• 締切済み

デフラグ後認識しなくなった

外付けHD「HD-HES500U2」を利用しています。 昨夜、PC本体のデフラグ、ディスククリーンアップのついでに、外付けにもしたら軽くなるかな?と安易な考えで外付けも同時にデフラグしました。 デフラグ、ディスククリーンアップが終わった後そのままPCを終了しました。 今朝起動した所、HDが認識されなくなりました。 電源を入れると、緑色のランプがつくので壊れてはいないと思うのですが再起動したり電源を入れなおしたり、ケーブルの抜き差しをしても認識されませんでした。 ドライバの再インストールも試みましたが、デバイスが認識されていないと表示が出て先に行きません。 別のPCでも試しましたが、こちらも駄目なようです。 (普段使っているPCはXP、別のPCは7) なんとか認識させて、データを別のHDに移動することは出来ませんか?

noname#209027
noname#209027

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.3

かなり以前の話ですが、別のOS 例えば MAC や UNIX系 につないで自分の外付けHDDが認識したことがあります。 同じ手が使えるかどうか分かりませんがひとつの案です。  でもデフラグでNGであれば HDDのサーボディスク(HDDのアドレスを管理しているHDD内のディスク) のデータが乱れている可能性もあります。 本当に必要なデータであれば最終的には復活のプロ(販売店などで聞くかネットで調べればいっぱいある)に依頼するしかないかもしれません。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3776)
回答No.2

スタート → コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → 記憶域 → ディスクの管理 などのツールを駆使しても駄目ですか? 見れていれば中のデータが必要であればHDD復活ソフトの類で読めるようにはなるかもしれません。 中のデータが必要でなければそのままHDDのみの復活も可能かと思います。

noname#209027
質問者

補足

すいません、全く見れない状態です。 ここからの復旧はやはり難しいでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.1

> なんとか認識させて、データを別のHDに移動することは出来ませんか? どのような壊れ方をしているのかです。 おそらく、500GBのHDDを丸ごとパーティションを切らずに使用していたと思われます。 パーティションを切っていれば、不具合が出るのは1パーティションだけだと思います。 MBR形式だと思います。 MBRのパーティションテーブルが壊れたか、パーティションの中の管理テーブルが壊れたのだと思います。 「ダメ元」で下記を参考にして、Winndows上で起動する「testdisk」を試してみると良いかも知れません。 回答番号9と、testdiskの操作法は、回答番号3です。 http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

関連するQ&A

  • 外付けHDが認識されていません

    バッファローの外付けHD(HD-HES1.0TU2)をXPのパソコンに接続して使用しておりましたが、 ビスタの違うPCで利用しようと接続しましたが、何も認識しませんOLZ 何が問題なのでしょう。・・・電源も入っており、USBにも挿しています 挿してから、電源を入れたりいろいろしましたが何も反応が無いです・

  • ディスク デフラグの最適化

    ディスク デフラグの最適化を実施したのですが、一向に進まず中止してしまいました。昨夜一晩中実施していたのですが、WIN Meです。どのような対処がよろしいのでしょうか?そもそも、VAIOの起動があまりに遅いので、ディスク クリーンアップをして(これもだいぶ時間がかかりました。)それから最適化に行ったのですが。

  • 外付けHDをデフラグしようとしたら...chkdsk/fを実行してくさだい的な表示が...

    ノートに対して外付けHDを使用しています 先日突然、マイコンピューターでその外付けHDが認識されなくなり、試しに、それまで繋げていたのとは別のUSB口に繋げたら認識したので一安心したのですが...その外付けHDのデフラグをしようとしたら 「ディスクが壊れている可能性があります、“chkdsk/f”を実行してください」 ぽい表示が出ました、このキーワードで検索かけてはみたのですが、今いち理解できない内容が書かれていまして... どうしたらいいのでしょうか...??

