• ベストアンサー

エクセル関数について

なるべく手計算はしたくないので、お聞きします。 決算書で項目欄を作り、項目欄の右側に今年度決算額欄、その隣に今年度予算額欄を作って、その隣に比較増減欄を作って、尚且つ、増、減の欄をそれぞれ作ります。 この時に、決算額から予算額を差し引いた額を比較増減の欄に、尚且つ、答えが(+)であれば増の欄に、(-)であれば減の欄に記載できるようにしたいのですが、このような計算式を作る場合は、どの関数を使ったほうが適切でしょうか。詳しい方であれば、関数式を教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

noname#222110
noname#222110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

増の欄=IF(決算額-予算額>=0,決算額-予算額,"") 減の欄=IF(決算額-予算額<0,決算額-予算額,"") で良いと思います。 決算額、予算額の箇所には、それぞれの値が入力されているセルを参照すればOKです。 ご参考まで。

noname#222110
質問者

お礼

早速試してみましたらできました(^^)本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 予算、決算の差引について

    私は小さな組織でいろいろな事務の仕事をしています。その中で、毎年金額にして400万円ほどの予算を扱っています。お金を扱う以上、時期が来ると決算で金額を締め、また予算を立てなければなりません。この決算・予算を総会に諮り、承認を得るわけですが、その際に作成する決算報告・予算案の表についてお聞きします。 決算報告・予算案を作成するには、「行」に科目を、「列」に項目を記載しますが、項目の一つに『比較増減』(差引増減の意味です。)を設けています。これが決算と予算とでは差引の仕方が異なるのです。 具体的に説明します。25年度決算の「収入」では、決算額-予算額=比較増減としますが、「支出」では、予算額-決算額=比較増減とします。収入と支出とで差引が反対になる理屈が分かりません。 また、26年度予算では、「収入」・「支出」のいずれも、本年度予算額-前年度予算額=比較増減としています。 従来からずっとこのやり方で来ていますので、これで正しいのだとは思いますが、何故こういう差引の仕方になるのかの理屈が知りたく思い、質問しました。特に、決算の収入と支出とで差引が反対になる点について、その理由をお教えいただきたいと思います。

  • エクセル町内会費の計算でerage、ABS意味を

    項目として交付金があり横のセルに予算額として500000円、その横に決算額として680000円横に比較増減として180000円で18万円のセルに =ABS(D8-E8)の関数が入っています。 また違うセルに会費宇 横に予算額200000 決算額18900 比較増減181100 比較増減のセルに =AVERAGE(D17-E17)no関数が入っていますが、 ただ、単純に=(D8-E8) (D17-E17)ではダメなのでしょうか? なぜAVERAGEやABSが入っているのか理由が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数

    増減の表示方法で減の欄の単価と数量をかけるとマイナス数値、増の欄の単価と数量をかけると数値が表示されるようにする方法を教えてください。

  • 会計報告の『増減欄』について教えて下さい

    初歩的な質問で恐縮です。 会計報告書の「予算」「決算」「増減額」と欄がある場合、『増減額』のプラス若しくはマイナスの表記が分らなく、教えていただきたいと思います。 前年度に対しての予算を書く場合の「増減」は理解できるのですが、そもそも会計報告書に『増減』欄があるのもちょっと理解できないです。 例えば、 収入の部について 予算が1,000,000に対し、決算が980,000だと、増減額△20,000 支出の部について 予算が50,000に対し、決算が30,000だと、増減額20,000 上記のように前年度今年度も書かれておりますが、それであっているのでしょうか? なんかスッキリしなく教えて下さい。

