• 締切済み

先生からの絵の評価がつらくて手が止まってしまいます

私は絵の学校に通っていて、絵を先生に見せるのですが 先生は私の絵に「汚い」「下書きか?」等しか言ってもらえません。2年ほど通っていますが全然良いと言われたことがないです。(見ても何も言ってもらえないときもよくあります) 私自身は絵が好きなのでこのことで描くことを辞めたりはしないのですが こう自分の絵に否定的な感想ばかり言われるとどうにもへこんでしまい 描く手が止まってしまいます… 自身の実力がないせいなのはわかっているのですが…

みんなの回答

回答No.4

こんばんは、それは、つらいことですね。僕も絵を教えてもらっているのでそういったときの気持ち、少しだとは思いますが分かる気がします。何かそういうときは、早く気分を変えることにしています。絵を習っている他の人の意見を聞くとか・・・とにかくそうしています。たいていそうしたことは、多かれ少なかれ誰もはすこしは経験していますし・・・分かってくれると思いますよ。それから、これは僕の考えですが、的が外れているかもしれませんが、ガーンとくる気持ちを抑えておさえて考えてみると それが先生の絵を見たときの率直な気持ち・・・評価ということかもしれないと・・・。あまり長いこと見ているとパッと見た感じが、薄れるということもあるみたいですから。本当はそれならばどうすればいいかを教えてもらえればいいのでしょうけど・・多くは望めないこともありますし。・・・がんばってください。

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.3

困った先生ですね。 >「汚い」 汚いからこそ、表現できるものもあるのに、視野の狭い先生ですね。 見かけの美しさ、表層的な美しか見れないのかも。 >「下書きか?」 手が止まってしまうんですよね?なら仕方ないじゃないですか。 汚かろうが、何だろうが、描き込んだ絵には力がありますよ。 相性ってあると思います。 何人かの師についたことがありますが、(私にとって)どうしようもない人もいました。 出来ることなら、他の先生にアドバイスを受けた方がいいです。 それでも、「汚い」と言われたら、考えなければいけないかもしれません。

回答No.2

こんにちは、頑張っていますね。 教育関係の仕事をしていますが「人にものを教える事が上手い/下手」という視点で考えれば、その先生は最低です。 「はっぱを掛ける」とか「叱咤激励」とかは、教える側のヤル気を削がないことが大前提ですので、そうなっては正に「本末転倒」です。 質問者様がどういう状況でその先生に教わっているのかの状況がよく解からないのであまり突っ込んだことは言えませんが、前述の通り教え方の上手な方ではありませんから、手取り足取りの丁寧な指導を期待しても傷つくだけでしょう。 そうは言ってもきっとその先生の方が質問者様よりも「絵を書く事」は上手いのでしょうから、技術的に学ぶ事はあると思います。その先生の言葉は聞き流しても、技術的に上達するノウハウは学ぶ(=盗む)方が賢明でしょう。 人をけなすのが好きな人から学ぶのであれば、けなしている部分は適当にスルーして、「ではどうしたら上手に書けるのかの(技術的な)ご指導をお願いします」と返せれば最高なんですが。 ご検討をお祈りしております。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

まったく逆の発想をしてみたら?? 「きれいだね」「上手だね」と、だけしか言われなかったら、描く意欲は湧くかもしれないけれど、 どこをどのように良くしていけばいいのかわからない…ってことにもなるんじゃないでしょうか。 「汚い」と言われれば、「どこが汚いのか」を件の先生に聞けばいいし、自分でそれを考えてみればいい。 「下書きか?」と言われたら、「なぜ下書きに見えるのか」と聞き返せばいいし… 否定的な意見を言われている方が、より良くしていくところを発見しやすいからいいと思うよ。 考え方の問題だけど。

関連するQ&A

  • 絵の先生に好かれないのはなぜ?

    お世話になります。 二年くらい前から近所のアートスクールに通い始めたのですが、そこの絵の先生とぎくしゃくしていて悩んでいます。大人向けの学校なのですが、どうも先生はわたしのことを個人的に避けていて、辞めればいいと思っているのだろうかと思いました。 今日も来年度(4月)からのパンフレットを生徒どうしで見ていたのですが、いつも一緒のアトリエで絵を描いている生徒さんたちの絵の写真はすべてパンフレットに使われているのに、わたしの絵だけはありませんでした。 長く続けている人や明るい絵を描く人から優先して載せたのだろうと思いましたが正直面白くありません。 辞めれば?と言われましたが、田舎にはそんなに学校がなく、自分だけが人間的に好かれないからそのように学校まで断念しなければならないのかと落ち込んでいます。

