• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居状態で、子供達と一切連絡が取れなくて困っています。)

別居状態で子供達と連絡が取れない!困っています

このQ&Aのポイント
  • 絶望的な状況!子供達を連れ去られて、一切連絡が取れません!
  • 学校も変わり、離婚届も不受理。子供達の状態は心配です…
  • 調停まで1ヶ月以上かかる前に子供を取り戻す方法はある?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.3

下校時等に子供を連れ去り、ご質問者様の家から往来通りに通学させるということは可能だと思います。 ただ、ご質問者様の真意は、あまりにも不本意な人として問題のあるやり方に合法的に立ち向かう手段はないのか?というように理解しておりますが、この点、どうでしょう? 法的には、DV等の問題がない限り、現時点では無理やり連れ去ろうが、ご質問者様の自由なのですが、離婚届に勝手に押印し、連れ去るような配偶者には要注意すべきだと考えます。 つまり、連れ返したとしても、また奥様は同じことをおやりになり、場合によっては虚偽の申告も警察にする可能性も否めません。 元の学区以外に通学させるお考えでしたらば、いいですが、これではご質問者様の思う意図とは違ってしまいますから。 今後、調停でいかに有利に運べるかに絞られた方がいいようにも思います。 一時別居し、暴力等の問題が介在しないにも関わらず、子供にも会わせないというのは調停上、母親にとっては不利な状況です。 また、往来の子供は母親が面倒みた方がよいという考え方も変りつつあるのが家庭裁判所の現状です。 お子さんへの面会は要求し、常識を欠くような応対振りならば録音をとっておくなど、きちんと対処された方が賢明なように思います。

beer_taka
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 私の真意は、合法的な手段を望んでおります。 親同士について、調停等で話をすれば良いかと思っているのですが、子供の事は調停が始まるまで待てないと思っている次第です。 相手方も連れ去られるのを警戒しているようで、学校と家の往復だけで、家に監禁状態です。 友達も居ない、環境も変わり、父親に連絡する事すら禁止されているようです。 多分、扶養している既成事実を作りたいのか、 理解に苦しむような事を子供し強いています。 ここ1年間夫婦仲が悪く、その原因は妻の嘘で始まってしまた状況です。ただ、私もカットなって、妻に手を上げた事も有ります。 これが、調停には響くでしょうね、、、。 でも、正攻法で頑張ってみようと思います。 非常に励みになりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#43169
noname#43169
回答No.2

こんにちは。 色々と大変なご様子ですね。 当方、調査業に関わっておりますが、ご質問者様のようなケースを幾度となく、関わってきました。 前半部分の話のご様子ですと、事実はともかくとして、DVの問題が絡んでいる相談が殆どでした。 また、実際には嫁側の被害妄想でDVの事実など無かったこともかなりのケースで確認もできました。 ご質問者さまの場合、詳細は存じませんが、事実とは異なった形で、外部の者に誤認されぬよう、用心深く対処された方がいいように思います。 経験上、そのような形で勝手なことをしてしまう配偶者というのは、要注意です。 ひとまず、子供さんたちは実家にいるとのことですから、あとは調停できちんと結論を出された方がいいように思います。

beer_taka
質問者

お礼

回答頂き、有難うございます。 子供達は、実家で半分監禁状態のようです。 手段としては、やはり調停しか無いのでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6964
noname#6964
回答No.1

この質問者の方は男性ですね。 子どもと取り戻す気持ちは分かりますが、子どもの生活全てをやれる自信はどうですか。  意外と仕事人間で子どもの事を構う事は出来ないと違いますか。  子どもが病気、子どもの授業参観など仕事休んで行く事が多いですよ。  一次的な気持ちで、惑いが有るなら時々会う面接交渉位が一番と思います。  子どもは母親が付いているのが一番いい状態です。  闇雲に動くと墓穴を掘ることに成りかねませんよ。  子どもに会い気持ちは分かりますが、意外と子育ては大変ですよ。

beer_taka
質問者

補足

回答有難うございます。 子供は3人居ますが、確かに仕事との両立は厳しいと思ってます。そこで、調停の結果が出るまでは、子供の気持ちを考えて、慣れ浸しんでいる環境で学校に通わせたいと思っている次第です。 無論、子供達のおばあちゃんに手伝ってもらうつもりで居ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚無効について