  • 外付けハードディスクが認識されません

    BAFFALO製の外付けハードディスク(HD-WS1.0TU2)を購入し、WinXP SP2のPCに接続しPCの電源を投入しました。OS起動直後は正常に認識し、マイコンピュータ上にも表示されたのですが、その際別の原因(説明すると長いので省略しますが)の為、OSがハングアップ状態になってしまい、PCの電源を強制的にOFF(電源スイッチの長押し)してしまいました。それ以降PCを起動してもデバイスマネージャーにすら姿を見せてくれません(他の外付けディスクは正常です)。接続しているUSBポートを別のポートに変えてみたりしましたが変化なしです。しかし、対象のハードディスクはPCとの電源連動は機能していますし、ディスクのアクセスランプも点灯しています。(実際にアクセスはないので点滅はしませんが) 正直、ディスクが原因なのか、OSの原因なのか判断に苦慮しております。どなたか解決方法をご存じないでしょうか??

  • デフラグの機能異常

    皆様、おはようございます。 昨夜からデフラグの機能の不調が発生しました。 ディスクデフラグの画面を開きますと「最適化がスケジュールされています」の左の緑色のチェックマークが点滅しています。Cドライブのチェックディスクは実施いたしました。特にエラーはありませんでした。 セーフモードでのデフラグが起動しません。 他のサイトでも同様の質問をしましたが、アドバイスをお待ち申し上げます。

  • 外付けHDが認識されなくなった

    先ほど突然、バッファロー製の160G外付けHDが認識されなくなってしまい、 中身を開くことができなくなりました。 マイコンピュータでそのドライブをクリックしてもローカルディスクとゆう名前しか出ず、 容量すら表示されません。クリックするとHDのアクセスランプは動作してます。HDもきちんと電源が入っていてHDが回っている音もしてます。 ダブルクリックをすると、しばらくウインドウが止まって、このディスクはフォーマットされていません、いますぐフォーマットしますか? と出ます。 中身が入っているのでフォーマットしたら困るのでしていません。 各コードの抜き差しや再起動なども数回しましたが変化なしです。突然こうなっていました。 USB接続で、OSはXP-ホームです。 USBをつなげたときに1度、このUSBデバイスは正しく認識されません、などというような表示が出ました。 取り急ぎ簡単にずらっと書きましたがどなたか解決方法よろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識しない

    外付けHDの電源接触が悪くなったので外付けHDのHDを取り出しUSBで接続できるむき出しキッドを買って接続したんですが電源をさしてUSBに接続したところHDか起動して、「新しいハードウェアがみつかりました」を出るまではいいんですが、マイコンピュータにローカルディスクが見当たりません。デバイスマネージャで確認するとHDは認識されています。どうすればいいでしょうか?ちなみに以前、フォーマットしてる際に電源が切れてちゃんとフォーマット出来ていないのが原因でしょうか?HDの回転する音は問題ありません(クラッシュする前の「カキッ」というような音も起動時にはなりません。)

  • 突然、認識しなくなりました。

    先ほど、PC(VAIO RX9)で映像編集をした後、保存しようと思い、外付けHD(メルコ)に保存したところ、保存終了後に、PCが固まってしまい、数10分おいていても、固まったままだったので、仕方なく電源を強制OFFしました。 すると、次にPCを起動させたときには、システム内では外付けHD及びSCSIカード(メルコ)を認識しているにもかかわらず、外付けHDが使用できなくなってしまいました。どうすれば、元のようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDが正しく認識されません

    外付けHDが正しく認識できなくて困ってます 先程外付けを起動した際に中々認識されずにPC自体が固まったので外付けの電源をいきなり切ってしまいました その後PCの状態も不安定になり一度再起動して 再度外付けの電源を入れてみたところ認識はされましたが なぜか容量が25Gはあるはずなのに7Mしか認識されておらず中に入れてたファイルも綺麗さっぱり消えてました このような事態は初めてでどうすればよいか判らず困ってます 何卒お力を拝借ください ちなみに OS WindowsXPSP2 外付けはUSB接続です

  • 外付けHDが認識されません

    私のノートPCで、とある外付けHDが認識されません。 ノートPCの電源が入った状態で、外付けHDの電源を入れ直すと認識されます。 ちなみに、他のPCでは普通に認識されています。 どなたか原因が分かる方おられないでしょうか?

専門家に質問してみよう