• 締切済み

西暦&1日の長さについての素朴な質問

supersonicの回答

回答No.4

 私は、24時間について少し。 ギリシア哲学には、ハルモニアという概念があります。英語ではハーモニーです。これは、存在は数理的であるとするピタゴラス派によって音響数理的な理論として考えられました。これは12との比によって音階・音楽を把握します。これがギリシア思想に浸透し、音楽の理論を超えて、数学、幾何学、天体運動をつかさどり、美しい建築物や美術品に使われる比率などにも応用され、万物に共通する比率がハルモニアであると考えらてゆきました。プラトンなどは、ハルモニアをイデアの存在形式であるとしています。古代の天文学や建築学や数学に影響を与え、また時代が移って、ルネッサンスの建築物などにも如実に影響を与えています。  ヨーロッパ近辺では、ここから来ていると考えても、まあ、良いとしても、他の文化圏では? 本当に不可知な真実であるイデアが元にあるのでしょうか?  ここから、私の推測です。大もとは、月の周期ではないでしょうか? 自然界では、概月周期に従って行動する動物がたくさんいます。人間でも、女性の月経などはそうです。 これを、季節が一巡する1年で見た場合、自然的に12進法的な発想が生まれたのでは、ないでしょうか? まあ、大雑把な説ですが…。

関連するQ&A

  • 西暦と元号の組合せ

    平成16年・・・西暦2004年 平成15年・・・西暦2003年 平成14年・・・西暦2002年 平成13年・・・西暦2001年 平成12年・・・西暦2000年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 平成元年・・・西暦1989年 昭和64年・・・西暦1989年 昭和63年・・・西暦1988年 ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 上記のように一覧になったサイトはネット上でいくつかありますが、元号が年の途中で変わった時に(○○月○○日までは昭和64年、○○月○○日以降は平成1年というふうに)元号が変わった日付も分かるサイトがなかなか見つかりません。 なるべく古い年まで分かるとありがたいのですが知ってる方教えていただけないでしょうか。

  • パソコンの西暦のみおかしくなります

    こんにちは。 クリスマス頃に修理から戻ってきたパソコンの動作が何やらおかしい為こちらで質問させて頂きます。 昨年12月中旬~下旬にパソコンが満足に起動できない為修理に出しました。その時の修理内容はマザーボードの交換でした。 パソコンは2004年NEC製のValuestar TXです。 修理もNECに出しました。 修理後、パソコンの時計がおかしいのです。2、3時間くらい経つと西暦が、2007年中は6007年に、2008年になってからは6008年になってしまうのです。 月、日、時刻が狂うということはありません。西暦のみが有り得ない年になってしまうのです。 検索してみても西暦のみおかしくなる症状というのが見つけられず、時刻が徐々に狂っていく、マザボの電池切れという症状が近いのかなぁと思いつつも、どうも違うような気もするのです。 数時間に1回突然パッと2008年が6008年になるのです。 特にメッセージも出るわけでもないので正確に何時間起きにとかまでは分からないのですが。気づけばおかしくなっています。 マザーボードの電池切れで、西暦のみおかしくなるということはあるのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? どうかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 日本が出来た西暦って?

    馬鹿な質問だと、言われるかも知れませんが 宜しくお願いします。 昨日、友人の子供(小学生)に、日本っていつ出来たの? 西暦で言うと、何年なの?と聞かれ、答えれませんでした。 自分でも調べてみたのですが、分かりませんでした。 どなたか、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • エクセルで入力した西暦を、和暦と西暦表示したい

    エクセルにお詳しい方教えてください。 現在仕事で下記の内容でつまづいています。 まずエクセルのシート1に19**/**/**と入力したものを シート2において、「和暦**年**月**日            ※1行あけて             (西暦****年)」とし、 シート3において、「和暦**年(西暦****年)**月**日」 と反映表示させたいのですが、そのやり方がまったくわかりません。 前任者が作成したものでは、シート1に19**/**/**と入力すると、 「西暦****年(和暦**年)**月**日」と表示されてしまいます。 非常に微細な点だと思いますが、この点がわからず午後の仕事がはかどりませんでした。 明日までには完成させたい資料ですので、 お力をお借りしたく質問させていただきました。 ご指南ください。

  • 「西暦」の英語訳について

    「西暦」の英語訳について 日本では、「西暦」、「旧暦」と簡単に言いますが、 実際は、相当込み入っているようです。 西暦では、一般に16世紀ころまで「ユリウス暦」で、その御徐々に現在の「グレゴリオ暦」が導入されました。 それで、現在では、西暦と言えば、Gregorian calndar で、 一般に歴史年表では、Gregorian calendar と記される場合が多いようです。 質問の主旨は、紀元前からの年表で「西暦」を英語に翻訳する場合の「西暦」の翻訳です。 「旧暦」は、 Japanese calendar で全く問題ないですが、 「西暦」を Gregorican calendar と訳すと、厳密な意味では誤りになります。 それで、「グレゴリオ暦」・「ユリウス暦」の両者の意味を含む「西暦」という言葉を使いたいのですが、 実際にどのくらい一般に使われて受け入れられているのかわかりません。 辞書などで調べると、 ■ Dominical year ■ Western calendar ■ Christian calendar などがあります。 個人的には、"in the Western calendar" でいいのではないかと思いますが、とても日本的な発想のような気もします。 このあたりを、西洋人の立場で解説していただけませんか。 「グレゴリオ暦」・「ユリウス暦」ともに、"in the Western calendar" でいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 素朴な質問・・・かな?

