、何も任されず何も期待されなくなって いくことが恐怖です。 忙しい時は逆に勉強もしていましたが、時間ができたいまは逆にやる気も起きなくなって しまっています。 何か自分の中で前に進むきっかけを持ちたいのですが、皆さんはどうにも停滞してしまっているとき、どんな事が前進のきっかけになりましたか? 趣味として音楽はやっていますが、やはり趣味は趣味、没頭すれば不安がなくなることはないです。 ひとつ考えているのが、いろいろな人に会う機会が欲しいと思っているのですが、どうやってきっかけを作っていけば良いのかもアドバイス頂ければと思います。

専門家に質問してみよう