ネット情報の信用性は捨てた物じゃない!

このQ&Aのポイント
  • ネット情報は信用性に欠けると言われることがありますが、その情報を否定する意見や回答を見ると笑ってしまいます。
  • ネット上で悪質な論文を語る人々の方が実は悪であると感じます。
  • ネットの情報収集や専門サイトの利用は、手軽で便利な方法です。感情論だけでなく、的確な情報や証拠に基づく意見も多く、善意の回答者も存在しますが、一方で質問者や回答者の質の低さも目立ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ネット情報は信用性に欠けるというが捨てた物じゃない

ネット情報は信用性に欠けるというが捨てた物じゃないじゃありませんか!ネットの情報を否定する意見や回答をここでネットで目にしますが、その情報事態、笑っては行けないのでしょうが可笑しく思えます。また手間のかかる人力で行って来た動作、作業を数々の電化製品にて肩代わりさせて今日の文化的な生活を否定しかけないネット情報悪質論を語る人々の方が悪であるようにも感じます。それが良いか?悪いか?は、分からないが今更、各ブックをてにして情報収集したり高額な歴史書や法律書を購入する人はいないでしょう!ネットの無料サイトで合点がいかないのなら有料で専門サイトにアクセスダウンロードすればいいだけの話。2チャンネルをよく嘘ばかりのサイトと言う方が居ますが情報の早いことビックリです。感情論の悪口が多い中、物凄く的確で説得力のあるチャートやレス、発言を目にします。このサイトでも3割くらいかな?的確で証拠や事実に元ずく論客を述べて頂いている人はいます、そう私は思うのですが、そればかりか予想だにしなかったことが善意の回答者が多いってことにビックリしました。その方々を基準に考えてはいけないのでしょうが、下らない回答を寄せて来る回答者も多く潜む事を感じました。下らない証拠もなく感想的な回答を寄せて来る方程、ネット情報を否定している様に感じます。ここは無料の質問サイトでは有りますが、質問事項の情報も持ち合わせていない、言葉が悪いですが頭の弱そうな人が質問もろくに理解しないで違った見方で質問を回答して来る人って恥ずかしさを感じないのでしょうか?全ての善意の回答者に事実に伴い利にあう回答を求めるのは無理ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

その善悪を見定めるのに、質問の内容に「間違い」「勘違い」があるならともかく、それ以外の文章や、句読点などを挙げ連ねる人は、ただのからかい犯です。 気にされない・・・といとりあわないのがベストです。 お礼率を下げたくないのであれば「_」※スペース確認でお礼すれば問題ありません。 変に突っ込むと無茶振りを連投されてブラリされます。 さて、ご質問の件ですが、情報には見方で替わります。 その数値が見る人によって大きいと思うのか、小さいと思うのかは「取り様」だということです。 例えば、この動画は韓国での独島の教育に使われている毒島の歌です。 http://www.youtube.com/watch?v=qL2OZF60NEY 歌詞に歌われていることは、「ほぼ」事実で、 イサプとは実在の人物で、6世紀の新羅の将軍です。 本名をキム・イサプといい、新羅の旗本(王族)です。 彼の台頭で、当時は「独立していた」欝陵(ウルルン)島は千山という小国でした。 邪馬台国の時代から、この辺りの島には「国」が存在しており、「伽耶」国(日本領)の属して他国の支配を受けずに済んでいました。 日本本土での○○国という扱いです。 イメージ的には分かりますか? 戦国時代のドラマを思い出して下さい。 6世紀頃の治安は、まだ武士ではなく「豪族」が支配していました。 対馬国と似たようなものですね。 確かにこの時代に欝陵島は一度占領されましたが、ここから90kmも離れた岩礁を占領した事実はありません。 よって太古の昔から日本領であったと云えるのです。 それから、幾度と無く、朝鮮川からの「譲渡」や「割譲」「併合」がなされましたが、そういう約束事には目を瞑り、たった一度征服した事実を公言してやまないのです。 ですから事実は多くの日本漁民を虐殺すて、武力占拠したに過ぎないのです。 ■竹島被害 抑留者数:3929人 拿捕された船の数:328隻 死傷者数:44人 まさに北朝鮮拉致が子供だましの様に思える被害です。 こういう情報を知らずに、気分で回答される人もいるでしょう。 そういう時は、「無知は犯罪」くらいに思って、その回答者を罵倒するのではなく、お悔やみをあげて下さい。 悪いのは教えなかった教育ですから。

