• 締切済み

部屋を漁る親

Ssddfreeの回答

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.3

>私も姉も20代です。 いい年して実家暮らしだからだよ。さっさと家を出たらいい。 まぁ自立できない奴に限って、世話になったときながら親の不満をいい、その癖何かと理由つけて家を出て行かないからなぁ。始末が悪い。

関連するQ&A

  • ロリィタを反対されている人

    ロリィタファッションがとても好きなのですが 私の両親は、ロリィタの服を着ることに大反対しています。 しかも、とても田舎なので、少しでも派手な服装は 後ろ指をさされたり、陰口を叩かれたりします。 全て自分のお金で買っていますし(もちろん、すべて正規メゾンのものです) せっかく高いお金を出して買ったのだから、ロリィタで出かけたいという気持ちは強いです。 ロリィタファッションはコスプレではなく私服だから 家から着て出かけても問題は無いんだよ、と何回説明しても そんな恥ずかしい格好で外に出るのは、お願いだからやめてほしい と、泣きながら言われてしまいました。 そこまで言われると、これ以上強く出ることもできないです。 それに、派手な格好をしている人について 「誰々さんの家の何々ちゃんが、こんなみっともない格好をしていた」 と笑いものにする近所の人たちをよく見かけていますので こっそり着て出かけても、そういう心ない人に見られてしまうと 両親の耳に入ることになると思います。 ロリィタファッションを反対されているかたは どのようにして、ロリィタファッションを着て出かけていますか? (親を説得する、実家を出る、という意見は無しでお願いします)

  • 至急】親(父親)が怖い

    すみません、勉強していたのですがいきなり父がノックもせずに部屋に入ってきて(ちゃんとやってんのか!!!!)といきなり怒鳴りつけてきました。もちろんちゃんと課題をやってましたしスマホは母に預けてました。(質問入力してるのはパソコンです)そして僕の課題を見て「ここは〇〇だ!!!!」「まとめ方が雑!!!」みたいに1時間ぐらい勉強を一方的に教えられました。過去に中学受験のときに父親に顔をつねられたりなぐられたりしながら志望校の勉強をしたのでそれがトラウマになって今めちゃくちゃパニクってます... いつまた親がこの部屋に入ってくるのかわかりません... さっきも平手打ちされました。 どうすれば親は自分の部屋に入ってこなくなるでしょう... どうしたらこのトラウマを乗り切れますか... あと、賃貸の家って部屋に鍵を付ける方法ないですか.... カテゴリよくわかりません....

  • 親の浮気

    こんにちは。私は中(3)の者です。 本題ですが、私の父が浮気していることを今日知りました。 父が浮気をしているのを知ったのは父がよく書き込みをしている 父の学生時代の友達同士で立ち上げられた掲示板を見てです。 最近母と喧嘩が絶えなかったのでストレスがたまっていたのかも しれません。全然浮気をするような父ではないので多分初めての 浮気ではないかと思います。文面からするとここ1,2週間前位 から付き合いだしたようで、若い女性のようです。 考えてみればここ最近ずっと携帯を手元に置いているし、 今日家を出て行ったときは、普段見慣れないブランド物の服を着て どこかへ行ってました。 本当にショックで軽蔑しました。 私は父親っ子なので裏切られた気持ちでいっぱいです。 それに何より一番ショックを受けた母の顔を見るのが辛いです。 (母が一番最初に気付いて最近母の様子がおかしかったので 私が問い詰めて私も知りました) さっき知ったばかりなので父はこのことを知りません。 私の2コ上の姉にはまだ話していません。 今私はどうするべきなのでしょうか? 父に問い詰めるかもう少し様子をみるか…。 姉にも言いにくいです。 本当は父に怒鳴り散らして相手の女性の顔を平手打ちしに行きたい くらいです。めちゃくちゃ暴れてやりたいです。 でも、そんなことをすればもっとややこしくなるので…。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 銀婚式、親へのプレゼント

