• ベストアンサー

溝があっても年数経っていたらタイヤは要交換?

150715の回答

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.7

硬化云々の話は、スタッドレスタイヤの話ではないですか? スタッドレスならあなたの話は噛み合いますが、サマータイヤでは硬化の事は出てきません。私の記憶の中では。

myumyupon
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • タイヤの溝は何ミリで交換してますか?

    タイヤの溝は何ミリで交換してますか? 前回、タイヤの交換を溝5mmくらいでしました。 タイヤ屋に、まだ乗れるのにとさんざん言われましたが、乗り心地が落ちたので決心したのです。 グッドイヤーのタイヤでした。 今はビースタイルで、5mmくらいですがまだ乗り心地は問題なさそうです。 どのくらいが妥当なのでしょうか? 年間走行距離は2万KMで、大体2年で交換します。

  • タイヤ交換

    丈夫で長持ちするという理由でミシュラン製のタイヤを履いているのですが、前回は4年半で交換したものの、今回は3年でひび割れが出始め、まだ溝が残っているにも係わらず交換を勧められました。年間走行距離は約5,000km、交換するのはやぶさかではありませんが、3年以内くらいで交換時期が来るのなら50,000円もするブランドタイヤより安いアジア製のタイヤでもいいかなと思っています。主に通勤使用なので遠出や高速走行は滅多にしませんし、低燃費や乗り心地などに特に拘りはありません。 実際に使われている方にお聞きしたいのですが、普通に使う分には問題はありませんか?また、お勧めのメーカーや商品があればご教授ください。 サイズは185/65R/14です。よろしくお願いします。

  • タイヤ交換について

    タイヤ交換について教えてください。 今日、パンクして修理してもらいましたが 「出来ればタイヤを交換したほうがいいですよ・・・」と言われました。(実は2回目で同じ箇所) タイヤ交換をしようと思いますが「1本」だけ交換しても問題ないですか? (ちなみに走行距離13000Km  結構、溝は残ってます。) またメーカー(ブランド)は今、履いているメーカーじゃなくてもいいのでしょうか? (ちなみにミシュラン・エナジーです)

  • タイヤ交換時期 溝の深さの目安は?

    タイヤ交換時期を溝の深さを目安にする場合、どこくらいの残り溝だと適切でしょうか? 年間2.5万kmくらい乗るので、経年劣化よりも溝の減りで要交換となります スリップサインが現れる前にというのは当然ですが、そこまでギリギリだとその手前で既にウェットグリップは落ちていますし乗り心地やノイズもけっこうダメダメ さりとて、早すぎる交換も不経済 ウェットグリップといってもコーナーで飛ばす訳ではなく、万が一の緊急回避で必要十分(新品時の60%くらいの性能を希望)だと、残り溝の目安はどのくらいでしょうか?

  • タイヤを交換しようと思うのですが・・

    今乗ってるワゴンRが走行距離25000kmを越えたぐらいなのですが、経年劣化も伴いタイヤ交換した方がよいのではないかと思うようになりました。今履いてるタイヤはポテンザの165/55-14です。交換するタイヤのサイズはそのままで。大手カーショップで話を聞けばオススメタイヤはミシュランのパイロットプレセダPP2を出してきました。カーチューニングショップではブリヂストンのプレイズを勧めてきます。ネットで調べたらトーヨータイヤのトランパスMP4がオススメと書いてありました。欧州ではミシュランが人気No.1でトーヨータイヤは2位タイという結果を残しているようです。今かなりトーヨータイヤのトランパスMP4に心動かされているのですが、どなたかこのタイヤをお持ちの方性能を教えていただけないでしょうか?それと他にオススメタイヤがあればご一緒に教えてください。私がタイヤに求めてるものはグリップと静粛性と乗り心地です。

  • タイヤ交換の目安

    いわゆるミニバンで215 70R16のタイヤをはいていて、冬はスタッドレスを履いているので、だいたいラジアル/スタッドレスを8ヶ月/4ヶ月の割合で履いています。年間走行距離が14000kmくらいで、ラジアルを通算20ヶ月(4年経過)25000kmほど履いて今シーズンをむかえました。タイヤを見てみると4本の内2本について、外側の溝がすべてなくなっているのが見られました。 そこで、真ん中の溝はまだまだあるのでタイヤ交換をするか否かを迷っています。タイヤ屋さんに見せると当然交換ありきな話をされそうなので、いったい他の人はどれくらいで交換するものか聞きたいです。

  • タイヤ1本だけ偏磨耗

    この度スタッドレスに交換した際、夏タイヤを見たら左後輪のタイヤだけが偏磨耗していました。内側が減っていましたが、その減り方が波を打つような感じです。こんなことあるのでしょうか?ミシュランパイロットスポーツ225/45/17 38000km走行 ゴルフ4ワゴン 

  • タイヤローテーションのメリット

    FF車に乗っています。四輪同じタイヤサイズです 当然ながらフロントの方がリアよりも減りが早いです 定期的にタイヤローテーションをすれば四輪が均一に減るのでしょうが、いちいちそんなことをするのは面倒ですし雪国でもないのでスタッドレスに履き替えのついでにローテーションという機会もありません なので、磨耗で要交換となったら、フロントのみ、あるいはリアのみを交換しています リアの交換頻度の方がフロントよりも少ないですが、年間2万kmくらい走行するのでリアが経年劣化するよりも早く磨耗で要交換となります 左右の偏磨耗もありません 質問は こんな方法でのタイヤ交換でも、ローテーションすると何かメリットはありますか?

  • タイヤの溝の減りが早いのです・・・

    車の知識に関しては本当に素人同然のドライバーです。 基礎中の基礎的な質問で申し訳ありませんが、教えていただきたいことがあります。 モビリオを新車で購入して5年、走行距離は25000kmを越えました。 東京在住で冬場はスタッドレスタイヤを装着していますが、通常タイヤの溝がだいぶ減って来ています。 ハイヤー勤務の兄に言わせると、「お前の運転が下手っぴだから、タイヤの減りが早いんじゃ、オレのステップワゴンは40000km超だけど、こんなに坊主になっていない!」と・・・ (ノ_-;) 確かに、運転が上手とは決していえませんが、普段はエコも考え、急発進・急停車はしないように心掛けては・・・います。 父からは、安いタイヤだから・・・と妙なフォローをもらいました。(^_^;) 兄に交換時は教えてもらったので然るべき時にはきちんと交換しようと思いますが、家計のことも考え少しでも減りの少ない運転が出来ればと思い、どうすればいいのかを教えていただきたいのです。 手厳しい兄にはどうしても聞けませんでした・・・(;´・`) よろしくお願いいたします。

  • タイヤ交換

    タイヤ側面のひび割れについて。ディーラーでオイル交換をした際に、タイヤ側面にひび割れが入ってきているので早めの交換を勧められました。残溝は前輪4.2ミリ後輪6.0ミリ。偏磨耗無しです。四本交換でタイヤが8万円、割引1万円、技術料7千円かかるそうです。車はセレナで10月に三年目の車検です。走行距離は2万キロです。溝は大丈夫なのにひび割れで早くも交換はよくある事なのでしょうか?無知なもので詳しい方、アドバイスください。