• ベストアンサー

x=3+√2のときの、x^2-6x+7の値

x^2-6x+7の値を求めるために、 解答では、x-3=√2と変形し、2乗して値がゼロと求めています。 解き方はわかるのですが、なぜ、x-3=√2という変形をするのかわかりません。 もちろん代入でも求まりますが、この解答の解き方がすごいと思いました。でもどういうときにこういう変形をするのかがわからないので、本当の理解はできていないって思いました…。 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

数学の問題として考えると腕力を求める問題は非常に少ないです。 なにか簡単な方法がないかという目線で問題を眺めるのが大事です。 この問題の場合、x^2-6x+7が与えられます。 x^2-6x+7のxの一次の項の係数を見ると偶数ですので(x+α)^2の形に変形できます。さらに係数が-6なのでαは-3になります。ここまで来ると計算はほとんど無くなります。 x^2-6x+7=(x-3)^2-2 x=3+√2より =√2^2-2 =0

その他の回答 (2)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>#2さん >x^2-6x+7のxの一次の項の係数を見ると >偶数ですので(x+α)^2の形に変形できます。 奇数だったら変形できないんですか? 平方完成という作業において、 xの1次の係数がどうであるかは 関係ないような気がします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17119)
回答No.1

x^2-6x+7の値を求めるんなら「二乗して6倍したものを引いて7を足す」よりもx^2-6x+7=(x-3)^2-2と変形して「3を引いて二乗して2を引く」方が簡単だよね。 と考えるか どうせxの二乗することになるけどなるべく簡単になるように√のあるものとないものに分けよう。つまりx-3=√2だ。それで二乗すると計算が簡単だ。 くらいの考えでやってしまうか。

関連するQ&A

  • X=√3+2、Y=√3-2のとき、X2(2乗)+XYの値は?という問題

    X=√3+2、Y=√3-2のとき、X2(2乗)+XYの値は?という問題ですが、 代入して、 (√3+2)2+(√3+2)(√3-2)でいいのでしょうか。 すると、次でいいのでしょうか? (3+4)+3-2√3+2√3-4       ↑   ↑   ↑   ↑    √3×√3 ↑   ↑   ↑        √3×-2 ↑   ↑            2×√3   ↑                2×-2

  • x^n-1を(x-1)^2で割った時の余り

    x^n-1を(x-1)^2で割った時の余りを求めよという問題があります。 nは2以上の整数とします。 (ちなみに、「xのn-1乗」ではなく、「xのn乗-1」です。) この問題は、まずx^n-1を(x-1)^2で割った時の商をQ(x)、余りをsx+tとおいて、 x^n-1=(x-1)^2Q(x)+sx+t―(1) という等式を作ります。 そして、両辺にx=1を代入して0=s+t、変形してt=-sという式を得ます。―(A) これを(1)に代入し(文字を減らし)、次に x^n-1=(x-1)(x^n-1+x^n-2+…+1) であることを利用して(1)との組合せで解くのですが、腑に落ちない点があります。 上記の(A)でxに1を代入してtとsの関係式を求めていますが、なぜt=-sを(1)の式に代入できるのでしょうか? 何が言いたいかといいますと、 「t=-sはx=1の時だけ成り立つのでは?この解答を読んでいると全てのxにおいてt=-sが成り立つかのように見えてしまう」 ということです。 ものすごく初歩的なことを訊いているような、数学の大前提を理解していないような気がして怖いのですが・・・気になっています。 よろしくお願いします。

  • 1/5-2√6=(x+√2)の2乗のxはなんですか?

