• ベストアンサー

カップリング

CDのカップリングは何のためにあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

元々はアナログのシングルレコード(45回転のドーナツ盤)に表と裏があり、A面のメインの曲とB面にもう一曲(C/W、Coupling with)入れる必要があったからです。アナログ版はA/B面を一気にプレスしましたから、裏にも一曲入れるのが常識だったのです(カラオケが入るようになったのはかなり後期です)。で、B面にはそのアーティストらしい曲が入ることが多かったので(A面が勝負曲だったので)、意外にファンには人気だったりします。 この慣習がCDでも引き継がれ、8cmCDではC/W曲を含め2曲、マキシシングルでは4曲程度収録されるようになっています。

goo2013
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDのカップリング

     私は、音楽が好きで、よくCDを聞きます。最近のCDは、メインの曲のほかに、カップリング曲というのが2,3曲入っているのがほとんどです。しかし、私はカップリングはあまり興味がなく、勉強などで忙しく、なかなか聞ける機会がありません。  そこで、気になったのですが、カップリングは何のためにあるのでしょうか。

  • カップリングとは何でしょうか.

    装置において, 回転軸→ベアリング(ハウジング内)→カップリング→トルクメータ→カップリング→ベアリング(ハウジング内)→回転軸 といったようにトルクメータがカップリングに挟まれる形になっていることが多いようなのですが,カップリングにどういった役割があるのでしょうか. トルクメータと回転軸をつなげる場合,必ずカップリングを使わなければならないのでしょうか. 知っておられる方がおられましたら,よろしくお願いします.

  • グレンメディロス カップリング

    グレン・メディロスの「変わらぬ想い」のカップリング曲で、女性とデュエットしている曲があります。聞けばわかるのですが、タイトルがわからないので探せません。今ではCDショップにも置いてないのでだれか教えてくださいm(_’_)m

  • カップリングで流行った曲はありましたか

    シングルのカップリング曲は何のためにあるのかわかりませんが カップリングの曲で流行ったことのある曲ああったでしょうか。 もしシングルのカップリングの曲で流行った曲があったら教えてください。 またカップリング曲であるにもかかわらずなぜ流行ったのかも教えてください。

  • カップリングの分解

    カップリングをジャッキ等で引き抜いて分解するときキーとカップリングを溶接して分解するといわれたのですが通常そのようなことをするのでしょうか?そのままカップリングを抜いているのですが問題があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • オシロスコープのカップリング

    オシロスコープの設定で、 “DCカップリング”か“ACカップリング”かを 設定する項目があるのですが、 どの様に使い分ければいいのでしょうか。 測定する波形によって使い分けるのだと思うのですが、 単に直流波形を測定する時はDCカップリング、 交流波形を測定する時はACカップリング ではダメなのでしょうか?

  • 苦手なカップリングについて

    私は凄く好きなカップリングがあって(A×Bとします)、よくそのカップリングを中心に運営しているHPを見たりするのですが、たまに、「A×B」以外にも「B×A」(リバ)や「A×C」(又は「C×A」)「B×C」(又は「C×B」)等を見かけたりするのです。 私は、AがB以外とくっついていたり、BがA以外とくっついていたり、リバだったりするのはとても苦手で、その様な文字を見るだけでも嫌なんです。間違えて内容を見てしまった時は、その日一日その苦手なカップリングの事ばかり考えてしまい凄く辛くなるのです。そこまで好きじゃないカップリングなら平気なのですが…。 好きな作家さんが居ても、その方が私の苦手なカップリングを描いているだけでその作家さんまで少し苦手になってしまうんです…。(自分勝手なのはわかっているのですが…) そこまで凄く嫌いなカップリングがあるって、おかしいでしょうか?その自分の好きなカップリングにこだわりすぎているのでしょうか? どなたかご意見を下さい。

  • カップリングを探してます。

    何時も勉強させて頂いてます。 サーボモーターを使ってネジの回転角の制御を考えています。 回転角は300°~400°の間で任意、交差(精度)は±0°30’程度を設定してます。 装置にスペースが無いので、モーターとネジ(距離は32mm位)を直結にしたいのですが、問題はこの回転を約10回行いますので、モーターとネジの距離が最大約10mm変わる事です。 ベローズカップリングを使おうと考えているのですが、ベローズカップリングは10mmも伸縮させて良い物なのでしょうか?(メーカーに問い合わせ中) 他に良いカップリング又は機構が有れば教えて下さい。 又、この設計その物に無理が有るのでしょうか? 不明瞭な説明かも知れませんが、宜しく御願いします。

  • DCカップリングって何ですか。

    DCカップリングとはどのようなことを意味するのでしょうか。DCカップリングさせないのとどのように違うのかについて説明いただけたら幸いです。

  • カップリングについて

    おはようございます。カップリングについて教えてください。 中間にディスクがあるタイプで一枚と二枚のタイプがあるのですが、どのように使い分ければよいでしょうか? また、オルダム形でスペーサが入っているタイプも用途がいまいち、理解できないので、教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • イエローインク検知エラーが発生しました。
  • インクを交換した後にイエローインク検知エラーが表示されます。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリなどの情報を提供してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう