• 締切済み

宗教への印象は?

私はある宗教の熱心な信者なんですが、 日本人は宗教に対してどんな印象を持っているのか、 気になりました。 だいたいの年齢と性別を添えて宗教の印象をお答えください。 世間の意見ではなく自分の意見で答えてください。

noname#194440
noname#194440

みんなの回答

回答No.11

30代、男。 私は、そもそも「宗教」という言葉が2つの意味を持っているのではないか? というのを常々思っています。 その2つとは、「思想としての宗教」と「団体としての宗教」です。 「思想としての宗教」というのは、物事の判断基準とか、価値観とか、そういうものを規定するものです。これは、誰しもがもっており、日本人も、皆、それを持っていると思っています。 例えば、朝、各局の情報番組ではどこの局でも「今日の運勢は~」というコーナーをやっています。星座、血液型、誕生月……色々と分類はありますが、それぞれ、いくつかにカテゴライズし、「今日のラッキーアイテムは○○」とか、そういうものを示しているわけです。星座にせよ、血液型にせよ、同じカテゴリの人間は日本だけで何百万人、何千万人といるわけですから、明らかに根拠などはないのは明らかですが、にも関わらずこれだけどこでもやっている、というのは、そういう根拠のない支え、つまり、宗教的価値観を持っている、という表れだと思います。 勿論、他にも宗教的価値観を持っている、という例は沢山あります。例えば、大事な試験とか仕事とかのときは、かならずこの食べ物を食べる、とか、こちらの脚から靴下を履く、なんていうゲン担ぎをしている人は多いでしょう。これも、基本的には、それをしたからと言って何か効果がでることではありません。しかし、そこに意味を見出して、それを実行する、というのは宗教的価値観そのものであると思います。 その他、キリスト教方式で結婚式をし、仏教方式で葬式をする。一方で、正月などには神道方式の初詣に行く、なんていうのも、それぞれの宗派の考えの一部の切り取りではあるものの、日本人が「思想としての宗教」に対して極めて身近な存在であることを示す一例としてあげられると思います。 一方で、日本において「宗教」というのが嫌われる原因は、「団体としての宗教」の存在が大きいと主増す。 創価学会やオウム真理教というようなカルト宗教もそうですし、もっと広く広がっているキリスト教や仏教などでもそうなのですが、どのような宗教にしても「団体」となると問題が発生します。 具体的には、憲法で、思想の自由、などが歌われているにも関わらず、「団体としての利益」を優先するが故に興味のない人間に無理やりな勧誘を行う。運営費などを捻出するためにお布施やら何やらを要求する。はたまた、団体内の権力構造により、様々なセクハラ、パワハラなどを抱えてしまう(キリスト教カトリックの聖職者の中で、性的虐待などが横行していたことが判明し、法王が交代に追い込まれたのは記憶に新しいところでしょう) そのような問題が明るみになっているだけに、「宗教」というとネガティヴなイメージがつくのだと思います。 私個人としては、「思想としての宗教」については、全く問題ないし、今現在、日本人のほとんどは、それぞれの宗教の教えの断片をつなぎ合わせただけかもしれませんが、各人が個別の教義を持った「教祖」のような立場にいるのではないかと思っています。そして、それは決して恥ずかしいことでも何でもないと思います。 そして、その一方で、そういう自らの判断を捨て、団体が言っているから、と従う人に対してネガティヴなイメージを抱いているのではないか? と考えています。