    今晩は。 来年五月に両親が結婚25周年を迎えます。 私はまだ中学生なのですが、来年五月にはバイトをはじめて、 おそらく初月給にはなりますが何か買ってあげたいと思います。 (少し遅れてでも自分のお金で) 四人兄弟の末っ子なのですが、兄と姉は恐らくたいした当てにはならないと思うので、 (うち二人はほぼお金がない)兄弟で協力、とかではなく 私個人でという感じにしたいです。 もう少し時期が遅ければ、お金を貯めて旅行につれてってあげたかったんですが、、 父は基本的になんでも良い感じなのですが、母は若い?ところがあってとても楽しみにしています。 少しわがままで、困るところも、、、 兄弟の中でも私は毎年母の日と誕生日に少し凝ったもの(今年の誕生日は有名ブランドの3000円ほどのクッキーを)をあげているので、期待している様に違いないです。 兄と、次女の姉は恐らくあげないと思います。 次女の姉が私立の医大にはいることもあり、少し金銭面でピリピリしている様です。 現金ではなく、気持ちがこもっていて、それでいて喜ばれるものは何でしょうか? 母のことを少しかきますと、 40代後半、お酒はたまに飲む程度、タバコはすいません。 温泉が大好きですが、熱いのが苦手なので、部屋に露天風呂がついている宿が好ましい 花より団子派です。金属アレルギーですし、銀製品はおそらくあまり喜ばれません。 子供はお皿洗いしときなさい、という回答よく見かけますが共働きですので意味はないです。 テレビで紹介されたすこし高級感のあるお店とかが好きです。 今まであげたものは(誕生日など) 指輪、花束、お菓子、服、インテリア こんなかんじです。 一番喜ばれたのはお菓子かな? 最近欲しがっているのはブランドものの財布やカバンです。 おそらく一番上の姉が買ってあげるかな、?といった感じです。 予算は一万円くらいで考えてるのですが何かありますでしょうか。 レストランなどおすすめがありましたらぜひ教えてください。 住んでいるのは札幌です。 文章大変読みづらかったと思います。 長々と申し訳ございません。 回答まってます。

  • 一人暮らしの格言を教えてください。

    一人暮らしをしたからこそ感じた・学んだあなたの格言を教えてください。 自分の場合は、 ・コンソメは魔法の食材 ・部屋干しするならダウニーを使え ・金がないときはもやしを食え ・女を部屋に入れるときは掃除を念入りに ・キムチ鍋するなら換気を念入りに。クローゼットは閉めろ。 ってとこですかね。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪をとられたまま、17年が立ってしまった。

    母は平成七年に亡くなりましたが、生前母と姉が私の婚約指輪を買ってきてくれて、母が亡くなった後引き出しから指輪を出し、母の形見といって持って帰ってしまった。そのときは本当にそうだと思っていたが、頭文字の入ったブルーのケースの私が買った指輪でした。母が私に姉が指輪を盗るかもしれないから領収書を渡しておくといって持っています。弁護士にも相談するといいましたが、たびたび返してくれと言っても酷いことばかりいって返してもらえません。すごくお金に汚い人で、口も悪く本当にこれで姉かと思うような人です。今では平然と年賀状で元気にやっていると送ってきます。義理の兄にいっても駄目だと思います。指輪を持って帰った後、姉の娘が結婚したので、娘にやったか、売ってしまったのではと思います。姉だからと警察にいうのもと思い17年がたってしまいました。私が今一人なので、結婚せんでもええがと言いながら入院のとき付き添いは、なかなかいやがってしてもらえず、酷いことも散々言われて、お金も息子まで喚んで使われました。もうつきあいたくありません。どうしても指輪を返してもらわないと母から聞いていたことを思い出すと腹が立ってしまいます。どうすればいいでしょうか。

