• ベストアンサー

ウィルスバスター2004のファイアーウォール

noname#194572の回答

  • ベストアンサー
noname#194572
noname#194572
回答No.3

こんばんは。 C>ProgramFiles>TrendMicro>VirusBuster2004 この中にPcctoolというものがあります。 これの「アンインストール」にてまず現在の2004をアンインストールしてしまいましょう。 再起動後にC>ProgramFiles>TrendMicroフォルダを フォルダごと削除します。 トレンドマイクロサイト>無料アップグレードからプログラム本体をDLしましょう。 DLした本体で再インストールしてみてください。 (下記URLをご参照下さい) これで解決するはずです。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/vb-upgrade.htm

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのファイアウォールが使えません 

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティー が搭載されてますが、以下を試しても、ファイアウォール設定がグレイアウトして設定できませんんでした。   パソコンのファイアウォールを解除する  バージョンのアップデート どうしたら設定できますか?  おまけに、スパイウェアのウイルスが昨日10件も発見されました。これってファイアウォールが作動してないため?  パソコンでの(ウイルスバスターでは無く)ファイアウォールの設定も出来なくなっていたので困ってます。

  • ウイルスバスター2005のファイアウォールが・・・

    ウイルスバスター2005をインストールしたんですが、パーソナルファイアウォール設定、ネットワークウイルス緊急対策設定がグレーアウト(灰色)していて、設定を変更できません。2004では使えてたのに・・・。 ちなみに、Windowsのセキュリティセンターではウイルスバスター2005のファイアウォールが機能していると表示されます。 どうすれば使えるようになるんでしょうか、教えてください。

  • ファイアーウォールなしのウィルスバスターを使ってます

    ウィルスバスターのファイアーウォールが有効にならないので、 ウィルスバスターのサポートを受けました。 指示どうりに再インストールなどを試しましたが、 結局、うまくいかなかったので、 サポート側の提案でファイアーウォールだけインストールせずに Win.XP.SP2のファイアーウォールを使うことになりました。 質問です。 ファイアーウォールなしのウィルスバスターに お金を払うのは勿体無いことですか? もっとよい方法はありませんか?

  • ウイルスバスターのファイアーウォールについて

    ウイルスバスター2004の2ユーザーパックを購入してインストールしたのですが、ファイアーウォールの項目だけが灰色の文字になっていて使用できない状態です。アップデートもファイアーウォールだけが更新されません。再インストールしても同じ状態でした。どなたか原因を教えてください。お願いします。 ちなみにOSはWindowsXP SP1で、ウイルスバスターの前にノートンを使っていました。ウイルスバスターをインストールする際はアンインストールしました。

  • ウィルスバスター2006のファイアウォールがグレーアウトして使えません

    ウィルスバスター2006を使用しているのですが、ある時からファイアウォールがグレーアウトしてしまいました。 そのタイミングというのが、後で気が付いたのでわからないのですが。。。 TrendMicroのHPのQ&A等を読、2004,2005での解決策は書いてあるのですが2006はどうしても見つかりませんでした。 ウィルスバスターを再インストールしてみましたが症状は改善されませんでした。 セーフモードで起動し、PCTOOLを使ってファイアウォールをアンインストールし、再度インストールを試みましたがインストールすることさえできませんでした。 解決策をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。。

  • 大丈夫?バスターのファイアウォールをアンインストール

    ウイルスバスター2002を入れていましたが、2003を 導入したところ、たびたびの表示エラーが出るためにファイ アウォールのみをアンインストールしています。 大丈夫でしょうか・・・OSはXPです。 WinXPのファイアウォール(ネットワーク接続)表示欄には カギマークが出ているのですが・・ よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007のファイアウォールを無効にしたい

    ウイルスバスター2007の試供版の期限が切れまして、通常の手順でアンインストールを行ったのですが出来なかった為、このフォルダ自体を削除してしまいました。ところがファイアウォールのみ、いまだにウイルスバスター2007が有効になっております。これを無効にする方法があれば教えていただけないでしょうか? (再度試供版をインストールしなおして、手順どおりの削除をしようと試みましたが、ウイルスバスターの再インストールはできませんでした。)よろしくお願いします。

  • vistaでウイルスバスター14 助けて!

    最近dellでデスクトップPCを購入しました。OSはvistaのhome プレミアムです。ウイルスバスター14を3年版でつけました。 そこでウイルスバスターがなんかおかしいです。 ・ファイアウォールの設定をしようと思ってもグレーアウトされていてさわれません。 ・アップデートすると毎回必ず再起動しろと言われます。 そして再起動後、確認するとまた再起動を促されます。永遠と繰り返して、最新版になってくれません。 ちなみに一度ウイルスバスターを入れなおしましたが変化なしです。 またwindows defenderというのも無効になっています。 どうしたらこの2つは解決できるのでしょうか? どなたかご教授していただければ幸いです。

  • 期限切れ後のウィルスバスターのパーソナル・ファイアウォール

    WindowsXP SP2で、ウィルスバスター2004を導入していました。ウィルスバスターの更新期限が切れてしまったせいか、パーソナル・ファイアウォールのボタンがグレーになっています。 元の設定がオンだった場合、この状態でもオンになっているのでしょうか。 期限切れの状態でアンインストールすると、どうなりますか。 実は、このPCにネットワーク(ワークグループ)上の他のPCからアクセスしようとすると、「ログオン失敗:要求された種類のログオンは、このコンピュータではユーザーに許可されていません」というメッセージが表示されてしまい、どうしてもアクセスできないんです。 パーソナル・ファイアウォールの機能があやしいのではと考えているのですが、他にも原因はあるでしょうか。

  • ウイルスバスターでファイアウォールの設定ができません

    XPでウイルスバスター2005を使用しています 接続はeo光ファイバーです ウイルスバスターを起動してパーソナルファイアウォール設定をクリックすると「設定の読み込みに失敗 再起動して 再度実行」と言う内容のメッセージと chr=ox80040201.IOC=5428.num=252と表示され インターネット監視状況とウイルス監視状況が「一部の推奨機能が無効に設定されています」に変化します メイン画面を一度閉じて 再度起動すると上記の推奨機能はすべて有効に戻ります NECのサポートに問い合わせて PC側のファイアウォールが無効であることは確認済みです ウイルスバスターのソフト自体に問題があるのでしょうか それとも設定ミスでしょうか 良きアドバイスをよろしくお願いします