銀行・生保・損保 、なんか微妙な関係性ですよね?

このQ&Aのポイント
  • 銀行・生保・損保の関係性について素朴な疑問を持っています。なぜ同じグループ同士で合併しないのでしょうか?
  • 銀行・生保・損保には力関係の強弱があるのでしょうか?私が契約社員として働いた経験から、会社の大きさだけではない要素が影響しているのかもしれません。
  • 銀行・生保・損保は金融機関なのに、なぜバカにされるような関係があるのでしょうか?正社員の質や職場の雰囲気も違うように感じますが、給与も違いがあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

銀行・生保・損保 、なんか微妙な関係性ですよね?

前から素朴な疑問なのです。 どうして、銀行・生保・損保って同じグループ同士で合併しないのですか? それと、銀行・生保・損保って力関係の強弱があるのでしょうか? 私は、銀行・生保・損保、それぞれで、契約社員として、働いたことがあるのですが・・・ 会社の大きさもあるのかもしれないのですが。 違いますよね。 大きくまとめると、みんな金融機関です。 でも、お互い、あの業界はねみたいな感じで、バカにしているようにも思いました 正社員の方の質、職場の雰囲気も、全然違います。 同じような規模の会社同士だとして、やはり、銀行が一番給与が良いのかな?次は生保?で損保?みたいに思ってしまったのですが・・・ 気のせいですかね?

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)
  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.3

こんにちは。 まずは、損保社員の主観的・偏向的観点からの回答ということをお含みいただければと思います。 (1)銀行との関係 損保(及び生保)にとっての銀行とは「優良顧客を持つ販売店」です。従って、銀行は顧客に提案する保険を「選べる」立場にあります。また、保険窓販による役務収益はあくまでもサブであって、本業は融資等の銀行業務であるというプライドもあります。あとは、人によっては「金融機関=銀行」という認識の場合もあります。(年末の挨拶に行った際に、「(こちらは同じ金融機関として当然と思って)12月30日が仕事納めです」と言うと、「金融機関と同じなんですね」と返されたこともあります) (2)生保との関係 お互いに「似て非なるもの」「あちらは違う業界」と思うフシあり。最近は生保レディも自動車保険等を取り扱いますが、その生保レディに損保の事務処理等の説明をすると、「あ、保険と同じなんですね」という珍回答を貰ったこともあります。 基本的に生保と損保は対等だと思いますが、お上に対するそれぞれの業界団体(生保協会・損保協会)の発言力は、生保協会の方があるような気がします。 上記は営業現場にいた時の個人的な感触です。 ちなみに、本社部門で第三者の金融機関(証券会社)の人と話をした際には、同じ金融機関として扱ってくれました。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに、おっしゃる通りなんです。 実は私は、損保の社員の方こそが、金融機関=銀行と思っていらっしゃると感じているのです。 私は、地元密着がウリの信金出身です。 どうみても、損保の社員の方のほうが、立場的に上と思っています。 が・・・ 立場の弱い、契約や嘱託のような立場で働いているのに、金融機関出身なんですね、すごいですねと言われ~ わからないので質問しても、金融機関ではいかがでしたか?みたいなことを言われ、教えていただけないのです。 なんか納得いかないです・・・

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

実はグループ企業なんですよ? ※全部じゃないですけど、大手は; 三菱東京UFJ銀行なら UFJニコス(現・三菱UFJニコス) ユーフィット(現:TIS) オリックス 双日 大阪瓦斯 大林組 オリンパス 東洋ゴム工業 イマジニア 宇部興産 ダイソー トクヤマ バンダイ サントリー 前田道路 スズキ 桃屋 東洋建設 大和ハウス工業 岩谷産業 ダイエー 大京 名村造船所 コスモ石油 日本生命保険* 日本興亜損害保険* 雄洋海運 京セラ 高島屋 ぺんてる エイベックス 錢高組 東洋建設 伊藤ハム ユニチカ 田辺三菱製薬(旧・田辺製薬。現在は三菱色強し) 藤沢薬品工業 関西ペイント 住友大阪セメント(住友グループの一員でもある) 日新製鋼 中山製鋼所 NTN 岩崎通信機 シャープ 日東電工 新明和工業 HOYA 日本通運 商船三井(前身企業の旧ナビックスラインが三和グループ) などが関連企業です。 こういうところの財務部長に三菱東京UFJ銀行の社員が出向しています。 また、会長や監査役、取締役などにもいます。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

