• ベストアンサー

西欧都市の電信柱

私は旅行と写真が趣味の者ですが、日本の風景を撮る時に電信柱がすごく邪魔になります。 日本の国土はまことに美しいと思うのですが、電信柱が台無しにしていると思います。 西欧の都市のTVを見ると電信柱がほとんど目につきません。 西欧都市では電信柱(電気と電話)はどういう処理をしているのか?教えてください。 また日本はなぜあのような美しい景観にすることは出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

西欧→景観への考慮や共同溝があるので地中に埋めている。それもあると思います。 不法接続やテロ阻止というセキュリティ面もあると思います。 大都市部は地中ですが、非都市部に行くと地上配線もありますよ 日本→電線は主に大都市中心部で共同溝や独自溝があるので地中に埋めている。 電話ボックスは今主に無線なので、配線が無い所も結構あると思いますよ。 電話線の一般回線は空中配線の所が多いと思います。 (共同溝があればそこに入れるイメージです) 阪神淡路で話題になりましたが、空中配線の方が災害時復旧作業をしやすいのです。 共同溝ならともかく、独自溝だと各管轄(電力会社は電力線)しか場所を把握してません。 (だから「美しい景観」の道路工事は何度も掘ったり埋めたりしています) イタリアやピレネーあたりでも地震はありますが、日本ほどではありません。 日本でも金のある自治体の中心部では地中に埋めていますが、 大通りに面していない住宅地は地上配線中心でしょうね。 「美しい景観」と「災害時の対応の速さ」どちらを取るかと行政に聞いたら 後者と答えるでしょうね。

kobatetu01
質問者

お礼

現在の問題点にも詳しい説明を加えていただいて、有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

 電柱にはそれほど気にならない…というご意見もあるようですが、わたし個人としては、電柱、そしてまるで網を見るような無造作な配線、あの光景はとてもイヤですし、あのような光景があるかぎりは、日本はまだまだ開発途上国のような気がしてしまいます。  西欧の都市では、電力線、通信線、ともに基本的に地中に埋設していますが、地方都市などある一部では、家々の軒下を上手に電線を通し、景観を損ねないように配慮しています。また、まだまだ電柱を見かける都市も少なくはありません。  ですが、景観を損ねないように…、この地域そっくりを大切に思う精神こそが、わたしには彼らの先進性を見る思いがするのですし、一方、我が国の精神性の貧しさを感じてしまうのです。  では、なぜ彼らは地中埋設で困らないのか…、ひとつには家屋の耐用年数に大きく関係があるように思います。彼らの家屋は百年単位の使用に耐え、改装に改装を重ねながらも、建て替えということは極めて少ないのです。つまり、一度、道路を掘り返して電線を敷地内に導けば、あとは忘れてしまほど長持ちがするのです。  では、もしわが国で地中埋設にしたらどうなるでしょう。日本の家屋は平均して50年程度しか耐えられないと言われています。そして、いずれは短期間で建て替えが行われることになります。そしてその都度、道路を掘り返して電線を引きこもうとすることになります。  新築工事が行われるたびに、面する道路が掘り返されることは日本人ならよく見かける光景のはずです。水道、下水、ガス、それにくわえて電力や通信線も・・・。  これらのライフラインがただひとつのお役所の管轄であり、業者も一括して工事を行えるならまだマシかもしれません。掘っては埋め、埋めたところをまた掘り返す、そんなわが国の建築事情では、やはり電柱のほうが手っ取り早いのかもしれません。  ただ、地中埋設は地震の際にも、そして震災の状況下に於いても大変有効なものです。台風や竜巻に有効なのは言うまでもありません。ただ、水難に対してはわが国独自の技術開発が望まれるかもしれません。  そうした背景から、遅々としてはいるものの、各都市で電線の地中埋設は現実の問題として考えられ場閉めているようです。

kobatetu01
質問者

お礼

日本開発途上国説に同感しました。 いろいろの観点からのご説明有り難うございました。 「美しい日本」という政治家に、是非考えてほしいことです。 地中化工事は、莫大な費用がかかるとは思いますが、失業対策にも役に立つと思うのですが・・・・。 有り難うございました。