  • 絵が評価されないとき。

    美術教室で絵を描いていて、先生から「いいね!」と言われないと、すごく落ち込みます。いいねと言ってくれないということは、悪い作品なんだ、良くない絵なんだと思ってしまいます。 一度先生に、このことで相談したら、「自分がいいと思う作品を作っていくべき。」と言われたのですが、あまり意味がわかりませんでした。 絵というものは人から評価されて成り立つものだと思っています。 いいね、とか何も言ってくれない、となると、自分の作品は評価するに値しないんだなあと落ち込みます。 先生からの評価ばかりを気にして一喜一憂して疲れている自分がいます。 こういうときってどうすればいいでしょうか? 評価を気にしないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 子供に絵を教えること

    2年生の娘がいます。 絵を描くのは好きなようですが、何とも言いがたい絵を描きます。子供らしいと言うのともまた違うのです。 鉛筆で下書きをして色を塗っていますが(水彩)、下書きまでは割と良いのに、色を塗ると何が何だか!?と言う感じになるのです。普段色鉛筆などを使ってチョコチョコと描く分には女の子らしい絵を描いて悪くないので、恐らく水彩絵の具に不慣れだからだと思います。学校でも絵の具で描いた絵は、ひとりだけドブ色でした。 多分、絵の具を濃く塗りすぎ、色を混ぜすぎなんだと思います。 私自身は美大を目指していたことがあり、ある程度技術的な知識もあります。なので横で見てて歯がゆい時があります。でも今までは「絵なんて上手下手は関係ない。口出しすべきではない」と思ってみていました。が、何を描いてもドブ色、娘自身も思ったように描けないのが悔しいらしく、絵を描くのがあまり好きじゃなくなってるようです。 先日描いたのも、小学生の子が描いた絵を見て感動して「こんなのが描きたい!」と言ってたのですが、技法的な知識が必要な絵でしたので、当然思ったように描けなかったみたいで…「もういい!」と投げ出してしまいました。(私は描き方は分かってましたが教えませんでした) 思えば今まで親子で絵を描くこともしなかったですし、これから一緒にスケッチなどに行ってみようと思います。そんな時、技術的な指導をしても良いのでしょうか?(こんな風にしたら面白いよ~とか) 基本的にマイペースというか、この年代の子にありがちな「お友達の真似」をあまりしません。一人だけ異色の絵を描くタイプです。学校でも図工の時間は嫌いみたいだし、絵が好きな私としては悲しいです。 絵画教室に通うことは考えていませんが、短期間でも通わせたほうがいいのでしょうか?放っておいて、好きなように描かせたほうが良いと思いますか?

  • 描いた絵を否定されるので母に見せたくない。

    私は中学三年生で、ポスターコンクールの絵を描いているのですが、描いた絵を母に見せたくありません。 その理由は、私は美術部で月に1度お題に沿った絵を描き学校に張るのですが、懇談などで学校に来た母が私の絵を見ると、 『○○(私)の絵らしくないよね』 『気持ち悪いね』と否定されます。 私らしくないと言われても、私が好きな絵を私が好きな画風で描いて私が好きな画材で私が好きなように塗ったのですが、母が何をもって私らしくないと言っているのか全くわかりません。 そして一昨日あたりに、ポスターコンクールの絵をどんなものにしようか悩んでいたとき、少し母に相談したのですが(これがいけなかった)、 『~な感じとかいいよ!』と言われ、 (あ、いいかもー)と思って下書きを描き始めたのですが、ちらっと見に来た母に、 『いや、そんなリアルな感じじゃなくて、もっとふわーっとした絵の方がいいよ!そんなリアルなのは気持ち悪い』と言われました。 けれど、私は人物を描くならリアルな方が好きだし、実際顧問にもコンクールに出す絵に描く人はリアルな方がいいと言われました。 相談するんじゃなかったと思いました。 後で、他にいい案を思いついた(母がいった案は過去絵に全く同じのがあった)ので、今私が描いているものは、母がいった案とは全く違い、人もリアルにしています。 完成したとき、母に見せてと言われたとしたて、嫌と言ったら怒られるだろうし、見せたら見せたで否定されることはわかっています。 否定されるとムカつきます(私の絵らしくないってなんだよ!!となる)し、とても傷つきます。 長くなりましたが、質問は ・母に見せてと言われたらどうすればいいのか。 ・もし見せずに出したとして、コンクールに入賞してしまったら(自意識過ですみません!!)どうすればいいのか…です。

