税金滞納の調査と対応について

このQ&Aのポイント
  • 友人が税金を滞納し、調査に来ないと言っていますが、本当なのか疑問です。
  • 友人は建築業をしており、従業員もいるが税金や保険料の支払いをしていないようです。
  • 友人は給与を他人名義の口座に振り込んでおり、差し押さえにならないと聞きました。
回答を見る
  • ベストアンサー

税金の滞納の調査や対応について

友人が税金を滞納しています。 住民税はもちろん、年金もはらっていません。 また、お給料についても税金は納税しておりません。 市役所や税務署が調査に来るわけがない。 調査に来ても大丈夫だっと言っていますが、 本当にそうなのでしょうか・・・ 厳しい生活でなく優雅な生活をしているので 支払うことをすすめても、 逃げ道がきちんと用意されていると聞いて 納得がいかなかったので質問します。 友人は建築業です 会社を登記しているわけではありませんが、 従業員も数名います この業界はあたり前なのかもしれませんが 税金はもちろん保険料など全員すべて支払っていません。 元請からの支払いは現金もしくは銀行振込となっています。 請求書が届いたり、作成しているのも見たことがあります。 従業員への給料は手渡しのときもあれば、 振込のときもあります。 毎月出面表を提出してもらい、 それを元に日当で給与を算出し、 複写式の給与明細を同封して給与を渡しています。 また、友人は基本的に自分名義の銀行口座ではなく 家族名義(母親)の口座に入金振込をしてもらっており、 その後、給与を引き出したり、口座をうつしかえているようです。 自分名義は差し押さえ等されても、他人名義はされないと聞きました。 友人の母親は一人で市営住宅に住んでおり、 友人は一人暮らしをしています。 市営住宅の家賃の値上がりも気にしていましたが どうなのでしょうか。 保険証などを見ると、 その母親の扶養として保険に入っています。 長くなりましたが、 どう説明したらわかってくれるのかなっと思っています。 もしくは、調査に入らないとわからないものなのでしょうか。 そして、他人口座の場合は何もされず終止符が打たれるのでしょうか。 教えていただけると助かります。

  • 31te
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.2

> 元請からの支払いは現金もしくは銀行振込となっています。 > 請求書が届いたり、作成しているのも見たことがあります。 この手口なら、直接ご友人の所には税務調査は行いません。 元請へ税務調査を行い、元請の会計帳簿やご友人から元請へ届いた請求書を証拠にします。 建築業なら、勿論材料なども購入されていると思いますので、材料の納入業者に対して税務調査を行い、ご友人からどの位支払があったとか証拠を収集します。 これである程度のご友人の会社の収入と支出は推定できます。 まあ、元請は「友人が税金を滞納」しているお陰で、税務調査に入られるですから、いい迷惑だと思います。

31te
質問者

お礼

回答ありがとうございました 色々な方達に迷惑がかかるんですね。 元請も税金を納めているのか微妙ですが・・・ かなりの金額を収入にしているので いつか何かあったとき友人が苦しむことにならないことを そして、その後も仕事がなくならないことを願います

その他の回答 (3)

回答No.4

それだと母親に所得が発生して母親に税金が発生することになると思います。 税金は自己破産でも消えません。 http://www.hblc2009.com/9zeikintxt.html 払わなければ年利14%の延滞金つきで溜まっていきます。 下のように忘れたころに取りに来るので怯えるしかありません。 http://matomade.2chblog.jp/archives/34122553.html これは別の税金の話ですが、よく読んでおくとよいでしょう。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130527/dms1305271531002-n1.htm 人の生活などお構いなし待ったなしで支払いが終わるまであるだけの金を持って行かれます。