noname#194143
noname#194143
回答No.3

市区町村では基本…地中をはしってますけど、山林平野では日本と同じく鉄塔をはしってます。因みに、日本には無い高確率な停電が起きます。つか…頻繁に信号機が止まってますね。。。( ´ ▽ ` )ノ 美しい景観にすることが出来ないのではなく、質問者さまが思われる感覚に、国民はさほど興味がないのだと思います。また、同じく写真を趣味とする人の中に、電柱があるからこそ日本の風景だと言う人もいます。

kobatetu01
質問者

お礼

国民が関心が無い、というのはあたっていると思います。 また電線だけの風景を描いた油絵を見て、びっくりしました。 有り難うございました。

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

地中に埋めています。 景観よりコスト優先ですから 電柱も日本の原風景ですから、邪魔とは思いませんね、逆に海外では無い文化ですし

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

西欧都市では電信柱(電気と電話)はどういう処理をしているのか?> 地中を通しているので、地上に電柱がないのです。 http://chichuka.nponpc.net/?p=136 http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/genjo_01.htm 日本はなぜあのような美しい景観にすることは出来ないのでしょうか?> 詳しい理由は知りませんが、コストが安かったのではないでしょうか。 日本でも昭和60年頃から地中化を推進していたと思いますが、まだ進捗率が低いのが現状です。幹線道路や一部観光地等は既に無電柱化されていますがね。 http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/gaiyou/2-2%20%E7%84%A1%E9%9B%BB%E6%9F%B1%E5%8C%96%E3%81%AE%E6%8E%A8%E9%80%B2/muden%20HP%20TOP%20.htm

kobatetu01
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 購入した土地に電信柱が・・・

     自宅を建てるために先日、分譲地を購入しました。 敷地内に細い電信柱が立っているとの指摘を工務店さんから受けました。 何度もその土地を見に行っていたのですがウカツにもスルーしていました・・・ その電信柱から北隣の家に電気が引かれています。 家を建てる際に電信柱が邪魔になる可能性もありますし、そもそも分譲地といえども 持ち主に断りなく電柱って立てていいものなんでしょうか?  不動産やからは何の説明もありませんでした。 不動産やに問い合わせをしようと思っていますが、一般的にこのようなケースでは 電柱を敷地外へ移動させる、とか、もしくは電柱分の土地使用料を東京電力からもらえる、とかは あるのでしょうか? 電柱がウチへ電気を引き込むためにあるのならなんとなくわかるのですが、現状では北隣のお家にも電気がひかれているので・・・ すみません、詳しい方がいましたら教えてください。

  • 日本の景観

    日本の景観 日本の景観がすごく嫌いです 新しくできた街はきれいですがほとんどの街が電信柱、電線でグチャグチャ。 建物の高さも形もグチャグチャ。 道路も公共工事ばかりしてる割にはでこぼこで汚らしい。 広告もだし放題などなど先進国を謳ってる割には「アジア」な景観ですよね。 フランスやその他の欧米のようなキレイな景観になるにはどれくらいかかるんですか? 電柱の地中化なんて雇用も増えみんな得すると思うのですが

  • 少子化?こんなに人だらけなのにですか?

    正直、日本の都市の場合は人口が減るほど快適になると思います。 でも、どうなんでしょうね、東京などは7割以上が余所者ですし、 田舎者は高層ビル群や人ゴミ(人口密集地など)に憧れるので、そうでもないかな。 海外の都市はいろいろいっているけど、中国や韓国といったアジアの国を除けば、 日本の都市と比べたら、全然人口密度低いし、景観維持の為に日本みたいに、 高層ビル群が連なってないから。 諸悪の根源は戦後に産まれ過ぎた団塊世代と、その世代が産んだ団塊ジュニア世代でしょ。 もし、この世代がなければ、今の出生数での出生率は1,7ぐらいになりますよ。 子供がうるさい、邪魔と感じるのも子供も中年もいすぎるからだと思います。 少子化なのに、世界17番目の乳幼児の多さ、国土は世界66番目、 オーストラリアが世界一住みやすい国に2年連続なっていますが、 国土は日本の20倍以上、人口は2千万いるかどうかですから。 昭和時代に子供がうるさい、邪魔とかの声があまり上がらなかったのは、 今ほど都会に人口集中していない、地元でも、 私たちが10年少し前までサッカーしてた空き地や、ランニングなどしてたデカイ公園なども、 今はマンション群になってしまい、景観も悪くなり、他所からきた人間も増えて住みづらくなりましたから。

  • 日本の街に乱立する電柱と日本人の美意識??