komotenasi
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索項目でIDと回答歴もしくは質問歴と入力すれば、全部出ますね! 管理者は当然、このことは承知だと思うがなぜ非公開にする機能を もたせているのでしょうかね? 人を不愉快にする非公開にしている回答者もバカです全部見られている事は 知らないのでしょうか?笑えますね。私を不愉快にさせて来た回答者全員、 誰かと言い合いをしている。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

>私はアンケートや感想を聞いているのではない 質問に対する明確な回答が欲しいのです 質問に対する明確な回答が欲しいとのことですが、質問は『ネット情報は信用性に欠けるというが捨てた物じゃない』への返答でよろしいでしょうか。 No.2で書いた内容を、別の観点で考えると、  『情報が確実であることを、確認する手段が用意されていること』 がきちんとしているかどうか。 ある情報が正しいかどうかを判断するための、裏づけとなる資料。エビデンス。そういったものが用意されていて、情報を読む人が確認できるかどうかです。 まあ、専門書であっても、この辺がいい加減な書物もなくはないです。 逆にネットだからといって、リソースが明確な記事であれば、情報の確度は高いです。 (ただし、書籍の情報の確度は、他の媒体に比べると割と高いと思います) 私に言わせれば、『情報はしょせん情報』であり、それが書籍であれ、マスゴミ媒体であれ、ネットあれ、内容が問題なのであり、それを伝える手段はどうでもいいことです。 ですので、「ネット情報は信用性に欠ける」という人がいれば、「マスゴミだって、けっこういい加減なことばかり報道している」と反論しますし、「書籍じゃなきゃ信用できない」という人には、「書籍にだっていい加減なことを書いている本はいくらでもある」と言い返します。 ですので、「ネットであれ、マスゴミ報道であれ、書籍であれ、そこから得られる情報の裏取りがきちんとできること」が重要なのです。

komotenasi
質問者

お礼

人から信用されたければ、自分が先ず他人に誠実に接すること。 それしかありません。ということは? 質問者の質問事項を理解せず、感想的見解を述べられても あなたはITに携わる方でしょ?そしたら全ての物ごと、 あるいは反応、反復は原理原則があり、元となる主体性や 理論から説明がつくと言う事は理解して居ますよね。 それが回答にないのですよ。求めすきですか? ただ質問者に対して不快感を与える文書章を羅列するなら お聞きしている回答ではなく質問への否定的文章を回答に 載せるならその原理を提示頂け無ければ納得できないですがね!私は! すいません私も、この文章を記載するにあたって、たかだか 無料サイトの善意の回答者全員に求めるのは無理と思い出しました。 ごめんなさいね、回答ありがとうございました。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.3

>例えば、あなたは画面表示を何%で見ているのでしょうか? あなたの文章は外国語を機械翻訳したいみたいで読みづらくて半分読むと嫌になって問題の主旨を理解する前に読むのをやめてしまいます。komotensi→omotenashiのつもりでしょうか

komotenasi
質問者

お礼

違う質問事項からの揚げ足取りですか?質問に明確に答えられなく意見を言うだけの回答者って何がもくてきなのでしょう?そもそも回答する意味が解りません

komotenasi
質問者

補足

人のIDを下らない憶測で語る前に回答下さい  というか、IDになぜ反応するの?問題はそこで無く質問なんですよ 質問が理解出来なければ、回答しなくていいのですよ 根拠もなく情報能力の欠落を隠し、それっぽい事いうから頭が弱いと見るのですよ 同じ回答者がいくつものIDを持ち自らのIDもしくは、同意見に評価を 入れている何て知恵袋で笑われていますよ! あなたに言っているのではありませんが、思い当たる方がこの下の方に いらっしゃるかと思います。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

