数的推理問題:コインの確率についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 数的推理問題で、コインの確率についての疑問があります。袋の中には金色1枚、銀色2枚、赤色7枚のコインが入っており、2人が順番にコインを2枚ずつ取ります。勝負が一回で決まる確率はどれかについて説明します。
  • 回答では、2人とも7点(銀+赤)の場合を考慮し、4通りのパターンとして計算されています。しかし、質問者は追加の2通り(銀赤銀赤、赤銀赤銀)を考慮して計算したいと疑問を持っています。
  • 問題の答えは23/30とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

数的推理の問題です。確率の問題です。

数的推理の問題で回答を見てもよくわからなかったので質問させてください。 外側から中が見えない袋に、大きさ、形、重さが一緒のコインが全部で10枚入っている。A、Bの2人が袋の中から、コインを一枚ずつ順番に2枚取り、合計得点の大きいものが勝ち、同じ場合は引き分けとなるゲームをする。コインの枚数は金色が1枚、銀色が2枚、赤色が7枚で、コインの得点は金色が10点、銀色が6点、赤色が1点であったとき、一回で勝負が決まる確率として、正しいものはどれか。ただし、取り出したコインは袋に戻さないものとする。 回答では、勝負がつかない確率の余事象で求めていました。 ここで、2人とも7点(銀+赤)のばあい、 推移を以下の4通りで表しています。  銀銀赤赤  銀赤赤銀  赤銀銀赤  赤赤銀銀 そして、それぞれの確率が4つあるから、 1/60×4=1/15 と出していました。 でも私は、ここの4通りが6通り(上のに加えて銀赤銀赤、赤銀赤銀)で計算しました。 なぜこの2通りが計算に含まれないのか疑問です。 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、問題の答えは23/30です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

>でも私は、ここの4通りが6通り(上のに加えて銀赤銀赤、赤銀赤銀)で計算しました。 >なぜこの2通りが計算に含まれないのか疑問です。 逆に、なぜこの 2とおりが含まれるのかが疑問です。 質問文で説明がありませんでしたが、おそらく A1回目→B1回目→A2回目→B2回目 の順に引いたときの様子を表しているのだと解釈しました。 そうであれば、銀赤銀赤、赤銀赤銀は、AかBが勝つ(引き分けにはならない)場合になります。 何を求めようとしているのか、大きな流れを捉える必要がありますね。

333tori3
質問者

お礼

あっなるほど! 交代交代で引いていってるという意味なんですね。 こんな初歩的なことに長時間悩んでしまう自分がほんと情けないです。精進します。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 公務員試験の数的推理(確率)の問題の計算式(求め方)が分かりません。

    確率について質問です。 (1)コインを3回投げて1回以上「表」が出る確率。 (2)サイコロを3回以上ふって奇数が1回以上出る確率。 (1)と(2)の答えと計算式(求め方)を教えて下さい。 なぜ、こんな質問をしたかと言いますと、公務員試験の数的推理(確率)の問題の求め方が分からなかったからです。 (3)A君は1~5の番号を付けたカードを5枚持っている。これらの5枚のカードのうちから3枚を取り出して作った3桁の整数のうち、2の倍数となるものの確率はいくらか。 ちなみに(3)の答えは2/5です。この問題を見た時、多分5分の2だと思って答えを見たら合ってました。ですが計算の仕方や求め方が分かりません。(1)や(2)の計算式が分かれば、(3)の求め方も分かると思い質問しました。詳しく分かる方は是非、教えて下さい。

  • 確率(期待値)の問題です

    袋の中に赤、白、青、黒の色の球がそれぞれ5個ずつ合計20個入っている。取り出された球の中に同じ色の球が5個入っているときのみ、色に応じて得点を与え、それ以外の場合の得点は0点である。5個そろった球の色が赤なら得点は900点、白なら2020点、青なら4000点、黒なら6000点とする。得点の期待値を求めよ。 答えは105点になっていますが、どうしてそうなるのか分かりません。よろしくご教示願います。 取り出し方法(同時か、順番に1つずつ取り出し、また戻すのか戻さないのか)、何個取り出すのかも明記されていません。こんな問題でも答え出せますか?どこかの大学入試過去問のようです。 2020点は不自然で2000点のミスプリかも知れません。不備な問題かも知れ ませんが、よろしくお願いします。

  • 高校数学確率の問題です。

     表裏ともに赤いコインが4枚、表が赤で裏が白のコインが3枚ある。これらのコインを全て袋に入れた。 コインを2枚とりだして投げた時、枚とも赤がでる確率はいくらか? ●表裏赤のコイン ◎表が赤、裏が白のコイン とすると、2枚とも赤が出るパターンは A:●● B:●◎ で、◎が赤となる確率は1/2なので求める確率は   4C2/7C2 + 4C1*3C1/7C2)/2   = 6/21 + (12/21)/2   = 6/21 + 6/21   = 12/21 = 4/7.  これでいいでしょうか?

