• 締切済み

確率の問題です

確率の問題です。(2)からよくわからないので教えてください。よろしくお願いします。 サイコロ2 個を振って、その目の合計数で賭けをする場合について、以下の設問に答えよ。 (1) 第1 投目の合計数が7 または11 の時に「勝ち」、2、3、12 の時に「負け」、それ以外を「引き分け」とした場合、「勝ち」、「負け」、「引き分け」になる確率をそれぞれ求めよ。 (2) 第1 投目が「引き分け」の場合は、その時の合計数を「場の数」と定義して、第2 投目以降は合計数が7 か、または「場の数」になるまで振り続ける。もしも、合計数が7 になる前に「場の数」になった場合は「勝ち」、それ以外は「負け」とする。この時、第何投目に勝負がついたかまで考慮すると式が複雑になるので、「勝ち」の確率は、第2 投目における「場の数」が出る確率PA と、7 が出る確率PB からPA/(PA+PB)で近似できるものとする。この時、第1 投目が「引き分け」という条件下で、「勝ち」、「負け」になる確率をそれぞれ小数点以下2 桁まで求めよ。 (3)上記(1)、(2)の結果から、最終的な「勝ち」、「負け」の確率をそれぞれ小数点以下2 桁まで求めよ。

みんなの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんにちは。 こういう問題は地道が一番ですよ。 (2)ということなので、(1)の引き分けになる「出目」は (4,5,6,8,9,10) の6種類 だと分かります。 なので単純に場合分けは6通り。 1回目「4」のとき、 「場の数」=4 なので PA(4)=3/36 かな? おなじく「5」のとき、「場の数」=5 PA(5)=4/36 かな? と後4つ出して、 PB=「7が出る確率」つまり6/36 なので Σ {PA(i)}^2 / {PA(i)+(6/36)}   i=(4,5,6,8,9,10)  #分子の二乗は、「場の数」がPA(i)になる確率を入れてあります。 が二回目で勝つ確率となりますかね。 ちょっと自信ないです。 フォローお願いm(_ _)m 負ける確率は、二回目に引き分けがないので、(1-「二回目で勝つ確率」)で 構わないはずですよ。 投げてが有利かな? 細かくは計算していないけど。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 破産の確率の応用問題

    数日考えたのですが、次の問題が解けません。 どなたかお力を拝借できないでしょうか。 破産の確率の応用だとは思うのですが・・・。 《問題》 太郎くんと花子さんがあるゲームを繰り返し行う。 ゲーム1回につき太郎くんの勝つ確率は1/3で引き分けはないものとする。 勝ち数-負け数=nとなった時点で優勝とし、太郎くんが優勝する確率を求めよ。 答えは1/(2^n+1)だそうです。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題

     Aが100円硬貨を3枚、Bが50円硬貨を2枚投げ、硬貨の表が出た枚数の多いほう を勝ちとし、同じ枚数のときは引き分けとする。 (1)Aが勝つ確率、Bが勝つ確率、引き分けになる確率を求めよ。      (答え:Aが勝つ確率 1/2 ・Bが勝つ確率 3/16 引き分け 5/16) (2)勝者が相手の投げた硬貨を全部もらえるなら、A,Bのどちらが有利か。      (答え:Bが有利) 問題数が多いですが、回答よろしくお願いします!

  • 数A確率です

    問題は、「A、B二人がじゃんけんをしながら、次の約束で階段をのぼる。1回のじゃんけんの結果、勝った人は二段登り、負けた人はそのまま位置にとどまる。また引き分けなら、二人とも一段ずつ登る。6回のじゃんけんを終えた時点で、Aが最初の位置からちょうど8段登った位置にいる確率を求めよ。」です。(1)A勝ち2、引き分け4(2)A勝ち3、引き分け2、負け1、(3)A勝ち4、引き分け0、負け2 の三通りの場合が考えられるのがわかったのですが、 解答式をみると、(2)の式が、6C3・3C2・(1/3)3乗(1/3)2乗(1/3) となっていたのですが、式の途中の3C2・(1/3)3乗(1/3)2乗(1/3)がわかりません。どなかたわかりやすく解説お願いします

  • サッカーくじBIGって本当にランダム三択なのか?

    ランダム三択で14試合選べば、確率的には、勝ちも負けも引き分けもそれぞれ4.7試合ずつ出るはずですよね? 今までBIGは10回くらいしか買ったことないのですが、、 ほとんど、ホームの勝ち数<アウェイの勝ち数<引き分け数、というパターンです。 引き分けは5~8試合くらい。 純粋にランダムで選んでこういうパターンばかりというのは、相当確率低そうですが、本当にBIGの目はランダムに選んでいるのでしょうか? ここで訊くのも間抜けですが、参考として質問です。

  • 確率の問題

    次の問題の解き方を教えてくださいm(_ _)m 1から5までのカードがそれぞれ4枚ずつ合計20枚入った箱がある。 箱からカードを1枚ずつ3枚取り出して、出た順に左から並べ、3桁の数をつくる。 問1.3桁の数が、3の倍数となる確率 問2.3桁の数が、3の倍数かつ434以上になる確率 よろしくお願いします!