noname#194440
質問者

お礼

日本のような思想としての宗教がこれだけ浸透している国も珍しいですよね。 説得力のあるご意見ありがとうございます。

  • skypee
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.10

40代 男性です。 まず、もし誤解があったらごめんなさい。 そもそも宗教や信仰は熱心になるものではありません。それを「狂信」「盲信」といいます。生活習慣や風習など、生活の一部と言えるのかもしれませんが、信仰を生き甲斐としたり、信仰のために生きるようなものではないということです。 もちろん、個人がどのような信仰のスタイルで生活しようが、他人に迷惑をかけなければ自由でしょう。 見えない何かを信じるのも、先祖に感謝するのも基本的には自由です。 それに、一時的に信仰にすがる、依存するということがあってもよいと思います。人生、努力だけではどうにもならないこともあるからです。 ですが、宗教や信仰を指導する立場(日本で言えば宗教法人ですね)の人間が、信仰に依存するような指導ばかりをするなら、それは指導者失格(宗教家ではない)ということです。 現実にはそのような教団がたくさん、宗教法人として活動しています。布教=勧誘と誤解(または都合のよい解釈)し、何も解らない末端の信者に勧誘をさせています。 当然、人間関係を壊したりということが起こるわけですが、それでも「正しい」という思い、価値感が勝ってしまいます。 宗教は、「真理」や「法」などと言われるものに向かうものでもありますが、「正しい」とか「幸せ」とか「敵、味方」「右、左」など、概念に捉われる人間の「心」や「精神」を学び知るものでもあります。決して、「勧誘は良い行いであり、幸せになれる」などと、教団にとって都合のよい価値感を植え付けるようなものではありません。 つまり、宗教(または教団)ごとに、違う神(絶対者という意味で)がいたり、違う真理があったり、違う幸せ、違う正義などがあるならば、それらはどれも偽者ということになります。そして「こっちが正しい」と他の信仰を批判したり争うようになります。 くれぐれも信じるだけの「狂信」にならないようご注意ください。

noname#194440
質問者

お礼

確かに神を崇めているだけでは何もしないのと同じです。 私は神と共に高みを目指す、という感じなので大丈夫ですよ。 真剣に本音を話してくださりありがとうございます。

  • ryunchan
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.9

30代前半、女です。 自ら信仰したくて入信し、熱心に信仰されるのであれば、それはとても素晴らしい事です。 宗教とは本来そういうものであり、縛られるものではありません。 私は特に宗教は信仰していませんが、祖母の仏壇に毎日手を合わせています。 それは、祖母を尊敬し、私や子供を、祖母の持ち得た知恵でお守り頂きたいからです。 ですが、いくらその宗教が素晴らしくても、他人に押し付けたり、高いお金をつぎ込んだりするのは間違ってると思います。 神様ともあろう存在が、決して裕福とはいえない人間から、お金を欲しがるものでしょうか? 信仰する気がない人間を、我が手中に収める事を良しとするでしょうか? その辺りが納得いきません。

noname#194440
質問者

お礼

確かに悪い宗教があるのは事実ですね。 しかし押し付けやお金をとったりする宗教だけではないのも事実。 納得できる宗教に入るのがいいですよね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.8

その宗教を信じる者には希望を与え 信じない者には恐怖を与える。  そして「無知」に対して「不可知なもの」の適当に説明。 その為、教義が深くなると必ず矛盾が出てくるが、  いつも決まって『神を信じよ』というおきまりの言葉でごまかす。 詐欺の手本 40歳代 男

noname#194440
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 確かにそういう宗教もありますよね…。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 私は男性で40代です。  私は学生の時から考えて居たのですが、宗教とは「杖」だと思って居ます。常に杖に頼っていると自分で歩く力が弱くなる。本来は自分の足でしっかり立つ事が大切。でも、人は楽を考えてしまい安易に宗教に頼ってしまう。人間弱いときが出てきます。その時には宗教の力。杖の力があると助かります。  だから、宗教を手放すことも出来ないが、かといって全て宗教に依存する気は無いです。  また、信者という言葉も嫌なんです。私は信者の方達は模倣者でしかない。教祖の言葉などをまねするだけの人々。もっと根本的な物はなにかを自分に問わないのです。模倣者が模倣者を造り続けている。だから、本来の姿から違った物になっていると。  私は神や仏の存在は信じています。しかし宗教となるとすでに述べたように頼る気にもなれないのです。なぜ信じるかは、そういった神や仏が常に見ているという状態で有れば悪い事も出来ないでしょう? 自分を律する為に神や仏を信じて居ます。  日本は神道や仏教もなにもかもが同居する世界です。ごく自然に神や仏が身近にある感じでしょうね。特別な存在でありながら、友人にも似た存在。家族という存在。それが日本の宗教なのかもしれませんね。

noname#194440
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も信者という言葉は妄信って感じで嫌です。 質問では一般的にわかりやすい言葉を使わせていただきました