マスゴミから入手する情報にせよ、ネットで閲覧・ダウンロードできる情報にせよ、 『情報リテラシーのスキルをもっており、自分で情報の真贋を判別できる人には有益』 です。 それができない人は、 『ネット経由で情報が入手できるようになったため、情報の洪水に流されるだけ』 です。 以上。 追伸。 質問者さんの文章は、確かに冗長に感じます。私の回答、わりと簡潔でしょ。 もっと、精進しましょう。

komotenasi
質問者

お礼

私はアンケートや感想を聞いているのではない 質問に対する明確な回答が欲しいのです

komotenasi
質問者

補足

PC画面拡大比率に寄り、サイトの表示画面が変わりますが、 改行するにあたって明確な正解というものが存在するのでしょうか? 例えば、あなたは画面表示を何%で見ているのでしょうか?

関連するQ&A

  • ネットの情報は信用出来ますか?

    こんばんわ 私は最近、こういったQ&Aサイトも時々利用させて貰うのですが、こうしてネットばかりをやっていると何か本当で何が間違っているのか見失う事もあります(情報に一喜一憂して、精神的におかしくなる時もあります)。 やはり、こういう場は暇つぶし程度で考えて、自分の目で見た事、聞いた事、感じた事を信じるべきでしょうか?

  • 情報をネットで売るのは違法ですか?

    具体的に説明します。 私は楽器を弾きます。ある曲(外国の曲)が弾きたくて、ネットで楽譜を探していたのですが、その楽譜はどこを探しても在庫切れで、出版社自体が潰れていることを知りました。しかしどうしても手に入れたくて、ネットに落ちてないか探していました。すると、PDFでアップされている海外のサイト(無料)を見つけました。 そこで質問です。この楽譜はとても人気があって、探している人が多いです。その人達に私の発見した海外サイトのURLを教えたいと思います。その代わりに情報料として例えば1000円振り込んでもらうことは違法ですか?

  • 物申す!ネット検索しろ!マルチポストは止めろ!と言

    物申す!ネット検索しろ!マルチポストは止めろ!と言う人に反論!あとAIによる回答には否定的だ! ネット検索は分かっている情報を検索するには便利だが、分かっていない情報を検索するには向いていない。 台形の面積を求める公式を知っていてネット検索するのは良いが、知らない人がネット検索するのは危険。もし四角の面積を求める公式を台形の面積を求める公式と書かれていても信じてしまう。 ネットの情報の正しい情報は2割だけで、ネット検索の結果の8割が嘘の情報だ。 医学、薬学系はWELQ(ウエルク)にポッド汚染されてて、世の中にある病名がつく病気は全てウエルクが上位に表示されていた。 ネット検索の情報汚染である。 お金になるキーワードの情報汚染は深刻で、レーシック、コンタクト、メガネで検索すると上位はアフィリエイトサイトに埋め尽くされる。 クレジットカードも保険も深刻でネット検索は使い物にならない。オリコカードが上位に表示されてもおかしいと気づけない。クレジットカードの知識がない人がクレジットカードで検索してるから。 若者はGoogle検索とかぐるなびとか食べログというネット検索を使わずにInstagramインスタグラムで検索する。 若者ほどネット検索を使わない。嘘って分かってるから。 知ってる情報はネット検索する。 美味しい店はInstagramで見つけて、友達に教えるのに食べログで店舗情報を表示して見せるのだ。 食べログから美味しい店は探さない。知っていて検索している。 で、マルチポストは多数決方式で1人だけの回答は信用出来ないので最低3人の回答が付いて理想は5人だが過疎りすぎていて質問サイトの運営がクソで利用者は減るばかりなので3人、5人の回答が1つの質問サイトで付かないので仕方がなくやっている。 マルチポストを止めろと言うのなら、運営側も回答するスタッフを雇うべきで回答数が1や2の場合に補填して最低3人の回答を補償すべきで、今の質問サイトのシステムだと嘘を垂れ流すウエルクと同じで信憑性はない。 1つの質問に3人の回答が付く補償がなく、回答についての責任は回答者にあるとして運営は逃げている。 ウエルクと同じだ。 嘘の回答の責任は回答者にあって責任を負えないというならマルチポストの方が利用者にとって安全であるから自分の身を守るためにしてる。 3人回答が付くように運営が仕組みを作れば2サイトを利用するだけで済む。1つのサイトで5人回答が付けば1サイトで良い。 マルチポスト反対の人はネット検索を信じ過ぎてる気がする。 ネット検索は知ってる人が利用するものなんだ。 過去に見た記事をもう一度見たいのでタイトルを薄ら覚えで打ち込んで表示させるとか。 自分が知らない分からないことをネット検索しろと言うのは2割だけ正しい情報かどうかを8割の罠を避けれない。 嘘と見分けられないでそのまま信じてしまう人はネット検索は使用しない方がいい。 GoogleのAIはウエルクの情報汚染に気づけなかったわけだし。 Googleのボットは情報を収集する能力は長けてるけどその情報が本当かどうかは判断出来ていないのが現実で、いまGoogleは情報に対して正しい情報かを評価する評価システムを作ってる最中なので検索結果の横にこのページの信憑性が表示されるようになるまではネット検索はしたくない。 NTTが開発したAIが乗ってる教えて!gooの教えて君の回答で恋愛相談で、彼氏に騙されてますか?という質問者に騙されていると思うとか別れた方が良いと答えるAIの信憑度はゼロなのでAIで回答数を作り出す考えはやめた方がいい。開発者が恋愛嫌いで恋愛質問に否定的な感情を出すAIが稼働している。人の本当の気持ちなんて一方の相手の質問だけで答えを出して結論を出すのは科学としておかしいと思う。