  • 町内会の収支予算書

    決算書の繰越金について  ある町内会の今年度収支予算書で前年度繰越金額欄で前年度決算額欄の繰越金額と今年度の収支予算書の前年度繰越金額が違います。 内容は今年度収支予算報告書の前年度決算額欄の繰越金額欄には620,000円と記載されていますが(前年度決算報告書の決算繰越金額は520,000円)です、前年度決算報告書では次期繰越金額が620,000円と記載されており、また今年度の予算金額欄の繰越金額欄には650,000円と記載されていますので、差額金額欄に30,000円の記載があります。  さらに前年度の決算報告書の収入合計金額と今年度の収支予算書の前年度決算収入金額が違います。  一般的には繰越金額は前年度の次期繰越金額が今年度の繰越予算金額となるのではないでしょうか?  昨年度の決算報告書にも同様な金額が記載されており繰越金額に異差があり、増減額欄に差額金額が記載されていますが、詳細は記入されていません。記載方法が違うのでしょうか?、それとも見方が違うのでしょうか?。  ちなみに昨年度の決算書にも繰越金額欄に差額金がありマイナス金額でした。  下記に表を抜粋しました。  誰か分る人がいましたら教えてくださいお願いします。      (前年決算報告書)            予算額      決算額       増 減 (円) 前年度繰越    550,000      520,000      △ 30,000   (詳細なし)  他省略       -         -           - 収入合計     1,700,000      1,820,000         120,000   (詳細あり) 支出合計     1,700,000      1,200,000        △ 500,000   (詳細あり) 次期繰越金額   620,000円 (今年収支予算書)         前年度決算額  今年度予算額 増 減(円) 前年度繰越    620,000     660,000      40,000   (詳細なし)  他省略       -         -            -   収入合計     1,920,000     1,980,000     60,000   (詳細あり) 支出合計     1,200,000      1,980,000     780,000   (詳細あり) *繰越金額が減ったり増えたりするのでしょうか?教えてくださいお願いします。           

  • 予算-決算 それとも、決算-予算

    社会福祉法人会計の質問です。 収支決算書の差引増減額の計算式は、 「本年度予算額-本年度決算額」でしょうか? それとも「本年度決算額-本年度予算額」でしょうか? 基礎的なことでおはずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数でどれを使えばいいのでしょうか?

    すみません、分からないので教えてください。 関数で、どの関数を使えばいいのか分かりません。 分らない部分は、前期売上額から5%増の今期目標額を表示するのに関数を 使うと思うのですが、どの関数を使えばいいのか分かりません。 例  今期は、前期売上額から5%増を目標額としていた。前期売上額の右側の列に  「今期目標額」という項目を作り、各支店の今期目標額を表示せよ。  ただし、ROUND関数を使用し、千の位を四捨五入すること   支店名 前期売上額  東京支店 24080000  千葉支店 12080000  埼玉支店 13420000  神奈川支店 15090000  北海道支店 11350000  大阪支店 19780000  静岡支店 10330000 申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 収入支出計算書の書き方

    タイトル通り疑問に持っていることがあります。 ある集いの会員で、収入支出計算書の報告書を資料でもらいましたが、予算額と決算額と比較増減があり、決算額が予算額より少なく、余っていたら比較増減には数字の前に△がありました。△というのは足りないという認識があって聞いたのですが、「そういう場合は余った時に入れる」って言われました。そんなものでしょうか。 納得できませんでした。

  • エクセルについての質問

    よろしくお願いします。 エクセルで、前年度予算額1000円、本年度予算額800円、前年度に比し増減額ー200円だった場合、ー200円ではなく、▲200円(円は表示しませんが)と表示させたい場合、計算式はどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルの関数でのデータ処理が重い

    お願いします。 エクセルで2万件のデータを関数処理しています。時間がかかるのでVBAで処理できればと 考えています。 A列に当日の顧客コード B列に前日の顧客コード   以下の式によって、前日と当日を比較して増えた顧客と減った顧客を表示させています。 C列に=IF(COUNTIF(B$2:B$23000,A2)>=1,"","増")の関数が入っています。 計算させた後でC列をオートフィルタで増のみ表示し、確認。 D列に=IF(COUNTIF(A$2:A$23000,B2)>=1,"","減")の関数が入っています。 計算させた後でD列をオートフィルタで減のみ表示し、確認。 これをVBAで処理して時間の短縮をしたいのでお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。