• ベストアンサー

AV機器の湿度

部屋が乾燥して喉が痛いです。 湿度を上げようと思いますが、部屋には機材があり、心配です。 アンプ、IF、コンデンサーマイク、スピーカー等 AV機器はどの程度の湿度までならいいんでしょうか

noname#222079
noname#222079

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人が日常生活で快適と思える湿度であればAV機器への影響は無いと考えてよいです。 まさか梅雨時の屋外の湿度を部屋内で再現する人もいないでしょうし 熱帯、亜熱帯に生息する爬虫類や昆虫を飼育する部屋でオーディオなんて問題外ですけどね。 ただ気をつけたいのが、急激な温度変化をつける事です。 冷え切った部屋ではAV機器も冷え切っています。 そんな状況で急激に部屋を暖めるとAV機器内で結露します。 結露したままの通電は故障の原因となりますので注意が必要です。

その他の回答 (6)

  • EXword
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.7

10畳くらいの部屋にテレビなどAV機器をおいていて、ガスFFストーブで暖房しています。 湿度は比較的低いので、バルムーダのRAINを使用して湿度50%位に設定しています。 RAINは水を気化しているだけの簡単な構造なのですが湿気を含んだ空気がでることにはかわりがないのでAV機器から離して窓際においてあります。  寒い日などは窓ガラスがかなり結露するこがあり、他の方のご指摘どうり機器への影響もありそうですが、この冬から使用し始めたので機器への影響はまだ分かりません。    ただスピーカが湿度によって意外と音が変わることを発見したのも加湿器の効用でした。

noname#190155
noname#190155
回答No.6

説明書に使用する温度と湿度の範囲が書いてありませんでしたか? でも、一般的に生活するのに適した室温で作られていると思うので、 のどが痛いなら、せめて枕元に小さな加湿器を置いてはいかがでしょうか。 私の部屋もひどい乾燥で、湿度20%あたりをいったりきたりしています。 そんなときは、バスタオルを洗濯したものを部屋にかけます。 すると、湿度は結構あがります。 6時間もしたらカラカラになります。 私は加湿器がきらいなので、いつもバスタオルをびちゃびちゃに濡らして、 洗濯機で脱水して、それから部屋に干します。 濡らした後、手で絞ってもいいのですが、いくら人間の力で絞っても 部屋でバスタオルを干すと、水がぽたぽたと落ちてきます。 なので、脱水したバスタオルを干します。 Tシャツもついでに5枚くらい干したときは、一気に湿度があがりますが、 夜にはカラカラに乾いてます。 なので、夜になったらバスタオルを毎日ビチャビチャにしてから脱水して、 それを部屋のどこかに干す。 っというのが、電気もつかわず湿度を適度に上げる方法ですね。 健康にもいいと思います。

回答No.5

はじめまして♪ 人間が利用する道具なので、基本的に「人間が過ごし易い環境」の範囲ならば、問題在りません。 大きな問題は「結露」です。 暖房を用いて、室内は温か、室内の相対湿度が低い状態は、喉や鼻などの粘膜にも、風邪やインフルエンザ等の感染症にも「良く無い」状況です。 しかし、機器が冷たい場合、湿度が低くとも温度差によって「結露」します。 結露=水滴 なので、電子機器が水に弱いため、出来るだけ避けたい、という理由はご理解頂けると思います。 或る程度、一定の温度に保たれている環境であれば、機器の温度も室温も似た様な物なので、不快な程の多湿環境でも無い限りは、基本的に機器へのダメージは少なく、問題は在りません。 アンプやIFなどは、結露しないかぎり、基本的には大丈夫です。 スピーカーは、紙等の吸湿性がある振動板を用いている場合、振動板重量が吸湿により重くなりますので、音が多少変化する可能性が出て来ます。(梅雨の時期には、なんとなく重苦しい音に感じられたりします、振動板が動きにくいのと、おそらく聞いている人間の感情という面も重なって来るのでしょう。) コンデンサーマイクは、言ってみれば「静電気」を活用する技術ですので、出来るなら相対湿度が50%以下の状況がベターです。歌唱に用いた後は、乾燥剤と一緒のケースに入れて保管、というのが一般的ですね。ただ、乾燥しすぎるのも好ましく在りません、一般的には相対湿度が30%前後がコノマしいという製品が多いようです。 人が利用する空間において、人が苦しい環境は本末転倒です、快適な環境を目指しながら、機材に対して最悪の結露なんて言う事が無いように、機器の扱い方を工夫するのが、正常な判断だと思います。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.3

超音波式だと水道のカルシウム等を空気中に放出するのでやめておいたほうがいいです。 スチーム式の場合湿度調整機能が付いていないと確実に結露します。 気化式は湿度が上がりにくい。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

絶対にやめた方がいいよ、キキニハイッタ綿ぼこりに帯電、ど偉い修理費になりますよ。 私は経験済みです、むかし、28型のそれは大きなテレビ、東芝の人、ヨンダラ、加湿器でしょうと言われました、まあ、修理費、全然怖くなければ、お好きにどうぞ。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

精密電子機器は、湿度が少ないほど良いです。 ただし、人間が通常生活する程度の湿度には耐えれるように設計されています。 機器の周り汗をかくほどの湿気は、当然内部まで湿って居ますので問題ありですが、50パーセント程度の湿気では心配することも無いでしょう。 ただし、極端な温度差によって結露する可能性が大きくなりますので、温度差にも注意した方が良いかも。

関連するQ&A

  • エレクトーンと湿度の関係について

    初めて投稿します。 冬になって乾燥の季節になり、 のどが痛くなりやすいので 加湿器を買おうと思っています。 しかし部屋にはエレクトーンが二台あり 電子楽器なので、湿気がどの程度なら大丈夫なのかということが心配になりました。 加湿器を使って良いのか、また、 どの程度の湿度なら安全なのかを教えてください。 大好きなエレクトーンために…。 よろしくお願いします!