  • 絵の先生の探し方

    社会人ですが、絵を習い始めて、カルチャーなどにいったのですが、講師の方にはよく褒めてもらえますが、カルチャーは楽しく絵を描くところなので、その言葉は大変ありがたいのですが、正直どの程度なのかわかりません。最近公募に出せるようになりたいと思うようになったのですが、まだ本当に経験が浅いのでまだまだの話です。カルチャーは年齢層が高くてちょっといずらいです。本気で絵に取り組みたい場合、個人の所に行ったほうがよいと聞いたのですが、個人で先生につくという方法がよく分かりません。どのようにすればよいのでしょうか?最近描くことが辛くなってきているので、自分がどれぐらい努力できるかも不安になってきました。自分の才能について考えなければいけないのでしょうか?

  • 面白い絵になるって・・・どういうこと?

    最近、画家の人が経営する絵画教室に通い始めたんですが、静物デッサンをしているときに先生が 『うん、これは面白い絵になるぞ、頑張れ』 と言いました。 俺自身自分の絵が個性的ともなんとも感じてはいなかったので『あ、はい』としかいえませんでしたが・・・・。 先生が言う『面白い絵』とは一体どういう意味なんでしょうか? 答えにくい質問かと思いますが宜しくお願いします。

  • 絵について……

    こんにちは 二個質問あります 1つ目 私はたまにデジタルでイラストを描くのですが、私の手順は 下書き(わたしはデジタルで下書きを描くのが苦手なのでアナログ絵を読み込んでます)→線画→ざっくり色塗り→陰影つけたり鮮やかにする なのですが、プロ絵師さんなどのメイキングを見ると 下書き→色塗り→線を整えながら色塗り→厚塗りなど(人によって変わりますが加工など) ていう人が多いです!線を整えながら色塗りしてるのが何回みても意味わからないので教えて欲しいです! 2つ目 私漫画もたまに描くのですがネタ絵?が描けません 大袈裟に泣いたり笑ったり驚いたりする絵がどうしても苦手です 描ける人はどうやって描きましたか? 調べて書いてもその人を丸パクリするようになっちゃって、 漫画家さんはみんな自分の絵柄や見ただけであ、あの漫画だと分かるような絵なので…… 絵が上手い人教えてください🙇‍♂️

  • ジャンプ掲載中のナルトの絵

    結構,岸本先生の絵は好きです. が,最近「ジャンプ」に掲載されている絵が「下書きのまま載ってるよね?」 と見られるのが,何回かあります.(今週号も一部発見) こういうことって,当たり前のようにあることなんでしょうか? アニメの方も,テレビが液晶&大画面になったせいか いままで気付かなかったアニメの絵の質も「え?もう少し昔はこっていなかったっけ?」 と改めて思ってしまいました. ちょっと気になったので,質問してみました. よろしくお願いします.

  • 先生の似顔絵・・・。

    私の学校は毎年3月くらいに生徒会報という薄い冊子が配られます。 生徒会報には先生の紹介、各クラスのページ、部活の紹介、3年生へのメッセージなどが書いてあります。 先生の紹介、は先生の似顔絵と紹介を書くコーナーです。 私は、これが前からやりたかったので 描き易そうな先生を描く事になりました。 ところが、違う紙に書くと上手に描けるのに、 本番用の紙だと思うように描けないのです。 描く前に頭の中でイメージがあったのに・・・・と考えると 何だか申し訳なくなってきます。 写そうとしてもなかなか上手に描けません。 本番用の紙でも、緊張しない方法ってありますか? そこまで大きくない範囲です。 よろしくお願いします。

  • 大きな絵を描きたいんですが

    私は高校3年の女です。 今度、体育祭で美術の担当になりました。 絵のセンスはわりとある方だと思うんですが、 ちゃんとした技術や知識はなく自己流でやってるんです。 体育祭では、色ごとにシンボルである大きな絵を描かなくてはなりません。 私はそんなに大きな絵を描いたことがないので、 正直どうしたらいいかが全然わかんないんです・・・。 大きさはだいたい畳4枚分くらい。 素材は、種類はわからないんですがわりとしっかりした布です。 絵は、赤が基調の漫画のキャラクターを描く予定です。 下書きのやり方、適した画材、その他必要な点を教えてください。 予算はできるだけ安く抑えたいと思っていますが、必要なら先生と相談します。 よろしくお願いします!