  • 訂正:ネットの嘘情報で被害。裁判に持ち込める?

    たとえ話です。 以下の様な場合、裁判を起こすことはできますか? *** ネットの質問サイトで詳しく教えてくれる人がいました。 その人は「基礎体温を計って排卵のタイミングを知っていれば、そのタイミングを外せば妊娠しない」と教えてくれました。 その人は質問サイトで数多く回答している人で、私の質問にも詳しく答えてくれていましたし、他の人の同じ質問にも同じように答えていましたので、その言葉を信じてしまいました。 ところが、そのとおりにしたにも関わらず、望まない妊娠をしてしまいました。 間違った情報を言って回っているその回答者を許せないです。 基礎体温表、日記、実際に性交した日を記録に残しています。 また、私が質問したサイトの書き込みも残っています。 私はこの相手を訴えることができるでしょうか? *** 補足: ・被告はウソ情報を書き続けている回答者とします。 ・原告の目的は、裁判で信を問い、被告に迷惑行為をやめさせ、謝罪させたい。 ・証拠が揃っているものとする。お金に糸目は付けない。 質問: この状況で裁判に持ち込むための良い名目を教えて下さい。 古美門研介クラスの名回答を期待します! たとえ話ですので、だまされる原告がアホ、といった感想文は必要ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • なんでそんなに簡単に情報を与えることが出来るのか。

    今の時代、お金を払ってでも情報を得たい、という側がたくさんあります。 ネットでは溢れるような情報を無料で得ることができますよね。メルマガなどでも、ソレを専門として勉強している方が惜しげもなく自分の知識や情報を提供しています。 情報=価値ある この図式は今の社会ではほとんど誰もが了解していることですが、本の著者と違い無料メルマガやサイトなどは無料であり、情報提供者に(広告など貼ってあるサイトは除く)お金は入ってきません。 でもそんなところには人はたくさん集まりますし、存分なお金を取る情報サイトは逆に人が集まりづらいというのが一般です。 そして無料で得れる情報に、「本を買ってでもいい」と思えるような本当に貴重な情報も幾らかあったりします。(もちろんそれらの情報提供者は、「本に出来ないから」ネットで自己表現の欲求を果たしている、ともいえるかもしれません)。 わたしは自分にはそれほど貴重な情報を保持していませんが、自分が持っている情報を惜しげもなくネットで提供するにはもったいないと思ってしまいます。 逆にそんな貴重な情報をタダで与えてくれるサイトがたくさんあるので私としてはすごく安価で価値の高いものを得れるので嬉しいのですが、彼らの心理がわかりません。 一般の人が簡単には、またちょっとやそっとじゃ得ることのできないような長年の情報をいともたやすくネットでお披露目してしまう心理が理解できないのですが、この心理のわかるかたいましたら教えて下さい。

