• ベストアンサー

宮城の第4種踏切の場所

宮城県の南部で第4種踏切がある場所を教えてください。(阿武隈急行線を含みます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

宮城県南部ということで、仙台駅以南の鉄道線から挙げますと 【東北本線】 ・大谷地踏切(槻木~岩沼間、東京起点より330K428Mの地点)  http://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/deepsite/fumikiri/touhoku/touhoku150.htm ・新青木踏切(東白石~北白川間、東京起点より313K677Mの地点)  http://www.phoenix-c.or.jp/~billanc-/deepsite/fumikiri/touhoku/touhoku128.htm 【常磐線】 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E4%BA%98%E7%90%86%E9%A7%85&daddr=38.03038,140.868459&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.033963,140.867815&spn=0.015346,0.055103&sll=38.029344,140.869923&sspn=0.01697,0.027552&geocode=FV5wRAIdU19lCCnH4BZpmhaKXzFIM1U8s4TDFw%3BFcxMRAIdOntlCA&gl=jp&brcurrent=3,0x5f8a1694c67298f7:0x2e2302569e78ee19,0&ttype=now&noexp=0&noal=0&sort=def&mra=dme&mrsp=1&sz=15&t=m&z=14&layer=c&cbll=38.030312,140.868679&panoid=N1U59xu6UZSHjCedhqqvEA&cbp=11,206.06,,2,1.65&start=0 (名前は解読できませんでしたが、浜吉田~亘理間、東京起点より339K388Mの地点) 私が確認できたのは以上の3つで、宮城県南部の第4種踏切はこれだけかと思います。 【追記】 ・阿武隈急行線は、鉄建公団が建設した路線のため  踏切事故防止の観点から、極力踏切は設けられておらず、  福島駅付近の他には、槻木~丸森間の旧国鉄丸森線部分にある程度で、  その踏切も第1種踏切です。  ただ、駅構内踏切こそ宮城県部分ではあぶくま駅・丸森駅・東船岡駅のように、  警報機も遮断機もないところはありますが。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Minamikakuda_Station_02.JPG  【Wikipedia「阿武隈急行線・南角田駅付近の踏切」】  http://ameblo.jp/aru-king/entry-11366568372.html  【【まったり駅探訪】「阿武隈急行・あぶくま駅に行ってきました♪ 」】  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Marumori-station2.jpg  【丸森駅(Wikipedia)】  http://hyunan1215.img.jugem.jp/20090705_695182.jpg  【東船岡駅】 ・また、名取駅からの仙台空港鉄道も、名取駅を出てすぐのところに踏切がある以外は  全て高架か掘割り(仙台空港付近で地下に潜るため)になっていて  踏切は設けられていません。  その名取駅付近の「塩手街道踏切」も東北本線との共用で、第1種踏切です。  https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%90%8D%E5%8F%96%E9%A7%85&hl=ja&ie=UTF8&ll=38.168912,140.885668&spn=0.015318,0.055103&fb=1&gl=jp&hq=%E5%90%8D%E5%8F%96%E9%A7%85&cid=5934650602521859022&t=m&brcurrent=3,0x5f8a23fa3ec9e53f:0x6d3bda61cc17d24c,0&layer=c&cbll=38.171251,140.88277&panoid=dFrvhcwLeU95e-b64-2v6g&cbp=11,359.23,,0,16.47&z=14  【塩手街道踏切のストリートビュー】 参考になりましたら幸いです。

huyusamui5
質問者

お礼

早速、きょう大谷地踏切を見てきました。予想以上にすごいところでした。 詳細に御回答いただき大変助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛知県内で変わった踏切を教えて下さい

    愛知県内、出来れば西三河近辺で、変わった踏切があったら教えて下さい。 例えば第1種ではない踏切や、信号機の取り付けられている踏切など、よく見る踏切とは違えば何でもかまいません。 実際に見に行きたいです。 他にも、不確かな情報でもいいので教えて下さい。お願いします。

  • 宮城県内で美味しいハンバーグ屋さんを場所なども含め教えてください。

    宮城県内で美味しいハンバーグ屋さんを場所なども含め教えてください。

  • 踏切はどのようにして閉められるのでしょうか。

    電車のプラットホームが縦(南北)に、その南端にほぼ接して横(東西)に国道が交差してます。 そこには踏切があって、北から来た急行電車がその駅に止まってお客が乗り降りをしている間は開いた状態でその中を自動車が行き来しています。 そして電車のお客の乗り降りが済み、発車直前に踏切は閉まります。 もし運転手が発車直前に自分の判断で閉めているとしたら、閉め忘れて発車することも考えられると思うのですが。 この踏切が閉まるのはどのような仕組みで閉まるのでしょうか。 駅員に尋ねてみたら自動で閉まるとしか説明がありませんでした。

  • 踏切について

    踏切は列車が通過し終わると遮断機が上がりますが、どうやって通過したかどうかがわかるんでしょうか? 例えばJRの場合だと、同じ踏切を4両編成くらいから貨物列車のように何十両もの長い編成のものまでが通る踏切がありますよね。これでは先頭が或る場所まで来たときに通過したと見なすわけにはいきません。 一体どうやっているんでしょう?

  • 宮城県内でモトクロスバイクで遊べる場所を教えてください。

    宮城県内でモトクロスバイクで遊べる場所を教えてください。 SUGO等、有料の所でも構いません。

  • 宮城県 今のボランティアについて教えてください。

    宮城県(特に南部)で、今できるボランティアはどんなことがあるのでしょうか? 瓦礫撤去などは、もう終了しているのでしょうか? ボランティアって、仲間同士や団体で申し込むのが多いのでしょうか? 個人で行こうと思ってます。

  • 広島の牡蠣(カキ)の種牡蠣は宮城県産?

    宮城県の人から 「世界の牡蠣養殖の大元は宮城県の牡蠣 世界中で食べられてる牡蠣の大元は宮城県産だ」 と言われました なるほど、調べてみると確かにそのようです ですが、加えてこういうことも言うのです 「広島の牡蠣も宮城県が親だ」 関西の人間としては、広島の牡蠣は昔から慣れ親しんでおり、 宮城県が大元と聞かされては心中穏やかではありません 調べましたが、そのような情報は出てきませんでした ご存知の方、折られましたらご教授くださいませ

  • 宮城県の射撃場

    宮城県内に、エアガン専用の射撃場みたいな所はありませんでしょうか?(特に仙台周辺) 宮城県はあまりそういった場所を見かけないので知っている方は、教えていただけると幸いです><

  • 踏切の語源

    線路と道路が交差する場所を「踏切」と言いますが、いつ頃から、どういう由来で踏切と呼ぶようになったのでしょう。(英語では単にcross pointとか呼んでいたような気がします) 「踏切」というからには、どこかで踏み切ってジャンプするんでしょうか。まさか遮断機を高跳びのバーに見たてて、ここらで踏み切って跳んでみな、って意味でもないだろうし・・・。

  • 宮城でキャンプ

    宮城県内でキャンプ(野宿)を考えています。 どこかの河原とか山とか行ってみて良かったという場所があれば教えてください。