    女性の皆様!教えてください! ・お風呂に入った時、「女性自身。そうそう。アソコ」はどのようにして洗ってみえるのですか?  ある友人との会話の中で、「男は表面に出ているから”チャッチャラチャー”と洗えるけれど、女性はそうもいかないだろう。表面だけ(どこからが表面化は解らないが?)洗うのか、当然、内部までしっかりと洗うのか?」  この話題だけで3時間は話しましたが「結論がでず」、かつ、頭にこびり付いて日に日に「身近な女性に聞いたろ~」と思うが「バカバカしくて聞けず」 宜しく答えの程御願いいたします。

  • 今、C言語の勉強をしていて、「西暦と月をscanfで入力し、”西暦●●

    今、C言語の勉強をしていて、「西暦と月をscanfで入力し、”西暦●●年の●月は●日です”というプログラムを完成させなさい」という問題がありました。 また、条件が「4の倍数で、かつ100の倍数でない場合か、400の倍数の場合は閏年である」また 「西暦が0以下のとき、月が1以下12以上の場合はエラーメッセージを表示させなさい。」というものです。 そこで、コーディングした結果、下記のようになりました。 #include <stdio.h> main() { int y,m,d; printf("西暦=");scanf("%d",&y); printf("月=");scanf("%d",&m); if(y<0 || d>1 && d<12) printf("エラーです。"); else if(m==1 || m==3 || m==5 || m==7 || m==8 || m==10 || m==12) d=31; printf("西暦%d年の%d月は%d日です。",y,m,d); else if(m==4 || m==6 || m==9 || m==11 ) d=30; printf("西暦%d年の%d月は%d日です。",y,m,d); else if(m==2 && y%4==0 && y%100>0 || y%400==0) d=29; printf("西暦%d年の%d月は%d日です。",y,m,d); else d=29; printf("西暦%d年の%d月は%d日です。",y,m,d); } これを、学校の先生が開発したコンパイラで文法チェックを施したところ、 「予約語elseは使用できません」と文法エラーがでました。 「else」は、if文のthen/elseの意味で利用したのにそういう風にとらえてくれませんでした。 また、字下げは適当にやっているだけですので気にしないでください。 これ、どこかおかしいところありますか・・・?

  • Excel2010において「元号(西暦)月日」

     昔、古いバージョンのExcelで作成したExcelファイルで、シリアル値を、    元号○○年(西暦4桁年)○月○日[曜日] という形式で表示する様に書式設定したセルがあり、そのセルに例えば    1997/8/1 と入力しますと、本来は    平成9年(1997年)8月1日[金] と表示される筈だったのですが、そのExcelファイルをExcel2010で開いた処、    1997年(1997年)8月1日[金] と表示されてしまいます。  過去の質問を検索しました処、類似した質問として、  QNo.1493844 エクセルで和暦と西暦の表示形式を併用できますか。   http://okwave.jp/qa/q1493844.html を見つけましたが、Excel2010の場合、その質問に対して寄せられた回答の方法では、    1997年(1997年)8月1日 と表示されてしまいます。  私も何度か試行錯誤したのですが、どうにも上手く行きません。  どなたかExcel2010の場合でも有効な    平成9年(1997年)8月1日[金] という形式で表示させる書式設定を御教え頂けないでしょうか?  因みに、    1997年(平成9年)8月1日[金] という形式で表示させる事は[ユーザー定義]の yyyy([$-411]ggge")年"m"月"d"日["aaa"]" で出来たのですが、書類等では元号の方が重視されるため、元号を先に表示して、西暦の方を括弧内に入れたいのです。

  • あかちゃんが10日早く、小さく生まれるのは悪いところがあるから?

    いとこが出産したのはいいんですが予定日より10日早く、子どもも小さく生まれました。元気なのですが、いとこが小さく産まれたことと10日早く生まれたことを気にして、元気に育つか気にしています。子どもに何か悪いところがあるのでしょうか?専門家の方から答えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ○年△月□日は何曜日なのか調べたい

    正確にいうと12月4日が金曜日だったのは何年だったのか知りたいのです。 西暦は1970~1990年の間だと思います。 こういう疑問を抱いた時、年月日を入力すれば一発で分かる というようなサイトがあったら教えてください。 なければ答えの出し方を教えてください。宜しくお願いします。