31te
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 延滞金についてなど、知っているのかなっとも思いましたが もぅこのことを心配しても、耳を貸してくれないので 話すのをやめました。 一か八かのかけに、母親まで巻き込むなんて・・・

noname#189746
noname#189746
回答No.3

脱税ならともかく、滞納なら、税務署は必ず何かやってきますよ。 差押えできるのは、預金だけではないです。 解約返戻金があるような生命保険があれば、それを狙いますし、住宅を借りていれば、敷金も差押可能です。 あとは、捜索という方法もありますね。いわゆるガサ入れです。 その際に、母の通帳が見つかり、本人のお金だと認定できれば差押えも可能です。 認定が難しくても、そこから元請けが分かれば、そこからの支払請求権も差押えが可能です。 手を打ってあるなんて、甘く考えないことです。

31te
質問者

お礼

ありがとうございました。 世の中そんなに甘くない。おっしゃるとおりですよね。 友人は賃貸マンション、車有(個人1台・会社4台)です。 生命保険にも加入しています。 調査や手を打たれる前に、 きちんとしてくれるといいなと思っています。

回答No.1

 とんでもない非常識な人間ですね。そのうち全て差し押さえですよ。 今のうちに友達の縁を切っておいてください。

31te
質問者

お礼

簡単に差し押さえにはならないようですね。 しかも他人名義だとなおさら。 色々なことが調査となるまでに目を覚ましてくれるといいです

関連するQ&A

  • ■共同でビジネスをしている場合の各個人の税金の納め方について、どうか教えて下さい!!

    友人と共同でインターネットでビジンスをしています。 登録は友人の名義で行い、契約している会社からは友人に売り上げに対する報酬を 支払い、私は友人から給料をもらう形になっています。 私がアイデアにした商品を基に販売しているため、 報酬額は友人が30%、私が70%で私の方が多いです。 税金についてご教授お願いしたいのですが、給料の受け取りは友人の名義で友人の口座に振り込みをされているため、税金を納める際には、この通帳が税金を納める資料になると思います。 ただ、実際に友人が受け取っているのはこの口座のうちの30%で私が70%給料を受け取っています。 このような形の場合、申告の際、どのようにすればいいのでしょうか? 私もかなりの額の給料をもらっている以上、きちんと自分名義で税金を納めたいと思います。 私名義で申告して税金を納めるのはどのような形が一番いいのか、教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 社保の調査が退職後にあります

    社会保険事務所の調査が予定されています。 パートで6年間働いていました。扶養家族の範囲内の金額に収入を抑える為に、一年の内半年間は架空の名義で給与計算をしていました。 但し振込みで支給されていたので銀行口座には本来の額で振込されていました。 年間の給与収入はだいたい180から200万以内の範囲でした。 私以外にも数人同じ人条件の人もいました。 もし調査でその事がわかった時には、どのような事になるのでしようか? ちなみにその該当者は私を含めて今年になってから既に退職したりして今は勤務していません パートで働く従業員のうちかなりの人は勤務時間・日数ともに加入の資格があっても社会保険には会社の方針で加入している人はいません。

  • 預貯金口座名義と税金について

    2点質問があります。 1.自分が働いて稼いだ給与を自分名義の口座で貯めて、一年に一度、貯まったお金を配偶者名義の口座に移すのは贈与にあたり、税金がかかるのでしょうか?自分としては、贈与とかではなく、夫婦共有財産として、単に口座を分けて金銭管理をしているだけです。 2.1.のように一年に一度貯まった分を全て配偶者口座に移すのではなく、自分が働いて稼いだ給与を給与をもらった時に、自分名義の口座と配偶者名義の口座に振り分けて金銭管理をすることは贈与にあたり税金がかかるのでしょうか? なお、給与は手渡しで貰っております。

  • 税金はどうなるんでしょうか?NEW!