    日本人はよく美意識が優れていると言われます。 しかし、街中に乱立する電信柱とクモの巣状の電線を見れば、とても 日本人の美的感覚が優れているとは思われません。 質問です。 (1)日本人の美的感覚が優れている点を教えてください。 (2)電力会社は、何の権利があって道路に電柱を設置出来のでしょうか? (3)住民から景観権侵害で訴えることは出来ないのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 海外の送電方法は?

    発電 → 送電 → 配電という流れで、 電気が各家庭に流れてきます。 発電所で作られた電気は送電線、変電所を通って 電信柱経由で各家庭に流れますが、 日本以外の国はどのように送られるのでしょうか。 それというのも海外では電信柱をあまり見たことがないからです。 たしかフランスは陸上ではなく、下水道用の水路に電線を設置していたと思うのですが・・・ 主要な国の送電方法を教えていただけますか。 アメリカ ヨーロッパ 中国 タイなどの東南アジア

  • 日本の都市が住みづらいのは人口過密だからですか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-03024054-relaxnews-life 日本の都市はコンクリートジャングルと言われ、どこもかしくも、人、建物(特に高層ビルやマンションはうざい)、車 だらけです、田舎出身の人は逆にこういうのを憧れる人もいるでしょうけど、大半は好まないでしょう。 首都圏広域の約3500万の人口密度は先進35国の中では一番人口密度の高いエリア 渋谷の駅前は世界一の人口密集地帯 自動車密度(国土面積 ÷ 自動車登録数)は世界一 外国人観光客で日本の嫌いな所の2位が人口密度が高すぎる 住みやすい都市ランキング、住みやすい国ランキング、幸福度ランキング見てて も オーストリア、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアなど人口密度が低い国の都市が 独占している所を見ると、人口少な目でインフラ整備されてて、景観、環境がよくそこそこ教育が進んでいる 所が一番良いのかなぁと感じます。

  • 日本の人口がこんなにも多いのはなぜでしょうか?

    減っているといっても、まだ1憶2000万。 そもそも日本の国土で1億人ってあまりにも多すぎる数だと思うんですが。 日本は砂漠地帯や乾燥地帯がないから人が住む場所が広い、 とかあるのかな?でも森林が国土の7割を占めているしね。 大都会でも東京23区はニューヨークやロンドン等よりかなり人口過密ですし、 欧米の大都市は中心部から数十分も車を走らせば住宅もあまり見えなくなってくるけど、 日本は1時間走らせても人や住宅がまだ密集しています。 日本は人が住める場所が多いから、こんなに人口が多いのでしょうか? ヨーロッパも人は住めそうですが、景観とかいろいろな事を考慮して、 人口を抑えていた、日本は単に戦後になにも考えずに増やしすぎた、 私はそれだけの無計画に人口が増えすぎただけとしか思えないのですが。

  • 朝鮮半島に山林はあるんですよねぇ

    お世話になります。 韓国などの風景には、うっそうとした山林が映ることがありません。しかし、山林はあるんですよね。 日本は、国土の8割くらいが山地で、そのまた多くが山林で・・・と認識しています。しかし、これだけ山でも、大きなお寺の柱などは台湾からの買い付けのようです。即ち、日本には大型木造建築に適した木材がないのです。 韓国には、大型木造建築に適した大木もあるんですよね。同様に中国にも大木はありますか?

  • 電信柱についているブツブツ

    電信柱の上り口に、ハン丸した形のものが(ブツブツ黄色かな)巻きついていると思います。これは何の為についているのか教えてください。

  • 電信柱のことで

    家の前に電信柱があります 隣との境界よりちょっと内側です いつもの様に犬のオシッコがかかっており、側においてある自転車にかかっているようで、不快です 以前から気になっていたのですが、どうしようもないですよね 何かいい方法があれば教えてください