    妻に騙されて、離婚届に記載してしまいました。 (押印はしていません。) が、妻が役所へ離婚届を提出し受理されてしまいました。 私としては子供が3人居り、出来れば家族で仲良く暮らせればと考えていますが、 妻方とは一切連絡が取れず話合いも出来ない状況です。 子供達の状況も一切分りません。 妻の父親の考えで、音信不通の状態にしているようです。 私としては「協議離婚無効の調停」の申立を行い、 一旦、白紙に戻してから、 妻とも話合いを行いたいと考えて居ます。 そこで、離婚届を提出する時点では、 離婚の意思がない場合は離婚は無効になります。 (離婚届提出時の意思が尊重されるわけです。) というような内容を見掛けるのですが、 実際には、離婚届を提出する時点で離婚の意思が無かったと、どのように証明すれば良いのでしょうか・・・? 恐れ入りますが、 良きアドバイスをお願い致します。

  • 私生児と認知された子供、婚姻中の子供の違い

    前主人との調停のため出生届けを出していない子供の籍について質問させていただきます。 調停が終わったら今の主人の子供として普通に出生届けを出す予定でいましたが残念ながら離婚を決意しました。 子供の籍についてですが今の主人は出生届けを出してから離婚でもよいと言っていますが離婚して私は旧姓に戻りそれに伴って子供の姓と籍が変わるなら(間違ってますか?) 認知だけしてもらって離婚後に出生届けを出したほうが子供の籍は複雑にならないのかなとも思い悩んでます。 婚姻中に出生届けを出す場合と離婚後に出生届けを出す場合の違い、今後考えられる子供にとってのよい方はどちらだと思いますか? また思ったのですが私生児とは認知されていない子供のことを言うのでしょうか?認知されていて、戸籍に父親の名前があっても婚姻中に出生届けが出していない子供(婚外子)なら私生児というのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の認知について

    私は未婚で子供を産みました。 現在子供は3歳になります。 4ヶ月前、子供の実の父親と婚姻し、順番が違ってしまいましたが、今は実の親子同士3人で暮らしています。 しかし、子供はまだ認知されておらず、戸籍も以前私といた戸籍に一人残っています。 その為、子供だけ私の旧姓のままです。 通常、認知をし、入籍をすれば、何の問題もないのですが、主人が認知をすることを拒否しております。 自分の子供とは認めていますが、私が認知をさせるつもりで結婚したと疑っているのか、認知をしようとしません。 そして認知の不受理届けまで出しているのです。 主人と話し合うと、まだ子供が小さいので戸籍を調べることはしないが、小学校に入学するときには、苗字が異なるとかわいそうなので、それまでには認知する。と言うのです。 私は、強制認知をすると主人に言いましたが、俺は調停にも行かないし、どんな事をされても認知はしないと言い張ります。 DNA鑑定をすれば間違いなく、主人の子供なのですが、本人が調停に出頭やDNA鑑定など一連の手続きを拒否し続ければ、認知をさせることは出来ないのでしょうか。 また、認知の不受理届けは最長6ヶ月が有効期間だと思うのですが、おそらくそれを提出しただろう日にちは分かっているので、6ヶ月経過後、私が認知届けおよび入籍届けを主人に内緒で出してしまう事も考えています。 受理されてしまえば、それを取り下げるのに裁判が必要だと思うのですが、万一、主人が、裁判したとしても、本当の子供を認知し、入籍することは当然のことだと思うのですが、それを取り下げる事はできるのでしょうか。 私は主人が疑うように、認知をさせる為に結婚をした訳ではないので、主人があまりにも馬鹿げて大人気ない事に腹が立ちます。 主人を説得できれば一番良いのですが、もう何回も話し合いましたが無理でした。 何か良い方法はないのでしょうか。

  • 担当教官の署名押印のない退学届は、無効ですか

    民間企業や役所を退職するときは、単に「退職届」を提出するだけで済み、それで有効なはずです。 これに対し、多くの大学では、「退学届」の様式の中に、担当教官・チューターのサイン・押印を必要としています。 もし、「担当教官・チューターのサイン・押印の記入をしていない退学届」を出した場合、それは受理されず、「担当教官・チューターのサイン・押印」がもらえない場合はずっと退学できない、ということになるのでしょうか? そのような扱いは、適法なのでしょうか?