    すみません、困り度を選択するのを忘れました。 こちらに回答をお願いします。 友人とふたりでSOHOを始めました。 たまたま私が代表という形になって、通帳を私の名義で作って しまいましたが、この場合どういうふうに税金がかかるんでしょうか? たとえば、30万円ほどの利益があがった場合、収入はふたりで分けて 15万円ということになりますが、通帳の名義が私なので、私に 30万円の税金がかかるんでしょうか? 経費を抜いた金額に税金がかかるんでしょうか? そのへんも教えてください。 実は、ひとつ仕事が終わったばかりで、請求書を出さなくては ならないのですが、振りこみ先を私の名義の通帳の口座で出して いいのかどうか、わからないので早く教えてもらえればありがたいです。 はじめての質問でよくわからなくて、変なことをしてしまってすみません。

  • 市町村の給与等の調査における個人情報の扱い

    会社で給与担当をしている者です。 市町村からある従業員に対する「給与等に関する調査」の書類が届きました。 その書類に「国税徴収法第141条に基づき実施いたします」という一文があったので、条文の原文を調べましたが、「必要とされる範囲内」というのが具体的にどこまでかがよく分かりませんでした。 そこで質問です。 「給与振込口座」と「携帯番号」が「必要とされる範囲内」なのでしょうか? そしてこれらを回答したことにより、従業員から「口座を差しおさられた」とかで「個人情報漏洩」で訴えられる可能性はあるのでしょうか? また、給与担当の方で実際に従業員から苦情を受けた経験のある方も、その経験談を是非お聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 ちなみにその従業員ですが、住民税を滞納しているそうです。

  • 会社が税務調査に入られてさかのぼって税金を払う場合、それは社員が払う義務はあるのでしょうか?

    お世話になります。 このたび、会社が税務調査に入られまして、雇用形態が業務委託(いわゆる自営業)から、契約社員に入社時点からさかのぼって変更になりました。 それに伴って、今までは個人で確定申告をしていたのですが、会社側が税金を払う事になりました。 今の会社に入って2年ちょっとになるのですが、その間の税金は、会社側が立て替えて税務署に払うので、その後に給与から天引きするという事になりました。 会社側の説明では、会社側が税金を払って源泉徴収票を私に送付するので、税務署に行って確定申告で払った税金を還付してもらう。その後に、会社側がさかのぼって払った税金を、毎月の給与から分割して引く、との事でした。 まあ、そういうものなのかと思い納得していたのですが、ここにきて少し疑問が出てきました。 というのは、雇用形態の変化に伴って社会保険に加入してなかったのがさかのぼって加入する事になったのですが、社会保険のうち、雇用保険は、2年前までさかのぼって加入でき、その間の雇用保険料は会社側が負担すべきだという判例がある、との事でした。 そこで、税金に詳しい方に教えて頂きたいのです。 税務調査に入られて、会社側の責任で税金をさかのぼって支払わなくてはいけなくなった場合に、従業員が今の時点の給与を天引きされるというカタチで税金を負担する義務はあるのでしょうか? 雇用保険も、2年間さかのぼって加入する分の雇用保険料は自分で負担しなくてはいけないのかなと思っていたところに、負担する必要は無いという事を教えてもらったので、ひょっとしたら税金も、改めて今の給与から天引きされる、という形で負担する必要は無いのかもしれない、という事で質問させて頂きました。 どなたかお答えいただけたら幸いです。

  • ヤフオクの税金について教えて下さい

    はじめまして。 これまで母のIDを借りて出品をしていまして 昨日、知人に能天気にオークションの話をしたところ 私は既に「税金を払わなければならない額(103万円以上)」に達しているようなのです。 そこで質問ですが、 税金を払わなければならないのはオークションIDの名義人の母でしょうか? あるいは受け取り口座名義人の私でしょうか? 振り込みの際の口座名義人は、 郵便局と銀行の口座は私の名義で、 かんたん決済の受け取り口座の名義は母といった状態です。 (↑ヤフーIDと同じ名義でなければいけないため。) こういった場合、誰が税金を払わなければならないのでしょう? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ・・ちなみに私は大学生で他に収入になるようなバイトはやっていませんし、 母も専業主婦でパートはやっていませんし、まだ年金ももらっていません。