まず、生保と損保は兼営が認められていません。 保険業法第3条第3項 銀行は銀行法で業務の範囲が決められていて その中に保険業は入っていないからです。 銀行法第10条~第12条 そのため例えば生保が損保を営もうとすると子会社を作るしかないんです。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったですね。 例えば、三井住友は銀行、損保ともに合併していますが、生保は住友、三井に別れてません? こういう時って、銀行が一番偉そうな顔をしてそうに思ってしまいます。 東京三菱UFJは、生保は明治だから三菱?損保はあいおいも明治だから三菱?日本興亜はUFJ? でも、損保ジャパンと合併すると言ってるから、みずほ?にもなるのでは・・・ とぐちゃぐちゃですよね。 銀行・生保・損保と契約社員ながら働いてきましたが、社内の雰囲気、社員の質、契約社員への待遇は銀行、生保、損保の順に感じました。 気のせいかもしれませんが。 そういうことを聞きたかったのです。

関連するQ&A

  • ネット損保、生保の登場で既存の生保損保はどうなる?

    おとなの自動車保険とか40代だけにターゲットを絞った損保のような ネット損保が出ています。30代もはいれるけど極端に高くなっています。 こういうのばかりでてきたら既存の大手損保は、すべての層を対象にしないといけないのに、 自動車事故の少ない壮年層とか、健康な人だけがはいれるネット生保に流れていって 成り立たないのではないかとおもうのですが、既存の覆って生保損保も合併とかを繰り返してはいますが、つぶれてはいません。新聞でかつて、そういうターゲットを絞ったネット損保や生保が出てきて苦しいと大手の人のインタビューが載っていたのを見た記憶があるのですが、実際のところどうなのでしょうか?今後大手はつぶれてしまうのでしょうか?それともこうした流れにストップをかけられるなにかがあるのでしょうか?勿論自由競争だといえばそれまでなんですが、何の知識もなく、いろいろネットで見ても素朴な疑問がわいたのですが結局わかりませんでした。専門的な知識はないのでわかりやすくおしえてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 損保事務ってハードなんでしょうか?

    損保のエリア職員に応募しました。 給与は、正社員の方より、ずっと低いということは承知の上です。 話は長くなりますが・・・ 私は、新卒の時に金融機関に就職しました。退職後、次の会社で経理をしていました。 銀行まわりをしたり、銀行の担当の方と融資についての手続きをしたりしているうちに、もう一度金融機関に戻って、働きたいと思うようになりました。 たまたま、中途募集をしている金融機関があったので、就職しました。 そんな話を、損保の面接でしたら・・・ 面接官の方が、損保を辞めた人間は、二度と損保に戻ってくることありません!とおっしゃいました。 その時、えっどうしてですか?と聞きたかったのですが、余計なことは聞かないほうが良いかなと、表情だけで、びっくり!と伝えました。 明日、健康診断をします、その結果で採用かどうか決まりますといわれました・・・ 私も、金融機関の時に、健康診断をうけましたが、入社式後、もしくは入社手続きを終えてからでした。 「損保で働いた人は、二度と損保にもどらない」 「健康診断が終了してから入社手続き」と聞いて、これって、かなりハードということなんですよね~ 残業が多いとは聞いたことはありますが、銀行も、残業は多いです。 損保で働いていた方、二度と損保にはもどりたくないですか? もし、そうなら、理由はなんですか???

  • 損保・生保業界の事務について教えて下さい

    現在失業中です。事務職を希望して転職活動しています。 少しでも条件が良ければ、業界は選ばないつもりですが、損保・生保業界の求人が比較的条件もよく、求人も多いように思います。 そこで質問なんですが、損保・生保業界経験者の方がいらっしゃいましたら、仕事の内容、内情などについて教えて下さい。 いろいろ調べると保険業界はきついという話を聞きますが、実際どうなんでしょうか?  前職でも事務でしたが、事前にあまり調べなかったので、結構有名なブラック企業に引っかかって失敗しました・・・。 できれば長く、結婚後(予定はないですが)も働ける会社に転職したいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 損保に転職しました。でも損保の資格持っていません

    派遣のようなのですが、一応、末端ですが職員待遇です。 自動車事故の保険金支払いが担当です。 契約者の方達とお話をする時に、保険の内容について、説明しなければいけません。 免責があるよとか、等級とか、保険料のこととか・・・ でも、私は損保の募集員資格を持っていません。 以前、金融機関で働いていた時、扱っている国債、生保、損保に関する商品について、顧客から問い合わせをされた場合、資格を持っていない社員は、知識があっても、決して商品については説明してはいけないと注意されていました。 商品内容を理解していなくても、資格を持っている社員しか応対してはいけないというものでした。 なので、資格を早く取るようにと良く言われたものです。 ただ、今の損保では、全く資格を持っていないのに、対応しても良いというのです。 商品を販売するわけでは無いのだからと・・・ なにか、金融機関の時と、矛盾を感じてしまいます。 会社からは、簡単な基礎の試験を受験するようにという通達もありません。 受験したほうが良いですか?と聞いても、テキスト持込のテストなので、意味がないしねと上司に言われました。 ぬる~いと思ったのですが、そんなものなのでしょうか? 以前働いていた金融機関が、融通がきかなすぎたということなのでしょうか? 詳しい方、教えていただけませんでしょうか?