  • 別居中の子どもの事について

    只今、別居2ヶ月のパート主婦です。 借金やセックスレスからのDVなどが原因で 4歳の子どもを連れて実家に帰りました。 別居前に離婚したくてたまらず、子どもいらないから 離婚してー!と叫んでしまったことがあり、 別居1ヶ月の時、お前は子ども引き取らないって 言ったのだから、俺が連れて帰ってみる!と 私が実家にいない時に連れて行かれてしまいました。 夫とは連絡もとりたくなく、でも子どもがどこにいるのか 元気でしているのか心配で母に連絡を取ってもらい 他人の家に預けられているのがわかりました。 今月9月から幼稚園も始まって、元気に登園できているのか わからず不安な日々を過ごしています。 2週間ほど前に、離婚届を記入して私の実家に持って来たのですが、 親権は夫にチェックが入っており、協議離婚の末、養育費などの 事も話し合い済み。と言うようなものでした。 全く納得いく内容ではないので、離婚調停の申し込みを 裁判所にしに行きました。 第一回調停は9月10日です。 それまでは幼稚園などに行って子どもに会うことも許されないんでしょうか? そのまま連れて帰ろうとかそういった強引な やり方は望んではないのですが、調停の際、親権をとるのに 同居している親のが有利だとネットや書籍で調べた時に かいてあったのでものすごく不安です。 因みに9月から不定休なパートの仕事を辞め 子どもの生活環境を見据えて、正社員の週休2日制の仕事に 転職しました。 なんとしても、親権はとりたいと思っています。 文章がぐちゃぐちゃで伝わらない部分も多いかとは 思いますが、回答頂ければ幸いです。

  • いろんな事情があり、籍をいれずに子供を産みました。

    いろんな事情があり、籍をいれずに子供を産みました。 再来年子供が小学校にあがります。父親とは一緒に暮らしていますが、彼の仕事上のこともあり籍をいれることができません。 認知をしてもらって、戸籍は私のところに入った状態で子供が彼の名字を名乗ることはできますか? 知り合いに家庭裁判所で相談すれば可能だといわれたのですが、そんなことができるのでしょうか? 籍は入っていなくても、家族としてこれからも一緒に暮らしていきたいため、息子の名字を彼の名字にしたいんです。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 回答お願いいたします。

    現在、妻が家出をして20日目、離婚届も送られて来ているのですが、 いまいち理由がわかりません。 連絡をしたくても連絡手段がなく、話合うことができません。 妻方の母とは連絡がつかず、 妻方の姉妹は連絡がつきます。 かといって話し合いの場を設定してくれる訳ではなく、途方に暮れています。 高校については、事前に自分が連絡し退学届けは受理しないように連絡をしていた ため、最近、高校を退学させるので承認してくれと手紙が来ました。 この状態だと話し合いもなく理由もわからず月日だけが過ぎていく事になって 子供に迷惑が一番かかると思います。 やはり、調停に申し立てるべきでしょうか?それとも、このまま待つべきでしょうか?

  • 子供達の苗字

    詳しくは、書けないですが離婚するか悩んでるんですが、するのなら調停になると思います。 調停になると期間が長くなりますし、離婚になれば、同じ県内ですが、今住んでいる所を離れます。 6才男の子4才女の子がいて今春小学校、幼稚園に入ります。 長くなりましたが、苗字も理解出来ている子供達の苗字を、そのまま使うのか、旧姓なのか悩んでいます。 とりとめのない文集ですいません。よろしくお願いします。

  • 離婚後、子供の苗字変更。卒業間近の学校に連絡は?

    このたび離婚をし、近日中に子供の苗字変更をするつもりです。 色々あり、学校側に離婚の事実を知られたくありません。 子供は中学3年生で3/14に卒業式があるのですが、 それ以前に苗字変更をした場合、 役所の方から学校へ、その旨の連絡は回ってしまうのでしょうか?

  • 子供の名前で・・・

    子供を命名しようとして、役所に出生届を出したのですが、『凛』の漢字が使えません、と不受理になってしまいました。『凜』なら使えると言われたのですが、僕の参考にした名付けの本やドラマでも使われていたので、まさか使えないとは思いませんでした。『凛』の漢字を用いることはできないのでしょうか?