  • 湿度が上がらない><

    10月にオール電化の1LDKに引っ越しました。 最近になって喉の調子が悪くなり、鼻も乾燥して寝苦しくなったので、部屋が乾燥してるのかと思い、温湿度計を買って設置してみました。 すると湿度が10%しかありませんでした>< 低すぎますよね・・・ お風呂の戸を開けっ放しにしたり、洗濯物を室内に干したりしてみましたが、頑張っても20%にしかなりません。 やはり加湿器は必要でしょうか? それと、寝室のクローゼットに換気扇がついているのですが、部屋を借りたときに「常時つけておいてください」と言われていて、ずっとつけっぱなしなのですが、これも乾燥に繋がっているのでしょうか?

  • 部屋の湿度

    特に秋冬、部屋の湿度は高い方でも顔面や喉が乾燥している場合、本当は部屋は乾燥していると見なした方が良いのでしょうか?

  • 部屋の湿度について。

    こんばんは。今とても困っている事があります。 私は虫が大嫌いなのですが、部屋の湿度を高くしていると 虫がわくと聞きました。私は喉が弱く、肌も乾燥しがちな事もあり、冬場は加湿器を使って部屋の湿度を大体60~70%にしています。(温度は20~23度。) 窓の結露がすごいのですが、これも加湿器のせいでしょうか?結露防止シートを貼ったのですが、効き目がありません。部屋の湿度とは一体、何度位が適当なのでしょうか?

  • お金をかけずに部屋の湿度を上げる方法

    部屋がとても乾燥しています。寒い時は暖房つけることもあるので、余計に乾燥します。乾燥すると喉が痛くなったり、肌がカサカサになるので部屋の乾燥対策をしたいのですが、何かお金をかけずに部屋の湿度を上げる方法があったら教えてください。 ちなみに水を飲んだり、肌には化粧水をつけたりはしています。

  • AVアンプって効果あるの?

    宜しくお願い致します。 この度ハイビジョン放送の綺麗さに、液晶テレビを買ったりBlu-rayレコーダーを購入したりと 今まで興味がなかったAV機器に興味を持ち出し お金をこつこつためて次のAV機器は何ににしようかな?と色々と調べていますと 「AVアンプ」という物をAV機器にお金をかけている人はつけているみたいなのですが AVアンプで検索をかけてもAVアンプを売っているお店の紹介だけで AVアンプってどんな物かわかりません、広告によりますと音が良くなると書いているのですが AVアンプを使うと音がとても良くなるのでしょうか? 5,1chスピーカーというのも付属して購入しなければならないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • AVアンプの音質

    いま10m×5mほどの部屋の四隅にスピーカを設置して、できるだけいい音で音楽を聴きたいと思っているのですが、6Ωくらいのスピーカでないと深みのあるいい音が出ないと聞きました。(本当なんですか?) ただ、その6Ωのスピーカを4本同時に鳴らそうとすると、今度はアンプが対応できないため、AVアンプを薦められたのですが、通常のプリメインアンプと比べてAVアンプって音質が悪かったりするのでしょうか。それとも逆に、AVアンプの方が良い音が鳴るのでしょうか。素人ですみませんが、お教えくださいますようお願いします!

  • 小ホールでのAVアンプとスピーカーの選択について

    公共施設を借りて、定期的な映画上映会を考えています。100人程度は入れる2階吹き抜けの部屋に、350インチのスクリーンが有ります。プロジェクターはHDMI入力の現行機種10,000ルーメンです。これから、AVアンプとスピーカーを選びたいのですが、予算的にAVアンプはヤマハのRX-V771程度を考えています。ただ、スピーカーを何を選べば良いか解りません。PAスピーカーのようなものの方が、持ち運びしやすくて良いと思っていますが、アンプとスピーカーの相性など専門的なことが解りません。低予算で出来るだけ映画館のようにしたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 1台のAVアンプで視聴位置を90度変えて使用するのには

    現在、新築で9畳のリビング兼シアタールームの計画を進めています。設計ではTV側と100インチスクリーン側が視聴角度が90度ずれています。当初5.1CH以上のホームシアター(TV側)+(スクリーン側)+(カラオケ機器)をそれぞれ単独でアンプ+スピーカーを考えていましたが、部屋もそれほど広くないのでスピーカーが多くなり困っています。出来ればシアター用のアンプとスピーカーは1セットでいきたいと考えています。素人考えなのですが、カラオケ機器用は単独でもTV側・スクリーン側を1つのAVアンプで、尚かつ1セットのスピーカーで、AVアンプの切替で視聴角度(90度)を変えてスピーカーを鳴らすのは無理でしょうか?AVアンプの機種についても詳しい方がおりましたらよろしくお願い致します。

  • コンデンサーマイクについて

    ギターの周辺機器が詳しくない初心者です。 アコースティックギターの音にリバーブをきかせたくて、コンデンサーマイクを使って音を拾おうと考えています。 そこで、質問なのですがマイクプリを使ってスピーカーに出力するのか アコースティックギター用のプリアンプ内臓のアンプとマイクをつなげるのかどっちがいいのでしょうか?教えてください。 ちなみにエフェクターはもうあります。あと、ジャンルはソロギターで自分の部屋で楽しむ程度です。 お願いします。

専門家に質問してみよう