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.6

66歳、男性、多くの日本人は仏教と言えば葬儀の時にしか縁が無いものだと思っています。中には七五三は神社で結婚式は教会で葬儀は仏教でという方もいると聞きます。また中には宗教の行き着く先はみな同じなのでどれでもいいという人もいます。これは、ガンの注射も風邪や腹痛の注射も同じだと思っている言るほど乱暴な話です。教えが違い崇拝するものが違うのだから同じはずが無い。日本人は長い間、お寺、神社、教会と同居して来た。そのために仏教も神道もキリスト教も何となく分かったような気になっている。しかし、殆どの人が宗教に関して何にも知らない。これは戦後、それまで国教扱いだった神道を捨てた時に、無意識のうちに仏教も捨てたからだと思われる。話を戻すと「仏教」は葬式をするための教えでは無い、そうではなく仏教は宇宙における真理を説いた教えであり、特に人生に関して人間がいかに生きるべきかを説ききった教えである。夢を持つ事、夢をつかむ事、命の大切さ、誠実な心や真実の心の尊さ、清浄な心の力強さ、あらゆる病魔を跳ね返す生命力の強さを教える最高の教えである。と私は思います。

noname#194440
質問者

お礼

熱意ある意見ありがとうございます。 確かに習慣になりつつあるんですよね…。

回答No.5

「熱心な信者」 だから、何? という印象があります 本当に困ったときに助けてくれましたか? 私は、名付けの先生に見てもらうタイプです

noname#194440
質問者

お礼

確かに周りの人からみれば藁にすがっている蟻みたいなものなのかもしれませんね、私。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.4

人間の愚かさの象徴だと思っています。 いっこうに無くならない【宗教的対立】、バカバカしいにもほどがあります。 私は、創価学会員ですが…、 【洗脳ほど悲惨なものはない】 と、小説「人間革命」の出だしを書き換えました。 反逆者への悪口雑言を公然と言い放ち笑ってる宗教団体を、信じるわけにはいきません。 脱会も、めんどくさいので幽霊会員してます。 先人たちが説いた「人間らしく生きるための知恵」にすぎない教えは、 本来は、大人達が家や学校で、子供に教えるべきことであって、 狂信者を作り上げる「洗脳」に使われるべきものではありません。 【信じることが力になる】というのは、わからなくはないですが、宗教に頼らなければ、120%の力が出せないのは、情けないと思っています。

noname#194440
質問者

お礼

>本来は、大人達が家や学校で、子供に教えるべきことであって、 私も同じ意見です。 当たり前のことを宗教なしで学校で教えられたらいいんですがね…。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

40代 主婦 ダンナ・娘ありです。 宗教の印象は一言で言ってしまうと 「面倒だけど否定できない」 理由は、キリスト教と創価学会の 集まりに参加たことがあり、いわゆる教義を説明され、 どっちもいまひとつだなーと思ったから。 母方は母も祖父母もキリスト教だし、 父方の祖父母は創価学会で、父は「やるきがないかんじ」 という環境だったんです。 なんというか、どっちかに偏る気になれなくて。 両親や叔母夫婦の仲人が牧師なのに、 どっぷり創価学会という祖父母も理解できないし。 加えて、嫁ぎ先は曹洞宗。 あきれるくらい法事をやらない家なので助かりますけどね。 仏壇も義父の所ですしね。 特にユルイお寺みたいで、何もいわれたことありませんしね。 否定できないのはそういうものの上に 日本はもちろん、人間が成り立っているとは 思っているので。

noname#194440
質問者

お礼

日本は数少ない宗教が定まっていない国ですからね。 いい意味でも悪い意味でも自由なんです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10799)
回答No.2

商売です。 信者は、自分の欲望を叶えるために、お金をたくさん宗教に持っていきます。 上に立つ人は、信仰心は薄く、持ってきたお金で優雅に暮らしています。 宗教をする人たちは、欲望の固まり、欲望が大きいほど宗教にはまりこみます。 欲望の少ない人は、信仰をしません。 男性、高齢。 他人の行動をみて思うことは、日常の行事のように見えます。 話をしていても、信仰心のないひとが多いです。 信じていれば、賽銭に1円とか、10円なんてあり得ないでしょう。

noname#194440
質問者

お礼

確かに本当の意味で信仰心を持っている人は少ないかもしれませんね。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宗教は偏狭。