    数学初心者です。 1/5-2√6=(x+√2)の2乗  すいません2乗の書き方がわかりません(__;) 回答群は √6・ー√6・√3・ー√3・√5 です。 1/5-2√6=xの二乗+2x√2+2 xの二乗+2x√2+2ー(1/5-2√6)=0 としてみました・・・とりあえず2ー(1/5-2√6)が 計算できそうなので、5-2√6=Aとし 2A/Aー1/A なので 2Aー1 となり 2(5-2√6)ー1=10ー4√6ー1 =9ー4√6 となり xの二乗+2x√2+9ー4√6  となったのですが・・ここでgive up! 代入してみると 5+2√6 となりなんとなくこれかな?って思います。 これはどうやって解くのですか? よろしくお願いします。

  • 数学2 式の値

    こんばんはー。 まず問題を載せておきます。 問題 X=√3のとき、f(x)=x^100-3x^98+x+2の値を求めよ で、いきなり√3を代入しても計算は不可能ですねw 参考書には、 1,解とする2次方程式を作る 2,割り算を実行して除法の原理の形に変形させる と書いてあります。 まず1から始めますと、 x=√3 X^2=3 X^2-3=0 こういうことですね。 で、2が僕のわからないところなんですが、 f(x)÷(x^2-3)を実行するということですよね? そうすると、 f(x)=(x^2 - 3) * x^98 + x+2 という形になるそうなんですが、どう計算したらこのような 式になるのでしょうか?それに100乗はどこに行ったのか? 確かにこの式は除法の原理の形、 つまり割る式*商+余りの形になっていますが、よくわかりません。 回答待ってます。

  • 取り得る値について

    以下の問題で、5xーy+4の範囲の求め方がわかりません。 どなたか解答をお願いします。 問題 x、yを正の整数とするとき、15x^2+2xyーy^2+32xー44=0を満たすx、yの値を求めよ。 解答 上記式は、(3x+y+4)(5xーy+4)=60 と変形される。 ここで、 60=2^2×3×5、 また、x、yは正の整数であるから、 3x+y+4>=8 1=<5xーy+4<8 に注意して組み合わせを考えると~.... (以下解答の省略。) x>=1、y>=1より、3x+y+4>=8は理解できるのですが、 5xーy+4の範囲は詳しい解説がないので、わかりませんでした。 どなたか解説をお願いします。

  • 5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。

    5-√3の小数部分をXとしたとき、(X+2)2乗の値が、19-8√3の根拠がわかりません。 過程を含めた回答を教えてほしいです。 (学生時は解けた気がする。。今はさっぱり忘れてしまいました。。)

  • y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求めかたを教えてください。

    y=2x^3-6x^2-18x+13が極小値をとるときのxの値の求め方(求める過程の一部分)を教えてください。 (2x^3=2の三乗を意味します) 解説書には、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 =6(x-3)(x+1)  ・・・以下省略 とあるのですが、 f(x)=2x^3-6x^2-18x+13とすると、 f'(x)=6x^2-12x-18 の部分が理解できません。 初歩的な質問ですみませんが、 どなたか教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • √(1+x)のテイラー展開のn項までの和をとることで以下の厳密な値と比

    √(1+x)のテイラー展開のn項までの和をとることで以下の厳密な値と比較せよ。 3√7 √5や√3、√7についてはルート(√5=2√(1+1/4))に変形して、√(1+x)のテイラー展開を用いて、5項ぐらいまで代入して確認できたのですが、どうしても3√7だけ、行き詰ってわからないのです。 丁寧に教えてもらえませんか?

  • Limitの値の求め方について

    いつも大変お世話になっております。 現在Limの値を求める勉強内容に着手しております。 私は以下のように理解をしているのですが、 こちらで解き方は合っていますでしょうか。 あと、添付の式の解答があっているかも確認して頂けると幸いです。 ----マイ理解その1 ---- もしLimitの定義が Lim x→2 だった場合、 分数の多項式(添付の問題(1)参照)の場合は分母・分子を因数分解してから、xに2を代入して答え求める。 その他の問題の場合(添付の問題(2)(3)参照)は、その式に直接x=2を代入して答えを求める。 その答えがそれぞれの式の Lim x→2 の解答である。 ---- マイ理解その2 ---- マイ理解その1で算出した答えの分母が0だった場合、Limitは存在しない。 (添付(3)の問題参照) どうぞよろしくお願い致します。

  • limxlogx (x→0)について

    友人にこの問題について「limx^2logx/x と変形してはダメか?」と聞かれましたが、どう答えればよいでしょうか。 私もこの問題については解答を見てただ理解していた気になっていたので友人の質問に答えられません。 回答をよろしくお願いします。