  • 生保・損保の事務

    派遣会社から、生保・損保の事務を紹介されました。 金融関係には7年近く務めた経験がありますが、保険業界ではありません。 派遣会社さんいわく、保険業界でなくても、金融業界の実務経験があればOKだと言うのですが・・・。 土日祝休みで、時給も高め、残業も少なめ、子供のいる私にはありがたい話ですが、これって何か条件良すぎない?と少し心配になっています。 時給が高いこともあり、やはり仕事内容は大変なんでしょうか? 本部とかではなく、営業所勤務になると聞いています。 そして、保険を契約して来いなどのノルマも無いそうです。 経験者の方、大変だった所や、良かった所など教えていただけませんか? 単に、大手だから、待遇面が良いだけなんでしょうか? それならありがたいですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 信託銀行と損保で迷っています!

    私は今就職活動中の大学生です。 この度は業界3位の非財閥系損保会社と業界4位のメガ傘下の信託銀行から内定を頂きました。 今現在は資産運用業務に一番興味があります。ただ、幅広く業務を経験したいという思いもあり、投資顧問会社ではなく信託、保険業界を中心に就職活動を行いました。 どちらを選ぼうかかなり迷っています。どっちに入っても仕事は激務だと思っています。 給料だと損保が良いでしょうが、保険業界は転職には不利だと聞きました。転職するつもりはないのですが何かあったときは・・・。 その点信託だと転職には損保よりは有利なのかなぁと思っています。ただ銀行は40代になると出向させられてしまう可能性が高いと聞きました。 何か選択のアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 生保の資格について。

    私は金融機関に勤務する契約社員です。 生保販売員と変額販売員の資格を取りたいのですが、会社では受けさせていただけません。 なので、個人的にとりたいと思っていますが、どのようにしたらいいでしょうか?何所へ資料(参考書や問題集)を取り寄せしたり、 すればいいですか? またそのほかにも取った方がいいという資格がありましたら是非教えてください。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 今回の金融危機で生保だけが影響を受ける理由

    現在、世界の金融が混乱していますが、保険会社に目を向けると生保は混乱していますが、損保に関してはあまり影響を受けていないように思います。 (AIGに関しても売却リストの中に損保会社は入っていません) 「顧客の保険料を運用する」という業務は生保、損保のどちらにもあるので、なぜ生保だけが影響を受けるのだろうかという疑問がわきました。 生保と損保では運用方法に違いがあるのでしょうか?

  • 転職で業界研究するのに便利なサイトって?

    この度、転職しようと思って活動することにしました。 業界研究や会社研究は、自分でもなんとかいろいろHPを探してしているのですが、私が見たい・調べたいサイトが出てこないのです。 調べたいのは、その会社の業界の位置づけやお客様の口コミなど。 私が今考えているのは、金融業界(銀行・損保・生保・カード)です。志望動機や面接に向けての準備をしたいのですが、なかなか探せません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!

  • 就活:損保と都市銀行の選択で迷っています

    一通り就活を終えてどの企業に入るか悩んでいます。 大手損保と都市銀行(メガバン)で迷っています 1.業務内容:どちらにもとても興味があります ただ将来やりたい業務により近いものができるのは都市銀行だと感じています。 2.社風:どちらも好印象 ただ4,5人の社員の人と話す限り、損保のほうが自分に性格的に近い人が多い印象を受けました。 3.出世の可能性:どちらも変わらない 学歴はあるのでスタートダッシュで不利になることはないと思っています。 4.転職時の有利不利:どちらも転職しづらい業界ですが、企業融資について一通り学べる分、都市銀行の方が有利だと思っています。 迷っている点: 1.社員と会ったときのフィーリングをどこまで大事にすべきか 2.若手のうちは激務を覚悟しているものの、30歳後半になったらワークライフバランスがしやすい(20時には退社できる)働き方をしたいと思っています。 都市銀行ではワークライフバランスを許容する部署が少ないのかな、と思っています。 (損保も激務ですが、就労時間に関しては厳しいので) 以上が大体の考えていることですが、積極的な判断材料に欠けていて迷っています。 どんなご意見でもお願いします。