    オウムの人たち、どうやらすっかり包囲網が固まったようですね。 あのテロ事件からすでに十何年も経過してしまうと、 なんだかかわいそうに感じるんですけど、 皆さんはそんな風に感じないですよね。 結局どんな宗教を選択するかで、 その後の自分の人生が天と地ほどに開いてしまうなんて、無情ですよね。 日本でも宗教格差があって、 新興宗教と呼ばれる宗教って、 宗教団体としての優遇はあるかもしれないけど、 うさんくさいとか、あやしげとか、いわれて、 信者の人たちも変な目で見られますよね。 中には、宗教団体自体を詐欺とされて警察の介入を受けるような事もあるじゃないですか。 ある大きな宗教団体なんか、 政治にも介入して、 隠然たる力をお持ちです。 そういう宗教団体の信者っていうのは、 大きな力に守られて、幸せじゃないですか。 「信心すればいいことが必ずある」 って言うのが信者の口癖ですけど、 巨大な力で守られて、 やっぱり、 「信心すればいいことが必ずある」 わけですよね。 そう考えるとオウム真理教ってなんだかかわいそうだなあ、 って言う印象になっちゃうんですよ。 ところで宗教って、 他宗教に対して排他的のような印象がありますが、 「皆さん、どんな宗教を信仰しようと自由ですよ」 「うちの宗教を信仰しながら、ほかの宗教を信仰してもいいですよ」 って言うようなフレンドリーな宗教ってあるんですか。 それともやっぱり、 どの宗教も、 「うちの宗教は最高、ほかの宗教なんか糞だ」 って言ってるんですかね。 宗教に詳しい方教えてください。

  • これは何という宗教か教えてください。

    いつもお世話になっています。 今回皆さまにお尋ねしたいのはこの宗教についてです。 調べてもわからなかったので、「もしやこれかな?」というのがあったらぜひ教えてください。 ・ピンチの時、神や仏に縋るのではなく、自分自身を信じることで道が開ける?みたいな教え。 ・勧誘などはそこまで熱心ではない。(本人いわく) ・そんなに過激なことをしているわけではないが、世間の目は厳しい。 ・何の宗教か聞いても答えたがらない。 ・神社に行くのはいいが、手を合わせるのは×。お守りも持たない。 ・キリスト教系ではない。 ・真如苑ではない。 ・本人はそれほど熱心でなくても家族が熱心な信者であれば、将来的には本人も本格的に関わっていく可能性がある。 本人が答えたがらないものを詮索するのはよくないことですが、 宗教は大事な問題ですし、近しい人の話なだけに気になってしまうのが本音です。 わりと有名な宗教だからこそ答えられないのかなあという気もします。 漠然としすぎて思い当たらないかもしれませんが、少しでも情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 宗教戦争について

     よく宗教対立による戦争と言いますが、正直よくわかりません  宗教団体の信者が武器を持って軍隊を作っているんでしょうか?  それとも、日本のように無宗教の人が少ない国に住んでいる、自分からすれば考えられませんが、その国では宗教と政治が一体となっているんでしょうか?

  • とある宗教信者の口

    自分「は?」 宗教信者「は? じゃねえよ」 自分「信用できません」宗教信者「テメエが幸せになるには僕達の宗教団体に入る事しかないんだよ!」

  • 宗教の勧誘の断り方

    こんばんは。学生です。カテゴリ違いでしたらすみません。 先日、お付き合いしている彼のお母様にお会いしました。 お会いするのは二度目だったのですが、突如お母様から、とある宗教の勧誘を受けました。 お母様が熱心な信者の方なので、どうやら彼も幼少期から宗教の活動はしているようでした。 彼からそんな話をされたことは全く無かったし、入信しているような素振りも全然無くて…全く知りませんでした。彼自身は、私に話す気も、勧誘するような気も無かった、ということでした。どうやら彼は熱心な信者では無いようです。 お母様も、私を強制的に入信させるつもりは無いようでした。 私も両親も無宗教で、両親も正直宗教にあまり良い印象は持っていません。 帰宅してその宗教について調べていたら、怖くなってきました…。 両親や周囲の人に迷惑は掛けたくないので、お断りしようと思っています。 でも、彼とのお付き合いはやめたくありません。出来ればお母様にも、あまり嫌われたくないと思っています。 どのように断ればいいのでしょうか?それと、彼と今後もお付き合いしていくなら、いずれ彼には脱会してもらった方が良いのでしょうか?(ちなみに彼の家族に、既に脱会した方が居るそうです。) このような経験は初めてで、困っています。ご回答お願い致します。

  • この女性の印象を教えてください。

    NHKの朝の番組の「おはよう日本」の平日スポーツキャスター杉浦友紀さんの印象を教えてください。 ※ 差支えなければ、回答者様の性別・だいたいの年齢も教えてください。 ※ できれば、このコーナー以前の活躍を知らない方からの回答の方がいいです。 ※ ご存知なければ、お名前を動画検索で探してこのコーナーの放送をご覧のうえご回答ください。

  • これは、宗教なのでしょうか?