  • 何かとケチつけてくる厄介な人への対処方法

    普段から何かと私にケチつけてくる姉の事です 私は5畳程しかない1kに住んでて布団もしまう所がないのでごちゃごちゃしてる感じに見えてしまうのか毎回姉は来て部屋にケチつけてきます 今日も仕事終わりトイレ貸してと家に来て強引に入ってきて トイレ お風呂場 クローゼット キッチン リビング ゴミ箱と 全部チェックしてきてグチグチ言われました 元から綺麗好きな姉だったらまだ我慢出来るんですが、結婚して広い家に住む前まではゴミ屋敷かってくら部屋を汚くしてた人で その時の部屋をみたら旦那さん結婚してないだろうなってくらい汚くて グチグチ言って来るたびに ゴミ屋敷してたあんたに言われたくない!!と毎回イライラします 賃貸なので汚れないように掃除などは毎日してます 何かとケチつけてくる厄介な人への対処方法はありますか?  またストレス発散方法もあったら教えてほしいです

  • 親を早くなんとかしたい

    私の両親は喧嘩が耐えません。 ほぼ毎日喧嘩をしています。 いつも父が母にずっと怒鳴っており 母が言い返すとキレて暴力をふりそうになります。 父(50代)母(50代)姉(20代)兄(中3)私(中1)で、 私と兄以外は働いており姉はあと、2.3年経ったら家を出ていくそうです。 父はちゃんと働いてますが家にお金を入れず自分の好きな物ばかり買い、 母のお金で家賃や税、食費などを支払っていて母の給料だと足りなく 貯金を崩してまでして生活しています。 母から以前、私が高校生になったら離婚するかもと言われました。 ですが、母は父のことが嫌いで早く離婚したいはずなのに 高校生になったら自分でついていきたい方を選べるからと言っておりました。 無理してでも私に合わせてくれていてとても胸が苦しくなりました。 母に無理しないで良いよ、お母さんの好きな時で良いよと言ってあげたいのに 私にはそんなことを言える自信がないんです。 早く母を解放してあげたいんです。 何か方法はありますか?

  • 親の相続、保険金受取について

    姉が一人おります。 姉は母親と同居してくれていました。 姉は堅実なお仕事についていています。 私はお金を稼ぐ能力が低いです。 母が急逝致しました。 たぶんお金を稼ぐ能力が低い私を心配して私を受取人にした保険に入ってくれていました。 姉はそれを見て少し悲しそうにも見えました。 母はとてもむずかしい所がある人だったので姉はとても大変でした。3年くらい母と二人で同居してくれてました。 私は姉が同居してくれていたおかげで、たまにしか会わないので難しい母にも優しく接することが出来ました。 母には貯金が少しありそれは姉と半分に分けることになると思います。 私が受取人の保険金も姉に半分もらってもらった方がいいのではないかと考えるようになりました。 でももし未来に私がお金に困ることがあれば姉を頼ることこなり、私はいま良い格好をしたいだけなんじゃないかと自分のことを思ったりもします。 みなさんが私の立場でしたらどうされますか? また親の立場でしたらどうお考えになりますか? いろんなご意見、お考えがあると思います。 どうぞご教示ください。

  • こんな親どう思いますか?

    もう30年も前の話です。母親が私の父親の姉にお金を貸しました。土地がほしいとのことで、貸したわけです。利子をつけて返すとゆっていたみたいですが、姉とゆうこともあり、母もなかなか返してほしいと言い出せなかったみたいです。ですが、いつまでたっても、返してもらえないので、自分から切り出しました。すると姉は時効だから今更ゆわれても返せないとゆうのです。結局息子の私が間に入り、説得(多少強引?)し返してもらいました。後でわかったことですが、資産は貸した額の何百倍も持っていました。 本来ならば父が姉を諭し、返済するようにゆわなくてはならないと思いますが、姉を諭すどころか母が悪いかのように怒鳴りつけていました。理解しがたい私は、逆に父親に怒鳴りつけてやりました。すると姉さんは借金を背負っている他の兄弟の肩代わりや、親の面倒をしているんだ。ぎゃーぎゃー口出ししてくるなとゆわれました。だからといって時効とゆう言葉を使ってもいいんでしょうか?1回ではありません。軽く10回以上はゆわれました。このことをゆっても姉だからと、私と母が悪いかのようにゆわれます。兄弟だから何をしてもいいのでしょうか?悪いことは悪いとゆうのも兄弟だから必要なのではないでしょうか? 普段から頼りなく父親に対してはいい感情は持っていませんでしたが、この件で一層不信感が募りました。このような親どう思いますか?