  • 数的処理の整数の問題

    「2チームで綱引きをして、勝てば2点、負ければ-1点、引き分けは1点加えられるとする。はじめの持ち点を5点とし、どちらかが0点になると終わることにする。ちょうど12回で終了した時に0点になったチームは何回勝ったか。」 という問題で、解説では勝った回数をX、負けた回数をYとして、引き分けは12回のうちの残りなので12-X-Yと表す。12回の勝負で持ち点の5点が0点になったので得点の合計はー5点になり次の方程式が成り立つ。 2X-Y+(12-X-Y)=5となっているのですが2X-Yがどこから来たのかまったく分かりません。解説をお願いします。

  • 確率の問題について

    自分なりに解いたのですが、答えが違ってしまいます。 どこが間違っているのかご指摘をお願いいたします。 【問題】 袋の中に赤球2個、白球3個、青球4個が入っている。A、B、Cの3人がこの順番で1個ずつ球を取り出すとき、Cが赤球を取り出す確率を求めよ。ただし、A、Bが取り出した球は袋の中に戻さないものとする。   1 1/3 2 2/9 3 4/27 4 5/27 5 16/81 【答え】2 2/9 【私の解答】 Aが赤以外を取り出す…7通り Bが赤以外を取り出す…6通り Cが赤を取り出す …2通り 色関係なくABCが球を取り出す…9P3 よって、Cが赤を取り出す確率は 7×6×2/9P3=1/6 (もはや選択肢にもない答えに…) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確率の問題

    赤3個、白2個入っている袋から2個のボールを取り出すとき2個とも同じ色である確率を求める問題で、 (1)一個を取り出して袋に戻さずもう一個取り出す (2)二個の玉を同時に取り出す (3)一個を取り出して袋に戻してもう一個取り出す の3つの取り出し方があります。(1)と(2)は同じことだと参考書にありました。同じ色に記号をつけて、それぞれ、どういう数え方をするのか、この3つのそれぞれの考え方よかったら教えてください。

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする

  • 確率の問題

    カードが全部で三枚 それぞれの裏表の色は ・青:青 ・赤:青 ・赤:赤 この三枚を不透明な袋に入れて無作為に一枚取り出して、机の上に置いたら赤いカードだった このカードの裏が青である確率は? という問題 答えは1/2だと思うのですが、いかがでしょうか? 既に赤が含まれるカードを取り出した訳ですから、この状態での考えられる事象は以下の二通りだけ ・取り出したカードが、赤:青 袋に残ったカードが、赤:赤と青:青 ・取り出したカードが、赤:赤 袋に残ったカードが、赤:青と青:青 取り出す行為は無作為で、片面が赤だったので、上記の二つの事象のどちらかなので 取り出した片面が赤のカードの裏面が青である確率は、1/2 と、考えました でも、1/3という人もいます 私の答えおよび考え方は正解ですか?

  • @高校数学の確率を教えてください!!@

    一つの袋に、1から5の数字がかかれたボールが計5個ずつ赤、白あり、黒のボールが一つある。計11個のボールがはいっていて、5個同時に取り出す。数字が1組み揃うと1点、二組揃うと2点、0組みだと0点とする。 (1)黒のボールが必ず入るように0点となるのは何通りか。また、黒玉が含まれていないのは何通りか。 (2)得点が1点となる取り出し方の内、黒玉が含まれているのは何通りか。また黒玉が含まれていないのは何通りか (3)得点が1点である確率は□であり、2点である確率は□である。 また期待値は□。 です。文系の高校3年です(T . T) きちんと理解したいので、詳しい解説をつけてくださると嬉しいです(;_;)! よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    確率の問題です。(2)からよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。 サイコロ2 個を振って、その目の合計数で賭けをする場合について、以下の設問に答えよ。 (1) 第1 投目の合計数が7 または11 の時に「勝ち」、2、3、12 の時に「負け」、それ以外を「引き分け」とした場合、「勝ち」、「負け」、「引き分け」になる確率をそれぞれ求めよ。 (2) 第1 投目が「引き分け」の場合は、その時の合計数を「場の数」と定義して、第2 投目以降は合計数が7 か、または「場の数」になるまで振り続ける。もしも、合計数が7 になる前に「場の数」になった場合は「勝ち」、それ以外は「負け」とする。この時、第何投目に勝負がついたかまで考慮すると式が複雑になるので、「勝ち」の確率は、第2 投目における「場の数」が出る確率PA と、7 が出る確率PB からPA/(PA+PB)で近似できるものとする。この時、第1 投目が「引き分け」という条件下で、「勝ち」、「負け」になる確率をそれぞれ小数点以下2 桁まで求めよ。 (3)上記(1)、(2)の結果から、最終的な「勝ち」、「負け」の確率をそれぞれ小数点以下2 桁まで求めよ。