  • 家の競売後の滞納税金について

    お尋ねします。 住んでいたマンション(主人名義)をローンの滞納(住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫))で競売になり売れました。そのマンションは、税金滞納の為、役所の差し押さえが入っていました。主人は、途中で失踪し、私と子供だけがそこに居て、落札後、退去しました。 ここからです。 失踪した元主人からの電話で、自分の銀行口座(仕事用)が、固定資産税、住民税合わせて80万円ほど差し押さえになったと聞きました。 役所が、滞納していた税金を元主人の銀行口座から差し押さえたわけですが 競売中、役所の人に、マンションを競売で売る時に、役所が差し押さえの解除をする代わりに、マンションが売れた代金から、税金を引くから心配ないと言われたのですが、 なぜ、元主人の銀行口座を差し押さえられたのでしょう? ローン残金1400万円、競売落札価格800万円 競売落札代金から、1番初めに住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が ローンの回収をしたのでしょうか?

  • 税金滞納による預金の差押さえについて

    無申告のつけで多額の税金滞納があり、この半年できうる限り少しずつ納税してきました。納税計画を出すよう言われ、可能な限りのものを計画提出しましたが、あまりの長期計画に認められませんでした。私自身が開いた口座であり、私が管理使用している口座は調査のみですんでおりますが、ほかの口座に預金があったりしないかと問われ、把握しているものはありませんと答えたところ、親が私名義で預金しているものはないかと問われ、あるかもしれませんが、それは私が自由にしているものでもなく、あったとしても私のものではないと答えたところ、もしそのような預金があれば予告なしに差押えると言われました。税金滞納については誰にも相談しておらず、命を捨ててもその前に親に知られることはないようにと思っております。あまい!!と思われるかもしれませんが、絶対に避けたいことです。しかし私名義で親が預金しているものが、もし差押えられれば、その事実を知られてしまうでしょう。国税、地方税等、相談の相手が4つあり、国税徴収員は国税優先と、区の担当はそれは嘘と、それぞれが他の納税事情はおかまいなしに要求してき、最近は差押えのタイミングをはかっているようにも見えます。私自身は長期であれ完納の意思はあります。本業の他バイトもしておりますが、もし親に知られることとなれば、納税意思のこころも折れてしまうと思います。仮にあったとして、たとえ親のものであれ、私名義の預金である以上、差押えは避けられないことなのでしょうか。徴収員に、たとえ間接的であれ親に知られてしまえば死にますと、伝えようかとも思いましたが、それが通じるとも思いません。どこかで親を泣かせても税金を払えとありましたが、私にはそのうえで生きていく強さはありません。 知識も乏しいなか誰にも相談せずにおります。厳しいお言葉であれ、意見をいただけたらと思います。

  • 税金の滞納と差し押さえ(少し複雑なので長文です)

    今年1月に新築マンションを外国人の夫名義で購入しました。 その後夫が国で重婚をしてきたことが発覚し、離婚して帰国すると言い出しました。 家は財産分与としてすべて私に譲り、ローンは私が支払っていくことに決まりました。 しかし夫はローンの審査が降りた直後にカードローンで借金をし、その後会社を解雇された為カード会社に100万近い借金があり返済していません。 また市県民税も滞納しており(払わないと言っています)不動産取得税も未納です。 家を守るためにも離婚後すぐに名義書き換えをするつもりですが、このような状況が続くと 本人名義の預金口座が凍結されると聞きました。 現段階ではローンの名義を私名義に替えるのは難しい状態です。 そのため本人名義のローンの引き落とし口座が凍結されるのは困ります。 夫は現在手渡しで給料を受け取っているので、口座が凍結されても困らない状態です。 (1)預金口座の凍結を防ぐことはできないのでしょうか。 (2)どのくらい放置すると凍結されてしまうのでしょうか。 (3)税金滞納の時効は5年と聞きましたが本当でしょうか。