  • ネットでの情報検索について。

    よく教えてgooでなにか質問しますと、参考サイトを貼ってご回答してくださる方がいます。回答者の方がもとからそのサイトの存在を知っている場合もあると思うのですが、そうは思えない場合が多々あります。 そのような方はyahooやgoogleなどの検索サイトを利用して情報を集め、リンクを貼ってくださっていると思います。 当方、ネットで情報を検索するのがとても苦手です。どうすれば必要な情報を短時間で効果的に探し出すことができるでしょうか? どなたかご教授願います。

  • ネットの個人情報・・・何が面白いんでしょうか?

    ネット上での個人情報流出について質問です。 ネット上ではクレジット番号なども手に入りますし、金銭的な悪用をするために他人の個人情報を得ようとする人がいてもおかしくはないと思います。 ですが、何の利用もせず、ただ会員制サイトの個人情報などを盗んで、何が面白いのでしょうか? 何の得があるようにも思えません・・・。 何が楽しくて、赤の他人の個人情報を見ている人がいるんでしょうか?不思議です。 それから、私はそもそも現金派でクレジットは一切使っていないのですが、それでも情報流出によって危険なことってあるでしょうか? 何か二つの質問になってしまった気がしますが、ネット等での個人情報流出について教えてください。

  • ネットの情報について(精神病など)

    こんばんわ! 私は心療内科に通っています。 私は先生に処方された薬とか自分の心の症状などをネットで調べたりします。 それを先生に報告して、私はこう言う症状だからあかんのや!とか、薬は副作用で太るらしいですね!とか言いました。 先生は「貴方はネットの情報を信じるのですか?例えばネットにこれをすればお金持ちになれますよ!って言うのを信じるのと同じですよ!薬だって人によって、量が違うから太るとかそんな事ないよ!」と言われました。 このサイトや、某サイトには、心療系の回答がいっぱいされていますが、やっぱりそれを額面通り受け止めるのは危険な事でしょうか? やはり、ネットの情報はデマカセが多いのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 信用情報履歴について

    質問させて頂きます。 消費者金融系のカードローンを申し込んだ場合、申込情報として履歴は数ヶ月記載される、とは聞いたことがあるのですが、 ただカードを作っただけで1回も利用していない場合でも契約情報として情報保有されるのでしょうか? (ちなみにジャパンネット銀行の口座開設にあたり、ネットキャッシングの契約をしておくと口座維持管理料が無料になるため作ってしまいました。保証会社がプロミスになっていたので気になり、質問させていただきました。 借入利用は一切ありません) ご存知の方、お願いいたします。

  • ネットの嘘情報で被害。訴えることができる?

    このような場合、相手を訴えて損害賠償請求や刑事罰に問うことはできますか? *** ネットの質問サイトで詳しく教えてくれる人がいました。 その人は「基礎体温を計って排卵のタイミングを知っていれば、そのタイミングを外せば妊娠しない」と教えてくれました。 その人は質問サイトで数多く回答している人で、私の質問にも詳しく答えてくれていましたし、他の人の同じ質問にも同じように答えていましたので、その言葉を信じてしまいました。 ところが、そのとおりにしたにも関わらず、望まない妊娠をしてしまいました。 間違った情報を言って回っているその回答者を許せないです。 基礎体温表、日記、実際に性交した日を記録に残しています。 また、私が質問したサイトの書き込みも残っています。 私はこの相手を訴えることができるでしょうか? *** 例え話ですので、フォローや励ましは必要ありません。 訴えを起こせるか、裁判で勝てるかを教えて下さい。