    5年ほど前になります。 久しぶりに会った友人から、「宗教に入った」と告白されました。 その宗教は、「おかあさま」と呼ばれる人がいて、「自分に素直に生きなさい」「人の目を気にせずに、信じる道を進みなさい」など、まあ言ってみれば当然なことを教えてくれるらしいのですが、彼女は当時悩んでいて、その考えにいたく感動したようです。 月に一回程度、大阪あるいは神戸で集会があり、自分の頑張っていることの発表会?みたいな事をするそうです。 友人は、高校時代に演劇部におり、就職と同時に遠退いていたその分野の発表をしたと言います。 集会には、同じ街から何人かで纏まって出かけるらしく、信者は少なくはない印象を受けました。 私は、特に宗教に興味があるわけではないのですが、彼女の嵌っている宗教が何か、たまに思い出しては気になっています。 告白された当時、インターネットで「おかあさま」「新興宗教」などのキーワードで検索しましたが、らしいものはHitしませんでした。 一体、これは宗教なのでしょうか? 自己啓発セミナー的なもかとも思いますが・・・。 ご存じの方、教えて頂けましたら、幸いです。 (余談ですが、友人は私を宗教に引き込むつもりはなく、偏見を持たずに付き合って欲しいと言う意味で告白したと言いますが、その後、補正下着の勧誘に連れて行かれたりしたので、今は年賀状以上の付き合いを控えています)

  • 日本ってあまり宗教!! って感じじゃないですよね

    日本ってあまり宗教!! って感じじゃないですよね。 クリスマスも盛大に祝ってるし、かといって墓は寺にある。 とりあえず仏教って感じだと思うんですが、 先祖代々(とりあえず)仏教信者で、ある世代から例えばキリスト教信者になる、っていいと思いますか? 日本国憲法には宗教の自由ってありますしダメではないと思いますが、先祖を全否定してる感じがして…… どうだと思います??

  • 宗教は訴えられるものでしょうか?

    私の母はとある宗教にハマっておりました。その宗教のおかげで私は現在PTSDになり、仕事をきちんとしたりすることはままならず、生活もきちんとできなくなりました。 沢山は書くことが出来ませんが、宗教からされたことを一部書きますと、 ●五歳の頃から宗教の信者以外との交流をもつことを許されず、一つ屋根の下で信者と暮す日々(365日監視状態) ●中学卒業後は宗教の会社で早朝から夜中まで働かされる(月11万の給料でした) ●家出を試みるもすぐに宗教の信者らに捕まる(ボコボコに暴力、暴言を吐かれ、その後も信者からの厳しい仕打ち、母親は味方ではない) ●自分の気持ちは言ったとしても、誰も共感してもらえることはなく、教祖が言うことが全て。それに反した言動、行動は処罰を受ける。母親にすら、あなたはおかしい呼ばわりで、普通の人間として自由に生きたいと話をしても無駄。 ●母が乳がんとわかった時、宗教の教祖にあなたの心が悪いのでそうなった。心を正せば病気は治る。と言われ病院には行かせてもらえず、結果母は末期癌となり最終的に自殺しました。(母は51歳でした) まだまだありますが、このような感じです。 ちなみに姉はその宗教の信者と結婚し今も信仰しております。 母が宗教にハマりすぎて親戚と縁を切ってしまったのと、父の現在もわからないため、私には家族が居ません。13歳上の兄は居ますが、宗教から離れて1番頼れるはずなのに、何度もお金で騙されたり、ひどい事を言ってくるのでもう関わりたくありません。 病院では障害者手帳の申請も勧められてるくらいの精神を患ってしまいました。現在25歳、女性ですが、私は普通に周りの女性の様にきちんとお仕事がしたいし、結婚もして、子供も欲しいです。なにより、1番欲しいのは幸せです。自分の家族が欲しいです。 こうなってしまったことを全て宗教のせいにするつもりはないですが、とても憎いです。許せません。幸せになりたいと思ってずっと信じて生きてた母は、結果死を選びました。家族はバラバラです。 この様な場合、宗教を訴えることはできるのでしょうか? 皆様の知恵をおかしいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)