  • 確率の問題です!

    A,B,C,D,E,Fの6チームがあり、それぞれのチームは他のチームと1試合ずつ試合を行う。各試合において、両チームの勝つ確率はどちらも1/2で、引き分けはないものとする。 (1)試合数は全部で何試合か。 (2)5戦全勝のチームが現れる確率を求めよ。 (3)6チームの勝ち数がすべて異なる確率を求めよ。 (4)A,B,Cの3チームがともに4勝1敗となる確率を求めよ。 (5)4勝1敗のチームがちょうど3チーム現れる確率を求めよ。 よろしくお願いします><

  • 確率の問題です。

    少し前に確率の質問をさせていただいたのですが、、 もう一つ・・・。 ちょっと手も足もでないので、 ほんとにまるっと解説をお願いしたいです。 AとBが試合を行う。試合は5セットからなり、先に3セットを取った方が勝ちである。 セットに引き分けはなく、Aがセットを取る確率は2/3、Bがセットを取る確率は1/3とする。 (1)3セット目で勝敗が決定する確率をもとめよ。 (2)4セット目で勝敗が決定する確率をもとめよ。 (3)勝敗が決定するまでにセット数の期待値をもとめよ。 です・・・。 明日提出しなきゃならないプリントなのですが 全然わからないので、どなたか助けてください。

  • 確率の問題ーどちらかが規定の回数を出したら勝ちとする

    高校の数I教科書(数研)に次のような問題があります。 a、b 二人が交互に1枚の硬貨を投げ、先に表を2回出した方が勝ちとする。最初にaが投げるとき、aが勝つ確率と、bが勝つ確率をそれぞれ求めよ。ただし、 硬貨を形回投げて勝負がつかなければ、引き分けとする。 教科書ガイドは次のようになっています。表をH,裏をTと略記します。 a,bの勝ち負けを樹形図で表すと下の図(ーや/のような線がうまく引けず、 樹形図にはなっていません)のようになり、これらの各場合は排反である。 第1回 第2回 第3回 第4回 勝負 a b a b H H H なし aの勝ち H H T H bの勝ち H H T T 引き分け H T H なし aの勝ち H T T H 引き分け H T T T 引き分け T H H H bの勝ち T H H T 引き分け T H T H bの勝ち T H T T 引き分け T T H H 引き分け T T H T 引き分け T T T H 引き分け T T T T 引き分け よって、aが勝つ確率は、(1/2)^3+(1/2)^3=1/4 (答え) bが勝つ確率は、(1/2)^4+(1/2)^4+(1/2)^4=3/16 (答え) となっています。 さて、ここからが疑問点なのですが、aが勝つという事象は試行3回ですが、bが勝つという事象は試行4回です。 このように二つの事象の種類が違うのに同じ問題の中でa,bの確率を上のような式で計算できるのはちょっと不思議な気がします。 上の樹形図で見ると、(あくまで見かけ上ですが)試行3回の根元事象の合計は2であり、試行4回の根元事 象の合計は12であるように見えます。 根元事象の種類(この場合は試行の回数)を統一しておく必要はないのでしょうか?

  • 確率の問題を教えてください

    A,Bの二人がサイコロを一回ずつ交互に投げるゲームを行う。自分の出したサイコロの目を合計して先に6になった方を勝ちとし、その時点でゲームを終了する。Aから投げ始めるものとし、以下の問いに答えよ。 (1)Bがちょうど1回投げてBが勝ちとなる確率を求めよ。 (2)Bがちょうど2回投げてBが勝ちとなる確率を求めよ。 (3)Bがちょうど2回投げて、その時点でゲームが終了していない確率を求めよ。   お願いします。

  • 確率の問題を教えて下さい。

    確率の問題を教えて下さい。 [問]3人がじゃんけんで1.2.3番を決める。ちょうどn回目で3人の順位が確定する確率P(n)を求めよ。   ただし、3人ともグー、チョキ、パーを出す確率はすべて1/3とする。  最初、3人でじゃんけんをするときは、あいこ、一人が勝、一人が負けの確立が各々1/3  のこりの2人でじゃんけんをする場合、あいこの確率が1/3、勝敗がきまる場合が2/3となると思います。  ここで詰まっています。よろしくお願いいたします。